西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



筍と道明寺のはさみ揚げです。
「イカと豚のモダン焼き」(500円)です。 「モダン焼き」2枚頼むと、こんなことになっちゃいました。 関東から帰省していた友人も「写メっとこ!待ちうけにしとく」だってw 食べきれないかなぁ〜、なんて思ってましたが、フワフワで美味しく、 あっという間にペロリ♪ 他にも色々あるんですが、気になったのは ロシアンたこ焼き 1個が激辛! 何人かで頼むと、盛り上がりそうですよね。 いつか試してみたいです(^^*) ごちそうさまでした(^人^)でした *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 【データ】 赤穂市尾崎3158-7 0791-45-1951
4月14日(月)に活動スタッフ小屋作りに着手いたしました。この小屋は、活動スタッフの方々の会議の場や活動時の休憩所など、活動の拠点となる小屋です。これから活動スタッフの方々が合間を見つけて徐々に作り上げていきます。
16日(水)2時45分から神戸の県商工会館にて県青連の理事会に出席してきました ↓今回でこの商工会館に来るのは最後です ↓5月8日(木)の県青連総会に向けた議案書の協議をしてきました 今後の青年部活動の様々な諸問題ありますが、次期役員様よろしくお願いします 理事会ご苦労様でした また総会でお会いしましょう その後、夜に姫路の知人と会う約束がありましたので、 福中町にあります「紬」でお食事をしました 特上にぎりであります その後は割愛させていただきます お疲れさまでした じゃあの。
本日は雨です。 朝から結構降ってます。 こんな日はお客さんのご来店はあまりありません。 修理もご購入のお客様も土日の晴れの日にお待ちしております (^。^ゞ お客さんのご来店が無いとお店が暇になる? いえ、たまの雨は逆に忙しくなったりします。 忙しいときに出来なかった書類の整理や中古車作成 HPの整理や車輌のネットへの掲示作業 ポスターの張替えや値札の整理などなど あぁ〜バックヤードの整理もしないと… 書類の整理等あまり得意ではないので 数字と漢字を一時間以上見ていると疲れが肩に来ます(T_T) でも、やっておかないと月末もっとしんどい思いをする羽目になります。 がんばって片付けよう! 一方、PIT作業はというとあまり変わりません。 試乗出来ない、バイクを置く場所が無い、PITが狭くなる等を除けば(^_^;) でも、やっぱり晴れた日が良いですね。 お客さんにもバイクで来ていただいて、にぎやかなほうが良いです 今週末は天気が良いようですので、 早く晴れないかな〜 (*^_^*)
雨男でない大北君から市場で撮った写真を送ってくれたので、アップしてみました。もうちょっといい写真が撮れたらもっと良かったように思いますが、、、 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
待ちに待った八戸にあるマニアックリストランテ 「オステリア デル ボルゴ」 ツアーです。 これも、偶然か必然か僕が去年の秋からブログを始めたおかげで巡り逢いました。 本当にブログを始めてよかったと思える瞬間です。 赤穂という関西で一番西の端という田舎で関西のイタリアンのシェフ連中ともなかなか交流ができていないのに、はるかかなた青森のシェフと仲良くなれるというのは今まででは考えられないことです。 今後ともいろんな交流ができればいいと思っています。 もちろん初青森ですので、観光客になりきって楽しんでこようと思っています。 今日の午後に八戸に入ります。どんな料理や素材を用意してくれているのか楽しみです、詳しくはブログにてご案内します。 さてどんな出会いがあるでしょうか、楽しみです。勉強させてもらいます。 よろしくお願いします。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
今日は月に一回のピッツァの日でした。 そこでイスキアのガエターノのピッツァを作っているところの画像で、なごんでください。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
大阪大学 東京大学 に引き続き、大阪大学も 播磨 に進出です。 阪大などが加西に食の安全・環境研究所、中国の大学も参加──残留農薬も分析 (NIKKEI NET Kansai) 大阪大学は20日、老人ホーム運営の 社会福祉法人・円融会 ( 兵庫県福崎町 )と共同で、食の安全や環境問題、高齢者福祉などの問題に総合的に取り組む研究所を 兵庫県加西市 に設置する。 (中略) 設置するのは「生活補完デザイン研究所」。飲食店の衛生管理状況や農作物の残留農薬、新商品の安全性などを分析し、独自の安全基準で企業に指導したり、安全認証をしたりする。老人ホームのニーズに合わせた介護用品の開発などにも取り組み、企業を通じて製品化を目指す。 一方、加西市と連携し、地域住民向けの科学教室なども開く。同市から水質や大気分析事業も受託し、分析の低コスト化や技術改良を進める考えだ。 「ヒト、モノ、カネが集まる播磨!」と威勢のいいことを言ってみたくなる今日この頃です。 参考 東京に引きこもらない大学 (ひめナビブログ) - 東京大学、播磨進出の話題。 カーネギーメロン大日本校、県行革で存続の危機 (神戸新聞) - 神戸市中央区 の カーネギーメロン大学日本校 は、開 ...
昨日の続きですが、完成しました。といっても漆が乾くまでに3日ほどかかります。
月曜日は八戸の「オステリア デルボ ルゴ」で夜中1時半まで飲んで食べての大騒ぎの中お開きになったのですが、僕以外の人で大北君は朝7時の新幹線で箱根までそれ以外は火曜日の昼の便で帰らねばならなかったので、「朝市は押さえとかなあかんやろう」ということで、大北君を一人ぼっちで朝市に行かすのもかわいそうでしたので朝5時に目覚ましかけて起きれたらいこかということで解散となりました。ホテルに帰ってきて酔っ払いながらもブログの更新をし、3時前ぐらいに就寝しました、そしてあっという間に5時になり(きのうは2時間ぐらいしかねずです)大北君からモーニングコールが来たので小谷君や岡田君も起こし朝市へ出発。ホテルを出ると、きのうと打って変わり雲ひとつないさわやかな空が広がっておりました。朝市について早速ブログ用の写真を撮ろうとしたら、充電切れ!!なんときのうどうもパソコンに電源ONにしたままつなぎっぱなしだったようで、まったく作動する気配なし、残念ですが写真リポートなしです。 朝市で、さっきまでボルゴで食べていたとこなのに、早くも朝食タイムです。 マグロ、カジキの刺身、カレイの揚げ物、たこ、焼きうに、きゅうり、ス ...
だいぶ前にオロナインパックというものをご紹介したのですが 先日行きつけの理容室でフェイスマッサージをしてもらいました。裏メニューってやつです。 だいたい髪切ってもらってるときや 頭洗ってるとき、顔剃りしてもらってる時ってのは気持ちよくて眠くなるもんですが フェイスマッサージは別次元。 顔にコールドクリーム塗られてえっほえっほとマッサージされて、手つきはまるでエステティシャン、気分はセレブ。最後に吸盤みたいなので毛穴の汚れを吸い出してもらって蒸しタオルで〆ます。極楽です。 終わったあとは お肌ぷるぷるのツルツルで自分の顔じゃないみたい。吸い出した脂も見せてもらいましたがわんさか取れてます。 こんなフェイスマッサージをしてくれる理容室 それは 辛川理容室 代金はカットのついでに頼むと500円。 フェイスマッサだけだと1000円らしいです。 あと基本裏メニューなので平日の昼間とかしか出来ないらしいっす。 行きたい人は事前に電話してから行ってみようねっ!
昨日からの1泊2日の添乗。 心配していた天気もよく、無事に過ごすことが出来た。 少々トラブルもあったが全体的には、問題なく過ごすことが出来、ホッとした。 このところバタバタするばかりで、「あれもこれも」という状況でなんとなく全てに集中力が欠けている。 キッチリ修正して乗り切っていかなければ・・・。 明日もやるべきことが山積みである。 さあ、頑張るぞー! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
2008年度宍粟市商工会青年部公式ブログがとりあえず準備されてます http://ameblo.jp/syss2008/ 中身はまだまだなので、しばらくは小生のしがないブログにおつきあいください 従来のホームページ式ではなくブログとして活用していくそうなのです 小生のブログはあくまで個人の趣味でありまして、知らず知らずに広まってしまいましたが、 今度5月にブログの活用について小生が講師となって勉強会します 従来にもホームページ&活動を報告するブログありましたが、みんなが書き込みやすく使いやすいようにいろいろと研究してみましょう 人に教えるほどの知識ないですが、勉強してください ミクシイやひょこむなどのSNSも活用の視野に入れ電子上で会議する日も近いのでは・・・・? さぁ2時半から神戸の商工会館にて県青連の理事会に出席してまいります 5月8日開催の県青連総会について協議してきます それまでが任期なのでがんばってきます また県執行役員の方々ともいろいろと情報交換、親睦を図ってきます さて今日は何時に家帰れるでしょうかぁ? じゃあの。
ワンセグ 携帯 「 姫路スイーツワン 」という新しいワンセグ放送が始まります。開局はあさって18日。 メディアキャスト、「姫路菓子博2008」でエリア限定ワンセグ放送の実証実験 (asahi.com) メディアキャスト (杉本孝浩代表取締役)は4月1日、兵庫県姫路市で開催するイベント「 姫路菓子博2008 」の会場において、エリア限定型ワンセグ放送の実証実験に参加すると発表した。 4月18日から5月11日まで開催する「姫路菓子博2008」で、エリア限定ワンセグ放送やインターネットを組み合わせたシステムを活用。会場の一角に開設する実験放送局「姫路スイーツワン」が、ガイド番組や来場者の参加型番組、データ放送などを行う。具体的には、おすすめスポットやイベント情報、スイーツ情報やお菓子のレシピ、会場周辺の観光情報などを提供。協賛企業の携帯電話サイトや菓子博のPC公式サイトとも連動し、ワンセグ放送を使って会場内に情報を提供する。 個人的な話をすると、ワンセグ放送って見たことないのですが、ワンセグ対応の携帯電話をお持ちの方は、ぜひ会場で見てください。 参考 兵庫県姫路市のイベントでエリア限定ワンセグ放送の実証実験 (ケータイWatch) 姫路菓子博2 ...
今日と明日はお休みです。昨日もお伝えしましたがこの連休を使って器の修理をしています。
きのうお知らせしたように、今日は青森県の八戸市に来ています。 ブログをご覧になった方は、ご存知だと思いますが、「オステリア デル オルゴ」にきています。 彼のブログを見て初めて知り合ったので今日初顔合わせとなりました。 彼のブログそのままのようにまじめで実直なこだわりが詰まった北イタリア料理を腹いっぱいいただきました。ご馳走様でした。 本当に満足できる内容でまた、大変貴重なレシピも紹介していただき、感謝感謝です。食事中は青森にいることを忘れてイタリアにトリップしておりました。 久しぶりに再開できたナポリ軍団たちともとても楽しく過ごすことができました。 こんな貴重なリストランテを地元の人たちはもっとバックアップしてあげたり、支えてあげてください。青森県人の貴重な財産になりうる存在です。 堅物で不器用なシェフですので、地元の理解できない人には案外いろんな批判があるかもしれませんが、彼は彼なりにみんなで本物志向の料理を作る人たちを回りに作っていきたいと思っているはずですのでちょっとばかり言葉足らずに本位が伝わっていなかったこともあるかもしれません。 今後とも滝川シェフには、今までどうり自分の目指す道 ...
車 高価 買取 | 買取 査定 | 廃車 手続 | 自動車 解体 | 車 無料 査定
最近はポカポカしてて気持ちがいいですねぇ秊 お散歩にはもってこいの天気ですね裂 皆さんも外へお出かけしてみましょう鍊 さてさて、遅くなりましたが「イベント」のページを更新しました囹 ゴールデンウィークのイベント情報をぜひチェックしてくださいね劣 ゴールデンウィーク、皆さんのご来園を心よりお待ちしております烈
今まで別館ガーデンプラザへの坂道が急勾配のため 大型バスが上がれなかったのですが このたび修繕工事を行い、上がれるようになりました。 これで別館ガーデンプラザでも正面玄関前まで大型バスを 付けることができます。 エージェント様!昼食などの立ち寄りはぜひ当ホテルへお願いします!
execution time : 0.762 sec