西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



かねて、 東芝 姫路工場で量産化の計画があった SEDパネル ですが、事業化の障害になっていた特許問題が終結した模様です。 キヤノンのSED関連特許訴訟が決着 −「事業化時期は未定」も研究開発を継続 (AV Watch) キヤノン 株式会社とApplied Nanotech Holdings(APNT)との間で争われていたSED関連特許訴訟が終結した。 (中略) 「事業化に向け、大きな障害はなくなった」としながらも、SEDの事業化についての時期については、従来から変更なく「現時点では未定」としている。株式会社SEDでは引き続き、事業化に向けた研究開発を続けているという。 市場環境面で課題はあるものの、今後、行方が期待されるところです。 一方で、いまキヤノン、東芝と言えば大量人員削減の話題。 キヤノン・東芝:大量人員削減 県内で1500人失業の恐れ /大分 (毎日jp) 派遣切り急増 経営が安易すぎないか (東京新聞) キヤノンは子会社の請負社員を一月末までに約千二百人、東芝も三月末までに約五百人の派遣・期間従業員を解雇する。キヤノンの 御手洗冨士夫 会長は 日本経団連 会長を、東芝の 岡村正 会長は 日本商工会議所 会頭をそれぞれ務めている。経済界トップの両社が真っ先 ...
朝店にやってくると、先日遊びに来てくれていたチェザリの牧島君から伊勢湾の的矢のかきが着いていました。ありがとうございます。 的矢で初めて紫外線殺菌の無菌カキが開発されたころの20年ほど前に行ったことがあります。 今は、坂越のカキがあるので今は使いませんが、ムール貝はたいがいこの佐藤養殖場から買っています。 松大先生が朝から「タリオリーニ」を作ってくれました。 サー何を作ろうか考えてみます。毎日こういう感じで材料と向き合ってから始まります。 ハリイカやタコのサラダに欠かせない調味料は、広島のレモンです。 今は、いつも買っているところが端境期で出荷してくれませんので市場からのものです。マイルドな酸味です。 やっとクリスマスの予定ができました。 23、24、25日 昼:おひとり/3500円 11時からと13時から 夜:おひとり/6500円 17時からと19時30分からです。 ご予約問合せ先SAKURAGUMI TEL:0791−42−3545 「年末年始のご案内」 12月28日:本年最終営業となります。 年始:1月2日より4日までーー営業時間が変わります。 AM11時〜12時50分まで、13時〜14時30分。16時〜18時。 昼夜とも ...
12月の常任委員会が19時半よりさつき荘にて開催されました 報告事項や事業計画を協議しました 次年度の計画もありこれから忙しくなると思いますががんばっていきましょう 青年部生活残すとこあと3ヶ月あまり・・・・。。さみしくなるなぁ〜〜〜 慎重審議ご苦労様でしたぁ その後は忘年会です かんぱぁ〜い ぼたん鍋 ごちそうさまでしたぁ その後呂満亭で・・・・ おつかれさまでした ちょっと酔っちゃいましたぁ〜 いろんな事業まだまだありますから、がんばっていきましょう じゃあの。
今週の火曜日の昼ごはんです。前日の月曜日にさくらぐみさんにご来店いただいた時に、ポルチーニ茸と鶏肉を使った簡単に出来るパスタを教えていただいたので、作ってみました。ちょうど鹿児島の地鶏専門店に送って頂いた鶏肉がありました。パスタはさくらぐみさんに頂いた、「アフェルトラ・AFELTRA」と言うメーカーのパスタで、この食感はくせになる美味しさです。
ミント神戸6階フレッツ@メディアスタジオ内大画面でフォトコンテスト入選作品が放映されます! ミント神戸とは三ノ宮にあるミント色のビル。 ここの 6階のフレッツ@メディアスタジオ内の大画面で 「しそう観光協会 しそうに恋しそう!フォトコンテスト」の 今までの入選作品及び応募作品が12/6〜12/14まで 放映されます。 (写真は19年度最優秀賞) なるべくたくさんの作品を掲載しているので、 撮影者の想いの詰まったベストショットを 大画面でお楽しみ下さい! ・ フレッツ@メディアスタジオ ←詳しくはコチラをクリック
なんと、義士祭って今年で105回目なんですね〜。 そりゃ〜私が子どもの頃もやってたはずです。 さて、今年の義士祭前夜祭の情報を一部ご紹介します(^^*) (写真はすべて昨年のものです) 義士祭前夜祭(12/13) (13.14両日開催のものもあり) 天守閣イルミネーション 12/13・14 17〜21時 赤穂城址 天守台 この天守台、結局天守閣は出来ずじまいでした。 そこに、一昨年からイルミの天守閣が。 義士祭と、前夜祭の2夜限定です。 1年目より、2年目の去年のほうが、1階増えてました。 さて、3回目の今回は? 竹灯りのおもてなし 12/13 17〜21時 花岳寺門前広場 花岳寺・大石神社でも灯篭のライトアップあり。 ・『100人の提灯行列』は、花岳寺門前広場→大石神社→赤穂城址→花岳寺 ・当日は 花岳寺義士木像館・宝物館・大石神社義士資料館・大石邸庭園が無料解放。 ニラ雑炊の おもてなし (無料) 12/13 17〜21時 花岳寺門前広場 注)本丸近くで開催の「うどん、ニラそば雑炊」は有料 追慕寄席 三遊亭楽松さんの寄席(入場無料) 12/13 17:30〜 花岳寺 義士そばの味処 12/13 17〜21時 花岳寺通り AKOたそがれステージ in 義士祭 (市内有志によるステージ) 12/13 17 ...
朝、気がつくとすごい雨の音でした。 うんざりしながら、もそもそ起きて 仕事の準備をし、カッパで出社したマネKです。 ま、実は通勤のときはあまり降ってなかったんですけどね。 ところで、 皆さん、バイクのオイル点検窓って見ていますか? 点検窓の無い車両はオイルレベルゲージです。 ここ数日のように寒い日が続くと、オイルの窓が こうなりますよね ↓↓↓↓↓ 真っ白になります。 レベルゲージの方はこんな感じ ↓↓↓↓↓ 真っ白です。 実はこれ、オイルです。 乳化したオイルなんです。 夏はなりにくいのですが、冬になるとこうなります。 冬場になると、気温が低いためあったまったエンジンが 冷えるときにエンジン内の水分が水滴になってしまうんです。 冬場家の窓が結露するのと同じ要領です。 ですが、こうなるとエンジンが壊れるから、オイル交換をしないといけない! というものではありません。 そんなことをすると、しょっちゅうオイル交換をしないといけなくなります。 一番良いのは数百キロを走り、エンジンの熱で蒸発させ 自然にエンジン内の水分濃度を減らすことですが、 なかなかできません。 寒いですしね(^。^ゞ 基本的にはほっといて、暖かくな ...
11月28日(金)に行われた球技大会の結果をご報告しますね〜♪ <バスケットボールの部> 優勝…保育こども学科2年 準優勝…介護福祉学科2年介護コース <バドミントンの部> 優勝…介護福祉学科1年 小西・常村ペア 準優勝…介護福祉学科2年主事コース 石原・山本ペア <バレーボールの部> 優勝…保育こども学科2年 準優勝…保育こども学科1年 そして栄えある 総合優勝は…保育こども学科2年 総合準優勝…介護福祉学科2年介護コース となりました。おめでと〜〜〜キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ 球技大会当日にブログでご紹介した応援合戦には、それぞれの賞が贈られました(*^^*) 先生方の採点を元に、そのクラスの出し物に応じたネーミングがつけられました。 11月28日のブログの写真を見て、どれがどの賞かみなさん考えてみてくださいネ! 介護福祉学科2年主事コース 『ダンスもタイツ姿もバッチリ賞』 介護福祉学科2年介護コース 『就職活動もこれでスムーズで賞』 介護福祉学科1年 『元気いっぱい満点スマイル賞』 保育こども学科2年 『キュートなポニョがいっぱいで賞』 保育こども学科1年 『みんなでチャレンジ賞』 これをもって、第6回 ...
先日思案中でありました来年1月25日(日)に開催されます、第37回たつの市梅と潮の香マラソンに本日エントリーしましたぁ やっっちまったなぁ〜〜〜 10キロに挑戦します はたしてどうなることでしょうかぁ〜お楽しみに〜 まずなぜ参加しようと思ったか?狂艇くんからのお誘いもあったからですが、40歳となり「自分を変える」という来年のテーマを決めたからです かっこよく言うと「自分の価値を高めたい」と申しましょうかぁ あまりにも低いので・・・・ 仕事や行動で示せればいいんですが、やはり元体育会系育ちですから、なにはともあれ、まずは体が資本ですから健康のためにも続けられることをしたいと思ったからであります まずはその大会の10キロ完走、そして4月のさつきマラソン大会のハーフ完走、その後再来年の篠山ABCマラソンのフル完走を目標にやってみようと計画しています 出来るかなぁ〜 「言うは易く行うは難し」ですから諦めないためにも、ブログや他人に公表することによってモチベーションを高めていきたいと思っております この間の講演会の話のように「誰かに宣言をする」これが大事だと思います 意思が弱ければなにも変わりませんし、自分の価 ...
先月ヒコマロちゃんが「ヒコマラン」というグルメ本を出すのに、SAKURAGUMIも入れてくれました。 その続きで、今回は「女性自身」(今週火曜日発売)の企画でヒコマロの勧める「ランチグルメベスト12」の中にも入れてくれました。 取材裏話:これを撮影しに大阪から記者とカメラマンが来たのですが、撮影時間わずか10分足らずという感じで、初めてあんなあっさりした取材でした。 後で聞くと、このカメラマンは本来は報道カメラマンらしいです、それを聞いて納得いたしました。 記者を置いて先にさっさと帰って行きました。残された記者は、「いつもあんな感じなんです」とつぶやいておりました。 写真の写りを見ると、一枚の皿がどれも大きいので引きで撮られてていたためあまりピンときません。一番ショックは、僕もコッポラをかぶって一人で撮影したのですが、きっちり却下されて「松大先生」と入れ替わっておりました。 こういう地味な広報活動中です。 皆様も、歯医者や美容院、喫茶店などで読んでみてください。 この影響かどうかわかりませんが、平日もほとんど週末と変わらない状況です。 しかし、谷間もあるようで今日は結構暇そうです。 今日は、暇ですが久々の ...
プリエ姫路 の記事( 神戸新聞 12月4日夕刊1面) 一番乗りのお客さんは、2時間半前から並んだそうです。昨日、 JR姫路駅 にプリエ姫路がオープンしました。 「プリエ姫路」オープン!JR高架下の商業施設 (神戸新聞) 午前十一時の開店前から、長い列ができ、開店と同時に女性客らが続々と店内に入った。二時間半前から並び、一番乗りした 姫路市御立東 、大学生西村紗和さん(20)は「限定のコートを買いに来た。これまで大阪に行かなければ買えなかった商品が、姫路で手に入るようになりうれしい」と話していた。 それでは早速、街の声ならぬネットの声を・・ プリエ姫路 (きまぐれ日記) いやぁ〜、どのお店もすんごい行列で… これはダメだ><と思い、とりあえず一通り回ってきたって感じです^^; あ、でも靴下欲しかったのでそれだけ買ってきましたw 近くにこんなお店ができた私はとってもうれしい〜〜〜 (中略) 平日はいつも寂しい駅構内なのにすんごい人人人〜〜〜〜〜〜〜!!で、皆お仕事オヤスミなのですか???って思ってしまった^^; 私と同じ主婦とかかしら^^; 神戸新聞の写真でもわかるように、ともかくたくさんの人だったようで、菓子博に続き、姫 ...
11月22日〜23日に研修旅行に行ってきました。 報告が遅れたこと申し訳ありません 参加者は23名。 少なめではありますが、11月は何かと忙しい月なので、仕方ないかな。 行き先は名古屋方面。 行きの高速道路にて事故渋滞にはまってしまい、予定は大幅に狂ってしまいました。しかしながら、バスの中はビンゴやゲームで盛り上がっておりました。 昼食は名古屋ビール園にて、定番のジンギスカン。 さすがお腹ペコペコのためお代わり続出でした。 黒ビールは癖があり、注文したもののあまり進まない様子。 昼食が終了してから、あっという間の宴会の時間に。 部長あいさつの間は少し緊張気味の時が過ぎましたが、後はうるさいほどの盛り上がり 写真は載せれません 閉めは手拍子にて閉会。 皆さん真っ赤な顔でしたが、一致団結できました。 後はおのおの楽しみを追求したとか、しなかったとか 二日目は、本来一日目に予定していた産業技術博物館に。 博物館では豊田式自動紡績機械の展示やトヨタ自動車の 旧車や、未来の乗り物などの展示がされていました。 次に見学したのが平成記念公園日本昭和村です。 昔なつかしの駄菓子屋などが立ち並び、ゆっくり散策できる公園スタイルの施 ...
12月になって街もみなさんの家?もクリスマスモードになってきましたね♪ ひめふくでも毎年恒例のクリスマスツリーが登場し、灯りがつきました。発見した学生が携帯電話で写真を撮ったり友達と眺めたりでちょっといい感じかな?(笑) (*´Д`)ノ´Д`)ノ´オーィ!!…っと、眺めている学生をつかまえて写真をとってみました。いつも傍らでツリーを守っている雪だるま君も登場してもらいました。 まだ見ていない学生は広報室前にあるので見にきてくださいね。 ソゥソゥ!!(o≧o≦)○ 今日は姫路駅にショッピングセンター“プリエ姫路”がオープンしましたね。若い女性向けファッション関連の店を中心に55店舗が入っているそうですよ。 洋服・雑貨・飲食店などの複合施設で関西初出店の店もあるそうで楽しそうですね♪ また遊びに行ってみよー(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
昨日は水曜日でお店の定休日。 ホントは先週行きたかったのだけれど… 行って来ました。 西宮ガーデンズ! 旧西宮球場跡地、しばらくは住宅展示場だった所です。 今は西宮ガーデンズとして 11月26日にオープンしました。 いろいろ、情報を集めていくうちに、 子供が遊べる施設が充実しているとの事。 ウチのクローン1号2号を連れて行ってみよう! 駐車場までに少々の渋滞に歓迎されつつ、 出来立ての駐車場に駐車。 ちょっとびっくりしたのがm二輪駐車場がすごく充実していました! さすが、最新の建物! ちょっと迷いながら店内に入ると、 吹き抜けの建物と白い壁が広さと清潔さをアピールしていました。 3階から入ったので、ブランド系のお店が多かったです。 そのまま、一旦下まで降りようということになり、 エスカレーターで一階へ、 一階にはフードコートがあり、石の上で作るアイスクリーム屋や 佐世保バーガー専門店などがありました。 ですが… 到着時刻が12時30分という お昼真っ只中。 どちらも並ぶ気がうせる大行列 (-.-;) 朝ごはんが遅かったマネK一行はとりあえず、本日の目的地。 子供広場?へ。 4階に上がりました。 到着すると、親よりも ...
何を思案中かと申しますと、来年1月25日(日)に開催されます、第37回たつの市梅と潮の香マラソンに出場するかしないかであります 来年の4月に開催されます我が宍粟市のさつきマラソン大会は参加しようと思って1月より練習を計画してました アメンバーでもあります狂艇君からお誘いもあり、10キロですが出てみたいですが、まだまだ準備が整ってませんので、出るなら今から練習しないと自信がありません タイムより完走できるんでしょうかぁ〜 誰か一緒に参加しませんかぁ〜〜〜 気持ちは前向きに考えてるんですが、明日狂艇君に会いますのでいろいろと教示してもらってから出場宣言してみたいと思います スローガンは「10キロ完走&10キロ減量・嫁の誕生日(2月9日)に花を添える」です T橋君パクリましたぁ じゃあの。
神戸ルミナリエが今日12/4(木)〜12/15(月)まで開催されます! 毎年、東遊園地内(神戸市庁舎南側)では「ひょうご観光案内所ブース」が設置されますが、宍粟市も毎年出展しているんですよ! 今年は12月10日水曜日(18:00〜21:30)が宍粟市DAYと なりましたので、みなさん、ぜひブースにお立ち寄り下さ〜い!! 神戸ルミナリエの詳細はこちら→ 神戸ルミナリエHP ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚ 神姫バス山崎〜三ノ宮ハイウェイバスより嬉しいお知らせ! 神戸ルミナリエ開催中 12/6(土)と13(土)に増便します! 山崎発 10:00 三ノ宮発 21:00 ちなみに通常の時刻表は、山崎発6:30、8:10、13:00、16:00 三ノ宮発 9:30、13:00、17:00、19:00 所要時間は95分、運賃1800円です。 詳しくは、ウエスト神姫(?0790-62-1720)へお問い合せ下さい。
姫路球場 ( 姫路市飯田 ) 少年野球の 姫路アイアンズ が、第4回タイガースカップで優勝しました。 姫路アイアンズ、タイガースカップ優勝! (SANSPO.COM) 約40年前、 新日鉄 の工場があることで知られる姫路市広畑区の子供を集め、アイアンズを結成。勝負を決めた打線のつながりが、チーム名に残る“鉄のきずな”を象徴していた。 私が小さいときにもアイアンズはありましたたから、当然といえば当然ですが、40年もの歴史があるなんて、ビックリですね。 さて、プロ野球の 阪神球団 が姫路でファン開拓に本腰を入れ始めます。 虎ファン拡大へ 姫路球場で14年ぶり公式戦 来年5月 (神戸新聞) プロ野球阪神タイガースの二軍公式戦が来年五月九、十日、 姫路市飯田 の 姫路球場 で開催される。市が二日、球団側から要請があったことを明らかにした。姫路球場で開催される阪神の公式戦は一九九五年以来、十四年ぶりとなる。 (中略) 青年部は十一月、約五十人で阪神タイガースファーム公式戦実行委員会を設立。井川さんは「青少年の健全育成などを目指すことで球団側と思いが一致した。土日(五月九、十日)開催はありがたく、今後も定着させたい」と話す。 市も「野 ...
治りました、というか治しました。
これを紹介するのを忘れておりました。 hideさんがサンプルで送ってくれたものです。 クラシタとバラの部分を送ってくれました。 熟成も程よくされており、これは良かったです。 ちゃんと去勢されており、嫌な羊特有のにおいはないです。 北海道から送ってもらった枝の子羊は昨日ボッリートにして、ピエモンテならサルサベルデやモスタルダなどを添えて食べるのですが、ここではチェターラの「ペスト・チェタレーゼ」というサルサベルデを添えます。 グリーンオリーブやアンチョビを利かせたサルサです。 この画像は、青森の子羊のアルフォルノです。 きのう、コメントにピッツァ職人になりたい人からいただいてそれにこたえました。 ナポリでは、ピッツァヨーロという職業は確立されており親子代々や家族でしているのが普通です。 ピッツァヨーロにかかわらず料理人やカメリエーレという給仕なども親子代々とか家族でというのが一般的です。 日本の場合も、そういう風にできるのが理想ですがなかなか難しいのが現状だと思いますので、ナポリと日本を一緒に考えるのは限界があるのを認識しておかねばなりませんね。 僕は「真のナポリピッツァ協会日本支部」の日本支部長をさせ ...
庭付き一戸建てって高嶺の花? 資料請求したら、もっとお得な情報がもらえるかも!? Ads by Trend Match
execution time : 0.697 sec