西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



きのう紹介した松部長のパン・オ・レという牛乳入りパンは、なんと松特製のコロッケサンドでした。僕はキャベツの千切りが子どものころから好きでちょっと多めに入れてもらいました。 ただ、マヨネーズはなしでお願いしました。、、というのも、ここのところ引っ越しダイエットでマイナス4kgとなっておりますのでちょっと弾みをつけてきたくなっております。 しかし、完食いたしましたけど。御馳走様でした。 もうおなじみの毎週木曜日開催「未来の巨匠シリーズ」−−sakamochiiiiiiiです。 今週も、アンティパスト2品、プリモ1品となります。 しかし、このシリーズはええわーーー!金曜日のブログネタにことかきません。 まず、一緒にいただいたワインの紹介です。 また、コムシノアの西川シェフから10kg位いただいたパンもちょっとだけ一緒に食べました。 いつも本当にありがとうございます。 「OPI CHARDONNAY 2008」FARNESE terre di chieti これはよかったです。香りも広がりしっかりと酸も立っていました。 「KING SELBY 2008]なんと大阪の河内ワインのデラウェアーで作ったスパークリングワインです。後口にデラウェアーの甘い風味が残ります。 アンティパスト 1 ...
<電力買い取り>年内スタートへ 経産省方針 7月9日19時9分配信 毎日新聞 経済産業省は9日、太陽光で発電した家庭などの余剰電力を、現在の約2倍の価格で電力会社に買い取らせる「固定価格買い取り制度」について、来春予定だった開始時期を前倒しし、年内にスタートする方針を明らかにした。太陽光発電の普及を促し、景気刺激を図る狙い。 電力会社は現在、太陽光による余剰電力を1キロワット時24円程度で自主的に買い取っているが、今後は購入が義務づけられる。買い取り価格の上昇に伴う負担増分は電気料金に上乗せされる仕組みで、同省は標準的な家庭の場合、月に数十円から100円程度高くなると試算している。 買い取り価格など制度の詳細設計は、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)内に設置した専門の小委員会で夏までに取りまとめる。【赤間清広】 いいですね〜〜 来春からの予定と思ってましたが、年内にも太陽光発電の売り電気料金が倍になるなんてぇ〜〜 先日にもデーター出してましたが、倍額買取がスタートしますと、毎月の光熱費がマイナスってこともあるんですよぉ〜 設備投資には200万ほどかかりましたが (エコキュー・IH費は別) 1 ...
マップルです。。 只今、楓香荘にはカヌー日本代表が世界選手権へ向け実践練習合宿をされています。 神戸新聞(7月7日はりまプラスより)・・ 宍粟市波賀町の引原ダム・音水湖カヌー競技場で、カヌーの日本代表チームが7日から約1ヶ月間、カナダでの世界選手権に向けた強化合宿をされています。 同競技場ではこれまで、日豪のジュニア代表チーム合宿や近畿規模の大会が開かれてきたが、国内最高峰の選手の利用は初めてです。 代表選手は全国各地の男女11名。5月にチェコであったワールドカップで、日本選手初の優勝を果たした川西出身の北本忍選手も参加されています。 練習するのは、流れのない水面で早さを競うフラットウォーター種目で、座ってこぐカヤックとヒザを立ててこぐカナディアンの2種類があります。 代表チームの方は、8月12日〜16日にカナダで開かれる世界選手権に向け、同8日まで波賀町内に滞在しレース型式など実践的な練習を積まれます。 6月から石川県小松市で合宿を続けてきたが、カヌーに集中できる環境に移り、最後の調整に臨まれています。 選手の皆さんのご活躍を期待致します。 楓香荘 スタッフ一同
Love Japan 2009 企業献金の禁止など、政治とお金の関係が話題になっています。 しかし、政治家が個人献金を集めるのも一苦労のようです。 ネットで個人献金を――楽天が新サイト、1000円から受け付け (ITnedia News) 新サイトには、現職の国会議員と、国会議員の候補者と政党( 自民 、 民主 など政党助成法の要件を満たす8政党)が認めた政治家について、プロフィールや政策、YouTube動画などを掲載。楽天と献金受け付けの契約を結んだ政治家のプロフィールページには「この政治家に献金する」ボタンを設置し、 楽天KCカード を使って1000円から献金できるようにする(上限150万円) このサイトは、Love Japan 2009 という名前で、献金サービスは今月27日から始まる予定。 ネットを使った政治活動へのさらなる一歩になるでしょうか。 参考 ネット通じて政治家に個人献金 楽天がサイト開設へ (asahi.com) 選挙へのネット活用を (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
若かりし修行時代 製作 EffectsPhotoFunia イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
こんにちわマーチです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★:*:・°゜+.(・∀・)゜+.゜☆*:・ レストラン楓の里では あまご料理もあります あまご唐揚げ あまご塩焼き 裏の水槽からあまごを網ですくい、(楽しそー♪) あまごの腹ワタをお掃除します 口から割りばしを突っ込み ぐるっ おし〇から竹串を突っ込み ぴゅっ そして内臓をしごきだして… ( ̄ロ ̄;) 近くで見てみるとホントえぐぃですが 料理人さんの手にかかり 塩焼きにすると パリッと焼き上がり、 都会から来られた方々に 人気の一品です 夏場限定で 鮎の塩焼きもあります
7日の晩、一宮支所で夜店全体会議をおこないました この日は各担当部所の責任者と人数・会場の配置などについて 話し合いました 夜店当日まであと少し がんばっていこー。
小生愛読書「Tarzan」(ターザン)です 普段は立ち読み、読み逃げで興味があるときだけ買います とある方から、『おっとこまえのフククルさんには すでに関係ないでしょうけど、読みましたかぁ〜?』 とメールが来てまして、まだ読んでないので速攻本屋へダッシュし購入しましたフククルです いいんです なんでもプラスに受け取りましょう 単純かぁ それが何か?。。 今月号ではスキンケア&グルーミング入門で主に顔の身だしなみについて載っております アンチエイチングには日頃から心掛けてますぞぉ〜〜 さらに男前になろうじゃあ〜りませんかぁ それなりにしか・・・・ 小生、自慢じゃないですが、年齢より若くみられます 肌艶もいいみたいです あとはマラソンしてお腹を引っ込めれば・・・・・ がんばります 身体にいいことはやっていきますよぉ〜〜 いい情報あったら教えてくださいね〜〜 進化する40歳ダンディーはいろんなこと挑戦します がんばっていきましょう じゃあの。。
前回、ETCの助成対象台数が予定台数に達した。 という話のときにチラッと高速道路無料化の話はどうなってるんだ? と書きましたが… わかる範囲で少し調べてみました。 もともとは管さんが民主党の党首だった頃に 高速道路を一律無料にする! と話が始まりました。 2003年のニュースによると、 無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。 んだそうです。 1台年間5万円!! Σ( ̄◇ ̄; 車乗れなくなるんじゃない? バイクは課税対象なのかしら? 今まで4000円だった税金が5万4千円になる? ……ないな んで、政権交代が現実味を帯びてきた今日この頃。 高速道路無料化も現実味を帯びてきまして。 3月25日に発表された「民主党高速道路政策大綱〜高速道路の無料化〜」によると、高速道路会社6社が管理する高速道路は「原則として無料」にする。ただ、無料にすると渋滞が想定される首都高速・阪神高速などでは、5割引、7割引などにして影響を確認しつつ実施するという。 なんだそうです。 しかし、 高速道路の年間料金収入は約2.5兆円もあります ...
7月11日(土)夜の昆虫観察会、7月19日(日)里山クッキング(ワラビ餅作り)、7月25日(土)夏休みの特別プログラム(川魚のつかみ取り大会)、8月2日(日)竹の器作りとそうめん流し大会で予定していますプログラムが定員に達しているため募集を締め切らさせていただきます。 その他のプログラムについては、まだ空きがございますのでご応募お待ちしております。
我が家のタガメが3令幼虫へと脱皮しました。 写真右端が3令、そのとなりが2令、左端は脱皮のぬけがらです。 3令幼虫ともなると2cmを超え、存在感たっぷりで、今の容器では3,40匹を収容するのは無理がありそうです。 飼育密度が高いため、脱皮途中に他の個体が暴れてぶつかると脱皮不全をおこす固体が3匹程いました。 エサも大食いになり、その分水の汚れも早くなりました。 そろそろ別容器にお引越しです。
最近の雨で野菜もだんだん取れてきています。 今日はそれらを使って「オルトラーナ」という野菜のパスタをこのフジッリ・コン・ブーコで作ります。今日は水牛のリコッタチーズを周りに絞っています。 このパスタの特徴は、バネ状のパスタの中心に穴が開いており茹で安く、歯ごたえも普通のパスタよりもモッチリとしている上に、らせん状のパスタにソースが良く絡み ます。 こういうトマトソース系によく合いますが、バジリコがたくさん撮れている時期ですので、ペスト・ジェノベーゼで和えてもとっても合います、その時は、ジェノバ風にジャガイモとインゲン豆と一緒に和えるともっと本格的になります。ジェノベーゼに生クリームを足すのもおいしくできます。 今日も松部長が昼飯に「パン・オ・レ」というパンを仕込んでました。ダイエットに不向きなパンですね。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 最近ランキングが振るわないので、クリックした人はポイント10倍です!!! ””なんのポイントかは聞かないように
7月4日(土)にお花で作る七夕笹飾り(星に願いを・・・)を実施しました。今年の七夕はお花で作る笹飾りです! まずは切った竹に笹とお花を活けます☆ お父さん、お母さんがお花を活けている間、子供たちの仕事は笹飾り作りです♪色々な飾りを作ったり、願いを込めて短冊を書いていました☆出来上がりにも皆さん大満足されていました!一生懸命作った笹飾りに、願いを込めた短冊を飾ればきっとお願いが叶うことでしょう♪
国見山には古城跡(柏原城)や寺跡(遊鶴寺)、そして実りの森などもあります。 この場所をハイキングして皆様に楽しんでいただけますように、現在ボランティアの方々によって、標柱を立てた道の整備をしていただいております。もうしばらくすると新たに、ハイキングマップもできて新しいコースを歩いていただけるようになります。楽しみに待ってて下さいね。
19時より商工会館にて2回目の経営者基礎講座が開催され参加してきました 先週に引き続き決算書の読み方・活かし方とうことでお勉強しました 何回しても、南海でしても、また何階でしても、難解です キャッシュフロー会計についていろいろと計算しました 2時間だけでは物足りない感じですが、いろいろと資料また復習してみますわ 今回会計の講座は2回で終了であります 少しは賢くなりました 自社の決算書みたくないですが、再度みて自分なりに分析してみます かなり落ち込むと思いますがぁ・・・・ でも前向きにがんばります その後有志にてまた補習授業であります 今回は「おいしんぼう亭」であります お疲れさまでしたぁ〜〜 かんぱぁ〜〜い 来週の講座もがんばりましょう まだまだ梅雨で鬱陶しいですががんばっていきましょう じゃあの。。
Internet Explorer 8 今朝、黄色い「プログラムの更新」アイコンが現れたのでクリックすると、インターネットエクスプローラー・バージョン8への更新のお誘いでした。一瞬迷いましたが、あまり時間がなく慌しかったこともあり、あまり考えることもなく更新しました。 なるほど宣伝文句のようにバージョン7の時より速い気がします。機能は何がいいのかよく分かりませんが、とりあえず速いのが一番。でも、Webサイトはみんな対応してるのかな〜。まぁ何か困ったら、そのとき考えることにしよう。 最近、メールソフトも WindowsLiveメール を使っています。XPユーザーですが、気分は10月22日に発売されるという次期バージョン Windows7 ですね。 参考 Windows 7日本語版の一般発売日は10月22日に決定 (YOMIURI ONLINE) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
銀行へ行く用事ありまして、ついでに通帳記入してきました 梅雨ですから先月は発電量少ないみたいですがぁ・・・・ しかしながら6月分は 4,233円 入金がありましたぁ〜〜 6月分の電気使用料金は 6,839円 でしたので 差し引き今月の光熱費は 2,606円 であります 普段昼間は家空けてますので太陽さえあたれば発電してくれてます また家族みんなも節電に協力的になってくれてます いいでしょぉ〜〜 暑くてもエアコンも我慢しましょう 地球にやさしくなる為に・・・・ 今までのデータ(3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw 家族構成 夫婦(共働き) 子供2人(中学1年、小学4年) 延べ床面積 53坪 4月の売り電気料金 4,560円 使用電気料金 11,504円 差し引き光熱費 6,944円 5月の売り電気料金 6,711円 使用電気料金 8,988円 差し引き光熱費 2,277円 6月の売り電気料金 4,233円 使用電気料金 6,839円 差し引き光熱費 2,602円 今月分も楽しみであります 興味あるかたご一報くださいましぃ〜〜〜 じゃあの。。
表題のように今週前半は赤穂の魚が使えません、昨日はかろうじて北海道のホタテ貝柱、兵庫の日本海で取れた甘エビ、坂越の「夏味カキ」メバチマグロ、太刀魚などで対応しました。、、といってもこの時期の赤穂は魚が少なくて海老中心の漁になります。 以前のようにグランドメニューがあってということがなく、その日の食材に合わせてナポリの味を提供するというスタイルですので、以前ほど大変ではなくなりましたが、それでも魚がないと困るので急きょ境港から「カサゴ」「クロソイ」どちらも1kgアップという48年の人生で最大のカサゴが到着しました。 今日はこれを使って何を作ろうかと考え中です。 店に来ると松部長が夜の食事の後に出すオッキオ・ディ・ブーエ(牛の眼)という小菓子を焼いていました。 中には青梅で作ったジャムを挟むらしいです。 みなさん、 ボッテガ・ヴェスヴィアーナでお中元ギフト の準備ができました。 とっても可愛くリーズナブル(1680円〜)に作っていますので、季節のご挨拶にご利用ください。」 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 最近ランキングが振るわないので、クリックした人はポイント10倍です!!! ””なんのポイントかは聞かないように ...
二日間、インパクトドライバーで延々とビスを外していました。 工場の床を張替るため既設の床板を撤去するのですが、全てビスで固定されていました。 大工さんを合わせて3人でインパクト片手にビス外しを始めたのですが、二日間丸まるかかりました。 何度か休憩を挟まないと、インパクトは熱を持って素手で触ると火傷をしそう。(その前に自分がオーバーヒートぎみ) さすがに手の握力が無くなり、お弁当のはしが持てない状態。このまま続けていくと握力が強くなって素手でリンゴが潰せそう。 冗談はさておき、二日目いったいビスは何本あるのか数えてみたくなり数えると「全部で5000本以上はあるでー。」 「しんどくなるから数えるな。」と大工さん。
平成21年7月12日(日)に万博記念公園でしそう特産市を行います。 今回は 万博公園早朝観蓮会&象鼻杯 に合わせての開催なので、 営業時間は朝7時頃から昼くらいまで と予定しています。 早朝です!(観蓮会は朝6時からです) それと観蓮会の場所は日本庭園はす池ですが、 特産市は日本庭園正面ですので、ぜひぜひ立ち寄り下さいね。 ・ 商品は前回(「螢の夕べ」イベント時)と同じように、かりんとうや おかきなどのお菓子や新鮮夏野菜を予定しています。 当日は、お祭り広場でガレージセールもあるとのことですww ということで、この日は買い物するつもりでお出かけ下さ〜い。
execution time : 0.685 sec