西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



先日、テールライトをLED化したKSR君。 今回はウィンカーをLEDへ交換です。 省電力化というより 見た目オンリーです (o^-‘)b まずはサクッと電球を交換、レンズはテールにあわせクリアです。 左がLED、右が普通電球です。 LEDは 正面からの被視認性は優れていますが正面以外の灯具全体の反射は電球より劣ります。 長所は低消費電力、鮮やかで鋭い発光、早い応答性。 なんだそうです。 ただし、車検付きのオートバイは車検時に電球に交換しなければ車検に通りません。 車検規定でウィンカーには15w以上の電球を使用 と明記されているからです。 ま、KSRにゃ関係ないですね。 このクリアレンズはキジマの物ですが、 一つ仕事がしてあります。 上下があります。 1枚目と3枚目が下です。 3枚目を見ていただけるとわかりますが、切れ込みがあります。 水抜きですね。 電極の腐食防止になります。 ウィンカーをLEDにするには、ウィンカーリレーも変えないといけません。 ウィンカー球が切れると点灯しっぱなしになりますよね。 LEDは消費電力が小さすぎてこの状態になります。 で、対応したリレーに交換してあげます。 ちなみにリレーはウインカ ...
楽天1位のカロリー調整ダイエットサプリ!レビュー5点満点中4.4点を獲得! Ads by Trend Match
今日はとくに予定もなく家族サービスです 遅ればせながらこの映画を観たかったんです チビたちも観たがってたもので・・・ 姫路大劇まで家族4人で行きましたぁ〜〜 映画公開終盤ですが、多くの家族連れや中高生で賑わってましたぁ〜〜 久し振りの映画館、家でみるDVDとちがってやっぱ迫力ありますなぁ〜〜 いやぁ〜フィクションとはいえ感動しましたぁ〜 自然に涙がぁ・・・ 一生懸命に努力することなどストレートに伝わります 元高校球児でしたから昔のことがオーバーラップします 一つのことに熱くなるっていいね〜〜 チビたちもなにか感じてくれたことでしょう 次の日曜のマラソン大会へのモチベーションがあがりましたわぁ〜〜 がんばりまっせぇ〜〜 その後食事をしてきましたぁ〜〜 鉄板焼、お好み焼きの南風御立店であります 鉄板タコ焼きと姫路名物どろ焼きの豚であります アツアツですが、おだしにつけてまいう〜〜です ねぎ焼き、お好みイカ玉 ドリンクバーにアイスクリーム付 満足じゃぁ〜〜〜 楽しい休日でしたぁ〜〜 諭吉1枚使いましたが・・・・ 6月ももう終わりでんなぁ〜〜 がんばっていきましょうね〜〜 じゃあの。。
ここのところ晴天が続きますね 一昨日の姫路城です こんもりと生い茂った緑から澄んだ青空にそびえる 姫路城 やっぱりカッコイイです! 昨日の夕方の空 まさに空が赤く燃えていました 夕焼けの翌日って晴れ??? 天気予報は下り坂って言ってたけど… で…今日も快晴 (笑) 梅雨はどこへ行ってしまったのやら… さすがにソロソロ降らないといろいろ問題が出てきそう
いつもご利用有難う御座います。毎月29日は国道29号線の日★国道29号線沿線では、お得なお店がいっぱい。『道の駅播磨いちのみや』では…レストラン…カツカレー790円が553円(30%オフ)売店…ソフトクリーム250円が150円で。『まほろばの湯』では…入浴料 大人600円が400円 小人300円が200円店舗とも、お得な日なので、ぜひ、ご利用を♡『すいか祭り』まで、あと1週間☆☆わくわく☆ウキウキ☆来て下さいね〜
さて、ちょっと過去を振り返ると 今年の2月にレタリングキットを試したのですが そのお客様にその後を写真に撮りたいから持ってきて〜 と言ってました所、昨日乗ってきていただきました! 一応 説明書には耐用年数1年とありましたが… フロントの方はきっちりレタリングが残ってます。 レタリングキットを付けた時、フロントから先につけました。 きっちり時間をかけ、丁寧に付けたんです。 そういうものは半年たった今もキレイに残ってます。 ちょっと手を抜いたところなどはぺりぺりと剥がれてしまってます ( ̄▽ ̄;) 最後の方、時間が無くなってきて 急いで付けた物は 見るも無残な状態です (T T) 結論! ものすごく時間をかけて、丁寧に貼った物はかろうじて残るが 少しでも手を抜くと 剥がれます。 お考えの方はその辺りをご了承の上 ご購入下さい! トラックバック タイヤレタリングキットを試す!
最近とてもパソコンの調子が悪くブログ更新する気がうせつつありました。そこでニュースのサイトを開いてみると、6月11日にこういう行事があったようです。 1889年と言えば明治の終わりごろかなー、そのころにマルゲリータ王妃に献上して名前がついたということですが、そんなに昔ではないですね。 もちろんそれ以前からナポリでは食べられていましたが。 今週、日本から5人の人がナポリで開かれているピッツァ職人に認定されるためのコースに行っています。 いい内容で帰ってくることを願っています。 現在ナポリ本部では、ピッツァヨーロとしてのステイタス向上とスキルアップを目指して、門戸を広げ、例えば現在薪窯でピッツァを焼いていない人や、ナポリピッツァに携わっていない人にもナポリピッツァを理解してもらい、最終的には一日がかりでテストを行いパスした人にはピッツァヨーロの認定を行います。 しかしピッツァヨーロにも何段階かランクがあり、最初はとりあえずピッツァヨーロの名簿に載ります。 詳しくは日本支部までお問い合わせください。 ナポリにはもう一つ「ナポリピッツァ職人協会」というのがあります(今は別の組織ですが、もちろん今も僕の友人たち ...
我が家のタガメが産卵した卵が続々と孵化しました。 写真では分かり辛いですが、1cm程の1令幼虫が5,60匹生まれました。(早速、メダカをゲット) 生まれたその日から、すごい食欲で、オタマジャクシ、メダカに食いまくりです。 さすがに餌の手配が大変なので、何人かに里子に出すことを決めました。 無事成虫まで育てられるのか心配です。
2年前のブログ に、「私は 姫路の市議会 をいまだかつて見たことがありませんが、 小野市 の市議会ならさっきビデオで見ました。」と書きました。 小野市は、ネットで議会のビデオを見ることができ、感心していたのですが、姫路市も見ることができるようになっていました。 姫路市議会インターネット中継 (姫路市議会) いまのところ、今年の第2回定例会本会議の模様を見ることができるようです。アジェンダ付きで、見やすく工夫されています。 国会中継もじっくり見てたら面白いけど、姫路市議会のほうが身近なネタを取り上げるでしょうから、これから、ちょくちょく見たいと思います。 今月1日に、選挙のネット活用をテーマに ブログを書きました が、asahi.comも22日の社説で書いてます。 選挙とネット―利便さ生かさぬ手はない (asahi.com) 明日はいよいよ衆院選挙の投票日。だれに、どの党に投票するか。インターネットで各党のマニフェストを読み比べてみよう――。 こんな当たり前のことができない。マニフェストを政党や候補者のホームページ(HP)に載せたり、ダウンロードできるようにしたりすることが、公職選挙法で認められていないのだ。 (中略) ネット ...
さて、以前より懸案事項でありました。 KSR−?のヘッドライトをなんとかしよう! と今回行ったのは… テールライトのLED化 です。 ついでにウインカーもLED化の予定です。 が、今回はテールライトで。 ノーマルバルブは 12V21/5W です。 入れたのはM&Hマツシマの L713R&W です。 LEDは16個です。 LEDの消費電力はハロゲンに比べかなり低いです。 L713のデータは無かったのですが、 同じメーカーのL736FD というLED22個使用のもので 12V1.5/0.3W です。 1/10くらいになっています。 これだけ消費電力が下がると、ヘッドライトにもいい影響があるに違いありません。 まずはノーマルの電球を外します。 KSRのテール球は段違いピンです。 LEDをお買い求めの際はナンバー灯の方向をご注意下さい。 KSRはL713R&Wですよ〜 んで、ついでにライトレンズもクリアにしちゃいました。(o^-‘)b いかがでしょう? なかなか、イイ感じです (*^‐^*) 上段が今までの状態。下段が今回です。 左からアイドリング時 アクセルを少し開けたとき ブレーキした時 です。 全体的に明るくなっています!(*^‐^*) 乗ってみるとさらに良くわかりました! ...
姫路城 生まれの 黒田官兵衛 (如水)をテーマにした講演会が 姫路市市民会館 ( 姫路市総社本町 )であります。 大河ドラマ誘致に向けた「松平定知氏講演会」参加者募集 (姫路市) 播磨 の生んだ智将・黒田官兵衛を主人公にした大河ドラマを実現させようと、姫路市では黒田家ゆかりの都市や関係団体とともに、さまざまな誘致活動を展開しています。その一環として、NHK放送番組「 その時、歴史が動いた 」の中で官兵衛を紹介し、自らも官兵衛を尊敬するというNHKキャスター・松平定知さんの講演会を開催。参加者を募集します。 松平氏は、戦国武将 松平定勝 の末裔とのこと。 姫路藩 初代藩主の 松平忠明 とは、やや系統が異なるようですが、松平性は馴染みがありますね。 この講演会が、大河ドラマ実現への歴史を動かす「その時」になるのでしょうか。 8月23日(日)13時30分〜15時00分に姫路市市民会館大ホールで。7月31日までに観光交流推進室に申し込みが必要です。 参考 その時歴史が動いた:黒田如水 (テレビ批評的視聴記) 天才軍師 黒田 官兵衛 (エクアール2) - これだけの活躍をしているにも拘わらず、ドラマで主役になることはないですし、戦国時代に興味のな ...
昨夜、一宮支部にて第2回セミナーを開催しました 志水部長のあいさつで開会です 今回の講師は青年部員の高橋君です セミナーのテーマは『知って得する生命保険の基礎知識』 ということで生命保険の上手な活用方法を説明して いただきました 今回もみなさん真剣な顔で聞いていただきました 終了後にアンケートをとっていますのでまた内容を アップしたいと思います セミナーのあとは一宮町安黒の『おぐら』で慰労会を しました 前橋委員長と講師の高橋君、おたがいに 称えあってます 前橋委員長、委員会メンバー、高橋君、あと参加 していただいた部員の方お疲れ様でした 次は夜店ですのでみなさんがんばっていきましょう
11分団役員3名+地域のご意見番さんと飲み会をしますた 場所は『和尚』です 夏期訓練について協議しました まずは芋焼酎 森伊蔵にて かんぱぁ〜〜い ぷはっ 生レバー&生セン まいうぅ〜〜〜〜〜 レバーは控えめに 刺身も新鮮まいうぅ〜〜〜 11分団でボトルキープしましたが・・・・・・・・。。 ありまちぇ〜〜ん どなたか補充しておいてください 本日 ダルビッシュでございますフククルです チーン がんばっていきましょう で、協議した内容なんでしたっけ???? あちゃぁ〜〜〜〜〜 また飲み会協議しましょう じゃあの。。
スケバン刑事 | 読む | 続き | 福田沙紀 | 見逃してしまいました | テレビドラマ | ドラマ | 原作 | 番組 | テレ朝
夏 | ドラマ | TBS | 官僚たちの夏 | 官僚 | 放送 | アケボノ自動車 | 記事全文 | 見ました | 万年筆
GACKTさん | 生放送 | ライブ | 笑顔 | 仮面ライダー | シド | ニコニコ動画 | 前作 | テンション | 初
7月11日(土)に、赤穂の大石神社境内で、ゆかたまつりが開催されます。鍊踊りや楽器の演奏や、綾PM6:30からは、ゆかたコンテストもあり、入賞者は豪華賞品がもらえます。秊一度ご覧においで下さい。烈
I様邸の玄関引戸のリフォーム工事が終了しました。 各メーカー共、工期が早く、種類も豊富なのですが、今回、三協・立山アルミのカバー工法を採用しました。 工期はたったの半日、既存タイル床との段差もほとんどありません。 以前は欄間付き引戸だったのですが、欄間部分も玄関引戸に取り込んだため開口部が大きくI様も納得のリフォームとなりました。 ただ、玄関が新しくなったため、ポーチ灯の古さが際立つとのこと。 結局、新品にすることと相成りました。
小生の住んでます兵庫県宍粟市(しそうし)と読みます 姫路駅から北西約30キロでしょうか 中国自動車道山崎ICがあるとこです 4年前に合併し人口約43,000人あまりの小さな田舎町です その中に40歳までの商工業者の2代目さんなどの集まりの団体、商工会青年部がありまして、立つ鳥後を濁さずでありまして、小生4月に無事卒部をしました その卒部してからなぜか後輩部員がアメブロはじめたりとなにやらにぎわっておる さらなる発展を祈念し、紹介して明日アクセスがどれくらい伸びるのでしょうか 宍粟市商工会青年部ブログ http://ameblo.jp/syss2008/ ひろぽん http://ameblo.jp/hiroponbrian0918/ 社会保険労務士らしい 日の出 http://ameblo.jp/takataka0313/ 美装工事屋さんでおます 司法書士はしもん http://ameblo.jp/hashimonn/ 司法書士?怪しい 作業服ダルマヤ店長 http://ameblo.jp/darumaya-ten/ アパレル関係? てんちょ http://ameblo.jp/senowo/ ギフト屋さんでおます T橋K典 http://ameblo.jp/ttbox-diet/ 税理士さんでおます 狂艇 http://ameblo.jp/yoshiho-you/ GS&自動車屋さんでおます かず http://ameblo.jp/hs-karakawa/ カリスマ理容 ...
6月28日(日)に宍粟市山崎町上ノ下でべにばなまつりが行われます。 場所は、中国道山崎インターから約10?の水車公園近くです。 県道429号を北上していくのですが、「生谷温泉伊沢の里」を過ぎて、 「生涯学習センター 学遊館」を過ぎてまだしばらく走ると、 道沿いにベニバナ畑があるので前を通れば分かると思います。 ベニバナは6/21ごろから見頃らしいので、 観賞だけなら今日にでも行ってみてはいかがですか? ・ 日時 6月28日(日) 午前10時〜 催し 飲食出店(山菜おこわ、かき氷、綿菓子、ジュースなど) ダチョウの卵を使った卵焼き試食会(タマゴの販売もあります) ベニバナ販売(購入者にはミニプレゼントあり) 詳しくはチラシをご覧ください→ 「benibana.jpg」をダウンロード
execution time : 0.700 sec