西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



だんだん、日の暮れるのが早くなってきましたね 日中は、まだまだ暑いですが、朝夕はずいぶん過ごし やすくなってきました さて、こばやし茶店では本日より 恒例! 秋の茶道具市! がスタートします!! 二階町本店で 今日7日(日)から16日(火)まで開催 店内の茶道具各種が 2割引〜3割引とお買得 になります 今回のおすすめ目玉品は… ワゴン内のお茶碗が半額!! 御幸通り側入口のワゴンの中にお茶碗がドッサリ お値段は定価1200円〜7000円くらいで、半額になります! 種類もたくさんあるのでお気に入りのお茶碗を探してみては… おすすめ? 志野焼風のお茶碗 厚みがあり丈夫、使うほど雰囲気が変化して 毎日の一服用に最適 おすすめ? 安南(ベトナム)風のお茶碗 内側に描かれた魚の絵が楽しいです この機会にお気に入りのお茶碗で、一日一服いかが? お抹茶は健康にもいいですし、くつろぎのひとときにも オススメです このお茶碗半額は11日までですのでお早めに 12日からのワゴン内は抹茶を点てる時に使う 茶筅(ちゃせん)を特別価格で!!
つづき〜♪ パート2でっす! 工場はお客様のオートバイの整備をしております。 したがって、いろんなオイルやケミカル用品も多く置いています。 エンジンオイルです。 エルフオイルをメインに、ワコーズも依頼の多いオイルです。 ちょっと特殊なエンジンオイルです。 モチュールやハーレー純正オイルなどです。 オイルエレメントです。 エレメントは国産4メーカーとプラスアルファ、 位は揃えてありますが、 一応、ご確認いただいたほうが確実です。 たまに、欠品してしまうことも… (^。^ベ ケミカル用品です。 こちらは販売目的ではなく、作業に使用するものです。 お客様のバイクを整備させていただく上で、 これだけのケミカルを使用しながら整備させていただいております。 ここに載っているものは一部で、グリース関係等、もっとたくさんのものを 使用しつつ整備していきます。 お客様のオートバイが一日でも長く、少しでも調子良く 動くためにこれだけのものを駆使しつつ整備しております。 パート3に続きま〜す (*^‐^*)
昨日発売の「ダンチュウ」にsakuragumiが日本に初めて紹介した「PASTAI GRAGNANESI パスタイ・グラニャネージ」のパスタが紹介せれました。 今までもいろんな雑誌で「お勧めパスタ紹介」という企画でいろんなメーカーのパスタが紹介されていたのですが、ほとんど市販されずレストランで使ってもらっているパスタですのでライターの方には、あまり知られておらず、「こっちのほうがおいしいのに、、」といつも思っておりましたが、今回担当のライターさんは東京のリストランテ 「広尾インカント」 で事前に聞き込みされたようでやっと日の目を見ました。 ありがとうございました。 また機会があれば、更においしいパスタメーカー[AFELTRA アフェルトラ」も取材お願いします。、、、これは井川さんにお願いしたいですね。 今週に入って急に夜は暇になってきましたが、相変わらずいろんなものを毎日作っております。 今日からのお勧めは「宮城県産仔牛のポルペッテ」です。 セロリで巻いてからオーブンで煮込んでいます。 付け合わせは、ピッツァパーネにしました。ちぎってラグーソースをつけて食べてください。 ポルペッテというのは、小さなミートローフのようなもので、ペコ ...
先週の土曜日に和栗のモンブランを作ってみました。和栗を蒸してペースト状にするところからはじめるわけですが、なかなか、栗の風味が効いていておいしいものでした。また、これからがシーズンなのでできるだけ作っていこうと思っています。これ以外にも栗のケーキを何品か作っていく予定です。 コロッケなども作ってみたので、今度アップします。
第3回西播磨合同畜産共進会が開かれました。 城谷牧場の牛も出品されました。 生体のまま、牛を評価する昔ながらの方法で、肥育農家の技術力があらわれます。どうです、立派な但馬牛でしょう!
小学4年の長男が、小学4年〜中学生対象のロボット工作教室に参加しました。 ロボット工作教室「梵天丸」 (姫 路科学館 ) 梵天丸(ぼんてんまる) という自立型ロボットを組み立てて、パソコンを使ってプログラミングするという教室。 組み立ては、ギヤボックスを製作(歯車の組み込み)後、土台になる板に取り付け、そこに、電子回路基板やモーター、電池ボックス、タイヤを取り付けるというもの。ドライバーでネジを締めることができることと、細かい部品を扱える手先の器用さが問われる組み立て作業でした。 プログラミングは、専用のプログラミング開発ツールを起動し、前進なら「まえ」というふうな指令を選んでいく作業でした。 テレビのリモコンの「3」を押すと動き出すようにできたり、壁に近づくとUターンしたり。また右に90度回転させたりと、なかなか難しいロボット制御を体験。プログラムを書いては動かし、直しては動かしの繰り返し。長男も、だいぶ興奮していました。 参考 教育最前線。理系への扉 (ひめナビブログ) 姫路科学館による小中学生を対象のロボット作りの学校の成果 (家庭教師のフィール) 姫路科学館のロボット作り学校いいですね! (教 ...
今日は、今まであまりご紹介のなかったPITの様子 パート1でっす。 もちろん、お客様のバイクを整備させていただくためのスペースですが、 あまり、お客様が入る事のないスペースかもしれません。 姫路カワサキはわりとPITがオープンですので、 入りやすいですよ (*^‐^*) 新車整備中です! 今から色々オプションパーツの取り付けがあります。 エンジンオーバーホール中のGPZ900R 長いことお預かりしております (T。T) 他にもう一台エンジンバラし中です。 部品はしっかりと管理! です。 お客様のパーツは大事に、丁寧に (汗) 傷がつかないようにこのように保管しています。 いかがです? 苦労の跡が見えます? また、色々載せますね〜 (*^‐^*)
まだまだ残暑厳しいですが、少しづつ秋の気配 が漂ってきてますね 四季の移り変わりを感じるものは、人それぞれだと 思いますが、私の秋を感じるものとして 「お茶会」 が あります。 この9月から12月の初旬くらいまで、 各地で毎週のように お茶会が開かれます 今年は、来週14日(日)が、 中秋 となり、数箇所で 「月見のお茶会」 が開催されます 13日(土) 太子町斑鳩寺境内において 「いかるがの里 月見の会」 14日(日) 姫路城三の丸広場において 「姫路城観月会」 好古園において 「好古園観月会」 これらはの会場では、お茶会や様々な催しが行われます お天気がどうなるか気がかりですが… 中秋の名月を愛でながら美味しいお茶とお菓子を 楽しまれてみてはいかが??
20時より9月の常任委員会が千種支所にて開催されましたぁ その1時間前に正副部長・監査・顧問にて次期の体制についても協議しましたぁ まだたくさんの事業ありますが、来年度のことも考えていかなければいけません。。。 がんばっていきましょう 常任委員会、慎重審議御苦労さまでしたぁ 2人の新入部員承認しましたぁ また多くの勧誘お願いしますぅ その後慰労会を「花正」にて開催しましたぁ ぷはっ ↓小野ちゃん、ふれあい事業がんばってね かんぱぁ〜〜〜い ぷはっ その後・・・・・停電????お部屋真っ暗 なっ、なぁんだぁ〜〜〜 サプライズぅ〜〜〜 じゃじゃぁ〜〜〜ん なっ、なぁんとぉ〜小生への40歳誕生日ケーキ 日平副部長の粋な計らいほんとうに感謝いたします ありがとうございます みなさまに合唱していただき 火 を消しましたぁ 皆様にお祝いしていただき感謝感激 ほんとうに幸せ者であります 一生忘れられない記念日となりましたぁ みなさんほんとうにありがとう〜 青年部やってきてよかったぁ〜〜 うれしいぃ〜〜 感謝、感謝。。。。。 その後なぜか山本事務局の締めの挨拶 なごやかに閉会しましたぁ 遅くまでご苦労さまでしたぁ 改めて本日、皆様に ...
3.5ゲーム差。 とてもじゃないが見えないと思っていた「虎」の背中が見えた。 我が愛する原ジャイアンツ。 ただ、昨年もリーグでは優勝しクライマックスシリーズで敗れ日本シリーズには出場出来なかった。 今年はどうなるか? いずれにしても虎を追い越すことを目指して頑張って欲しい。 ガンバレ巨人軍! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
阪急百貨店、外商のUさんに頼んでいたボルサリーノ、ビーバーが届いた。昨年の暮れに買ったヴァージリオドルセの分割払いが来月で終わるので、念願のビーバーを探してもらっていたが、東京店にあったということで取り寄せてくれた。帽子もこれでお終いにするつもりだが、又、何時虫が起きるか判らない。これから1年がかりで(分割払い)支払っていくのでその間は次を買う余裕はない無いのだが・・・
ボーイング 次世代機の心臓部であるエンジンが、 播磨 で公開されました。l B787のエンジンを試験 兵庫・明石の川崎重工業 (東京新聞) 米ボーイング社の次世代中型旅客機「 ボーイング787 」用のエンジンの耐久性能などを確認する運転試験が3日、 兵庫県明石市 の 川崎重工業明石工場 で本格的に始まり、エンジンが報道陣に公開された。 注目されるのは、この787の開発コンセプトです。 787の展望 (Wikipedia) エアバス 側は「 ハブ空港 間で運用する大型機を開発し、ローカルへは持ち駒豊富な自社の単通路機での乗客の振り分け」(ハブ アンド スポーク)を想定している これに対し、 ボーイング側は「乗客は面倒な乗り換えを好まず、中型機による直近の空港への乗り入れを求めるようになる」(ポイント トゥ ポイント)とする予測を立てている 世界の航空機市場を2分する2つの企業は、今後、航空機需要が増大することでは一致するものの、全く異なる見方をしています。 「ハブ空港」というのは、主に供給者の視点です。しかし、ボーイングのいう「ポイントトゥポイント」というのは、乗客の率直な要求に基づいた発想です。787に代表されるように、航続距 ...
二週間ほど前に神戸に出張に行った時の夕食のお弁当です。
ん・・・まだまだ9月になっても日中は暑いです。 9月になると運動会の練習ですね 最近は6月に運動会をする地域もあるそうですが・・・。 ここ室津は地域ぐるみ運動会で町の方みんなで運動会をします。 中心は小学生ですが一年生から六年生までは全校生徒55人です 運動会のことはこのくらいにして。 本題の牡蠣ですが順調です。 大きくなっていますよ このあとは台風が来ないように祈るばかりです
介護福祉学科2年 原田和美さんの就職先が決まりました〜〜〜第1号デス♪ キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ 内定先は、姫路市内を中心に、高砂・加古川・明石・神戸西区にかけて幅広くデイサービスやグループホームを運営されている“有限会社ほおずき”です♪ ではここで、原田さんにインタビュー(*゚▽゚*) Q:(有)ほおずきを受験しようと思ったのは? A:神戸で開催された“就職フェア”で知り、実際に見学に行ってみたところ、施設の雰囲気もとても感じがよく、のんびりとした空間で介護者と利用者との関係も良いと感じ、私もここで働きたい!!と思って決めました。 Q:面接はどうだった? A:面接の前に作文の課題があって、その内容についての質問や、家庭での質問だったので、答えやすく、リラックスして笑顔でできたと思います。 Q:今後の目標は? A:とりあえず今は、第三段階実習に向けて日々の授業に専念して、同じ夢を持つ仲間たちと一緒に卒業することです!誰にでも好かれる介護福祉士になりたいです。 いやぁ〜よかったですネ〜。 他の学生たちも、原田さんに続け〜\(@^0^@)/オー
ここ数日、また蒸し暑さが戻ってきましたね 先日、近くの田んぼで しました 一面緑の稲です。 道を挟んで反対側は… 少し稲穂がついてきてる感じです もうすぐ新米の季節 お米大好き 早くたべたいなぁ〜
修理というよりは洗車のお話です。 オートバイにはメッキが何箇所か使われている車種が多いです。 そして、そのメッキは… 錆びます。 錆びは金属の茶色の錆とアルミの緑色のカビのよなものがあります。 今回は、そんな見栄えの悪い錆び退治の方法をひとつ。 ネバーダル、通称ネバダル。(そのまんま) メッキの表面を溶かし、錆を落とした後も錆びにくいようにコーティングまでしてくれます このようにつやの無くなってしまったメッキ表面。 きれいにして見せましょう (*^‐^*) ネバダルを適量ちぎります 塗るというより、拭き落とすように錆を落としていきます。 小さいものだとそれほどでもありませんが、 メッキの多い単車はかなり疲れると思います。 …画像が小さくて分かりづらいですね きれいになってるんですよ? 完成です。 緑色の部分が無くなって、メッキになりました (*^‐^*) きれいになったのわかりますか? もっと詳しく知りたい方は、お店で尋ねてみてください。 実演しますよ! ではでは。
今日は小生の誕生日なんで、久しぶりに家内とランチいってきましたぁ こじんまりしたお店なので早めに行ってきましたぁ 場所は近所のスパゲッティー屋さんです ランチメニュー、サラダ、スープ、パスタかピザ、デザート、ドリンクで1280円です パスタは3種類の中からペペロンチーノにしましたぁ おいしかったですぅ 今日は会議で夜いませんので家ではなにもなしです しかたない・・・・ では昼からもがんばりますぅ じゃあの。
本日9月5日の日替わりは ↓↓ ・ビーフストロガノフ ・イカリングフライ ・サラダ ・ライス ・フルーツ となっております♪
昨日はアオリイカの赤ちゃんがあったので夜のアンティパストの一品にしました。 粉川さんのブログで紹介されていた料理からいただきました。 中にはアンチョビを利かせたブロッコリーを詰めています。 ソースはバジリコを入れたパルミジャーノのソースです。 夜に、大阪の「イル・ソーレロッソ」の中西さんたちが来てくました。 皆さんの写真を撮り忘れたので、お見上げにもらったお菓子をご紹介します。 ベルギーのお菓子屋さん「WITTAMER」の焼き菓子セットをいただきました。 今バター不足の状況ですので大変だろうなと思いながらいただきました。 ありがとうございました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 どちらも一日一回クリックしてっけーーや(赤穂弁)。 応援よろしくお願いします。
execution time : 0.692 sec