西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



皆さん、“酒卓”ってご存知でしょうか? 総称すれば座卓なのですが、一般に言う座卓より10cm程度低く、座ってお酒を 飲むのにちょうどいい高さ設定になっています。 現在、横須モデルには3種類の酒卓を展示(ご希望の方には販売も)しています。 皆さん、何の樹種か分かります? まずは“欅(ケヤキ)の酒卓”。 天板の厚みもありますが、やはり重厚感があります。 次は“杉(スギ)の酒卓”。 同じ赤っぽい色合いですが、ケヤキとはまたひと味違います。 ちなみにこのスギの樹齢は約600年だそうです。 個人的には好きですね! 3つ目は“松(マツ)の酒卓” 一見するとヒノキのようにも見えますが、松の木です。 好みは分かれますが、大きな節や木そのものの形を活かした特徴あるデザインです。 皆さんはどの酒卓がお好みですか? 他にもいろんな樹種の酒卓が作れますので、ご興味がある方はご相談下さい。 安いお酒も高級ブランデーになった・・・気がします(笑) お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今13位。少し ...
あなたの仕事に役立つ情報が満載!無料登録で20種類の世界遺産壁紙をプレゼント中! Ads by Trend Match
先日、久しぶりに釣りに行ってきました。 初挑戦の渓流ルアー釣り。 先輩のぐんちゃんと、ぐんちゃんの釣り友達のアッチャーさんと行ってきました。 釣り場に到着。 さっそく竿を出します。みなさん初心者の私のために、優先的にポイントを譲ってくれます。 釣り場は木々が生い茂りポイントを正確に攻めるにはアンダーキャストが必須です。 ルアー釣りは昔やっていたのですが、うまくキャストできません(>_<) 結局ポイント潰しまくって釣果はズーボーでした。 ぐんちゃん、アッチャーさん御迷惑おかけしましたなう。 キャストの練習しときますなう(^_^;) 午前の部の釣果→私はズーボー(>_<) かろうじて、ぐんちゃんが奇跡のあまご1匹のみ。 奇跡のあまご1匹の写真はぐんちゃんのホームページをチェック→ 播州釣り三昧トップページ 暑くなったので、午前の部は終了。 昼飯、リクエストは寿司でしたが、あっさり却下されて、ラーメンになりました。 偶然、ラーメン屋で高校時代の同級生のH島君に会い御挨拶。(いつまでもかっこいいH島君)私は年を重ねるごとに、ドラマや映画でお馴染みのイケ面実力派俳優の 六平直政 さんに似てきてます。 ここで、アッチャ ...
2年生21名が、千種幼稚園にふれあい育児体験に行きました。 幼稚園児が運動会で“よさこい”を踊るということで、 高校生女子が、昨年の体育大会で披露した“よさこい”を園児に教えに行きました。 はじめに高校生が踊りを披露 その後、幼稚園児が踊りを披露 そして、高校生が幼稚園児に個別指導を行います。 高校生男子は、 運動会で行う“玉入れ”の練習に協力しました。 幼稚園児にふれあい、高校生は「お兄ちゃん、お姉ちゃん」としての自覚が芽生えたでしょうか(^^) 今後、何回か継続してよさこい指導に行く予定です。
相変わらず暑い日が続きます これだけ晴れが続くと水不足が心配ですが…意外と大丈夫 みたいですね 夕方とか空を見上げるとすこ〜し秋っぽい が浮かんでたり するんですけど… 日中はまだまだ夏空ですね 入道雲がモクモクしてます
今年は、異常気象!ホント暑い日が続いていますね。 TVでも、気温が35度以上のニュースが9月に入っても流れています。 ビックリです 暑さにまいっている方にお勧めなのが楓香荘周辺(宍粟市波賀町)で の川遊びです。 原不動滝へ散策されてから河原で靴、靴下をぬぎ素足で水の中に足 をつけるとヒンヤリと言うか・・冷たいかな! 気持ちいいですよ!涼を求めて波賀町へどうぞお越し下さい。 原不動滝マップ ←こちらをクリックして下さい。
残暑厳しき折、いかがお過ごしですか? まだまだ続きそうなこの暑さ・・・ 肌寒くなるのは、いつのことやら。。。σ(^_^;) ご自愛なさいますようお祈り申し上げます。 さて、この猛暑に負けないよう、十分なエネルギーを補充しないといけませんね! 地元の方から支持を得ている「うどん店」 こちらまで良い噂が聞こえて来ましたので、これは行っとかなアカンでしょうd(⌒ー⌒)! では、早速レポートしまっせぇ! 場所は、JR播但線「京口駅」西側のロータリーより1本西の筋を南へ20mほど。 姫路城方面から行きますと、「大手前公園」北東角の信号を東へ700mほど先にある歩道橋のある交差点から1本東の筋を北に曲がって直ぐに在ります。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します ←麺類 【大盛り無料】 は嬉しいサービス♪ どんぶり定食 800円 ちらし寿司も食べてみたかったのですが、悩んだ挙句、こちらの定食にしました(笑) メニューの表記通り!? 「玉子丼」+「きつねうどん」 どちらもミニじゃないですね! 長方形に見える油揚げですが、実は三角に切られたものを二つ折りしているだけなんですよ(笑) 噛めば甘辛い味付けがジュワっと口の中に広がります。 ...
ツイッターで、バイクの記事をつぶやいていらっしゃった方が、 バンクーバーの記事を載せていらっしゃいました。 リツイートさせていただきましたが ブログでも紹介させていただきます。 ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
季節は、まだまだ夏真っ盛りですが、収穫はもう間近です。 コレは、酒米です。 山田錦?って言ったかな? 美味しいお酒になるお米です。 食用のお米も同じように「実るほど・・・、頭を垂れる 稲穂かな」と言われるようにスクスクと育っています。 もう1週間ほどで稲刈りになります。 まだまだ暑い夏ですが、収穫の秋はそこまで やって来ています。 お米以外にも秋は、松茸やぶどう、栗など味覚の秋ですネ。 みなさんは、何がお好きで何が楽しみですか? 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
昨日は8時から自治会内の草刈を2時間ちょと その後軽く地域の方々と ぷはっ 仕事したあとはうまいねぇ〜〜 その後午後から長男も部活休みですし、みんないるので嫁の軽四でドライブでもと〜 鳥取方面へGO〜〜 約80キロ 1時間半ほどで行けます 途中、道の駅のはっとうの福ロードフェアー(国道29号線の活性化イベント)にも行ってきましたぁ〜 苗字に福が付くのと今日が誕生日ということで粗品いただきましたぁ〜 ラッキー 定番の鳥取砂丘へ〜〜ひさしぶり〜 と、ついでに鳥取まできましたので行ってみたかった鳥取駅近くの アムズ鳥取店 いわゆる山陰のニトリ、イケア版みたいな家具や雑貨のインテリアショップです 店内はカントリー、モダン、アジアン、ナチュラル他など100のブースに区切ってあって見やすく展示してあって楽しいです お値段もリーズナブルな感じでまた機会あったら行ってみよう その後帰りに家の近くのながさわで夕食 ふくふくセット1,480円 家族そろって祝ってもらったって感じ、でめでたし、めでたし〜 さぁ〜今日もがんばっていきましょう じゃあの。。
姫路駅南口 観光バス駐車場 貸切バスのことを調べていたら、 貸切バスの達人 というサイトがありました。 大型バス(大型バスハイデッカー) (貸切バスの達人) 7万2000円〜11万円 45〜49人(補助席使用なら53〜60人) (中略) バス会社によって異なりますが、料金は「税込み、運転手付き、バスガイドなし(ワンマン運行)、平日、最大8時間〜12時間(1日)の貸切料金のみ 大きなバスを借りるのって、もっとかかるのかと思っていましたが、1日借りて運転手付で7万2千円からというのは、意外に安いですね。60人で割れば1人1200円、30人でも1人2400円の計算になります。 10年前までは大型観光バスのワンマン運行が禁止されていましたが、現在はガイドは別料金で、必須ではないようです。 姫路近辺の貸切バス会社(大型車数台以上所有)はどんなところがあるかというと、 神姫観光 、 姫路観光 、 はくろ観光 、 船山自動車 (以上姫路市)、 播州交通 ( 加古川市 )、 吉川交通 ( 三木市 )、 日本観光旅行センター ( 西脇市 )など。 姫路駅南口の観光バス駐車場に停まっていた格好いいバス(上記写真)は、日本観光旅行センターのJ-BUSだったみたいです。 参考 観光 ...
ブログ!Blog!・・・1000記事記念プレゼント!DIY ガーデニングの種 ご応募ありがとう! 厳正に抽選いたします。 尚、発表は賞品の発送をに代えさせて頂きます。 クリック ↓ 応援すると当たる確立あがるかも知れません。。。 今後とも 宜しくお願いいたします。 保守している工場から・・・「一寸来てくれ!」・・・用件も言わずに携帯に電話がかかります。 だいたいこんな時は・・・イレギュラーな案件! 仕事外の事が多い! 寒気を感じながら・・・出向くと・・・ 「機械が壊れた!なんとかしてくれ!」・・・悲鳴! 見ながら伺うと冷却水の配管が減圧! もう30年物の配管が錆びて固まっています。。。 特殊な焼成炉なので...配管も継ぎ接ぎで 訳もなく交錯して 意味不明です。。。 取りあえず・・・こんなものを作る事にしました。。。 ステンレスのヘッダーです。 配管に余裕を見て 大きめに作ります。。。 30年ほど前 私の最初の現場はプラント! 製鉄所の中の工場を建てていたので 冷却水やそのシステムは みんな既製品ではなく 作っていました。 良く作っていた部品の一つです。。。もっと巨大な物を作っていましたが・・・ いつもの鉄工所に電話し ...
おはようございます 本日無事42歳を迎えることができましたぁ 両親、家族他、支えていただいてます多くの方々に感謝であります また午前零時を境に全国各地よりお祝いメールを多数いただきうれしい限りであります 数えでは43歳でしょうか?後厄なのかな?今後も健康に留意してがんばっていきますよぉ〜〜 さて自分で自分のプレゼント を買いました ヘマタイトと水晶のブレスレットです 仕事運UPだそうです 働き盛りの歳ですからさらにパワーアップしますよぉ〜〜 今つけてる金運UPのタイガーアイと2つでもう言うことないくらい運気UPですなぁ〜〜 さらに大富豪になりますやん〜 このポジティブさ、またイケメンに産んでいただいた両親に感謝やねぇ〜〜 ありがとう 今日は自治会内の公用地の草刈りをします そのあとは地域の方々と親睦会 ぷはっ 9月というのにまだまだ暑い日がつづきますなぁ〜 体調管理には十分注意して今後もがんばっていきましょう 『サンキュー!!』 by HOME MADE 家族 a じゃあの。。
姫路市民プール ( 姫路市西延末 ) 酷暑が続き、姫路市民プールの8月31日の入場者は昨年同日の5倍だったとか。 残暑:夏休み最終日、姫路市民プール大入り /兵庫 (毎日jp) 播磨地方は31日も厳しい残暑に見舞われた。姫路市の最高気温は平年より3・8度高い34・6度まで上昇。同市西延末の市民プールには朝から大勢の子どもたちや家族連れが押し掛け、夏休み最後の1日を精いっぱい楽しんでいた。 プールを管理している手柄山遊園事務所によると、この日の来場者は2440人で、昨年同日の約5倍に当たるという。 8月31日で営業を終了した 姫路セントラルパーク の アクエリア は、昨年比1万人、姫路市民プールは1万8千人増えたそうです。 猛暑影響? プール盛況、海は平年並み (神戸新聞) 今年のプールは、大盛況。姫路セントラルパーク( 同市豊富町神谷 )は、昨年比で1万人近く増加。姫路市民プール(同市西延末)も約15万3千人(30日現在)で、昨年同期比約1万8千人増えた。 姫路市民プールも今日で終了ですが、まだ終わらなくてもいいんじゃないかと思うほど、9月になっても残暑が厳しいですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がりま ...
姫路おでん☆アリエス探検隊です(*^^)v9月3日姫路市魚町にある新北京さんでのビアガーデンに参加しました。姫路食文化協会の有志&ツィッター姫路交流会の方々など13名の参加。新北京〜中華料理のビヤーガーデ...
姫路おでん☆アリエス探検隊です(*^^)v 9月3日姫路市魚町にある新北京さんでのビアガーデンに参加しました。姫路食文化協会の有志&ツィッター姫路交流...
大型ショッピングセンターが隣接する新しく完成した分譲地の中の一角、 垂水の街を一望できる絶好の場所に、楽しくて仲の良いご家族の “家族の絆を育む家”が完成しました。 段差を設けて区別したリビングダイニングはとても居心地が良く、ご家族の憩いの場に! また、キッチンと家事室は生活動線を考慮して、機能的で奥様ご自慢の場所に 仕上がっています。 浴室からは庭を眺めることができ、少し変形した敷地の余白の部分にはたくさんの仲間と バーベキューも楽しめる大きなウッドデッキがあります。 そこから垂水の街を眺めることもでき、これからの時期、夜風に吹かれながら 過ごす夜のデッキもまた格別です。 ぜひ、ご来場いただきお確かめ下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。 日時:9月11日( 土 )・12日( 日 ) 10:00〜17:00 場所:神戸市垂水区舞多聞西1丁目 詳しくは下記の地図をご覧下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今13位。少しランクダウンです。皆様のご協力よろしくお願い致します。下のバナーをワンクリック押 ...
1F・ 喫茶フルフル 、2F・ とり姫たん兵衛 ( 姫路市南畝町 ) 姫路に続々とビジネスホテルがオープンし、さらに今後もオープンが予定されています。 ビジネスホテル 姫路へ続々…パナソニック子会社効果 (YOMIURI ONLINE) 11月には建設中のビルに「 ホテル・アルファーワン 」(12階建て、224室、同市南駅前町)、来年5月には大浴場を備えた「 ドーミーイン 姫路」(12階建て、167室、同市豊沢町)が開業予定。同ホテルの担当者は「県内第2の人口を誇る都市で、工場などの進出でビジネス客の増加も見込める。駅前の好立地も魅力」と理由を明かす。 姫路駅南口周辺には、姫路名物アーモンドトーストを出すとして ケンミンSHOW でも紹介された喫茶フルフルがありますし、その2階には昨秋オープンした焼き鳥屋さん・とり姫たん兵衛もあります。 姫路周辺には、播州地どりの産地が多くあり、新鮮な鶏を食べることができます。 鶏の刺身も美味しいです。 参考 増えるビジネス客。姫路でホテル進出ラッシュ (372log@姫路) 播磨人驚愕。アーモンドトーストを知らない大人たち (372log@姫路) アーモンドトースト (旅の雑学) - ケンミンショー放映から、なか ...
execution time : 0.869 sec