西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



いつもご利用有難う御座います。こんなモノも入荷してます。その名は『菊芋』天然のインスリン=きくいもはキク科ヒマワリ属に分類される植物です。「菊芋」の漢字が当てはめられていますが、正式な学名は「ヘリアンツス・ツベロスス」と言います。これはギリシャ語で《塊茎を作る太陽の花》を意味します。秋には直径10cm程度の太陽の花、すなわちヒマワリに似た黄色い花を咲かせたあと、地中に多くの塊茎(キクイモ)を形成します。原産地は北アメリカ。最近の研究でキクイモの成分(イヌリン)のヘモグロビンA1C、血糖値、中性脂肪を下げる効果が注目されています。これが菊芋です↑500g入りで150円
本日通勤中発見! (◎。◎) ガソリンは安くなっていますね〜! 昨日までは こんな感じでした。 これでも安いほうだと思います。 このあたりは安いんですね。(兵庫県加古川周辺) しかし本日はこんなことが↓ 『ほんまかいな』 とか思いつつ、とりあえず入れてみました。 ほんとに119円だ! 税金のことを考えると若干複雑ですが、 やはりガソリン代安いとうれしいです (*^_^*) 120円切ってるのって久しぶりに見た気がする… でも、ガソリン代で年ばれますよね? 90円切ったとか、その前は130円だったとか さらに前は250円だったりとか? オイルショックの時とか (^。^ゞ マネKがガソリンスタンドでバイトをしていた時、 120円くらいから89円まで下がってました。 たった数ヶ月か1〜2年で下がった記憶があります。 そのときのガソリンスタンドの店長が 『正直100円切るとスタンドはしんどい』 と言っておられた記憶があります。 『スタンドは潰れた後が大変。』 とも言っておられました。 地下タンクと土壌汚染の問題ですね。 ガソリン代が安くなるのは単純にうれしいですが、 道路の問題、ガソリンスタンドの方の問題、大気汚染の問題 色々考え ...
平成20年 4月 15日(火曜日) 晴れ 今日は、好天の気持ちいい日です。 楓香荘周辺も暖かくなってきて桜のつぼみも開き始めました(^_^)v
今から、1泊2日の添乗に行ってきます。 天気もよさそうでよかったです。 では、行ってまいります。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
芝桜の小道 ( 姫路市夢前町 ) 姫路市夢前町で シバザクラ が咲きました。 春色じゅうたん開花 シバザクラ20万株 姫路・夢前 (神戸新聞) 姫路市夢前町置本、 ヤマサ蒲鉾(かまぼこ) 「 かまぼこ工房・夢鮮館 」の敷地で十二日、シバザクラの公開が始まった。いまは二分咲きで、これから華やかさを増し、今月下旬から来月上旬にかけて見ごろを迎えそうだ。 約四千平方メートルの斜面に、赤、白、ピンク、紫の小さな花が約二十万株。二〇〇四年十二月、同社社員や住民らが植えた。一昨年から、観光客に無料で開放している。 昨年観にいきましたが、とても綺麗でした。 一方、 手柄山温室植物園 ( 姫路市手柄 )では、南国でしか自生しない セイシカ が咲きました。 「幻の花」セイシカ開花 手柄山温室植物園 (神戸新聞) 「幻の花」と呼ばれ、日本では 沖縄県 の 石垣島 や 西表島 でしか自生していないという希少種、セイシカが姫路市手柄の手柄山温室植物園で開花した。ピンクがかった白花が、訪れた人たちの目を楽しませている。 ツツジの仲間で、昨年十一月に 宍粟市 内の男性が同園に寄贈した。寒さに弱く、冬はシートをかぶせて霜を防いだところ、今月九日、直径 ...
先日いつもお世話になっている倉敷の平翠軒さんから電話をいただき、そごう神戸店さんでも当店の“クリームチーズの味噌漬け”を販売していただけるようになったそうです。もちろん平翠軒さんの出店内での販売です。その事を神戸新聞さんが記事にしてくれるらしく、昨日簡単な取材を受けました。4月24日の朝刊に載るらしいので楽しみにしています。本当に平翠軒さんにはお世話になりっぱなしです。
昨日 毎年恒例になっている ポンテ・ペルレ が またまた 佐用にやってきました。 例年通り 私達青年部も企画運営に携わり、今年も盛りだくさんの内容になりました。 特に今年は4月に 商工会が合併し、今回は合併記念イベントとなるため かなり気合が入りました。 クラシックカーのイベントということで 車関係の企画で統一し、昔懐かしい人力車から、最新の電気自動車まで集めました。 中でも 新型 スカイラインGT-R や 三菱の新型電気自動車 アイ ミーブ や 陸上自衛隊からは 災害支援車両 まで 協力してもらい展示しました。 そんな中 私達は ドライバーの方の昼食を提供するという大役を受けました。 とはいっても 地元で活動されている3団体に協力してもらい、地元の食材を使った料理を提供しました。 もちろん しかコロッケも!! イベントには たくさんのお客さんが来られ、イッパイ交流できたのですが、ドライバーの方と地元の方の交流もあり 本当に有意義なイベントになったと思います。 イベントの後の打ち上げでも 新しい部員同士 楽しい交流ができ マスマス 楽しい青年部になりそうです♪
昨日 毎年恒例になっている ポンテ・ペルレ が またまた 佐用にやってきました。 例年通り 私達青年部も企画運営に携わり、今年も盛りだくさんの内容になりました。 特に今年は4月に 商工会が合併し、今回は合併記念イベントとなるため かなり気合が入りました。 クラシックカーのイベントということで 車関係の企画で統一し、昔懐かしい人力車から、最新の電気自動車まで集めました。 中でも 新型 スカイラインGT-R や 三菱の新型電気自動車 アイ ミーブ や 陸上自衛隊からは 災害支援車両 まで 協力してもらい展示しました。 そんな中 私達は ドライバーの方の昼食を提供するという大役を受けました。 とはいっても 地元で活動されている3団体に協力してもらい、地元の食材を使った料理を提供しました。 もちろん しかコロッケも!! イベントには たくさんのお客さんが来られ、イッパイ交流できたのですが、ドライバーの方と地元の方の交流もあり 本当に有意義なイベントになったと思います。 イベントの後の打ち上げでも 新しい部員同士 楽しい交流ができ マスマス 楽しい青年部になりそうです♪
本日(4月14日 午後6時40分頃)ブログを見て予約の電話をいただい男性の方、大変申し訳ございません。
かんろしょうゆを地方発送して、代金を郵便振替で送金してくださる用紙の通信欄に お客様がコメントを書いてくださる事があります。 嬉しいコメントがありましたので紹介させていただきます。 “早速送って頂き、知人に配りとても喜んでもらいました 我が家で使うより知人に渡す方が多いのですぐ無くなりますが 皆がとてもおいしいと喜んでくれるのが嬉しいです またお願いします。” “かんろしょうゆとお酒だけで山蕗の佃煮を作りましたら すごく美味しく仕上がりました” “いつも有難うございます 佃煮に使うと味が全然違うのが嬉しいです。” “美味しいお醤油で美味しいものを工夫して作るのが楽しみです。 何をつくろうかワクワクします。どうかおいしい味を守ってください。” などなど・・・・ ご存知のようにヤマツ醤油は家内工業で、ほとんどの行程を手作業でやっているので もちろん大量生産はできません。 なので、ほとんど地元以外では販売しておりませんでしたが ありがたいことに、お客様のおかげで遠方からも電話やファックスでご注文をいただけるように なりました。 そしてこのように、食べてくださったお客様のお声が直接届くのは 小さな醤油屋ならでは ...
ちょっと時間があったので昨年4月から今年の3月末までの間、商工会青年部部長として何日出たのか計算してみました 丸1日出たのや、1時間半程度の会議も1日として計算してみました 年間100日でありました 約4日に1回出てることになりますなぁ 大変そうですが、時間をうまく使えばなんとかなるもんで、充実してましたよ いろいろとまわりの協力もありますが・・・ 段取り7分、仕事3分ですわぁ 仕事もちゃんとしてますが、昨今の不景気で・・・・トホホですがぁ で、小生こうみえても、B型でけっこうマメなんですよ なにかにつけて特に女性なんかには!? (笑) ブログみてもそう思う・・・ 3年ほど前から別の手帳にスケジュールはもちろんのこと、使ったお金の管理も書いてあります コンビニでは必ずレシートもらいます ですから、商工会で使った金額、プライベートでの金額など、仕訳でき毎月収支計算してます 商売人ですからね〜セコいんじゃなくて管理なんですわぁ〜 仕事にも通ずることやしね 商工会名目で使った金額は・・・・内緒であります 100日×@ですわぁ 金額はともかく、なにかと不摂生してますから、身体労わりたいたいです あと家族もないがしろにしてます部 ...
新聞に二輪駐車違反の話が載っていました。 なんと二輪駐車違反、07年は06年の 2倍 だそうです。 都市圏でかなりの方が捕まっている模様です。 駐車監視員導入がかなり効いてるみたいですね。 都市圏のオートバイショップの方にお話を聞いても、 お客さんが駐車違反で捕まったという話を良く聞くようです。 やはり多いのは歩道に駐車してしまい違反になる。 というものです。 気を付けなければなりませんね〜 しかし、 気をつけていれば良いというものでもないです。 だって二輪駐車場が無いですもの。 ここに用事がある、と思っても駐車場がありません。 車の駐車場はありますが、二輪車不可とか書いてあります。 (立体駐車場は無理ですけどね) 少し前に駐車場の方と話をしました。 『止める所がないんです、どこに止めれば良いんですか?』 『わかりません』 との答え。 公営の駐車場ですよ? そこで力説しさらに突っ込んでいくと根負けしたのか、 『じゃあ今回はここに止めてください』 と… 『止めて良いなら最初から止めさせてよ!』 と思うのは間違ってますか? しかも、『今回は』です。 次回また討論会をしなければならんのだろうか?(^_^;) もうちょっと二輪 ...
4月のスイーツは「桜のモンブラン」です。 ココアスポンジの生地に栗の渋皮煮、栗のムース、生クリーム、カスタード 桜あんをあしらった贅沢なスイーツです。 1個 350円 3個入り 1000円 期間限定発売です! スイーツと言えば、4月18日から 「姫路菓子博2008」 が開催されます。 全国菓子大博覧会(菓子博)は、明治44年(1911年)に東京で 「第1回帝国菓子飴大品評会」が 開催されたのを皮切りに、数年おきに全国各地で開かれている “お菓子の祭典”です。 初開催から約100年、記念すべき第25回目の博覧会は 姫路で開催されます。 世界遺産「姫路城」と一緒にお楽しみ下さい!
4月より狂犬病予防注射がはじまりました!この時期は当院も大忙しで、ルビーの手も借りたいくらいです(^^;)まだ、狂犬病予防注射を受けていないワンちゃんは、当院でも受けれますのご来院下さい。また、暖かくなってノミやダ [...]
みなさん、こんにちわ鍊 たいへんご無沙汰をしておりました、今日のブログはりちゃがお届けいたします さて、今日の赤穂は晴天そのもの これでもかというくらいに日照っております秊裂 うちの猫もこんな感じになっちゃいました牢 心地よい風に吹かれて、先週まで満開だった赤穂の桜も劣ヒラヒラと散り始めています。 そんな中、パークホテルでは夏にむけて廬『浴衣プラン』を発売予定です。 平日は1万円以下で浴衣・下駄・帯を無料レンタル烈 ご夕食は、会席またはフレンチからお選びいただけるというお得なプランです。 ぜひHPをチェックしてみて下さい鍊 何度もしつこいですがほんっとに良い天気ついつい太陽に向かって光合成をしたくなりますが磊 ・・・ダメだ。 今年で25歳を迎えた私にとって紫外線は大敵だった輦 先日お披露目されたシャノチャンはピッチピチの 21歳 漣 ちかも 22歳 璉 りちゃは 25歳 頑張ろっと(笑) りちゃ劣
今日から1週間が始まる。 今週から来週にかけて何本か泊まりの添乗も入っており少しバタバタしそうである。 気合を入れて取り組まなければ・・・。 やはり時間のやりくり、優先順位、段取りのよさ。 ここらへんを常に意識しておかないとね。 ゴールデンウィークも目の前に迫りつつあるし。 まだまだ盛り上がってはいないが間際の問い合わせもきっと多いと思う。 なんとか努力して一人でも多くのお客様に喜んでいただけるように頑張らないとね。 さあ、今日も気合を入れて張り切っていきましょう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
13日(日)山崎花菖蒲園においてポンテペルレ2008in宍粟が開催されました まずは準備から・・・・朝10時集合 ↓わぁ〜〜っ 熊だぁ〜〜〜 監事の植木君 ↓朝の全体ミーティンぐぅ〜〜〜 ↓準備OK〜 大ガラポン大会はじまり〜 ↓記念撮影 ↓餅つきや、焼きそば、そうめんなどのブースもあり大盛況 ↓13時前に名車がやってきます ↓チエックポイントには市長、森林女王、司会のリナちゃん ↓往年の名車が勢ぞろい 車あまり詳しくないんで適当にみてください ↓フェラーリー ↓ロールスロイス ↓・・・・・・しらん ↓トヨタ2000GT ↓幻の名車トヨタ2000GT まぁ車のオーナーさん、維持大変でしょうが、それなりの方なんでしょう すごかったです 無事イベントも大盛況に終わりめでたし、めでたし・・・ ↓片付けしまして、慰労会をいつものマヒメットで・・・ 森下新部長の挨拶で乾杯〜〜〜 ↓かなり飲み食いしまして、熊の監事 植木君の締めのあいさつで終了 で、おつかれ〜って済むわけないやん 立道事務局はダウンしちゃったけど、6名でピザ屋へ いろいろお話しました みなさんおつかれさまでしたぁ〜〜 来週山崎支部、さつきマラソン大会接待よろしくぅ〜〜 ...
大手前通り ( JR姫路駅 より) 姫路菓子博2008 まであと4日。初めて姫路に来られるというかたも多いと思うので、会場アクセスについてまとめることにします。 Q1 姫路ってどこにあるの? 近畿地方に 兵庫県 という県があり、その西部地域にあります。JRの 新快速 で、 大阪 から60分。 神戸 から36分です。新快速は特急料金不要。 JR西日本 が発行するIC乗車券・ イコカ(ICOCA) や、 JR東日本 の スイカ(Suica) も使えます。 Q2 飛行機では? 大阪(伊丹)空港 から 姫路駅行きのリムジンバス が出ています。75分。 神戸空港 からだと、 ポートライナー に乗車の上、 三ノ宮(さんのみや) でJR新快速に乗り換える必要があります。 Suicaは新快速しか使えませんが、ICOCAはリムジンバスやポートライナーでも使えます。 Q3 姫路駅から菓子博会場へは? JR姫路駅の中央改札口を出ると、北口に出ることができます。やや左手に大手前通り(前方に 世界遺産・姫路城 が見える通り)、やや右手に みゆき通り (アーケードのある商店街)がありますので、どちらかを歩いていけば15分で着きます。 バスで行くなら、大手前通り沿い西側(駅から見るとさらに左手)に 山陽百貨店 が ...
瀬戸内では春と秋に美味しい魚で、お造りか、塩をして酢〆をして使うことが多いですが、私はフライにして食べるのが好きで、気が向いたらお客様におすすめする事があります。
先月ダイオキシン騒ぎで止まっていたモッツァレッラ・ディ・ブッファラの輸入再開の許可が出ました。 さっそくお待たせしているお店にもお知らせしました。当然僕の店でも全く提供できていませんでしたので、喜びもひとしおです。モッツァレッラだけでなく、リコッタ・ディ・ブッファラもピッツァ以外にたくさん使っていましたので料理の内容が片寄ったものになっていましたが、本当に再開感謝してます。今後も安全でおいしいモッツァレッラを提供させてもらいます。、、、と言っても最速で再来週の水曜日に入荷予定です。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
execution time : 1.005 sec