西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2学期がスタート!!! 生徒の元気な登校姿を見ると、 私たちも気合いが入ります 掃除の後、2学期始業式 82名全員がビシッと整列しました。 「充実した夏を送ったよ」という輝く表情の生徒、 眠そうな表情の生徒、様々ですが、 今日も話を聞く態度は立派です! 式後、表彰伝達式があり、 各種検定合格者、ソフトボール部のCリーグ昇格の表彰が行われました。 3年生は、「着こなしセミナー」を受講 就職試験、受検に向けて、身だしなみについて再確認です。 明日は、課題考査、 9月末には体育大会があります。 学校モードに頭と体を切り替えて!!! 2学期も頑張っていこう!!!
雑貨イベントブースに飾ります小物たちをいくつかご紹介 アイアン雑貨のエッフェル塔の置物・・・高さ6センチ チイサイィ〜〜〜 なぜだか欲しくなって買いましたぁ 380円 これが特にお気に入りです とってもかわいいアンティーク風の三輪車置物です サドルとキックボードに古材が使われアンティー ク風に仕上げたアンティーク三輪車です サビや汚れのようなものも全て商品の特徴です 塗装もわざとはがれたような落ち着いた感じのグ リーンです インテリアのポイントに飾っていた だくとお洒落です 1,800円です ステンドグラスの室内インテリア置物です 幻想的な雰囲気を醸し出すステンドグラス 外からの光を受けて華やかに輝く感じがいいんですわぁ〜〜 またアンティーク仕上げを施してあり、キズ色ムラ等趣きある雰囲気になっております 間仕切りの壁の明かり窓としてのポイントやドアのデザインにも使用出来ます お値段ちょっと高いです ちなみに雑貨類は売りませんよぉ〜〜 あくまで雰囲気作りのディスプレーです 他にもいろいろありますが、イベント時のお楽しみにしていてください 当日来てくれる女性スタッフにいろいろ飾ってもらいます あくまでのイメージは ...
辛〜い料理が有りますよ! と、誘われたのがこちらの店。 今年の1月に、ニューオープンされたらしく、以前は「お好み焼き なつ」が在った居抜きでしょうか? 誘って頂いた友人は、焼酎をキープされているほどの常連ということで、特別なにもオーダーしないまま女将さんが適当に「辛いやつ」をドンドン出してくれ。。。(^_^;) 出されるままに食べて、飲んで・・ と、約1名「辛いなぁ」と、持参しているタオルで汗を拭っておりましたけど。。。 確かに辛い! でも旨味もあって辛美味しい(笑) 場所は、山陽電鉄「広畑駅」東側から北へ150mくらいに在る「正門三丁目」交差点より西へ80mほどの北側に在ります。 「はなまるうどん」の向かい側ですよ。 メニュー ※画像をクリックすると拡大します 「あんまり辛ないで」と出された【タコとキュウリ】を和えたものは、普通の方にとっては激辛なもの(;^_^A 「こっちの方が辛いで」と、出てきたのは【水キムチ】ですが、自家製の青唐辛子を刻んだものも入っています。。。 それほど辛くないけど(爆) 【イカとワタ】を使ったものですが、「ごはん」と一緒に食べたくなるような旨味を帯びた激辛メニュー。 基本的な味付けは↑の「タコ ...
ふじみのり ・・・・・女性の名前じゃありませんぞぉ ふくちゃんファンの皆様ご心配なく ご近所の方で栽培してます葡萄〜 藤稔という品種らしいです 葡萄でも種無しや、いろいろな品種があり今の時期が一番旬であります 甘くみずみずしくておいしいですよぉ〜〜 次回取引先の方にご挨拶がてら持っていきましたぁ 我社の近所、または旬彩蔵や道の駅等で販売されてますよぉ〜〜 一度ご賞味くださいまし〜〜 地元山崎の 山崎農業公園 ではぶどう狩りができますよぉ〜〜開園中 じゃあの。。
先日、ある住宅系新聞に家庭内でヒートショックで亡くなる人の推計が出ていました。 それによれば、年間1万4000人にものぼるとのこと。 この数字は交通事故で年間亡くなる人の2.4倍で、「隠れた社会問題だ」とのコメントが 付加えてありました。まさにその通りだと思います。 車は安全性やシートベルト着用率の向上で、年々その数は減り続けています。 住宅は?と言えば、もちろん断熱性、気密性の向上で昔に比べれば家の性能は数段に 上がっています。しかし、住宅の場合、ヒートショックを引き起こす最大の原因は その家の間取りだと言っても過言ではありません。 いわゆるLDK間取りと言われる各部屋を廊下で繋いだ間取りや玄関に大きな吹抜が あるような住宅では、リビングと各部屋、特に洗面、浴室との温度差は大きく、 身体にとっては“温度のジェットコースター”だと言われています。つまり、 それ位、身体には毎日、負担がかかっているのです。 ヤマヒロではその解消の意味で“広がり間取り”のプランをお客様にご提案しています。 廊下をできる限り無くし、リビングやダイニング、洗面やトイレといった主要な 部屋を大きな1つの空間の中に配置する事で、 ...
マネKの使っていたレーシングブーツ。 もう、ぼろぼろになってきました ( ̄▽ ̄;) ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
今日から9月であります 今年もあと4ヶ月ですなぁ〜 誕生日もあと数日でやってきます 月日が経つのはほんと早いです 充実した日々を過ごさなあきまへんね さて今日は防災の日でもあります 地震や台風、その他の有事のことを考えそれなりの対処を考えましょう 異常気象みたいな感じですから今年は大きな台風も来そうですなぁ・・・・ 何事もないこと祈っておきましょう 8月は14,862アクセスでしたぁ あざぁ〜〜す 今月も、ぼちぼちとマイペースにがんばっていきまっせぇ〜〜 今日も一日がんばっていきましょう じゃあの。。 イベントお知らせ ご来場お待ちしております
「 できた とうとうできた ボクらの玉だ 」 「 スゴイわ! この玉 すごく光るね 」 「 玉の光で樹が繁りはじめたよ 」 「 花もいっぱい咲き始めたわ 」 天の河の岸辺 玉龍と金鳳 (注1) の2匹は大喜びです 玉龍は天の河の東岸にある石窟に棲んでいます 金鳳は天の河の西岸にある森林に棲んでいます ある日,2匹は天の河の仙島で玉の原石を見つけました それ以来2匹はいっしょに玉を磨き続けたのです 毎日毎日,何年もかかって石は遂に真球になりました 金鳳は舞いながら仙山の露を滴らせ,玉龍は天河の清水を噴きかけます 玉は光りはじめました 樹木にその光芒が差すと,青々と葉が繁り枯れるということがありません 野原にその光芒が差すと,一斉に花開き百花繚乱 山紫水明 五穀豊穣 2匹はいつまでもウットリと見惚れつづけています もう2匹は自分たちの棲みかに帰ろうとはしませんでした 玉を守るように仙島に棲みついたのです 金鳳と玉龍は互いを愛しむようになったのでした (注2) 「 あのキラメキは何かしら? 」 玉の閃光を西王母に見られてしまいました 金鳳と玉龍ごときがあんな玉を持ってるなんて,西王母には許せません 夜半,西王母は天兵 (注3) を遣ってこっそ ...
ジャスコ姫路リバーシティSC ( 姫路市飾磨区 ) ジャスコ や サティ という店舗名がなくなりそうです。 イオン:「ジャスコ」「サティ」もイオンに名称統一へ (毎日jp) イオン は27日、傘下の「ジャスコ」「サティ」などグループ内の総合スーパー(GMS)の名称を来年3月から「イオン」に統一する方針を固めた。 姫路には、 姫路サティ ( 姫路市増位本町 )、 ジャスコ姫路リバーシティショッピングセンター (姫路市飾磨区)、 イオン姫路大津ショッピングセンター ( 姫路市大津区 )がありますが、みんな「イオン○○」になってしまうのでしょうか。 確かに「イオン」という名称は定着した感があって、グループの マックスバリュ の店舗でも、「イオン」と言い間違えたりしてしまいます。 ただ、ジャスコのことを「フタギ」と言っていたおばちゃんがいたように、今後とも「ジャスコ」と呼び続けるおばちゃんもいるでしょうね。 参考 イオン・沿革 (wikipedia) - 1937年 二木一一が兵庫県姫路市に「フタギ洋品店」を開業 1949年 「フタギ株式会社」設立(記事より) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
これからのワックスの新基準!天然成分配合で頭皮にやさしいヘアワックス Ads by Trend Match
8月30日 午後19時より 山崎町庄能のふれあいセンターで 第1回男の料理教室を開催しました。 宮藤部長の挨拶で開会です みなさんご存知かと思いますが左から?北川の赤木さん、 こさかやの小林君、さいこの松本君の3名の講師による魚の さばき方などの実演講習をしていただきました まず最初は講師リーダーの赤木さんによるカンパチを使用した さばき方の実演で料理教室開始です 赤木さん服装が様になってます カンパチの実演後、参加部員にさばいてもらうアジでも 実演していただきました。 参加のみなさんも講師の手際の良さに歓声が上がってました そのあとはいよいよ参加部員による調理実習開始です みなさん、なかなか教えてもらったようにはいかない様子でした 全員がさばき終わった後に3名の講師による料理の実演をして いただきました さいこ 松本君には海鮮パスタを調理していただきました。 こさかや 小林君作 鱧の柳川鍋 ?北川 赤木さん作 カンパチの刺身と鱧とたこの湯引き 全ての料理が完成したのでみなさんお待ちかねの試食会を 施設内の和室にて行いました。 試食会の風景と参加部員の 力作を1部紹介します 宮藤部長作 長永副部長作 橋本副部長作 奥田委員長 ...
原観光りんご園が明日8月21日(土)に開園します。 この時期になると、「夏がそろそろ終わるんだナー」って思ってしまいます。 ついでに「秋よ、こんにちは」ですね。といいつつも、 まだまだ暑い日が続いて室内でも汗をかく…ベタベタ同好会会員です。 さて、りんご園の話。専務(名物おじさん!?)に話を聞くと、今年は豊作とのこと。 丹誠込めて育てたリンゴちゃんは、紅くたわわに実ってるんでしょうね。 種類は、津軽、紅将軍、千秋、紅月、ジョナゴールド、やたか、王林、ふじと、 種類ごとに約1400本の木が植えられているそうです。 実る時期が違うので、11月中旬までりんご狩りが楽しめるというわけ。 今の時期は「津軽」。うすい紅色の果汁が多く甘みが強いりんごです。 ・ 入園料:大人500円 小人(4歳〜小学生)300円 食べ放題 開園時期:平成22年8月21日(土)〜11月中旬 8:00〜17:00 原観光りんご園 ?0790-75-3600 宍粟市波賀町原560-1
一時期秋刀魚が一匹、600円ほどした 少し値段が下がってきたが まだまだ高いですね。 でもこの季節は、やっぱり サンマ でしょ 僕は晩酌で、お刺身を少しバーナーで炙って 肝醤油で一献やってます。 お店でもそろそろ秋刀魚のパスタが登場します。 秋刀魚と大根のアラビアータ 大根と一緒に少し辛いトマトソースで 秋ナスと秋秋刀魚 アサリのだし汁でコクをプラス 灰汁の少ない美味しいナスビの組み合わせ 秋刀魚と春菊 最近のお気に入り 見た目は地味だけど美味しい 肝をいためてから秋刀魚の身を和えているので 秋刀魚好きにはたまらない一品
宍粟市内では、 りんごソフト というひんやり冷たいスイーツが 3施設 で販売されています。 が、このりんごソフト、施設によって味が違うってこと、ご存じの方はそう多くないはず。 そこで、食べ比べてきました!! ***** まずは、 ?原観光りんご園 値段: 200円 場所: 波賀町原560-1 感想: ほどよい甘さの中に酸味がきいていて、 爽やかな味。 まるでりんごをそのまま食べているかのような フルーティ さが特徴です。 ***** ?波賀不動滝公園 楓香荘 値段: 250円 場所: 波賀町原625 感想: りんご味の他に、別の甘みを感じました。 メイプルが入っているのかな? でも、甘ったるいとかいうわけではなく、 さらっとした後味です。 色は、楓香荘のものだけ ほんのりピンク です。 (この写真でわかるかな?) ***** ?道の駅「みなみ波賀」 値段: 200円 場所: 波賀町安賀8-1 感想: 3つの中で一番ミルク感 が強くでています。 でも、りんごの味を消してしまっているのではなく、 ミルクとうまく調和しています。 ***** さて、これで各施設のおいしさが ちゃんと伝わったでしょうか?? 感想は、めぐみんが好き勝手に書いているだけなので、 その人そ ...
最近よくうわさに聞く 電動原付バイク。 電動補助付自転車はよく走っていますが、 最近増えてきているのが 原付のEVです。 ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
ブログ!Blog!・・・1000記事記念プレゼント!DIY ガーデニングの種 気軽にご応募ください! 今日までです! 厚かましいお願いを対します。 クリック応援お願いします。 貴方方ご家族に良い事がありますように! 朝、空を見上げて・・・夕立でも来ないかな? 暑さに負けない様!頑張りましょう。。。 蝉も鳴かなくなったのに・・・まだまだ暑い日が続きます。 今年は熱中症で救急搬送が4万人? 温暖化の影響か何か知りませんが、ホントに暑いですね。。。 中学時代に部活でしごかれて・・・汗かきすぎると 頭が痛くなります。。。 冷たい水を摂り過ぎると・・・余計に痛くなります。 生温い水と塩をなめていましたね。。。 その次に気分が悪くなってきて・・・嘔吐! この辺が限界ですね。。。 だぁーーーー!と汗が出始めると...少し休憩を入れる事が大切です。 暑い中に居過ぎると 夜になっても熱が抜けない! 火照ったままの時もありますが 寝る事が優先です。。。氷枕等で頭を冷やす事も気持ちいいですね。。。 ただ、熱中症の報道に 少し意見します。 電気を止められ、クーラーの効かない 方々の熱中症記事が目立ちますが・・・ クーラー病で・・・発汗 ...
またまたあっというまに8月も今日で終わりですなぁ〜〜 しかしめっちゃ暑い8月でしたね 家でもクーラーガンガンにかけてましたぁ 電気代高くついてそう・・・ 朝夕若干涼しくなってはきましたが、まだ日中は暑いです 体調には充分留意しましょう 車庫内にワンちゃん小屋が出来たので見てきました お客様の要望でこうなりましたぁ〜〜 贅沢な大きな作り・・・・ 快適に過ごしてるようです めでたし、めでたし・・・・ これから台風シーズンとなりますが、なにごともないこと祈っておきましょう さぁ〜今日もがんばっていきましょう じゃあの。。
南海電鉄 南海電鉄が医療ツーリズム事業に参入します。 南海、関空に医療観光誘致 アジア富裕層で活性化 (日本経済新聞) 旅行商品「予防医療健診ツアー」は南海電鉄が企画し、傘下の 南海国際旅行 (大阪市)が26日から韓国や中国の旅行会社へ売り込む。2泊3日で検診を受ける行程の場合、1人あたり数十万円程度になる見込み。将来は東南アジアやロシアにも販売地域を広げたい考え。 (中略) 首都圏よりアジアとの距離が近く、沿線に人気が高い 高野山 などの観光資源を抱えていることもアジア富裕層のニーズに合っていると判断。 (中略) 関空に直結する路線を持つ強みを生かし、成長の起爆剤にしたい考えだ。 アジア頼みの日本経済で、南海ほど恵まれた企業も稀有だと思っていました。関西内部で叩きあいしてないで、今後とも関西に需要を取り込む努力が望まれます。 参考 南海電車に、関空アクセス改善を期待 (372log@姫路) 底を打ったか?航空不況。関空国際線は80便の増便 (372log@姫路) - 本当にハードだけの問題でしょうか?羽田アクセスに目覚めた 京浜急行 は、自社サイトのTOPに、「羽田、直結、京急。」の大広告。やる気を感じる・・(ブログより) 高 ...
これからのワックスの新基準!天然成分配合で頭皮にやさしいヘアワックス Ads by Trend Match
更新が遅くなりすんません。 さる8月13日に宍粟市山崎町にて「第23回山崎納涼夏祭り」が開催されました。 今年はイベントがのど自慢ということで大盛り上がり。 夕方に雨が降りどうなることかと思いましたが、観客の方々も傘をさしなが歌を聴かれていました みなさん個性豊かでとてもたのしいイベントでしたよ 豆助も前日の新聞掲載があったのですごい人気で見事完売でした 裏で作られている青年部員は大忙しだったそうです 4町の夏祭りをつなぐチャレンジラリーの多くの方が3つ目のスタンプを押されていました そして夜は盆踊りやお店が立ち並び大勢の人で夢公園が賑わい、夜8時からは毎年恒例花火打ち上げ 1100発の花火が山崎の夜空にきれいに上がってとてもきれいでした これは合成ではないですよ^^ 警備の何事もなく、無事に事故もなく終わりよかったです すべての夏祭りに関係されたみなさん、ありがとうございました そして両委員長、実行委員長、副実行委員長おつかれさまでしたm(_ _ )m この祭りができたのはこの青年部があってこそやとおもいます 宍粟市商工会青年部はさいこう〜です イベント委員会 高原
execution time : 0.720 sec