西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



高校生の後期夏季補習が今日から始まりました。 いよいよ夏休みも終わりに近づいてきましたね。 頭を勉強モードに切り換えましょう!!! 並行して、今日から3日間、 千種中学校3年生の希望者を対象に、 高校の教員が英・国・数の補習を行います。 今日が初日 10名の生徒が受講に来てくれました。 英語 → 国語 → 数学 → 積極的に受講を希望した中学生のみなさん 立派だと思います(^^) 3日間という短い時間ですが、 しっかり学んで中学校に帰ってくださいね!!!
本日勝手ながらお休みです。 ってな事で昼食は、「男のまかない」です。 恥ずかしながら料理の手心はまったくありません。 てな訳で今や流行の領域から「定番」になりつつ ある、食べれるラー油とごはんでと・・・。 でしたが、ここで一手間掛けて、唯一できる好物の 「ソーメン」となりました。 そうめんは大好きな食べ物の一つですが、絶対に 「揖保の糸」なんです。(小さなこだわりです) これだけは、自分で『まかない』できます。 生姜もネギもないあっさりしたものですが、 コレが一番ですネ。 まだまだ暑い日が続きます。 食べやすいモノに偏りガチでしょうが、 バランス良く食べて乗り切りましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベン ...
道の駅「みなみ波賀」の≪特産品の単品メニュー≫、 自然薯(じねんじょ)唐揚げ(300円) がおいしい!! めぐみんはネバネバしたものがちょっと苦手なんですが、 これなら粘り気がないので喜んで食べられます★ 揚げたてでホクホク。 ちょっとジャガイモに似てます。 でも、似てるんだけど……やっぱり違う。 大地の味がするというか、うまく言えないんですけど、新しい味。 皮をむいてしまわずに、ひょろっとした根が残っているのがポイントです。 古代から精のつく滋養強壮食として食べられてきたという 自然薯 。 他にも、疲労回復、成人病や糖尿病などの予防にも効果があるといわれています。 好きな人も、嫌いな人も、食べたことがない人も、 いろんな調理法で食していただきたいな。
ようやく夕方と朝方は涼しさが顔を出してきてくれましたね。 ま、まだ昼は暑いし 夜は寝苦しいですが ( ̄▽ ̄;) さて、今日は面白い?記事のご紹介。 朝日新聞からです。 http://www.asahi.com/national/update/0823/SEB201008230002.html ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
ブログ!Blog!・・・1000記事記念プレゼント!DIY ガーデニングの種 気軽にご応募ください! まだ、商品は余っていますよ! 厚かましいお願いを対します。 クリック応援お願いします。 貴方方ご家族に良い事がありますように! 暑い日が続きます。。。 おっちゃんなんて、先日 文化財の避雷針工事? 前面道路が狭かったので一日道路に立って 汗かいたら・・・熱中症!? 頭もいたしい!体もだるい! せっかくランキングも上がってるのに・・・ おぉぉ・・・こんな時こそポキ夫になんか させよう! 私 「お〜い!ポキ夫 何時まで寝てんだ!」 ポキ夫 「なんでしゅか?」 私 「おっちゃん仕事大変だから なんか記事書け!」 ポキ夫 「この間怒ったから...ヤダ!」 私 「んなこと言わないで・・・!」 ポキ夫 「そこまで 言われるのなら全国の皆様に ポキの奥義を!」 私 「何やってんだ?」 ポキ夫 「北斗ポキ夫拳 最終奥義 ハイお手拳 です。 おっちゃんはすでに 年寄りでしゅ。」 私 「悪かったな! それ以前に年寄りだよ!腰も痛いし・・・」 ポキ夫 「そでしたか・・・腰痛の壺叩いておきました !」 私 「ありがと!・・・って 真面目にやれ!」 ポキ ...
24日の夜は我地域は送り盆なる行事がありましたぁ 長く住んでますが、詳しくはわかりません 一度この伝統を勉強せなあきまへんなぁ 10数年前から地区の老人会の皆さんで蒔を等間隔に置き、それに火をつけ、農道の300mほど?を墓地公園に向けて万燈という送り火をしましたぁ 携帯写メでは上手く撮れませんがなかなか幻想的な雰囲気でいいですよぉ〜〜〜 田舎の伝統行事ということでいいもんです 朝、夕少しずつ涼しくなって夏も終わりってな感じになってきましたなぁ〜〜 体調には留意してがんばっていきましょう じゃあの。。
ダイソー 姫路岡田店予定地( 姫路市岡田 ) 思えば、 ZAGZAG 岡田店の開店から閉店までは早かった。当地はまるで次々替わる日本の総理大臣のように、交代が早い。 ホームセンター・ ジュンテンドー から100円ショップ・ダイソー、ドラッグストアの ZAGZAG 、そして今度は再びダイソーに替わる模様です。 ところで、ダイソーのホームページを見て分かったのですが、「DAISO」は世界各国に進出しているのですね。韓国には380店舗!! シンガポールのお店には「Always $2」、台湾のお店には「39元均一」というふうに、日本と同様の均一価格で商売をしている写真も見られました。 恐るべしダイソー。 ヤマダ電機 ( 前橋市 )や 西松屋チェーン (姫路市)のように、地方都市から全国にチェーン展開するケースが多くなっていますが、この大創産業も 福山市 の企業。 参考 ダイソー岡田店 開店準備始まり? (Nおじさんの きまま日記) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
久々に今日のまかないをパスタにした。 連夜の焼酎とワインの飲みすぎで、少し胃も疲れていたんですが ニラをたくさん頂いたので ニラは、特有の香りの元になっているのがアリシン。 アリシンは、血液をサラサラにする効果があります。 ビタミンB1の豊富な豚肉と組み合わせて 肉体疲労回復に効果的面です。 ニラの臭みもなく、結構美味しかったので ランチのパスタに出してみようかなと思います。
神戸新聞をご購読の皆さまの中には、既にお気付きの方もあろうかと存じますが、 5月より月1回のペースで神戸新聞の“はりまプラス”欄の下にヤマヒロの広告を掲載 しております。今月は21日(土)に掲載されました。 今月のテーマは「庭に暮らす、“ 兼好 ”な家」。 勘のいい人はピン!とこられると思いますが、吉田兼好の“兼好”と身体の“健康”と かけております。つまり、兼好の考える家づくりと我々ヤマヒロの家づくりの考えとが まさにピッタリなのです。 注釈部分が写真では読み難いかと思いますので、以下、ご紹介します。 家と庭と書いて“家庭”と読むほど、ひとの生活に庭は重要です。 大きな開口部(窓)、深い軒、緑あふれる庭。どの窓の外にも庭木 が見え、居間にいると自然の中に暮らしているかのように感じさせる。 かつて 兼好法師 が徒然草に、家作りは“夏を旨とすべし”と記したように、 夏の日差しを避け、風通しをよくし、空調機に頼らない 健康 な暮らしを デザイン。自然豊かで、古い文化あふれる播磨だからこそ、庭に暮らす “兼好”な家『しそう杉の家』を提案します。 神戸新聞以外の皆さまと神戸新聞でも播磨地域以外の皆さまはご覧になる ...
8月23−24日の2日間、 中高連携事業として、『実用英語技能検定チャレンジ講座』を行いました。 英検を受検する中学・高校の生徒で、希望者が対象です。 地域の英会話講師、外国人講師、中学校・高校英語教員6名が、 4級から準2級までの3講座を分担。 2日間、9:00〜16:00で、 単語・文法・読解・リスニング・面接練習・模擬試験 等の講座を 各級ごとにみっちり勉強しました。 まる2日間の集中講座 しんどかったでしょうか(^^) でも、少人数で細やかな受検対策を受けられるみんなは、 恵まれています! この調子で家庭学習も頑張って 絶対合格しよう!!!
8月22日(日) 滋賀県立ライフル射撃場にて 第65回国民体育大会近畿ブロック大会が行われました。 本校のライフル射撃同好会から3年生1名が出場 エアライフル競技で374/400点 第4位 の成績を収めました! 兵庫県代表として、近畿代表として9月下旬に行われる国体に出場します!!! 〔選手の声〕 無事、予選通過できて嬉しい!!今大会は自分の射撃ができました。千葉での本戦では、もっと上位を狙いたいと思います!!! 現在、ライフル射撃同好会には、後輩が2名います。 先輩の活躍する姿、 ぜひ魅せつけてあげてくださいね!!!
仔牛のステーキをさっぱりとお出ししたくて 豆腐と組み合わせてみました。 豆腐はあらかじめヴァージンオリーブオイルでマリネしています。 ソースは、お肉を焼いたあとのフライパンの旨みを水でこそぎ取り バターとコラトゥーラ(イタリアの魚醤)で味付け アサツキ、バジル、ミントをたっぷりかけて完成 たまには、こんなのも良いかな? 今日は、定休日なので (あっ定休日が一応 月曜日になりました。 それ以外もたまに休んでるって・・・ ) 姫路で飲み会です。
天橋立の海水浴場も さすがに平日は空いてました。 お土産に地ビールをGETし ご機嫌で次の目的地に移動します。 同じ道を帰っても面白くないので、ちょっと山道を… ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
IPSアルファテクノロジ 今春から姫路でも稼動している、 パナソニック の液晶子会社・IPSアルファテクノロジ(本社、 千葉県茂原市 )ですが、再来月から、本社を姫路に移転し、社名も変更します。 パナソニック、液晶子会社を社名変更 (日本経済新聞) パナソニックは23日、液晶テレビ用パネル製造子会社、IPSアルファテクノロジの社名を10月1日付で「パナソニック液晶ディスプレイ」に変更すると発表した。同日付で本社所在地を千葉県茂原市から兵庫県姫路市に移転し、社長も 日立製作所 出身の米内史明氏からパナソニック出身の鈴木茂人氏に交代する。 茂原市は日立のお膝元・茨城県に比較的近いのですが、今後はパナソニック液晶ディスプレイとして播磨が中心になるということでしょうか。 製造のみならず、開発拠点としても発展を期待します。 参考 IPSアルファテクノロジの商号変更に関するお知らせ (パナソニック) 播磨化するパナソニック。液晶に続き三洋電池工場も完成 (372log@姫路) - パナソニックが益々、播磨化しますね。 パナソニック姫路工場が稼動開始。今夏にはフル稼働 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
汗 夏バテ防止 | ゴーヤ 夏バテ防止 | 辛い 夏バテ防止 | 火鍋 夏バテ防止 | 暑い 夏バテ防止
8月21日(土) 女子ソフトボール部の西播リーグ入れ替え戦がありました。 8月7〜8日にリーグ戦があり、 Dリーグで優勝! 今回の入れ替え戦で 対 伊和高校 0−12 コールド勝ち!!! Cリーグ昇格です!!!! 〔キャプテンの声〕 短期目標であったDリーグ優勝を果たしてCリーグに上がることができました。嬉しいです!!これからは9月にある西播大会に向けて頑張っていきたいです。 〔監督より〕 step by step で前進します!!! 夏休み中、ソフトボール部は土日も休まず、練習に練習試合に、日々活動しています。しんどい練習に耐えて、チーム一丸となり汗を流した成果が着実に現れていますね。 おめでとうみんな! そして 次の目標に向けてファイトだ!!!
毎日毎日、暑い日が続きますね。暑いのに温泉??って。まほろばの湯は入ってびっくり。湯上がりツルツルさらさら〜なんです。ほんとにサラサラ。で、塩化物泉なので、美人の湯なんです。お肌にやさしい〜突然ですが…9月7日(火) (まほろばの湯は定休日ですが…)読売テレビ 関西情報ネット『ten!(テン)』で、まほろばの湯が紹介されるんです。リポーターにはまるむし商店磯辺さんとシルクさんが登場!!ぜひぜひ、見て下さいね。http://www.ytv.co.jp/ten/美人の湯で〜す
今日は朝はたつの市にあります法務局へ行く用事があり、時間より早く着いたのですぐ横にあります 珈琲 紫園 へ行きましたぁ 数か月前にオープンしてまして、和テイスト風の雰囲気です アーモンドバターでもケンミンショーで紹介されてたみたいです 朝のモーニング450円です ゆでたまご、サラダ、手づくりワッフル、数種類の中でチョイスのアーモンドトースト、生グレープフルーツジュースとなってます 量は少ないですが、朝は軽く食べてきましたのでちょうどよい感じです 内装は杉腰板塗装に塗り壁調のクロス・・・・・やっぱ漆喰なり本物のほうが雰囲気いいんですがねぇ〜〜 でもいろんなディスプレイで全体的に落ち着ける雰囲気になってますぅ〜 ランチ時にはパスタやいろんなメニューありますので一度いかがぁ? 今日も暑いですが、昼からもがんばっていきましょう じゃあの。。
execution time : 0.669 sec