西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



山陽・高速 新春全線パス2009 年末年始の4日間、1600円で 山陽電車 が乗り放題になります。 山陽・高速 新春全線パス2009 有効期間 - 2008年12月31日(水)〜2009年1月3日(土) 有効区間 - 山陽電車全線、 山陽バス 全路線(高速バス、共同運行路線の 神戸市バス ・ 明石市バス 、塩屋北町線、 明石市コミュニティバス は除く)、 神戸高速 全線( 阪急三宮 ・ 阪神三宮 ・ 湊川 含む) 発売金額 大人 1,600円 小人 800円 神戸方面から、大晦日に 書写山オールナイトクルージング に来たり、 姫路城の元旦無料登閣 に来るのにも便利に使えますね。 P.S. 明後日の 姫路城文化遺産登録記念日 も、姫路城入城無料です。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
お歳暮作りに追われています。くいしん坊からお客様にではなく、お客様からの注文です。
今日は、運動表現法「矢野先生」の実技テストでした。 グループごとに、子どもたちにも簡単に動けるように工夫してダンスを構成します。 フォーメーションも変えるので、だいぶ練習をしたようですね。 保育士は、子どもたちの見本となるように、腕もピンとのばし、動きも大きく、 笑顔も忘れずに。 先生が、楽しそうにおどらないと子どもたちも楽しくないですよね。 手に持つポンポンも工夫されていました。 私も一緒におどりたくなったわ♪
先日、チェーン調整をしようと、レーシングスタンドで後輪を上げ、 リアタイヤを回しながら、チェックをしていると、 チェーンを上げる度になにやら音が… ここ周辺ですね 「ガコ、ガコ、」 ん? なに? 「ガコ、ガコ」 ん〜 気のせいかもしれないから、チェーングリス注油して 様子を見ようかな〜 ここのベアリングだと思われます。 「ガコ、ガコ」 … 回しただけでも鳴るのか… つーことは… ホイールベアリングお亡くなりあそばしとるやないか〜 (T_T) 前回変えてから2〜3年しかたってないのに… っつー事で、急遽部品発注! リアホイール周辺のベアリング交換! やれやれ、何時しようかな〜 ん〜 春までには… いや、 年末までには… なんとか… はい。 m(_ _)m 今週中にやります。 (>_<)/ 作業状況もまたここに載せますね! てことで、今日はこの辺で。
ようやく体調も落ち着き、何年振りかの登山をしてきました。 ちょっと急だけど、距離は短かいので 休みながらでも30分あれば登り切れる・・・と、思っていたのです。 ぜぃぜぃ、はぁはぁ言いながら、休みながらも 着いた〜〜ヽ(´▽`)/ と、思ったら・・・ え?・・・・(絶句) なんと、この少し先が 1合目 だったのです(ΘoΘ;) けど、一番きつい坂はここまで。 ここまで登っただけで、こんな景色を見ることが出来ます。 瀬戸内海方面 坂越方面 あとは、平坦な道もあります。 平坦な道の両側にはドウダンツツジが並びます。 新芽をいっぱいつけていました。 ツバキも咲いていましたよ。 5合目まで登ると、こんな景色が。 体力はなく、運動嫌いなんですが、 景色、○合目という立て札、すれ違う人との挨拶が楽しくて、 ついつい登っていきます。 そして、ついに・・・ 頂上制覇〜〜〜(*≧∇≦)ノ゙ 景色は・・・ 何でこんなところに?の、鉄棒越しの景色もどうそ。 坂越側は、山並みの向こうに海も見えます。 《所要時間》 ←運動嫌いの登山初心者 ・登山 1時間25分 ・下山 1時間 予想以上に(そりゃー、1合目が山頂だと思ってたもんなぁ)時間がかかりましたが、 登り ...
昨日は、僕のお誕生日前夜祭で痛風気味の中、寿司萬の大将がトラフグの「てっちり」「てっさ」「寿司」を持ってきてくれたので豪華な宴会になりました。 大将ありがとうございます。また来年もお願いします。 また、柴田大先生が「シュクセ・オ・カフェ」というブッセ風の生地でケーキを作ってくれました。 松大先生は、「ショコラ・ルー」というチョレート菓子を作ってくれていました。 そして朝店に来ると、明石の「CIRO」の小谷君から豪華な生物セットが来ていました。中身は、クエと松葉ガニでした。相当奮発してくれたようで申し訳ありません。 今日は湯豆腐でまったりの予定が急きょ変更でクエとカニ鍋になりました。 今日も楽しいことがありそうです。 ありがとうございました。 やっとクリスマスの予定ができました。 23、24、25日 昼:おひとり/3500円 11時からと13時から 夜:おひとり/6500円 17時からと19時30分からです。 ご予約問合せ先SAKURAGUMI TEL:0791−42−3545 「年末年始のご案内」 12月28日:本年最終営業となります。 年始:1月2日より4日までーー営業時間が変わります。 AM11時〜12時50分まで、13時〜1 ...
昨日は、昼夜ともに満席で忙しかったのですが、そのあとに「僕のお誕生会」本番がありました。みなさんありがとうございました。 CIROの小谷君から送ってくれたクエと松葉ガニ、京都チームの持ってきてくれた京都の豆腐、美食倶楽部のオードブル、シバッチが作ってくれたケーキなど食べ切れないぐらいの内容でした。 この後に、お見苦しい画像もあるかもしれませんが、忘年会ネタに使ってください。 また、いつものように例の京都チームのお二人を加えて盛り上がりました。 いつもは僕が撮影したものを紹介しているので、僕が被写体になっているのを見ると違和感がありますが、あまり考えないでおきます。 ルネッサンスーーー!! やっとクリスマスの予定ができました。 23、24、25日 昼:おひとり/3500円 11時からと13時から 夜:おひとり/6500円 17時からと19時30分からです。 ご予約問合せ先SAKURAGUMI TEL:0791−42−3545 「年末年始のご案内」 12月28日:本年最終営業となります。 年始:1月2日より4日までーー営業時間が変わります。 AM11時〜12時50分まで、13時〜14時30分。16時〜18時。 昼夜ともにお一人3500 ...
今日よりマラソンの練習をすると公言してましたので、朝5時起き15分から約20分程度、小学校までの往復2キロを走ってきましたぁ まぁジョギングみたにゆっくりですがぁ まだ真っ暗でして心細かったですが、走れば気持ちいいもので、すがすがしかったですよぉ 練習初日ですから2キロでもかなりつらいな〜と思いましたが、3日坊主にならないように朝か夜には練習するように心がけますわぁ 狂艇くん指導よろしくぅ〜 シャワー浴びてすっきりですぅ 今週もがんばりましょう 当面のテーマは「体に染み込ませるマラソン」です じゃあの。
DAMデンモク 歌好きの子どもと カラオケ シダックス 姫路亀山クラブ ( 姫路市亀山 )に行きました。「おバカ」アイドルトリオの 羞恥心 は知ってるものの、それ以外はよく知らん曲を入れるので、もうついていけません。 これまでは、カラオケ行っても「最近の歌知らんし、歌う歌ないなぁ」とか思ってたのですが、最近は、DAMデンモクに「あの頃検索」というのがあって、重宝しています。 デンモクというのは電子目次のことで、「あの頃検索」と言うのは、年代別に当時ヒットした曲が出てくるもの。とくに「年令で調べる」というのを選択して、「自分の年令」と「何歳のときにヒットした曲」というのを入力すると、その年代の曲が表示されます。 最近の曲だと何回か練習しないと歌えないのですが、12歳ぐらいのときにヒットした曲なんかを選ぶと、ほとんどの曲が音程もしっかり歌えてしまいます。 脳が柔らかい子どもの頃に歌った曲はしっかり刻まれているのですね。ビックリします。 最近、カラオケで歌う曲がなくって・・と言う方、「あの頃検索」はお薦めです。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
昨日今日と寒い日が続きますね〜 皆さんも風邪などひかれないよう気をつけましょうね。 大阪ではインフルエンザがはやっているそうなので。 さて、今回は… 小ネタをご紹介します (o^-‘)b これから不定期に小ネタがたまれば出していきますね! それでは1つ目〜 あまりの寒さに買っちゃいました。 パーソナルヒーター。 足元が寒いんです (T。T) 僕の足元でいい仕事してますよ! (o^-‘)b 続いて2つ目〜 しょうゆみたいでしょ? キッ〇ーマンぽいでしょ? よ〜く見てください。 なんちゃってオレンジです。 この色でオレンジジュースです。 やるな チェ〇オ! それでは3っつ目〜 エンジンスライダーです! なんと、光ります! (^o^)/UU\(^o^) ルネッサーンス この色の中で選んだのは… ミドリです!! やっぱ緑か〜い (^o^)/UU\(^o^) つけたところはちゃんとこのブログでアップしますね。 それでは、また明日〜 (^0^)/ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ↓↓↓↓↓
午前8時より、自治会各組ごとに分かれて、消防団員の指導のもと消火栓を使って放水の消火訓練をしましたぁ 各住人に防災意識をもってもらう毎年1回行ってます行事であります 有事の際、初期消火が大事ですからよく熟知していただきたいです これから火を使うこと多いですから、火事のないようにお願いしまぁ〜す 寒い中、御苦労さまでしたぁ じゃあの。
109円の看板( 姫路市延末 ) ガソリンの価格が毎週のように下がっています。 今日入れた価格は、プリカ価格109円の表示でしたが、クレジットカード決済でもこの価格で、かつルーレットが回って4等5円引ということで、104円でした。 こちら のサイトによると、 播磨 ・ 宍粟市 では99円の店もあるようです。 @104円でガソリンをGET (ムスケの日記(古谷組)) JRの姫路の高架工事真っ最中の将軍橋の南に新たに出来たガソリンスタンド。2〜3日毎に通っている道なのですが、JRの高架工事の最後の追い込み中(12月24日?に切り替え予定とか)。そのすぐ近くになんやらお店作りの工事をしていたと思ったら、ガソリンスタンド。今どき閉鎖する店が多いのに・・・・いまさら新規開店とは・・・と見ていたのですが、激安店でした。 いつもは 東今宿 の同系列のお店で入れているのですが、今日はたまたま将軍橋の南のガソリンスタンド横を通ったので、得しました。 普段500円の(高級な)洗車も、いまなら100円ということで、クルマもピカピカに。 地方都市では生活費のうちガソリン代の占める比率が高いので、ガソリン価格の下落はもっと大喜びしてもいいのに、鉄 ...
あるサイトの掲示板 がきっかけで お知り合いになれたご家族が、先日来店して下さいました。 今回で、2度目の来店になります。 ありがとうございます。 来店の際に、お土産を、たくさんいただきました。 お家になっている、柚子と柿だそうです。 今回は早速、この二つを使ってドルチェに 柚子のソルベ ディナーのメイン料理のまえに 一度、お口をさっぱりさせる意味で、ソルベをおだししています。 頂いた柚子の皮をすりおろし、果汁をたっぷり絞って作りました。 お店の中が、柚子の香りで充満して、いい感じ もう一つは、 柿のマチェドニア きな粉のジェラート です。 アマレット(アンズの種を原料とし、特徴的な甘くほろ苦いアーモンド風味をもつリキュール)で柿をやさしくマリネしました。 丹波の黒豆を使ったきな粉でジェラートを作り そのマリネした柿の上にのせて 黒豆もトッピング 少し和を感じさせるドルチェにしました。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
ライブドアのブログで書かれてますモデルさんのブログを興味もってみています モデルに興味でなくてブログ内容 毎日インスタントラーメンを食べて詳しく分析してその感想を書かれて興味深いです たまに食べたくなるので参考にしています でも毎日は身体に悪いですよね〜 いろんな人がいるもんだぁ〜〜 日本一インスタントラーメンを食べる女 http://blog.livedoor.jp/azabudai_ayako/ じゃあの。
わたり蟹が本格的に美味しくなってきました。今日はめちゃくちゃ大物が入荷しましたが、たっぷりの子持ちの最高の品でした。生きたままさばいて、焼き蟹で召し上がっていただきます。
今日は、朝起きてからバイクでお店に着くまで 非常に寒かったです! 皆さんのお住まいの所はいかがでした? これからどんどん寒い日が続いていくみたいですね〜 寒い日にバイクを乗るのは至難の業ですが… なんとかしようと、先日からご好評を頂いております。 ホットグローブを使ってみました! 皆から、実際使ってみると どうなんか教えて! と言われ、使ってみました。 手首の上のものが電池BOXです。 ちょっと気になりますが、ジャンバーの上から付けれるくらいの余裕はあります。 手首の辺りに配線をつなげる部分があります。 こちらはあまり気になりませんでした。 左手のみ電源を入れ、早速バイクに乗ります。 今回はより寒いように? 室内のカッコで原付に半キャップというスタイルで もう、若干暗くなりつつある 夕方5時過ぎにレッツGO (^^)/~ 10分ほど走り、寒さに耐え切れず帰ってきました… (^。^ゞ 10分ほどでは効果わわからないんじゃ… と思っていました。 実際乗っていても、冬用のグローブの下にインナーをはいているのと同じなので 電源の入っていない方もそこそこ暖かかったので。 しかし! ふと、手を触れた瞬間、びっくりしました! 右手 ...
今日は一段と冷え込みが厳しいですね 風邪・インフルエンザも流行りつつあるようです… 体調管理にはくれぐれもご注意を さて、師走! 先生も走らないといけないくらい忙しい年末ですが、 この時期の オススメのお茶 をご紹介します! 年末年始のご挨拶に最適! 期間・数量限定のお茶 その1 モンドセレクション 国際優秀品質賞受賞 茶師名人 70g 1.575円 (税込) その2 モンドセレクション 最高金賞受賞 炭火名人 70g 1.050円 (税込) どちらも、昨年大好評をいただいたお茶です! こだわりの逸品をぜひご賞味ください ちょっとしたご挨拶、贈り物に最適です
12月の常任委員会が19時半より山崎のさつき荘にて開催しました 協議事項の書類どこかで忘れてきましたので、どなたかあと書くなり、貼り付けなりよろしくね その後は常任委員会の忘年会をしました 詳細はこちらへ→ http://ameblo.jp/fukukuru5610/entry-10174235517.html by 顧問
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 今日は寒いなぁ。。。と 思っていたら さっきから 雪がチラチラしてきました。 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ 今日は 大勢の方が 忘年会でご利用です♪ この雪を 楽しんでいただけるといいなぁ。。。 今 楓香荘のロビーには お客様からいただいた キレイな花が 飾ってあります。 写真を撮ろうと思って 近づくと い〜い 香りが。。。 冬の初めに 春のような 気分になりました♪ 今 到着のお客様も 雪を楽しんでくださってるようで ヨカッタ〜〜〜 ヾ(=^▽^=)ノ では また (^ー^)ノ~~Bye-Bye!
いつも御利用有難う御座います。今年も、もぅ残すところ1ヶ月を切り、日に日に慌ただしくなってきているのではないでしょうか・・・年末年始は皆さんどぅお過ごしでしょうか。播磨いちのみやでは3店舗の営業日程を下記の通りとさせていただきます。道の駅『播磨いちのみや』☆年末大売り出し☆17日〜30日まで休まず営業 12月31日のみ臨時休業1日より通常営業します(13日の火曜日まで休まず営業。6日(火)は休みません)一宮温泉まほろばの湯30日(火)は営業します。31日のみ臨時休業元旦早朝6時より夕方6時まで(初日の出を露天風呂からみんなで見よう♪9時前後ですょ)2日より通常営業(13日の火曜日まで休まず営業します。6日(火)は休みません)福知渓谷休養センター12月29日〜1月3日まで休業以上です。
execution time : 0.622 sec