西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



マップルです。 最近は、梅雨空が続きムシムシ・ジトジト状態です。 そんな中、魚のつかみ取りやバーベキューをされる方の賑やかな声と 焼き肉の良いにおいが・・美味しそう。 久しぶりに、滝にも足を運んでみました。。歩くこと約15分・・・ 思っていた以上に水量が多くて綺麗でした! ラッキーな気分でした 画像をご覧になってください。 男滝・女滝が綺麗に 寄り添っています! 2段目の滝です。水量があって みごたえあり!
姫路ロボ・チャレンジ(第1回大会) 二足歩行ロボットで独自の世界をもつ姫路ソフトワークスの中村さん。このたび、「かっこよさ」「速さ」「人間らしさ」をテーマに新型ロボットキットを発表しました。 姫路ソフトワークス、二足歩行ロボットキット「JO-ZERO」「STD-ZERO」を発表 (Robotニュース) 7月5日、東京秋葉原のロボットショップ「 アールティ 」で、姫路ソフトワークスの二足歩行ロボットキット「 JO-ZERO 」(ジェイオーゼロ)および「STD-ZERO」(エスティディゼロ)の発表会が行なわれた。姫路ソフトワークスは、これまでロボット用コントロールボードの「 HSWB 」シリーズや「Motion Processor」シリーズなどの開発実績があり、代表の中村氏は、トランスフォームロボット「HSWR-07」や女性型ロボット「りりあ」など、ユニークで優れたロボットの製作者としても名高い。 中村さんが大会委員長を務める第3回 姫路ロボ・チャレンジ ミニ が今月19日(日)姫路市民会館で開催されます。 この大会は、 第17回ROBO-ONEの認定大会 なんですね。 参考 JO-ZERO(ハイグレードモデル) (Robot Shop Technologia WebShop) STD-ZERO(スタンダードモデル) (Robot Shop Techno ...
本日7月の千草CC月例杯に参加してきました めちゃくちゃ暑くもなく、雨も降らずラッキーでしたがぁ・・・・・・ なんせ今朝朝起きて一番、いつも左腕につけてます虎目石のブレスレットが切れバラバラに・・・・ 不吉な予感 気にせず家を7時に出てゴルフ場に向かいました ついて組み合わせスタート時間みると 9時04分スタートじゃありませんかぁ〜〜 1時間間違えてましたぁ〜〜〜 てっきり8時04分かと・・・・手帳にも書いてましたからしかたない 1時間半時間潰すことに・・・・ まぁ〜早く行くにこしたことないのでゆっくりお茶でも飲んでリラックスしたりパター練習も十分にしましたぁ 本日の コース状況 グリーン、9フィートです 雨に濡れて今日はそんなに速くないみたい がんばるぞぉ〜〜と意気込んだのはスタート前まで〜〜 INスタートからでしたが、3パットだらけやん なにひとつよくなかったです 結果 IN 49 (PT24) OUT 43 (PT19) = 92 でしたぁ〜 なさけない で、ホールアウトしてアテストするときに勘違いに気づきました 今日は大ボケであります 7月からハンディ 15 になってました Aクラスでしたぁ てっきりそのままの ...
7/8に淡路市「サンシャインホール」において、県主張発表大会が行われ、宍粟市から菅○君が西播磨地区の代表として出場し、部員30名も手作りの応援グッズを作りかけつけました 志○部長の進行により始まり、各地区の代表者がステージに呼ばれ主張発表が始まり、 中播磨、丹波そして、いよいよ順番がやってきて応援旗をあげました さすがにあの大舞台とあって、緊張感が伝わりました 残念な結果とはなったものの、終わるといつもの菅○君の表情が見れてホッとしました 表彰式までの間に県青連歴代会長の立石さんの経営革新に関する講演を聞き帰路につき、 志○部長、三○・橋○副部長は、交流会と翌日の講習会にも参加されました お疲れ様でした t
古家の解体工事も無事終わり、更地になりましたので地盤調査を行いました。 写真の地盤調査はスウェーデン式サウンディング試験と呼ばれる戸建て住宅では最も一般的な地盤調査の方法です。 建物四隅と中央の5箇所で検査を行いましたが、どの位置も結構固そうでした。 まあ地盤調査会社の人は今までの経験と資料より、この辺ならだいたい何mぐらいで支持地盤が出るだろうとおおよその見当はついてるみたいです。 どうやら地盤は問題なさそうなので火曜日の地鎮祭の後スムーズに基礎工事に取り掛かれそうです。
相葉 | 原作 | 陽子 | マイガール | 同名漫画 | 嵐 | 6年 | 連載中 | 演じる | 週刊コミックバンチ
夏の高校野球兵庫大会も開幕し、もう夏はそこまで 来ているように感じますが、空模様と阪神タイガースはあまりパっとしない日々がすぎていますねぇ獵 少し気分を変えて川べりで花火観賞をしてみませんか囹 赤穂市にあります千種川河川敷にて 念8月1日(土曜日)念市民の夕べ開催囹 街中とは違った趣きがあるかも・・・烈
昨年11月のブログ で、太陽に元気がなくなりつつあるという話題を書きましたが、依然としてその傾向が続いているようで、朝日や毎日も騒ぎ始めました。 弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 (asahi.com) 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。 (中略) 国立天文台 の 常田佐久 教授は「X線や光も弱まっている。今後、再び黒点が増えても、従来のような活発さになると考える太陽研究者は少ない」と話す。 依然として黒点が減っていて、今後、仮に再び黒点が増えても、太陽は活発にならないと考える研究者が多いようです。 科学 弱る太陽活動 黒点減ると気温が下がる? (毎日小学生新聞) 前回、黒点が減ったのは1996年。とすると、今ごろは黒点が増えているはずなのですが、昨年から今年にかけて、黒点がゼロの日が続きました。最近、少し出てきましたが、それでも、まだ少ないようです。 太陽活動がこのまま弱いままだと、地球の気温が下がるのではないか ...
先日、カワサキより発表がありましたエストレア250TRのサービスキャンペーン。 ウチでも作業が始まりました。 症状としては、 ?電子制御燃料噴射装置において、燃料噴射を制御するエレクトロニックコントロールユニット(略称:ECU)のプログラムが不適切なため、停車中もしくは惰性走行中(減速走行後にクラッチを切り、動力を伝達しない状態での運転)の場合、または低速走行(渋滞路での発進・停止の繰り返しなど)から減速しエンジンが低回転となった場合に、エンジンが停止するおそれがある。 ?燃料コックおよび燃料噴射装置の、遮熱対策が不十分なため、低速走行を長時間続けた場合に、エンジン輻射熱により燃料に気泡が発生することがある。そのため、燃料噴射量が安定せずエンジン不調となり、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがある。 …簡単に言いますと、 信号待ちなどでアイドリングが安定せずエンジンが止まる とか 長時間街中を走っていると調子が悪い。などの症状の出る車両は対策をいたします。 ということです。 それでは、作業開始〜 (^0^)/ タンクを外したり…インジェクター外したり… 右の画像の真ん中より少し上にある金属の管をドリ ...
明日の天気微妙ですなぁ〜 くもりのち雨みたいなぁ〜〜 せっかくの ラウンドですから気持ちよく廻りたいです AM8時4分スタート はやぁ〜〜 朝一に軽くジョギングでもしてから望もうとしますかぁ〜〜 気合入れてがんばってきますね〜〜 めざせアンダーです ちなみにハンディ16 週末の一曲 どうぞぉ〜〜 『 雨あがり 』 by Sunya http://musicpvfreedownload.blog64.fc2.com/blog-entry-5387.html じゃあの。。
本日、「小野・大島町の家」のお引渡しを行いました。 工事は6月中には終えていたのですが、海外出張のご主人さんの帰国に合わせ、お引渡しが 今日となりました。 大島町の家はできる限り自然のエネルギーの利用を考え、いろいろ工夫を凝らしています。 ・南に開いた間取りによる明かり採り ・南北に大きくあけた窓からの通風 ・OMソーラーを利用した暖房と涼風 ・植樹と木塀による涼風 ・畑の土の力...など 機械設備に頼った便利な生活ではなく、ちょっと手間と時間はかかるけど家の中での小さな生産を 通して得られる歓びや価値を大事する、そんな大地に根ざした家が大島町の家です。 と、いうことで まずはみんなで畑の草むしりから実践です(笑) これからも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。 ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. イベント情報 2. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 3. 舞多聞モデル売り出し中! 4.「 網干の家」完成見学会のお知らせ! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今週は暇ですが、店の連中は、フジロックの準備の最終段階に入り、僕は、家の建て替えで、しばらくの間ハイツ住まいになるので、大急ぎで引っ越しの準備で大変です。 さて引っ越し屋は「サカイ引越センター」にお願いするのですが、どんな感じかまた報告します。 フジロックに出店記念でこういうTシャツを作りました。 僕たちは「フィールド・オブ・ヘブン」という会場に出店しますので、さすがにオフィシャルなそのままでは、作れませんのでイタリア語でフィールドオブヘブンと意味で(これで正しいかどうかはこの際勘弁してください)「CAMPO DI CIELO 2009]というのをつけて作りました。 スタッフ用ですので非売品です。フジロックに参加した人だけが袖を通すことができます。 ついでに7,8歳ように小さなSAKURAGUMITシャツも作りました。 こちらは、販売致します。お友達か自分の子供の誕生日などの記念日に贈り物としてはどうでしょうか。 親子できるととってもかわいいです。 もちろん大人の女性が着ておへそを出してチビTのようにも来ることができます。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 最近ランキングが振るわないので、クリックした人はポイ ...
昨日夜に、ひょんなことで知り合ったゴルフ大好き青年と赤とんぼ練習場にて打ち放し練習してきました 彼は新宮の38歳、最近ラウンドで100が切れて今ゴルフが面白くてしかたないナイスガイであります 小生も教えるほどの技術もってないですが、いろいろと情報交換しました また住んでるとこ近いですから共通の知人などいましていろんな話ができました ゴルフを通じて、いろんなひろがりありますなぁ〜〜 明日は千草CCの7月月例杯です 練習して調子よくなってきました 多分 ハンディ16のBクラスで優勝はむずかしいですが、88では廻りたいと思います 明日がんばってきまぁ〜す じゃあの。。
CM | ドット | KinKi | KinKiさん | 騒ぎ | Kinki | 剛 | 風船 | みたい | JE
等身 | 大ガンダム | お台場 | ガンダム | 見 | 船 | 潮風公園 | 行く | イベント | 写真
営業部 杉岡です。 先日、愛怪獣のカノンザウルスを連れて素麺の有名所!龍野市にある揖保の糸資料館 そうめんの里 のそうめん流しに行ってきました。実はカノンザウルスだけでなく私も初体験秊 これが結構楽しいもんで野外なので開放感は抜群!暑いですが娘と二人で涼しげに水の中を廻る素麺を眺めながら、ちっちゃな歓声をあげていました。 料金も手頃で一人前420円。量も結構あります。おにぎりや唐揚げなどサイドメニューも多少あるので昼間のビヤガーデン的な利用も楽しめますよ。赤穂パークホテルからは車で1時間ほど■山陽自動車道赤穂IC⇒龍野ICをおりて15分の所にあります。その他赤穂同様龍野市も見所が沢山ありますので是非赤穂と絡めて観光を楽しんでみては いかがでしょうか。あっ囹お泊りは赤穂パークホテルでお願いします。
コアテックシステム (姫路市) 私はかれこれ30年近くという(ただ長いだけの)運転歴なのですが、そんなに運転がうまいわけではありません。運転のうまい人は、運転に表現力があると感じています。 例えば、車線を譲ってもらったときにはタイミングよくハザードランプを2回点滅させたり、クラクションも相手が嫌がらないような鳴らし方を心得ています。 夜間であれば、住民の迷惑になるクラクションだけでなく、パッシングの使い方も上手です。クルマを運転しているときは、口や表情ではなく、クルマについている装置を手足のように使って、周囲のドライバーと意思疎通する必要があります。 ところで、姫路の服部さんという人が、夜にシャッター付きの車庫の前で、リモコンを探すはめになりました。暗いものだから、シャッターを開けるためのリモコンが車内のどこにあるか分からない。 そんな困った経験から、「パッシングでシャッターが開かないか?」と考えて、作ってしまいました。 パッシングシャッターキット (コアテックシステム) 車両のパッシングで電動シャッターの開・閉・停を可能にするキットを発売! ・電動シャッターのリモコンは便利ですが、車内からリモ ...
応募用紙 姫路市の図書館 は、小学5,6年を対象に、図書館の仕事を体験する「一日図書館員」を募集しています。 夏休み、一日図書館員の募集 (姫路市) 日時 平成21年8月6日(木) 午前10時〜午後3時 (集合時間は、9時45分) 場所 城内図書館、網干分館、花北分館、飾磨分館、 東光分館、白浜分館、安室分館、青山分館、 広畑分館、手柄分館、東分館、香寺分館、 安富分館、家島分館、夢前分館 応募人数 各図書館2名 申し込み7月12日(日)まで。この機会に図書館で働いてみましょう。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
昨日、飼い主様から「ひまわり」を頂きました。夏の花と言えば「ひまわり」ですよね!「ひまわり」は周りを明るくさせてくれますし、見ている人を元気にさせてくれる、私の大好きな花のひとつです。受付に飾らせて頂いてますので、み [...]
☆8月の休診日のお知らせ☆?【休診】 8月5日(水)、6日(木)【午後休診】 8月13日(木)、14日(金)、15日(土)※13日、14日、15日の午前中(9時〜12時)は診察しております。?ご迷惑を [...]
execution time : 0.709 sec