西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日11日から21日までナポリのサッカー場横の見本市会場で ピッツァフェスト が始まっています。 SAKURAGUMIでの参加は、今年はなく日本支部として日本のいろんなピッツェリアから勇士をを集って参加してきます。 僕たちは、17日からの参加で16日に又ナポリへ行ってきます。今年もこれで4回目の訪問です。来月もトリノの行きますので今年は5回になる予定です。 それが終わるとやっとゆっくりダイエットに励むことができそうです。 さあ今年はどんなトラブルがあるでしょうか、それもまた楽しみの一つとゆうか、その覚悟をしておかないと、実際に直面した時に固まってしまいますので、気持ちの余裕を作って参加してください。 日本と同じようにということは、そこは日本ではないので考えないようにしてください。 今年は総勢10人以上ということで初めての大所帯ですので、僕はケンタッキーのカーネルサンダースのように看板としてがんばります。 VINO! VINO! shinoVINO?! vruocculu さんの作られていた「VINATO di FARRO」がおいしそうでしたし、たまたまモストが手元にあったので僕も作ってみました。 昔は牛乳を分離させたものをかけて食べていたということでしたので、中心 ...
神戸市営空港 要するに、 神戸市 が 神戸空港 の経営から一線を退くということでしょうか? 関西三空港一体運用で合意 矢田市長と橋下知事ら (神戸新聞) 神戸市の 矢田立郎市長 と 大阪府 の 橋下徹知事 、 関西国際空港 の 村山敦社長 が十一日、現在、別々に運営している関西国際、 大阪(伊丹) 、神戸の関西三空港の一体運用を目指すことに合意、年内にも検討委員会を立ち上げることを決めた。 3空港「一体運営めざす」――橋下知事・神戸市長・関空社長が会談「1年めどに総意 」(NIKKEI NET) 一体運営は最終的には「3空港の運営を民間会社である関空会社にまとめる」(矢田市長)ことを目指すもの。 ところで、矢田市長は神戸空港の、村山社長は関空の経営者ですが、橋下さんは何の権限もないと思うのですが、どうなのでしょうか。 神戸市は、過去に神戸沖に国際空港を造ると言っていたときに反対し、泉州沖に国際空港ができたと思ったら、再び市営空港を神戸沖に造るという不可解な行動をとりました。今回は再び「経営は関西空港におまかせ」と言ってるようで、もう何が何だかわかりません。 神戸空港を造る際、必要な分の何倍もの土地を周囲に用意して、その土 ...
明日は、長男が通う中学校の運動会。 時間があればのぞきたいところだが仕事のため行けそうにない。 私は、自分が中学生の時の運動会をよく覚えている。 特に3年生の時は、生徒会の役員で体育委員長をしていて一日中走り回っていたことを記憶している。 懐かしいなあ。 今の中学校も私が通った学校と同じ場所にある。 私が卒業してから学校は東西に分かれたため学校名は変わっているが同じ場所にある中学校へ長男は通っている。 どんな種目に出るのかも全く知らないのだが思い出に残る運動会であって欲しいと思う。 21日は、次男の運動会。三男の保育園は、27日。 それぞれ行けるかどうかわからないが子供たちの活躍を心から願っている。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
20時より文化会館研修室において、ビジネスセミナー第2回が開催されましたぁ 伝える力を高めるということで言葉の使い方・敬語などを再認識しましたぁ 往復はがきでの返事の書き方など改めて正しい書き方を勉強できましたぁ 今まで間違った書き方してましたぁ おはずかしいぃ・・・ そして接客話法の「マイナス・プラス」法。。 商品説明などのとき先にマイナス面を話し、会話の最後をプラスでしめくくると会話全体がプラス印象になるということで、二つの事象を説明する場合、先に言ったことより後に言ったことのほうが人の記憶に強く残るらしく特に値段の高いものをお勧めする場合効果的な手法で小生らの仕事に役立ちそうです 大変勉強になりましたぁ 活用していきたいと思います でもほんと言葉の使い方ってむずかしいですぅ まだまだ未熟者ですなぁ〜 あっというまの2時間でしたぁ 次回19日最終回でありますぅ またよろしくお願いしますぅ じゃあの。
午後高砂市の現場確認後、取引商社が開催してますメーカー展示会に姫路みなとドームへ行ってきましたぁ 今回高砂現場でお世話になってます設計士さんと同行しましたぁ 各いろんな住宅関係メーカーがブースを構え新商品やおすすめ商品を説明してもらいましたぁ たくさんのカタログ集めるにいいチャンスであります 今後の住宅展開に使えそうなものもあり非常に興味深かったです いい勉強になりましたぁ しかしどのブースの方もあまり景気のいい話はない と嘆いておりましたぁ どうなっていくのかわかりませんが、我社はがんばっていきます じゃあの。
三日ほど前から左上の”親知らず”が痛く、ちょっと動いただけでこめかみまで痛みが走るような状況で頑張っていましたが、とうとう我慢できなくなり歯医者さんに行ってきました。
10時から日建学院姫路校にてCADの新商品の説明会をみてきましたぁ 平面図からいろいろな操作も簡単に入力でき、写真みたいなパースが出来上がりCADの進化にびっくりしましたぁ これから建築予定のお客さんにわかりやすく説明出来、プレゼンに役立つと思います しかし・・・・ いくら5〜6年リースといえど今以上の経費出費を抑えたいですし・・・・ あれば活用し受注につながると思いますが・・・・少し今後の展開状況をみて判断したいです いろいろと情報集めて検討したいと思います じゃあの。
きれいに晴れ渡った空の下、 元気良くサーキット走行会です。 みんな集中して走ってます。 お昼にはニンジャ250RとKSRのワンメークレースも開催されました。 ヒメカワからはニンジャ2台、KSR1台の三台が出場いたしました。 前回3位のKSR、今回は? ニンジャ250Rも前回3位。今回も表彰台に乗れるか? 緊迫のスタート前。 スタートダッシュが肝心要です。 結果はニンジャ250Rは今回も3位表彰台! KSRは参加者急増の中,スタートの渋滞から抜け出せず 一周走った時点で14位。 途中数台を抜き、順位を上げるも及ばず8位でゴール。 その後は恒例のじゃんけん大会です。 景品は取れましたか? 今回一番の景品をGET!! しかも、2回も3回も… じゃんけん強かったです。 非常に盛り上がったじゃんけん大会でした。 今回も楽しかったです! タイヤを見ると、サーキット走りました! みたいになってます (*^‐^*) 早速次回が楽しみです!!
マーチ☆です(≧▽≦) 今日の会席 [お品書き] 食前酢 ぶどう酢 前菜盛リ 鴨ロース バイ貝 ごぼうの唐揚げ 葉わさび漬 りんご餅 造リ 鮪 イカ 鮭 甘エビ あしらい一式 陶板焼き 牛ロース 季節の野菜焼き おろしポン酢にて 酢の物 鰻と蛇腹きゅうリの土佐酢和え 変わリ鉢 冷やし笹うどんのとろろ掛け 焼き物 鮎塩焼き たで酢にて 蒸し物 茶碗蒸し(海老 銀杏 百合根 鶏 椎茸 三ツ葉 かまぼこ) 油物 海老とイカの大葉巻き 季節の天婦羅 天出汁にて 飯物 握り寿司盛リ(鮪 イカ 海老 鮭 かっぱ巻き) 汁物 味噌汁(波賀みそ仕立て) 水物 柚子のシャーベット 道の駅みなみ波賀 レストラン『楓の里』
9月23日はクニミの日。 県立国見の森公園では、 くにみ祭り2008 を9/23に開催します。 内容は、● 923ンピック ・木や竹でおもちゃを使って競争 ● 体験教室 ・フラワーアレンジメント、どんぐりアートづくり ● 味覚コーナー ・しめじご飯 ・鹿肉&キノコカレー ・豚汁 ・もちつき 日時 ●平成20年9月23日(火・祝)10:00〜15:00 場所 ●県立国見の森公園駐車場(宍粟市山崎町上比地374) 臨時駐車場 ●エイチアイビィ株式会社駐車場(会場まではマイクロバスで送迎) 詳しくは、県立国見の森公園ホームページをご覧ください→ お知らせブログ 問い合わせ先:?0790−64−0923(国見の森公園)
今日、5人の方が立候補した自民党総裁選挙。 記者会見の様子や某報道番組の話しを聞いていると、正直におもしろい。 それぞれいろいろな考えを持っている5人。 ブログでは、政治ネタは熱くなってしまうので止めようと思っていたが今日は、書かずにいられない。 私の中では、小池さんが唯一「なんでこの人が?」なのだが今日の話しは小池さんも含めておもしろかった。 民主党の代表選挙で一枚岩を強調して小沢さんを選んだが、これは自民党に完封負けである。 総選挙の結果は、別として私の目からは「改革政党は自民党」に見える。 現状を維持しなんとか与党になりたいのが民主党。 それぞれ考え方はいろいろだと思うが私にはそう見える。 自民党員の私に総裁選挙の投票用紙が届くであろう。 さあ、じっくり話しを聞いて投票しよう。 何にしても本当に楽しみな総裁選挙である。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
よし支部長と行ってまいりましたぁ まずは「ごん太」にてかんぱぁ〜い ぷはっ 土瓶蒸し美味しかったぁ その後S原委員長合流 かんぱぁ〜い いい雰囲気のお店ですぅ ジェードさんのBGM いつ聴いても最高ですわぁ お待たせしましたぁ小生のお祝い会 お店あげてお祝いしていただきましたぁ ありがとうございますぅ プレゼントまでいただきましたぁ ありがとう 感謝でありますぅ シャンパンを下ろさせていただきましたぁ ルネッツサァ〜ンス 多くの方々に小生の40歳を祝っていただき思い出に残るときを過ごさせていただきましたぁ これからもがんばってまいりますぅ ありがとうございましたぁ じゃあの。 姫路市魚町28司ビル5F 「Mew's Fairy」 ミューズ フェアリー 「本日ご来店誠にありがとうございました 」 「40歳のお誕生日おめでとうございます。福元様の益々のご健勝を祈念いたしております」 「皆様のまたのお越しをスタッフ一同お待ち申しております 」
前回の気仙沼の秋サバを使った料理です。 状態が良いので、しめ鯖に 秋サバのマリネ ガスパチョソース 米酢でマリネしました。 メロンとスイカ入りの特製ガスパチョソースで 秋サバのエストラゴンマリネ イチジク添え こちらは、自家製のエストラゴンヴィネガーでマリネしました。 どちらのサバも皮だけを、バーナーで炙っています。 アマレット(アーモンドの香りをもつイタリア産のリキュール)でマリネした、 イチジクを添えています。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
バスまつり ( スルッとKANSAI ) 関西中のバスが14日(日) 姫路城 に集結します。 スルッとKANSAIバスまつり:バス身近に、姫路でまつり−−14日 /兵庫 (毎日jp) 関西を中心にバス、鉄道など54社局が加盟する「スルッとKANSAI協議会」は14日、 姫路市本町 の 東御屋敷跡公園 と 姫山駐車場 で、加盟社局のバスを集めて展示する「第8回スルッとKANSAIバスまつり」を開く。 今月20日の「 バスの日 」を記念し、市民にバスを身近に感じてもらうのが目的。当日は加盟22社局のバスのほか、特別参加の 姫路市営バス 、 全但バス (本社・ 養父市 )のバスも合わせて合計24台を展示。車内見学もできる。 元々各地の観光バスで賑わう姫路城周辺ですが、この日はバスが主役となって趣も変わるでしょうね。 会場へは 山陽姫路駅 か JR姫路駅 から歩くか、 神姫バス で「警察署前」まで行きます。「広峰」「大寿台」「姫路獨協大学」「城見台(競馬場経由)」「北条営業所」「江鮒団地」「福崎駅前」行きに乗って3つ目、または「 姫路城周辺観光ループバス 」に乗って2つ目です。 100円。ループバス以外は ICOCA や PiTaPa 、 NicoPa も使えま ...
今日の夕食です。
バリ島から帰ってきてから、バリでリバウンドした分を取り戻すのに、またダイエット生活が始まっておりうまいもん食いたいビョーが出てきて、また瀬戸内割烹くいしん坊さんへ行ってきました。 それでもこれで体重がまた増えたら困ってしまいますので朝から早速自転車で出かけました。 きのうは調子よかったので赤穂の最北端の有年を目指したのですが、さらに足を延ばし上郡町まで行けました。 ちょっと大変でしたが充実感がある内容でした。 走りながら車では通らなかった道を行ってみると赤穂でも田舎のほうは僕に小さかった時のままに自然が残っており、サラサラ流れる小川を見ているとこういう所に住みたいなとか思ったりしたのでした。 さて、くいしんぼうさんに入ってみると知った顔の先客がおりました。 いつもワイン会でお世話になっている47リカーズの岡田店長でした。彼の家族と来られていました。ついでにくいしんぼうさんの料理に合うワインのプレゼンテーションに3本のワインを持ってこられていて僕も御馳走になりました。 自然派のワインが2本と酸化防止剤がほとんど入っていないシャブリでした。 僕は左端の白が特によかった様に思います。くいしんぼうさんの ...
有難うございます。 今日、無事に42歳の誕生日を迎えることが出来ました。 周囲の皆様に心から感謝します。 誕生日は、1年間無事に過ごすことが出来たことに感謝する日です。 両親や家族、そして社員にも。 会社では、私がケーキを買って社員にプレゼントしました。 「みんなのおかげで会社があり、私も無事に42歳が迎えられた」という気持ちを込めて。 まだまだ、未熟者ですが家族のため会社のため地域のため少しでも役に立てる人間になりたいと思っています。 これからも皆さんよろしくお願いいたします。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
近頃の物価上昇には驚かされるばかりですね ガソリン価格は、多少落ち着きを見せてますが、 それでも昨年の今頃を考えると… 私は、車で通勤していますが、な〜んとなく姫路 バイパスの朝の渋滞が少なくなった気がします やはり、車に乗るのを控えてる方が多いのでしょうか… あと、スーパーで気付いたのが、 食パン です 以前は、目玉商品として安くなったりしてたのが 最近はあまり見かけなくなりました 実は我が家も、最近の朝食は、 です 私自身としては、お米大好きなのでいろいろ楽しんでます 最近、永〇園のお茶漬けのCMをよく見ます お茶漬けってきっと消化に悪かったりするんでしょうけど… 美味しいんですよねぇ〜 私のお茶漬けは… ごはんに 昆布茶 をかけます 一押しの昆布茶はコレ 「角切黒潮昆布茶」 1袋20p入で525円 角切りの昆布が贅沢感UP 乾燥梅肉も入って、お茶漬け にピッタリの昆布茶! もちろん飲んでも美味しいですよ
2008年9月10日晴れ kawasaki401会 岡山国際サーキット走行会に参加してきました〜! 朝は7時に集合し、載せれるだけトラックに載せ、後は自走。 で、出発で〜す! 色々なブースも出展していただいてます。 プロが写真を撮ってくれます。 かっこよく写してもらえますよ! 今回はどきどきの初参加の方もいらっしゃいます。 かっこよく写ってますか? (*^‐^*) 気をつけて行ってらっしゃい! KSR110はレースでも参加 いろんな意味で突っ込み所満載ですが、 注目度もばっちりでした!! 明日はパート2でもっと詳しく行きますね! お楽しみに〜 (^。^/~
本日よし支部長と極秘会談してまいります 途中S原委員長も合流予定であります 会談内容は「日本再生」と題し、自民党総裁選について今後の日本のあるべき姿を語ってきたいと思っております ん〜っなわけない まぁそんな話もいいかもですがぁ・・・・・ 青年部の今後と題していろいろと話でもしましょうかぁ? 極秘ですぅ じつは4日に小生の40歳前夜祭に行く予定が今日となったわけでありまして、いつものお店でお祝いをしていただきます 40歳という記念すべき歳、そして次なる新事業が成功しますことの前途を祝し、盛大に祝っていただく予定でありますぅ また明日のブログをお楽しみに〜 じゃあの。
execution time : 0.710 sec