西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



以前からもですが、改修やちょっとしたリフォームの際にオール電化にされること多くなってきましたぁ ガス器具からIH調理器に、石油ボイラーからエコキュートをにされるお客様が最近多いです。 原油高の影響もあるからでしょうし、高齢の方には火を使わない安心感からでしょうかぁ 初期の設備に掛かる費用は大きいですが、月々のランニングコストは大変お安く、また環境にもやさしいとのことであります これからの方、ご検討してくださいね〜 ↓台所 ビフォー ↓アフター ↓外部施工前 ↓エコキュート設置完了 水曜日から4日で完了 仕事が早い 福元工務店 なんでもしまっせぇ〜 よろしくぅ〜〜〜 じゃあの。
チビたちが通ってます小学校の学習発表会という劇や演奏などがあり、時間をみつけて観にいってきましたぁ 次男の演劇しかみれませんでしたが、よくがんばっていましたぁ PTAによりますコーラス よかったですぞぉ 家内も歌ってましたぁ 長男は6年生で最後だったんですが、仕事もあり観れなくて残念 またどなたかのビデオでも借りてみてみましょう 日々成長してますこと実感しております。。よしよし じゃあの。
☆年末年始の休診のお知らせ☆休診日 12月31日(水)〜1月4日(日)※年始は1月5日(月)より通常通り診察致します。
現在は…これからになりそうなお天気です…スチングです…皆様ご存知の通り12月は26日まで冬ごもりさせて頂きます本日は野外ガーデンのテーブルと椅子にシートをかぶせました夏にお世話になっていたテーブルたちも来シーズンまで雪をしのぐ準備ができましたこれから冬到来に向けて着々と準備中でありますスチングとしますとレストランから見える中庭が真っ白になるのを楽しみにしている今日この頃です12月27日からお昼のランチも再開いたしますのでもし雪化粧してましたら真っ白い景色を見ながらのランチなどいかがでしょう
突然、メールの送受信が出来なくなった・・・ 何もしていないのに エラー番号:0x800CCC19 が表示される いろいろ調べて あの手この手と、手を尽くすも・・・ まったく解決できず もう 完全にお手上げです。 だれかパソコンに詳しい方、助けて下さい
さて、先日レーシングクランクを組むと書いていた KSR110が 完成いたしました! エンジン組むところ画像撮るの忘れました m(_ _)m シートもノーマルシートから変更しました。 マフラーは前からですが、トリックスターのフルEX改 です。 夏はこれにOILクーラーを装着します。 BEETのエンジンガードを付け、エンジンカバーボルトをブルーにしました。 エンジンのカバーのいくつかをブルーにしています。 綺麗でしょ (o^-‘)b 持ち主は、さらにシートのグリーンの部分をブルーにするそうです。 とりあえず、組めた所で試乗! シートがベストヒットらしいです! 高回転までスムーズに回り、回せば回すほどパワーが出てくる感じでしょうか? まだ、セッティングが出ていないので、無理しない程度でしたが、 かなり期待の出来る感じです! さて、これからセッティングです。 どれくらい速くなるかな〜 ♪〜(-ε-) 楽しみ楽しみ (*‘-^)-☆ ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
姫路はホテル新設ラッシュ。 記者リポート兵庫:大規模事業続く姫路、ホテル新設ラッシュ /兵庫 (毎日jp) ダイワロイヤル (東京都)は JR姫路駅 近くに「ダイワロイネットホテル姫路」を来春オープンする。約220室。管理職クラスのビジネスマンらを狙って価格を高めに設定する予定だが、「シングルでも18平方メートルという部屋の広さと新しさで優位性を築きたい」としている。 それから姫路駅南には、ショッピングセンター。 JR姫路駅南西の工場跡 大型商業施設進出へ (YOMIURI ONLINE) JR姫路駅南西に広がる 姫路市延末の紡績工場跡地 に、大型ショッピングセンター(SC)が進出を計画している。 (中略) 開発を担うのは、 イオン (千葉市)と 大和ハウス工業 (大阪市)が出資する「 ロック開発 」(東京都)。 次々と景気のいいことですが、それにしても、「なんでダイワハウスなんだ・・」。 参考 ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ が姫路進出 (ひめナビブログ) ヤマダ電機、姫路3店目1月開店。ロックシティ姫路も (ひめナビブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
子供は風の子、大人は…??? 本日の日中、気温約5度。 現在も約5度。 あまり気温自体は変化ないけど、なぜか、寒く感じるな〜 もう雪がいっぱい積もるのかと、冬用タイヤに入れ換えたけど、それらしき 気配は、ぜんぜん無し 今年は、年末年始を除いて、3月の19日まで、冬眠してしまうから、 せっかく,入れ換えたタイヤの出番がないかも… 今年の冬は寒いのかな...
もみじ山に行ってきました。 お客さんは数人いたよ。 葉っぱがついた木もあるけど、裸になった木もあるから、そろそろ 紅葉シーズンは終わりかなぁ〜って思います。 でもね、今の楽しみは落ち葉だよ。 地面には、赤や黄色のもみじが、そのままの形で敷きつめられているから、 目線はやっぱり地面にいくよね。お星さまみたい。 ・ 今日は少し風が吹くくらいのいいお天気。 もみじががヒラヒラと舞い落ちる風景を見て、なぜか乙女チックになるトントン・・・。 2008年秋 ありがとうぅぅぅ!
今日は待ちに待った球技大会!! 昨日の雨もあがり、そして寒さも和らぎ、球技大会にはもってこいの日でしたъ( ゜ー^)イェー♪ 学校の始業時間よりも早く、学校の近くにある手柄山公園の一角、“中央体育館”に集合。 ライン引きやネット張りなど準備をして、そして9時に開会宣言、選手宣誓があり球技大会開始〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ しっかりと準備運動ストレッチをしていよいよ試合です。 種目は、バスケットボール、バレーボール、バドミントン。 みんな練習の成果を発揮して、どこのコートも白熱戦が続きます! 昼食をはさんで午後は『応援合戦』からスタート。 各クラスごとにスタンツを披露し、会場からは拍手喝さい キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ 今日は、とりあえず応援合戦の様子だけご紹介しますネ! さて、どこのクラスが優勝したのでしょうね・・・お楽しみに(⌒^⌒)b
まちのあちこちにイルミネーションが灯り クリマスソングが鳴り響きはじめました 「もぉ年末かぁ〜」と、あっと言う間に1年が過ぎていくことに 恐ろしさを感じる今日この頃です… さて、こばやし茶店ではお歳暮商品をいろいろ取り揃えて 皆様のご来店をお待ちいたしております! おすすめは… この商品は 全国送料無料 となってます 静岡煎茶と八女煎茶を150gづつ詰合せてます! 銘茶詰合せ(50−D) 税込 5,250 円 お手ごろ価格のおすすめは… こちらは、少し小振りですが、かわいい缶が魅力! 八女煎茶と伊勢深蒸し煎茶が100gづつ入ってます! 銘茶詰合せ(NS-30) 税込 3,150 円 やっぱり、いいお茶で… 贈り物には玉露を!というお客様にオススメです 宇治吟撰玉露、静岡煎茶を各120g 銘茶詰合せ(50−WD) 税込 5,250 円 最近の傾向として、普段から気軽に飲める煎茶の詰合せが人気 です お世話になった人、大切な人へ 真心込めた贈り物をしませんか? こばやし茶店では、 全力でお客様の気持ちを伝える お手伝いをさせていただきます
まほろばの湯では、今年も沢山吊るし柿を作りました。みんなで手の空いた時間を使って、おばちゃんも、若い女の子も、支配人もみんなで皮むきをしました。 10月の中旬頃からはじめておそらく1000個は剥いたでしょう(@_@;) 出来あがった吊るし柿から、少しずつ販売もしました。プクッとしてとってもおいしそうな吊るし柿か今年もできました。お正月には食べごろの吊るし柿が出来上がる予定です・・・おっ楽しみに〜♪♪
先日お客様から、 「HOTグリップを付けたいねんけど、結構大層やし、安くてどないかならんやろか?」 と、相談されました。 マネK 若いから気合で我慢は? お客様 無理!! マネK そりゃそうだ〜、冬用グローブとかは? お客様 去年それで我慢したけど、もう無理! マネK え〜い!根性なしめ! とも言えず… 探しましたとも。 ヒーターグローブ! 乾電池使用! ヒーターグローブは他でも出ているのですが、 値段もさることながら、工場勤務の方は バイクで行って、作業服に着替えなければなりませんので 着替えの時に、服の中の配線が気になるのと バッテリーの取り外し等がめんどくさい。 とのわがままにも対応しております。 手首の上くらいに電池を入れるBOXを巻き付けます。 若干邪魔なように感じますが、上着の下に線を通すことを考えれば、 着たまま付け外しが出来るのはありがたいです。 三段階で温度調節が可能です。 結構優れものでしょう? さて! 気になるお値段ですが! 当店販売価格は ¥5500− です! 安いでしょう? ちょっと試してみようかな? って金額ですね〜 (o^-‘)b インプレ出来ればいいんですが、 デモ用を売ってしまい、残りひとつ ...
昨日は、ガエターノのところで勉強した、トミーこと「舌間くん」と「牧島くん」が食べに来てくれていました。 昼は、明石のCIROで食べると聞いていたので、ダブらないように小谷君に聞いて、ご用意させてもらいました。 いろいろ出したけど、このカキとリコッタの組み合わせは初めて食べて、相性がいいのをはじめて知りましたと言っておりました。 カキを先に殻ごとオーブンで焼いて、身を開いてその間になすを焼いてあるものを混ぜてからピュレにしたものを挟んで冷やしておきます。 提供前に、水牛のリコッタを絞り、トマトを乗せたものでした。 一緒に後半は飲んでしまったので、その時の画像はありませんが、今朝撮りました。 大きいほうがトミーです。お見上げにイスキアのルーコラで作ったアマーロで「RUCOLINO」と言ってちょっと苦みのあるほんのり甘い食後酒をくれました。ありがとうね。 いつも僕が昼休みに通っている赤穂市の体育館の トレーニングジムの大先生方 です。 彼女らに毎日いじめられながら日々健康づくりに励んでおります。 おなかはいつになったらひっこむのでしょうか。 だいたい用事がなかったら2時過ぎから4時前ごろまでおりますので、見に来てく ...
きのうの夜の賄いは、広島軍団による梅肉ポークの切れ端で「広島風お好み焼き」でした。早めに帰ろうと思っていたら、広島人による広島の本格お好み焼きと聞き、挑戦することにしました。 焼き上がったグチャッとしたお好み焼きを食べていたら、尾崎のM氏が家でできたオリーブを持ってきてくれました。 今年は、小豆島のオリーブで作ろうかと思っていたけど、いろいろ忙しくてタイミングを逃してしまったのでちょうどありがたかったです。来年はグリーンもください、とるのを手伝いますよ。 出来上がりに一か月かかりますので何とかクリスマスに間に合えば出したいと思います。地元の百貨店で頼まれたお節にも入れたいと思います。 皆さんももしできてしまったけどどうしていいかわからない人は、持ち込んでください。出来上がりをお分けしますよ。 今朝、店に来ると奈良の「マガジーノ」の野田君のお母さんが作ってくれた野菜が着いていました。 いつもありがとうございます、エンダイブは僕が好きな野菜ですのでありがたいです。 やっとクリスマスの予定ができました。 23、24、25日 昼:おひとり/3500円 11時からと13時から 夜:おひとり/6500円 17時 ...
JR姫路駅 たろーさんに教えてもらったのですが、 プリエ姫路のホームページ ができています。ショップ一覧は こちら 。 ネット上には、プリエ姫路に期待を寄せる声が・・ 姫路駅が変わります。 (NAYAkoboDesignOffice) 「PLiE姫路」12月4日OPENです。南中央口の西側一帯です。 (中略) そのショッピングゾーンに入居するテナントさんのお仕事で、今朝現場に行ってきました。 フロアが完成していてスリッパか上履き持参だったので、仕方なく靴下で潜入。 今日は検査の日でほとんど職人さんもいなくて、静かな現場・・・ おかげで全フロア誰にも遠慮なくきょろきょろ見てきました。足の裏を真っ白にしながら(笑) だいぶ完成に近づいている全体は、オンナノコがうれしいカンジ! OPENが楽しみです。 プリエ姫路 (おどるねこ) 姫路の駅がずっと高架の工事をしてて、このたびようやく完成になります。 そして駅の下にはプリエ姫路という商業施設ができるんですけど、 これがすごい楽しみなんです! なぜかというと、今まで 三宮 まで行かなきゃなかったお店が いっぱい入っているのです!助かる!! 楽しみだー (StrawBerry Syndrome) そうそうもうすぐプリエ姫路がオー ...
ルビーに引き続き、今日は俺「ぶーにゃん」がスタッフ達の行動をレポートするぞ!今日のお昼休みは、俺だけ出してもらったんだ。ぐぅもいっしょに出ると、いっつもちょっかいかけてくるからゆっくりできないんだけど、今日の俺は自由だ [...]
本日もいいお天気です。しかし、私は今日もいつも通り寒いと思うのですが、他のみんなには暖かく感じるそうです・・・。こんにちは、風邪気味の葉月です 昨日の夕方、駐車場の方に出てみるとでっかいオス鹿1匹とメス2匹がすぐそばまできていましたそれほど人間を怖がらなくなっていたのですが、少し近づきすぎたみたいで大慌てで逃げてしまいました雪が積もりはじめると観られる機会も減るので、なんだか得した気分でした あと数日でリラクシアは冬篭りに入りますが、年末年...
中垣先生のレクリエーションの時間です♪ 授業の様子をレポートしていただきました〜。 介護福祉学科1年生のレクリエーションの授業で、はじめてのグループ活動場面です。 6名のメンバーで“手づくりフリスビー”を使ったゲームを考えてみました。 傘の的に飛ばして得点を競ったり、お皿のように風船を乗せて運んだり、アイデア満載でした ヾ(@^▽^@)ノ
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 寒くなってきましたね〜 ゙(^‥^=)~ きれいだった山の紅葉も 名残となり… 観光りんご園さんも終了され… 山も楓香荘も いつもの 落ち着きをとり戻しています。。。 さて これからは いよいよ 忘年会・新年会シーズン!! お鍋もはじまり 楽しみですね〜 ヾ(@^(∞)^@)ノ 楓香荘では 初雪もウ〜ッスラ積もったし。。。」 今年はスキー帰りの 温泉入浴のお客様が多いかしら。。。 年末・年始 ご宿泊のお客様には またまた くじ引きもあるかも〜っ なんだそうです♪ 一番 近くの楽しみは 社協さんの「ふれあいコンサート」 気分が クリスマスに向かっていきますね〜! 楽しい冬が 始まりますよ〜〜〜 ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 私は冬が大好きです!! もぅ〜ルンルン O(≧▽≦)O 皆さんの 冬の楽しみは何ですか〜?! では また (^ー^)ノ~~Bye-Bye!
execution time : 0.683 sec