西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



またまた、こういうサンプル画像です。これも4人前の設定でCENA(ディナー)バージョン調理例です。 アンティパストミスト 2皿(これがSAKURAGUMIの真骨頂の一つ)、パスタ2種(ポジリポ風というリングイネで魚介のもの、レモン風味のラビオローニのピエンノロトマトとモッツァレラで和えたもの)、ピッツァマルゲリータビアンカ(もう一つの真骨頂)、赤座海老のグラティネ、イノシシのポルペッテ(ミートボール)とウサギのアルフォルノ、小菓子、ドルチェミスト(樹上完熟ネーブルのババロアとチョコレートムース)、カフェナポレターノ。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
山陽・高速レインボーパス ゴールデンウィークに、 姫路菓子博 に行こうかと考えておられるかたに耳寄りな情報です。 渋滞が予想されるため、姫路菓子博の主催者は公共交通機関の利用を呼びかけています。 神戸 ( 三宮 )からだと JR で 姫路駅 まで新快速(950円)または 山陽電車 (940円)で来られるかたが多いと思います。 まずはJRの情報 姫路菓子博SMART ICOCCAボーナスポイントキャンペーン (JR西日本) 当キャンペーンにエントリー後、 姫路菓子博2008 開催期間中(4月18日〜5月11日)に姫路駅を SMART ICOCA のチャージ(入金)分で下車されたご利用運賃10円につきJ-WESTポイント1ポイントをプレゼントします。(通常はご利用運賃200円ごとに1ポイント) SMART ICOCAを持ってる人は、忘れずエントリーすべきですね。 ちなみにこれ、菓子博に行くかどうかに関係なく、姫路駅で下車すれば通常の20倍のポイントがつくのですから、開催期間中は、姫路に用事があろうとなかろうと、一旦姫路駅で降りるべきでしょうね。姫路の近所の人も、期間中はしょっちゅう姫路駅で降りるようにすればいいのではないでしょうか。 山陽電車には、 三宮・姫路1dayチケット (140 ...
本日は火曜日でお休みだったので、子供たちを連れてお花見に行ってきました。お天気が気になっていたのですが、清々しい青空になってくれました。
昨年の4月に入社してくれた新入社員も1年間が過ぎた。 一緒にこの1年、頑張ってきてくれたことに心から感謝をしたい。本当に有難い。 私なりにこのブログや「かわら版」を通じて会社の、そして私の想いを一生懸命に伝えてきたつもりである。 少なからずもこの想いを理解してくれ一緒に1年間頑張ってくれたと思っている。 大学を卒業して何もわからないまま入社してくれて1年間。 いろいろ苦労もあったと思うが健康で前向きに過ごしてくれた。 今後の彼に益々期待をよせている。 これからは、もう少し欲を出して目の前のお客様は「自分の顧客にするんだ」という意気込みで一つ一つの仕事をこなして欲しい。 まだまだ大変なことや勉強することはたくさんあると思うが一緒に頑張っていきたい。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
昨日の雨はなんだったんだろうというくらい 気持ちの良いお天気。 先週の週末もお客様はいろんなところにツーリングに行かれたそうです。 いつもありがたいのですが、 お土産を頂くことが多いです。 本当にありがとうございます。m(_ _)m 今回のお土産は 浜松のうなぎパイと東京バナ奈のクロベエ 美味しゅうございます (*^_^*) お土産を頂くと、なんとなく自分も行った気になるのが不思議です。 と、そこにSUZUKIの営業マンがご来店。 なんと、お土産?を頂いてしまいました。 いつもありがとうございます! でた! 得意の商売繁盛シリーズ! ワインだ〜 じゃ、みんなに分けて飲んで帰りましょ〜 ってダメダメ! みんな、バイクor車じゃないですか! しょうがないな〜 マネKが頂いて帰りましょう(*^_^*)
こんにちは もう入学式の季節ですね烈烈 今日は昨日のがウソのようにいぃお天気になりなにより鍊 真新しいランドセルや制服に袖を通し ドキドキ漣ワクワク漣 赤穂パークホテルのフロントにも新スタッフがやってきました秊 劣シャノチャンです劣 笑顔の素敵なシャノチャン烈 照れるとすぐ真っ赤になっちゃうんです秊 あとは羚 少し低めの声がなんとも言えません秊鍊鍊 新しいスタッフが加わり、ますます明るい素敵なホテルになればと思っています 今後ともよろしくお願いしま〜す囹 ちか劣
皆さんご存じのmixiに先週から参加しました。以前から「参加したら」と言われていましたが、去年ブログを始めてからいろんな人とも交友が広がっていくのを実感できましたので、参加してます。 「ナポリばか」で検索してみてください。 いろんなコミュニティーに参加していこうと思っていますので、お誘いください。 また、コメント待っています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
播磨産 イチジク を全国に空輸する動きがあります。 イチジクや花、全国に販売 空輸で鮮度持続 (神戸新聞) 同市西区 産のイチジクは二〇〇六年、 神戸空港 の札幌便を利用して初めて空輸。 札幌市 内の百貨店で六百パック(五、六個入り)を完売した。〇七年は約四倍の二千二百パックを出荷した。 同市内のイチジク作付面積は、一九八五年の三十二ヘクタールから二〇〇〇年には十四ヘクタールにほぼ半減したが、最近は洋菓子やパンの材料として需要が増加。空港を利用した販路の広がりもあって、現在は二十ヘクタールまで回復した。 生産者は今年産も空輸する予定で、 県神戸農業改良普及センター は「空港効果で市内のイチジク栽培にさらに弾みをつけたい」と意気込む。 傷みやすいイチジクは、近隣での販売が主だったのですが、空輸すれば出荷翌日に販売できるようになり、新しい販路が拡大できるとか。 播磨灘 の美味い魚とか、いろんな応用が考えられると思います。 参考 空輸で新鮮!! 瀬戸内活魚 (平田水産) - 松山 から全国に空輸。 東京・大手町・日本橋 和食(懐石・会席・創作料理) 魚魚亭(ななてい) - 毎週、九州は 博多 や 山口 の 萩 など、産地から空輸 ...
なかなか思うようにいかないことばかりである。 これだから楽しいのだろうか。 いやいや、自分の描いたように事が運ぶほうが楽しいだろう。 ここでガマンしてこらえて次のチャンスを待とう。 必ず自分にも絶好のチャンスがめぐってくる。 そのためには、日々努力を怠ることなく精進しないとね。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
今週はおかげさまで忙しかったです。
ここ数日フレッシャーズの姿を見かけることが多くなりました。 不思議なもので、道を歩いているだけなのにわかりますね。 緊張しているからでしょうか? がんばれフレッシャーズ! とこで姫路カワサキ 加古川店も新しい仲間が増えました。 PITクルーと営業(お金をもらう人)とマスコット的キャラクターの 三人(?)です。 右がPITクルーのKAWASAKIメカニックベアー です。 左が営業(お金をもらう人)の貯金箱です。 口を動かして小銭を食べます。 今はあるところに持っていくと20円と交換してくれるコインを食べています。 二人とも顔色が悪いように見えますが健康です。 貯金箱は子供が見たら泣きます。 なので普段は顔が見えないようにしてあります。 実は営業に向いていません。 最後に真ん中のマスコットKAWASAKIドラゴン。 そのまんまですが、なぜドラゴンなのかは知りません。 でも、姫路カワサキは昔からマスコットがドラゴンでした。 こんな感じで、懐かしいです(*^‐^*) 今KAWASAKIの軽二輪、NEWモデルをご購入の方にプレゼントしています! 貯金箱は彼しかいないので無理ですけど…
平成20年4月5日、ホテルサフランにて 宍粟市商工会青年部第2回通常総会が開催されました。 通常総会後の懇親会では、 軽やかなステツプを披露する人、宵越しの銭を持たない人等々、 実に多彩な19年度に卒部される先輩方が 青年剖に対するそれぞれの思いを熱く語られ、 その姿を拝見していると私も自然と目頭が熱くなってしまいました。 思えば、人前に出ることが嫌いで、人と話すことも苦手な私が、 何とかこれまで青年部活動を頑張ってこられたのも、 諸先輩方が気さくに声をかけてくださり、色々と面倒をみて くださったおかげだと思っています。 懇親会の終わりに現役部員が胴上げで卒部される先輩方を 送り出す際に、何度も何度も先輩方を引き戻す姿は、 ずっと一緒にいて欲しいというみんなの願いが 現れているようでした。 最後に卒部される先輩の皆様、本当にお疲れ様でした。 そして、本当にありがとうございました。 総務委員会 委員長 岸本 真明
千姫の小経 昨日、 姫路城 のそばを通りましたがたくさんの人出でした。この土日は桜も満開でした。 満開の桜、姫路城彩る 観桜会に7万5000人 (神戸新聞) 播磨の春の風物詩「 姫路城観桜会 」が五日、姫路城三の丸広場で開かれ、満開の桜の下、約七万五千人が琴や和太鼓の演奏を楽しんだ。 姫路城観桜会:満開の花に酔う 家族連れら7万5000人 /兵庫 (毎日jp) 城内の特設舞台では、姫路邦楽文化協会による100面の琴の演奏などが披露され、花見ムードを盛り上げた。また、地酒や団子の販売、お茶席コーナーなどもあり、家族連れや職場グループでにぎわった。 姫路城西側・ 船場川 沿いの「千姫の小経」には、桜がトンネル状に咲いていて、とても美しい通りになっていましたが、人影はさほどでもなく、優雅でロマンチックな花見が楽しめそうでした。 参考 愛とロマンの「千姫の小径」 (ひめナビブログ) 姫路菓子博2008 まで、あと11日 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
会席のご飯に使うじゃこ山椒が少なくなり、急遽、炊いたのですが、ちりめんがいつもの大きさの5分の1位でめちゃめちゃ小さくてビックリでした。
ナポリ湾を少し北へ行ったところにPOZZUOLIという町があります。 ナポリで唯一活きた魚の市場があるところです。 そういう場所ですので、今日とれた魚介類を使った料理を出すリストランテが集まっています。そういう場所では、カメリエーレ(ウェイター)がやってきてなにが食べたいかと聞きます。 こっちは「アンティパスト」、「パスタ」、「セコンドに魚で一皿」などと簡単なやり取りで、たちまちいろんな料理が並びます。決して観光客あいての店ではないところでもそんな感じです。最初行ったときは、あまりに立派なエビやカニや魚が来たし、タクシーで嫌な思いもあったので思わず「ぼられた!」と思っていたのですが、おあいそするとかなり予想より安くびっくりしたことがあります。 そういう体験を皆さんにもしてほしくて、あえて値段を決めて、こういうことを始めています。 2名様からさせていただいています。 これはコースではなくお客様に何が食べたいかお聞きして、とりわけで食べてもらう内容の4名様の調理例です。 例:アンティパストなどいろいろな種類を食べたいし、魚介のパスタも食べたいし、ピッツァも2枚食べたいし、魚も、ドルチェも食べたいという食い ...
今日の朝のお目覚めは 親切な町内会放送 『本日より加古川市交通安全週間です。兵庫県は高齢者事故死亡数全国ワースト1位です。』 とかなんとか、 おのれ、安眠妨害じゃ〜、 と時計を見ると8時ちょうど。 ありがとうございます。町内会長(*^_^*) そうです。今日から加古川市では 春の交通安全週間に入ります。 シートベルトにスピード違反、飲酒運転も! みなさん、普段から気をつけているとは思いますが、 より一層お気をつけ下さい。 それにしても、高齢者の事故死亡件数が全国で断トツトップだそうです。 なぜなんでしょう? 篠山方面で多いのらしいのですが、 マネKの田舎もこのあたりです。 街灯の少なさや高齢者の多さ、道幅なども影響があると思います。 むかしからのどかな所で、畑に向かうおじいさんが道の真ん中を鎌持って 歩いている姿など良く見かけました。 最近、新興住宅地が増え、若い方も一部増えたようですが、 そのあたりも原因の一つでしょうか。 よくツーリングに行えく方面ですので、気をつけなければいけませんね(^.^ゞ
おとついに、同級生のハルが返ってきたので、さっそく赤穂の中心地で(くいしんぼうさんのすぐ近くの兵信の西側です)マッチャンがやっている居酒屋「ひょうたん」へ。ここも結構マニアックで、ミュージックはレグエが中心で、料理は出身地の日生の魚を中心に毎日いろいろ揃えています。 ぼくはいつも刺身を何かと、煮付け、冷奴が定番になっています。ーー特に今はダイエットのことも考えて。後お勧めは、ゴーヤチャンプル、出汁巻き、フライものもボリューム満点でおいしいです。ひょうたんで飲んで、僕は春を置いて先に店を出ました。もちろん自転車で帰るのですが、ちょっと酔いも手伝いいつもより飛ばして帰っていました。国道沿いの中央病院を過ぎたあたりで突然頭がバチン!と音をたてて昔よくしたパッチギ(赤穂ではパチキと言っています)や頭突きのような衝撃がありいたたたと思っていたら気がつくと、顔から血が滝のように流れてきて、血が出ていなかったら帰れる雰囲気でしたが、一気に方向転換しそのまま中央病院へ自分で行きました。夜中に受付の人が血だらけの僕を見てびっくり仰天していました。それで初めて大きなけがをしたのだと気が付き後はCTスキャンやレ ...
手柄山中央公園 から姫路市街を望む( 姫路市西延末 ) 桜が咲いているだろうから花見に行こうと、昨日近所(中学校区内)の手柄山中央公園に行きました。昼前に行ったのですが、山上の駐車場は満車でしたが、手柄山東側の立体駐車場は空いていました。ここは3階に車を停めると手柄山の山上につながる連絡橋があるので便利です。1日1回200円也。 山上は花見客も居ましたが、さほど混んでいるでもなく、満開で天気も良く、絶好の花見日和でした。 割と空いていて、贅沢な花見ですね。 参考 手柄山中央公園 (キットプレス◆いーとこみっけ!) - 昼前に到着して約7時間。ひとつの公園でこんなに長居したことは今までありませんでしたが、それだけこの手柄山中央公園の内容が充実していることの証拠だと思います。(記事より)← 大阪から姫路まで来て、 姫路城 に行くつもりだったのが・・ 遊園地の百円ショップ。手柄山遊園は大盛況 (ひめナビブログ) 姫路菓子博2008 まで、あと12日 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.920 sec