西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



12月に入り、流行語大賞も決定しましたね。 そろそろ、年末の足音がしてきました。 年末といえば、宝くじを買って、元旦の朝まで幸せ気分に浸りたいです。 大きな期待はしてませんが、 前回、3000円当たったので、次は万単位で! 100万円当たったら、DAEG (ZRX1200ダエグ) 買っちゃうのに〜 (>_<) ちっちゃい夢ですね ♪〜(-ε-) さて、お店で年末といえば、棚卸や大掃除 今回は、大掃除を兼ねて、模様替えをしてみました! ショーケースの中身を一新してみました。 今までは汎用品の物置みたいになってしまっていましたが kawasakiのショーケース! をイメージしてみました。 エンブレムなどもおいています。 昔のFXのエンブレムなども在庫であった分も出してますよ (^0^)/ 今回一番力の入った部分! カワサキグッズコーナー! カワサキ タコメーターこま とか ケンダマとか タケコプター 竹とんぼ とかとか カタログに載ってるけど、どこで買うの? みたいな物を揃えてみました (o^-‘)b 一見の価値あり ですよ ! あ、あと先日書かせていただいた、HOTグローブ。 二つ入荷しておりましたが、すぐに完売してしまいまし ...
昨日はイタショクの福村社長夫妻が再来店してくださり、先日行かれた青森の「オステリア・デル・ボルゴ」の話しや、昔の京都の話で盛り上がりました。 案外東京より近い青森です 、伊丹空港からなら三沢空港まで一時間と10分です。 値段も東京往復よりもさらに安いので皆さん行ってみてはどうですか。 さて本題にはいるとしかしいつも反省しなければいけないのは張り切りすぎてあれもこれも食べてほしいし、今日は夕方暇だったので試しに作った人参のプレがおいしかったので使いたくなり、本来はカワハギでアクアパッツァの予定でしたがスズキにじゃがいもの短冊状のものを乗せてクロッカンテにオーブンで焼いたものにプレを引いたものに変更してしまいました。(ナポリ料理ではありません、、すまんです) きのうだした内容としては: 最初にファッロとかぼちゃのミネストラ。 アンティパスティ: 1皿目、先日ブログにもアップしたナスのプレを挟んだカキにリコッタを乗せた物。 2皿目、自家製豚肉加工品盛り合わせで、モルタデッラ、かんきつ風味の頭肉のコッパ、サラーメコットでモッツァレラをはんどけまで焼いてフィノキエットを振って挟んだものとツナ入りパンツァネ ...
12/6(土)7(日)に「自然薯まつり」が道の駅みなみ波賀で開催されます。 自然薯は昔から栄養食として珍重され、 宍粟市波賀産のものはコクと粘りが強いと言われています。 + + + + 自然薯まつり + + + + 日時 :12月6日(土)7日(日) 午前9時〜午後4時30分 場所 : 道の駅みなみ波賀 (宍粟市波賀町安賀8-1) 中国道山崎ICから国道29号を北へ約25分 内容 ・自然薯即売会(特価で販売します!) ・なめこ入り味噌汁無料サービス ・餅つき大会(両日午後1時から) ・レストランでは2日間限定メニューを提供「自然薯づくし膳」1800円、「自然薯まつりセット」1050円 他にも楽しい嬉しい催しがあります! 問い合せ先 :?0790-75-2999(道の駅みなみ波賀)
11月30日(日)に標記青年部大会が開催されました 主張発表大会において我が青年部、 菅原浩君 が 見事、 最優秀賞 に輝きました おめでとう〜 詳しくはこちらをご覧くださいませ↓ http://ameblo.jp/fukukuru5610/entry-10171981594.html 今後の青年部の発展を祈念します じゃあの。 by 顧問
今日は、お休みですのでCIROの奥さんの師匠のガエターノ・エスポージトのピッツァを紹介します。 しばらく行っていませんので「西川は、最近来ない、、前はそんな奴と違った」などと言っているのが聞こえてきそうですが、ナポリも現在は他にもいろいろ行くところが多くなってしまいなかなか行けなくて申し訳ありません。 僕にとっても最初に教えてもらった師匠ですのでいつまでも尊敬しておりますよ。 ま、、さておきピッツァです。 帆立て貝の形に焼きあげますが、このときの中にはメッザノッテと言って、フィオル・ディ・ラッテとルーコラとトマトを混ぜたものだったように思いますが、何を入れても構いません、ただ焼きあげた後にもう一度開きますので水分が多いようなトマトソース系は不向きですし、作るのに時間もかかるので水分量が多いものは破れたり、焼きあがった後もうまく飾れないです。 やっとクリスマスの予定ができました。 23、24、25日 昼:おひとり/3500円 11時からと13時から 夜:おひとり/6500円 17時からと19時30分からです。 ご予約問合せ先SAKURAGUMI TEL:0791−42−3545 「調理見習い急募」です。 イタリア料理経 ...
IPSアルファテクノロジ 姫路(建設中) 年末になり、今年7月から建設している パナソニック の子会社、IPSアルファテクノロジ姫路の投資規模縮小や稼動延期の動きがでてきました。 パナソニック、大型投資計画見直し (化学工業日報) 兵庫県姫路市で今年7月に着工したグループ社、IPSアルファテクノロジの液晶パネル工場の投資規模の縮小、稼働の延期や、市場環境が厳しい PDP の主力生産拠点である尼崎工場( 兵庫県尼崎市 )で予定している設備強化の先送りについて検討に入る。 2年前には 東芝 と キヤノン が SED 工場を東芝姫路工場( 播磨 ・ 太子町 )敷地内に造りかけていたのに凍結してしまいましたが、またしても凍結ということでしょうか。 1年前には シャープ が姫路に液晶工場を造るといわれていたのが、一転して堺になってしまいました。そして今年、既に骨格まで建物が出来ているのに、このまま凍結されてしまったら・・。 姫路はありとあらゆるステップで凍結を経験し、実現することは一度もなかったという「幻のデジタル家電都市」として、後世まで語り継がれるでしょう。 参考 白紙撤回続く。年末の話題 (ひめナビブログ) - SED工場白 ...
12月ですぅ〜 しわっすぅ〜 今年も仕事的に言えば実質23日稼動であります あっと言う間に年末になりますから、 バタバタせず、落ち着いて計画よく行動していこうと思っております 今日も現場確認、打合せ、またOB顧客様へカレンダー配りなどしてまして、昼休み前にパーキングのトイレ休憩に止まってましたら以前に取引ありました設備業者さんに偶然お会いし、昼食をご馳走になりましたぁ ラッキー 遠慮せずにと言われまして、寿司御膳定食いただきましたぁ〜 1,800円くらいですぅ。。。スミマセン・・・・。。 どの業界、業種も大変厳しい状況であり、何かいい方策なり、いろんな情報交換させていただきましたぁ 我社は元請ですから下請業種の為にも前向きに頑張らなければ・・・ プレッシャーを感じながらも、おいしくお寿司いただきましたぁ ごちそうさまでしたぁ とにかくがんばるしかないです 不況に負けるもんかぁ〜〜〜 じゃあの。
先日、メールできた広告にこんなことが… 限定50! カワサキZRX1100、1200用 グリーンメーターキット!! 17850円!! 高いか安いかはあなたしだい! で… マネK どうする? 今やったら注文したら入ってくるよ? お客さん ん〜 (>_<) 注文で! マネK はやっ!! 従業員 じゃ、そうゆうことで。 数日後到着予定で! お客さん でも、つけるのはちょっと待ってね (o^-‘)b 従業員 それはどうかな〜 ♪〜(-ε-) マネK ま、いいからバイク持ってきな つー事で 注文しちゃいました。 で 届いちゃいました! さて〜 は や く つ け た い な 〜 (*‘-^)-☆ つけたらまた載せますね〜 ん?どのお客さん? えぇ、ウチのミドリのお客様ですよ ♪〜(-ε-) ZRX1200Rの… ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日は暖かい峰山高原です。カッシーです。峰山高原 ホテル Relaxia は、本日12月1日より休館とさせて頂きます。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。年末年始は、通常通り営業させて頂きます。ご予約お待ちしておりますなお、この「Relaxia ブログ」は、不定期ではございますが更新させて頂きますので、たまにはのぞいてください
標記大会が開催されましたぁ 記念式典の後、代議士、県民局長とのディスカッション。いろいろと討議しましたぁ その後主張発表大会開催 緊張してます狂艇くんこと小野ちゃん&ひろぽんくんこと菅原くん 小野ちゃんがんばりましたぁ〜 菅原くん、堂々とした感動あるいい主張 結果、菅原くん最優秀賞受賞 来年の県大会がんばってください 今大会スローガン 先駆者となれ〜〜 その後記念講演。?パソナグループ代表 南部靖之氏の講演。いろいろと勉強になりましたぁ その後交流会開催 余興もあり、なんか妖しい人種がぁ。。。 各地域ごとの出し物自慢 宍粟市は橋本淳君のサックス演奏 最高で〜す ↓いつもお世話になってます司会の青田さん&西口社長 次回男前講座よろしくぅ〜 終了後地元に戻り40数名で慰労会 おつかれまさでしたぁ〜〜 たくさんの勉強、多くの交流をさせていただきましたぁ 有意義な一日でありましたぁ 今後の発展を大いに期待しています じゃあの。
今年は、「ねずみ年」で僕は歳男でした。 あと一カ月となり僕なりにこの一年の出会いと、成長、停滞などを反省しながら、新年を迎えて来年はどこへ向かっていくのか新たな目標、標的などを考え反省していく一カ月にしていきたいと思っています。 新たに入ってくるだろう見習いの人もいるし、先日コメントいただいた方にも参考にしてほしいので、ちょっと修行についてお話します。 いつも最初に全員に言うことがいろいろあります。 一般的な話で説明します。 まず、ここは、学校ではないので「教えてもらう」というスタンスでは困ります。 それと、センスです、感覚的なものです。デザイン性のみをさしたものでありません。たとえば作業効率や在庫管理、賄いに何を作るのかなどなど全てセンスが必要になります。 また、仮に調理師学校を卒業していたとしてもそれは浅く広くイタリア料理の最低限の知識と基礎を勉強したにすぎないということです。 学校に例えると、幼稚園卒業した程度に過ぎません、幼稚園というのは小学校に入って勉強できるようにひらがなが書けたり、指を使って足し算ができるくらいですので、それに近いと考えています。 調理師学校を出て、一年目、2年目 ...
好古園 (姫路市本町) 姫路城 に隣接する日本庭園・好古園は、紅葉が真っ盛りです。 紅葉をライトアップ 好古園の「紅葉会」始まる (神戸新聞) 三十日まで連日午後八時まで開園時間を延長し紅葉をライトアップする。十六、二十三、三十日には二胡や須磨琴などの演奏会がある。 夜間のライトアップは昨日まででしたが、紅葉狩りがまだというかたは、気軽に足を運べてお勧めです。 P.S. もっと気軽に、 千姫の小径 で紅葉を楽しむというのもありです。 参考 姫路の紅葉 (ひめナビブログ) 桜のトンネル・千姫の小径 (ひめナビブログ) 愛とロマンの「千姫の小径」 (ひめナビブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いつになったらバソコンが治るのでしょうか? あまりにもサボりすぎなので、頑張って携帯電話で更新します。先日、すんごいヨコワが入荷しました。翌日、魚屋さんと「え〜ヨコワやったな〜」と言い合ったほどの品でした。最近暇なのでこんな大物を仕入れてもしんどいのですが・・。でも、おかげ様でトロの部分はほとんど売れてしまいました。今回のヨコワは、全体的に脂がのっているので赤身の所でもしっかり美味しいです。ところて、写真が重たくてご迷惑をおかけしているかも?サイズの変更の仕方が分かりませんでした...
数ヶ月前から練って、発注した物が出来上がってきました! さて、その物とは! ZRX400用、ラジエターガード! どうです? かっこいいでしょ? っつ〜か 自己満足満開でしょ?(笑) ラジエターガードに自分でデザインした字などが描けるんです。 自分だけのラジエターガードを作ってみませんか? 金額と、車種はマネKにご相談下さい。 ちなみに、デザイン料を除き 今回のマネKの支出は ¥15750− です。 出来上がりは、見ての通り! 細部にわたり、非常に丁寧で良い物です! ご尽力いただいた方、ありがとうございました!! いつ付けようかな〜 ♪〜(-ε-) ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
昨日は「ひょう」が降りましたバチバチとすごい音でした。ご無沙汰してました、カッシーです。今朝は、かなり冷え込んだ峰山高原。昨日の雨の水溜りに『氷』が出来ていました。踏むと「パリパリ」と音がします。明日から12月。もう冬ですね〜。このブログでもお伝えの通り、本日をもって、一旦、リラクシアは休館になります。折角の雪景色を楽しみにしていただいている方には申し訳ございません。年末年始(12月27日〜1月4日ランチタイム)は営業しますので、その頃お待ちしております
19時より近所の仲間で作ってます会の忘年会をコミュニティセンターで開催しましたぁ 11月29日、巷ではいい肉の日だそうですが、いいふくの日と勝手に解釈しましててっちりでありますぅ ↓新鮮ふくのてっちりですぅ〜 ↓てっさもあるよぉ〜ん ↓ぷりぷり牡蠣もあるよぉ〜ん ごちそうさまでしたぁ〜 ぷはっ〜 たくさんいただきましたぁ〜 いろいろ話盛り上がって楽しかったぁ〜 じゃあの。
JR姫路駅 から 世界遺産・姫路城 を望む 2年前のブログ、 大阪出張も「姫路往復」で決まり! が、旅行ジャーナリストの目に留まったみたいです。( こちら の記事に、コメントで紹介しました。) 180円で世界遺産!帰省・出張のついで旅 (All About) 大阪出張のついでに、世界遺産で有名な姫路観光がお勧めとのこと。しかも180円でOKとのこと。え?本当?そんな方の為に改めてJRの運賃についての概要のおさらいと、mikiさんより寄せられた”180円で世界遺産”の真相を探りましょう! JRは601キロ以上だと乗車券が往復割引の対象になります。東京方面から大阪だと割引対象ではないのに、姫路だと対象となるため、乗車券はほとんど料金に差がなくなるのです。さらに、関西では有名なことですが、大阪-姫路間には乗車券だけで乗ることができるのに在来線特急並みの高速運転(時速130キロ)でかっ飛ばす 新快速 が、ほぼ15分間隔で走っていて、大阪から姫路まで1時間で行くことができます。 記事にもあるように、出張だけでなく首都圏から大阪近辺まで帰省されるかたも、ついでに姫路観光をされるのもいいでしょう。ただし12月29、30日は姫路城は休城日なので注意が必要です ...
41回目の誕生日を迎えていました。 バカボンのパパと同じ歳になったとは・・・ でも、たつの市では、若者らしいです。 アンティパストミスト すべてのランチのコースについている 前菜の盛り合わせです。 32センチの大皿に、色んな味を盛り込んでいます。 岩手産の活帆立貝の香草パン粉焼き 帆立好きの方に 美味しいトマトを少し煮込み その上に帆立 香草パン粉をふり 高温のオーブンに 岩手産の帆立と六甲のマッシュルーームのグラタン 得意のグラタン仕立て とにかく、帆立もそうだけど とにかく、マッシュルームが美味しい 赤穂の牡蠣と春菊のパスタ 冬のお鍋の定番、牡蠣と春菊 もちろん、パスタにしても美味しいはず 少し、強めに唐辛子をきかし 柚子かレモンで酸味をプラス 僕も好きなパスタの一つです。 マルタの本マグロ イタリア・シシリー島の南、地中海のほぼ中央に位置するマルタ。 マルタ沖は地中海有数の本マグロ漁場。 本日は、中トロの部位 やっぱり、カルパッチョに 甘みがあり本当に美味しい でもこの先、地中海産クロマグロの漁獲枠が制限されると 大幅に価格が値上げされるだろうなぁ。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお ...
マップルです。。 紅葉のシーズンも終わりが近づき・・アッという間に秋から冬へと 季節は流れていっています。 今月の19日には、初冠雪となり紅葉と雪化粧! チョット見られない 光景でしたよ。 観光客の方からは「綺麗の言葉が・・」 楓香荘では、冬シーズンに向けてリニューアルした 戸倉スキー場「播州戸倉 スノーパーク」 とタイアップして 宿泊&スキー・スノーボードプラン を企画しました。
明日30日(日)西播磨地区商工会青年部・青年会議所青年部大会が西播磨テクノの先端科学技術支援センターにて開催されます 財政難の中、毎年兵庫県より地域活性化事業の助成金をいただき本年も開催できますことうれしく思います 昨年は我が市がホストでありましたから、いろいろと苦労したことを思い出します 今回我が宍粟市より2名選抜し、主張発表に出場します 青年部活動に参加して学んだこと、今後の展望など大いに主張発表していただきましょう 今回、アメンバーでもあります狂艇君とひろぽん君が出 ますので大いに期待しています 緊張すると思いますが、精一杯がんばってくださいね〜 その後、記念講演として (株)パソナグループ代表 南部靖之氏の講演があり、どんな話されるか楽しみにしております また西播磨地区内の同じ同志とも大いに交流を深めたいと思います 本年度で最後ですから思い出に残る大会になりますこと祈念しております さぁ今晩は近隣の仲間達と忘年会 をします 最近飲み食べすぎですから気をつけたいですなぁ〜〜 二日酔いにならないようにしますぅ じゃあの。
execution time : 0.717 sec