西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



この料理は「浅利のズッペッタ」と言います。アサリをミニトマト(僕はナポリのピエンノロを使っています)と白ワインで蒸し煮にしたものを硬くなったパンを揚げた物の上にかけたものです。浅利から出た出汁を揚げたパンに吸わせてアサリをすべて味わうナポリの料理です。 パンはまるですき焼きの「フ」のような役割です。 いま、坂越の漁師の大河もカキが終わったらイカナゴ、これからは浅利とバカ貝になります。 これを作りながら思い出したのは、はじめてナポリに行った時の話です、友人のレナート・リッチョとアンニャーノにあるリストランテ「LE DUE PALME」に行った時に「西川さんは何を食べますか」と聞いたので、「アンティパストミストとボンゴレ、ピッツァマルゲリータをお願いします」と言ったら「西さん、ボンゴレではなくてヴォンゴレですよ」と上の歯で下くちびるをかんでヴォと発音するんですよとチェックを入れられたことを思い出します。それ以来僕も冗談交じりで「ボンゴレとちゃいまっせ」「ヴォンゴレでっせ」と指摘して遊んだりしています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお ...
4月8日、青春18切符を使って、呉〜広島を訪れました。 播州赤穂 07:13発 東岡山 08:17着 08:23発(実際は岡山で乗換えました) 三原 10:09着 10:17発 広 11:46着 12:03発 呉 12:13着 窓際にお茶を置いて車窓を眺める。 この瞬間が大好きです゚+.(*ノェノ)゚+ 〜呉線〜 桜も満開です。 見晴らしのいいところでは、速度を落として走ってくれます。 〜呉〜 ふつーの方は、ここで大和ミュージアムなどへ行かれるのでしょうが、 ふつーじゃない私は、冷麺のお店へ一直線〜 ワンタンの入った冷麺「れーわん」を注文。 ワンタンが美味しかったです。 冷麺も美味しかったんだけど、ちょっと物足りず(^^; ということで、広島に移動〜〜(移動、約40分) 前回、有名店の「八昌」さんに行ったので、今回は「お好み焼き村」 ここって、建物の中の全てのお店の備品(鉄板や冷蔵庫、サーバーなど)が、統一されているんですね。 作り手の腕の違いが出るんでしょうねぇ(怖) 平日で空いていたので、みなさん「今、お客さんが入っているお店」に入りたがる傾向あり。 ようやくお腹もいっぱいになり、新しく作られたフタを見学w そして帰路へ。 広島16:54発 岡山1932着20:07発 播州赤穂21 ...
平成20年 4月11日(金曜日) くもり 今日は、少し肌寒い日です。(気温12度) 宍粟市波賀町の桜前線も少しずつ北上してきています。 宍粟市内を南北に走る国道29号線を走ると桜が満開で綺麗ですよ。 ☆楓香荘のフロントに超ミニチュアの大工道具が展示販売されています! 楓香荘の温泉をよく利用されます。宍粟市一宮町の大工さん 藤名建芳 さん作の 作品です。 お客様のご希望により受注生産 されていま すので楓香荘にお越しの際には 是非、ご覧になって下さい。
只今モンスターステッカー入荷いたしました ニンジャ用と汎用です ニンジャ用が5670円 汎用が2940円です とにかく一度見て下さい!w(゚o゚)w
雨なのに新車到着です。 カワサキの配送の方ご苦労様ですm(._.)m 今回到着した車両は W650です (^0^)/ まねKの好みでモスグリーンです。 アップハンドルを選択しました。 最近アップハンドルのご指名が多いので、o(^-^)o 本日より展示しますので見に来てくださいね
菓子博に来られたついでにちょっと足を伸ばして、自然あふれる国見の公園で憩いの一時を過ごしてみませんか? 姫路菓子博開催期間中 国見の森公園に来園された方、先着500名様に『国見の森公園オリジナル携帯ストラップ』をプレゼント!! ※菓子博の入場券の半券を必ずご提示下さい。
森からの燃料を使って、バームクーヘンづくりを体験しましょう!!上手に作れば、直径が20cmを超えるバームクーヘンのできあがり! あなたも「森の料理人」になろう!! 開催日 菓子博開催期間中の日曜日 4月 20日・27日 各回とも13:00〜15:00(13:00集合) 5月 4日・11日場所 兵庫県立 国見の森公園定員 先着20組(各回) 参加費 500円 ※要事前申込み(国見の森公園 TEL:0790-64-0923)
茨城空港 ( 茨城県小美玉市 ) 昨年度 神戸空港 は、前年度比8.5%増の300万人もの利用がありました。 昨年度の神戸空港旅客数8.5%増・羽田増便など効果 (神戸新聞) 神戸市 は9日、2007年度の神戸空港の旅客数が前の年度比8.5%増の297万2000人だったと発表した。羽田、札幌などの幹線が航空各社が増便した効果などで伸びた。 (中略) 搭乗率は前年度比6.6ポイント高い67%だった。航空会社の採算ラインとされる60%台後半に乗せた。 旅客数は全体のほぼ半分を占める羽田線が14.2%増加した。全日本空輸が昨年4月に1便増便したほか、低料金の スカイマーク が人気を集めた。 全日空 、 日本航空 が各1便増便した札幌線も24.8%増と大きく伸びた。 7月に日航グループが運航を始めた石垣線は5万8000人が利用し搭乗率は71.2%と好調だった。 300万人のうち、150万人は東京便、残り150万人はその他の国内便です。 国際便を飛ばさず、近隣に国内ネットワークが充実した 伊丹空港 があるにも関わらず、この数字です。いかに航空需要が旺盛かがわかります。 神戸空港は必ずしも便利な空港ではありません。自動車専用道路からはるか遠くの海上まで、のんびり走っていたリムジ ...
今日は暇でした。
今日は、我社が募集したツアーに多くのお客様にご参加いただき早朝から見送りをした。 朝、4時30分に起きて活動を開始し予定より少し早めにお客様も集合してくださり出発。 私は、簡単にバスの中で挨拶をして見送った。 あいにくの雨模様だったので「どうなるだろう」と心配しながらの出発だった。 途中、添乗に行った社員の携帯に電話をかけると「うまく雨にあわずに進んでいる」とのこと、ホッとひと安心した。 何度か連絡を取り合って20時過ぎに到着できるとのことで、私は出迎えもしようと思いバスの帰着を待った。 予定通りに帰ったきたバスのドア付近で「お疲れ様でした」と声をかけると「よかったよ」と口々に言ってくださり、「あ〜今日も多くの出会いとありがとうを集めることが出来た」と心から嬉しくなった。 まだまだ、発展途上の募集旅行であるがなんとか一つの核になるべく取り組んでいきたい。 まだまだ努力の余地ありである。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
いつもご利用有難う御座います。〜旬の食材を食べるということ〜春には、体にたまった毒素を排出し、これから訪れる厳しい暑さに耐える体を作るために、あくの強い苦みのある山菜などを食す。 毎年、好評頂いております、山菜等の入荷状況は・・・・葉わさび(天然含む)、山うど、タラの芽、コゴミ、等は、豊富に仕入れを行っております。ワラビが本日(4/10)初入荷タケノコも本日初入荷旬の味覚をお楽しみ下さい。
明日の新聞のチラシに約70台のクラシックカーが菖蒲園に立ち寄り、様々なイベントが展開されます、ポンテペルレ2008in宍粟の案内があります 4月13日(日)10時から15時の間に開催されます クラシックカーが来るのは午後13時ごろから約1時間ほど立ち寄るらしいです 我が青年部も協賛し、大ガラポン大会をします 他にもいろんなイベントが催されます 多くの来場をお待ちしております 当日「このブログみた 」とおっしゃってくれた方には、小生のスマイル プレゼントします じゃあの。
4月9日水曜日は定休日にてお休みでした。 昼間は会議に出席して、夕方から行ってきました。 甲子園! たっちゃんと南のお話ではありません。 (タッチか!) はい、双子の漫才コンビも関係ありません。 (ザ・たっちか!) テンション高いです。 (*^_^*) 今年初です。 今回は金本選手の2000本安打と新井選手の1000本安打が 見れるかもしれないという事で、 6時までに甲子園へ到着して… さくっと15分の遅刻 (T_T) おいっ! 何とか金本選手の第一打席には間に合いました。 ヒットを打つ瞬間を画像に取ろうとしましたが、 …遠い (T_T) ライトスタンドだったんです。 携帯じゃムリっす。 金本選手が豆粒のよう… それでも応援やビール、ジェット風船と甲子園を満喫 (*^_^*) 試合はご存知の通り? 2−0で阪神タイガースが勝利いたしました。 金本選手も新井選手も記録には届きませんでしたが、 心配だった今岡選手のヒットも見れたし、 良しとしましょう! 途中からの雨に体を冷やしつつ六甲おろしを歌い、 マネ娘に ピンクのユニフォーム(フリル付き) と 虎娘Tシャツ を買ってもらい、 甲子園を後にしました。 マネ娘はどっぷり甲子園にはまったよ ...
平成20年 4月 10日(木曜日) くもり 昨夜は、雨・風がきつくてせっかく見頃の桜も少し散ったことでしょう! ところで、楓香荘周辺の桜はと言うとまだつぼみ状態で見頃は4月20日 以降に なりそうです。 ゴールデンウイークに桜がみられるくらいですかね(^o^) 花見と原不動滝・・温泉に美味しい山菜料理・・美味しい空気をすって 日頃の疲れを癒されたら如何でしょうか。
カワサキ401会の会議に出席してきました。 関西にあるカワサキのお店が中心で有志の会議です。 カワサキの兵庫営業所の事務所をお借りしました。 保証の事、試乗会の事や、岡山国際サーキットの走行会の事。 主にスタッフ割などですね、いつもやっている事ですので、 サクサク進みました。 会議も重要ですが、やはり近隣のカワサキのお店の方と お話しする機会があるのは勉強になりますし、楽しいです。 これだけ横のつながりの強いのは401会のおかげですね。
昨日の夜から赤穂も天気が悪く、今日は魚が少なかったです。赤穂には中央市場的なところはないので漁師が沖にいかなかったら魚は手に入りません。それでもゼロということはないのですが。今日は久々の天然ダイーーこれはみなさんご存じのアクアパッツァになったり、チェターラ漁港のようにコラトゥーラとレモンで煮込んだレモンソースで仕上げるか、何でもござれです。赤い海老は、名前もそのままで「赤エビ」と言われています。これは駿河湾から送ってもらったものです。イタリアにも全く同じエビがいて名前はイタリアでも「ガンベロロッソーーつまり赤い海老」と言われています。 身は甘エビ系で生で食べると甘いです。このエビを珍重しているのはミソがおいしいのです。わかりやすく言うとまるでカニミソのようで、この頭から出たおいしいだしとトマトが出会ってなんとも言えないコクのあるソースに仕上がります。今日はシャコと一緒にパスタに使います。レモン風味のラビオリにも合わせていきます。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
今日は家島(赤穂の前にある島で赤穂から船で20分ぐらい)のコブダイ、赤穂のチヌ、ズベタ貝、バカ貝、カレイ、駿河湾のアカザエビ、それと今写真に間に合いませんでしたが、松山の片口わし。 コブダイでは、バッカラ(塩漬けタラ)の代わりとしてよく使います。 今日は、フリットにして下にスカローラ(エンダイブ)と松のみ、レーズン、オリーブなどをソティーしたものをひき提供いたします。 赤座海老をよく見てください。 輸入でヨーロッパ産スキャンピもありますが、手の柄や太さが違っています。 伊勢海老と同じく高級素材です。 特に今は現地ではお花見に使われるらしいので特に高いです。ちなみに赤穂ではシャコをお花見に使うので今最高に高くなっています。 そろそろ天然ダイもおいしくなってきたのですが、今シーズンはとっても漁獲量が少ないです。餌の海老が少ないのも影響があるのかなと思ったりしています。 いつも使っているシラサエビが今は全然いなく、店でも今は駿河湾の赤エビ、シマエビを使うことが多くなっています。 今月から始めたコース的な内容は明日で終わりにし、10日からはおとついに書いたように「ポッツオーリのバカンス」のように今日何が食 ...
エアトラン航空 日本を除く世界の空で、 格安航空会社 が大活躍しています。 米航空会社の「質」ランク、07年はエアトランがトップ (CNN) 米航空会社「質」ランキングで、2007年のトップは格安航空のエアトランだったと、米ネブラスカ大学オハマ校が発表した。2位に ジェットブルー 、3位に サウスウエスト と、16社のうち格安航空会社が上位に入っている。 (中略) 最も苦情が多かった航空会社は USエアウェイズ で、全体のランクは11位。反対に、苦情が最も少なかったのはサウスウエストだった。 日本では、 羽田 や 成田 以下貧弱な空港と意味不明な国の規制の結果、格安航空会社の経営が思わしくなく、相変わらず航空鎖国状態で、その結果、世界の成長に取り残されいますが、ここ数年で日本以外の世界の状況は一変してしまいました。 ところで、 播磨 ・ 加西市鶉野(うずらの) に1200mの滑走路があります。 鶉野飛行場跡(姫路海軍航空隊、川西航空機姫路製作所鶉野工場跡) (加西市) 姫路海軍航空隊 鶉野飛行場は、 太平洋戦争 が悪化しはじめた頃、優秀なパイロットを養成するため、昭和17年に着工し、昭和18年に完成した旧 日本海軍 の飛行 ...
今日の午前中、約2時間。 私は、素晴らしい出会いをいただき素晴らしいお話を聞かせていただいた。 経営者として勉強になることばかりの2時間だった。 自分自身が努力していることで出来るご縁というものを改めて感じた。 これからもゆるぎない強い気持ちを持って突き進まなければならない。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
我家のちびっ子パティシエとちびっ子シェフが頑張って作ってくれました。長女が焼いたちょっとグラマラスなクッキー。足がふにゃってなってるところなんかセクシーじゃーないですか。甘いものはぜんぜん苦手な私ですが娘ががんばって作ったものですので私も頑張って食べました。甘さ控えめでとても美味しかったです。
execution time : 0.703 sec