西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



介護福祉学科2年 原田和美さんの就職先が決まりました〜〜〜第1号デス♪ キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ 内定先は、姫路市内を中心に、高砂・加古川・明石・神戸西区にかけて幅広くデイサービスやグループホームを運営されている“有限会社ほおずき”です♪ ではここで、原田さんにインタビュー(*゚▽゚*) Q:(有)ほおずきを受験しようと思ったのは? A:神戸で開催された“就職フェア”で知り、実際に見学に行ってみたところ、施設の雰囲気もとても感じがよく、のんびりとした空間で介護者と利用者との関係も良いと感じ、私もここで働きたい!!と思って決めました。 Q:面接はどうだった? A:面接の前に作文の課題があって、その内容についての質問や、家庭での質問だったので、答えやすく、リラックスして笑顔でできたと思います。 Q:今後の目標は? A:とりあえず今は、第三段階実習に向けて日々の授業に専念して、同じ夢を持つ仲間たちと一緒に卒業することです!誰にでも好かれる介護福祉士になりたいです。 いやぁ〜よかったですネ〜。 他の学生たちも、原田さんに続け〜\(@^0^@)/オー
ここ数日、また蒸し暑さが戻ってきましたね 先日、近くの田んぼで しました 一面緑の稲です。 道を挟んで反対側は… 少し稲穂がついてきてる感じです もうすぐ新米の季節 お米大好き 早くたべたいなぁ〜
修理というよりは洗車のお話です。 オートバイにはメッキが何箇所か使われている車種が多いです。 そして、そのメッキは… 錆びます。 錆びは金属の茶色の錆とアルミの緑色のカビのよなものがあります。 今回は、そんな見栄えの悪い錆び退治の方法をひとつ。 ネバーダル、通称ネバダル。(そのまんま) メッキの表面を溶かし、錆を落とした後も錆びにくいようにコーティングまでしてくれます このようにつやの無くなってしまったメッキ表面。 きれいにして見せましょう (*^‐^*) ネバダルを適量ちぎります 塗るというより、拭き落とすように錆を落としていきます。 小さいものだとそれほどでもありませんが、 メッキの多い単車はかなり疲れると思います。 …画像が小さくて分かりづらいですね きれいになってるんですよ? 完成です。 緑色の部分が無くなって、メッキになりました (*^‐^*) きれいになったのわかりますか? もっと詳しく知りたい方は、お店で尋ねてみてください。 実演しますよ! ではでは。
今日は小生の誕生日なんで、久しぶりに家内とランチいってきましたぁ こじんまりしたお店なので早めに行ってきましたぁ 場所は近所のスパゲッティー屋さんです ランチメニュー、サラダ、スープ、パスタかピザ、デザート、ドリンクで1280円です パスタは3種類の中からペペロンチーノにしましたぁ おいしかったですぅ 今日は会議で夜いませんので家ではなにもなしです しかたない・・・・ では昼からもがんばりますぅ じゃあの。
本日9月5日の日替わりは ↓↓ ・ビーフストロガノフ ・イカリングフライ ・サラダ ・ライス ・フルーツ となっております♪
昨日はアオリイカの赤ちゃんがあったので夜のアンティパストの一品にしました。 粉川さんのブログで紹介されていた料理からいただきました。 中にはアンチョビを利かせたブロッコリーを詰めています。 ソースはバジリコを入れたパルミジャーノのソースです。 夜に、大阪の「イル・ソーレロッソ」の中西さんたちが来てくました。 皆さんの写真を撮り忘れたので、お見上げにもらったお菓子をご紹介します。 ベルギーのお菓子屋さん「WITTAMER」の焼き菓子セットをいただきました。 今バター不足の状況ですので大変だろうなと思いながらいただきました。 ありがとうございました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 どちらも一日一回クリックしてっけーーや(赤穂弁)。 応援よろしくお願いします。
9/4(木)20:00より、商工会館(山崎支所)にてビジネスセミナーを行いました (有)グレイスプランニング社長 西口紗矢氏を講師としてお招きし、約2時間充実した研修を行うことができました 「強い事業所と成る!!」をテーマに昨日の第1回目は「伝える力を高める」トレーニングをしていただきました 自分が部下などに指示を伝えたつもりでも、必ずしも相手には自分の意図するとおりには伝わってないものですよ ということを明確に意識付けできたのではないかと思います 講師の西口先生の軽快なテンポの口調からあっという間の2時間でしたが、あと2回、12日(金)19日(金)に山崎文化会館にて行います ので、みなさん張り切って頑張りましょ〜
昨日ご縁がありまして、10月の第2 土曜日に発行され新聞折込に入ります姫路西版の情報ペーパー「ModernTimes」の編集の方と打ち合わせしましたぁ 10月より展開します住宅事業の広告を1マス使って毎月1回載せることとなります 次展開する住宅展開イメージとモダンタイムスの情報量の豊富さと読者のイメージに近いんではないかなと判断し契約しましたぁ 9月中にHPも完成させ、次第に準備がととのってきています 構成は後日詳しく打合せといううことでみなさんの目に留まるよう考えたいと思います。 けっこう宍粟市内の飲食店さんや企業のかた載せられております 宣伝広告したい方ご紹介しますよ また編集の方より誕生日一番にブログコメントいただき感謝であります ありがとうございます 編集部のブログも最近はじめられたとかで、みなさんみてくださいね〜 http://modernblog.seesaa.net/ これからいいおつきあいになりますこと、またこの広告によって我社の繁栄を祈念します 合掌 じゃあの。
20時より商工会館にて研修委員会主催のビジネスセミナーが開催されましたぁ 「強い事業所に成る!!」をテーマに第一回は伝える力を高める講義をいただきました 今までこれが正しいと勘違いしていたマナーだとか言葉使いなど改めて勉強するいい機会となりましたぁ 日本語ってほんとに難しいのねぇ・・・・。。。 あっというまの2時間でしたぁ 次回12日と19日であります 参加者は次回も欠席しないようしてくださいね〜 じゃあの。
古くなったので、潰そうか、それとも建て替えようか、はたまた移転しようかと検討していた 姫路市立水族館 ( 姫路市西延末 )ですが、方向が見えてきました。 姫路市立水族館:あり方検討会が結論 施設は建て替え、現在地が最適 /兵庫 (毎日jp) 「水族館あり方検討会」(委員長、 角野康郎 ・ 神戸大 大学院教授)は、「建て替えて存続。建設地は現在地が最適」との結論をまとめた。 (中略) 水族館は現状並みの延べ3800平方メートルの施設を建設する場合の費用を三十数億円と試算した。金額は、ここ数年他県で建設された水族館の面積あたりの平均費用から算出したもので、検討会委員からは40億円を超えることもあるのではないかと指摘された。 日本は人口あたりの水族館数で世界一という水族館大国だそうです。播磨唯一の姫路市立水族館が新しくなって、世界中から訪れてほしいものですね。 参考 水族館あり方検討会 (姫路市立水族館) 物価が逆転した韓国と日本 (ひめナビブログ) - 韓国は水族館も少なく、入館料も高いみたい( COEXアクアリウム で、大人1700円、こども1100円程度)なので、姫路市立水族館の入館料(大人200円、こども30円)を聞いたら卒倒 ...
まだ試作段階なので新作と書くのは大げさですが、酒盗(しゅとう)コロッケです。酒盗とは・・・
何をするにも私は、一気に結果を求めてしまう。 でも、落ち着いて考えるとそんなに一気に結果が出て、いい方向に向かうなんて話しはない。 やはり、じっくりと結果を待つことがとても必要になる。 反面、「ダメだ」と思ったことは素早い判断を下す必要もある。 ここらへんがとても難しいところである。 一歩一歩着実に歩んでいこうとする想いとよりいい方向へ転換をする判断力と両方をバランスよく考え身につける必要がある。 そのためには、日頃から自分自身のアンテナを高く張り巡らせていろいろな考えを聞き、自分自身に置き換えて物事を考えていく。 これが本当に必要だと思う。 そうやって自分自身を普段から磨いていると判断を誤ることなく物事を進めることが出来ると思う。 ただ、やはり基本は「一歩一歩」 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
我社事務所内に神棚があります いつもは父の会長が水や榊を替えたり管理していました しかし8月末より喘息がひどく検査入院ということでしばらく入院しております 来週より退院し自宅療養で月末あたりに簡単な?手術のようです。 なにもご心配いりませぬぞぉ。 それ以来疎かにしないように小生が管理し、毎日手を合わせています 今後も引き続き大事にお世話いたします 会社の繁栄・安全、そして会長の健康回復を祈願し合掌 じゃあの。
保育こども学科2年生の、夏休みの宿題だったエプロンシアターがほぼ完成しました。 今日は、ゼミごとに集まって、ちょっとだけ発表!!!!ヽ(`◇´)/ 各ゼミごとに写真を撮らせてもらいました。 思いをこめて作っただけに、みんなの笑顔も誇らしげでしょ。 ひとつひとつ、アイデアを凝らした力作揃いです。 しかけもたくさんあります(・ω・)が、それは完成をお楽しみにとのこと。 これを持って、実習での子ども達の笑顔が楽しみですね。 また完成したらブログでも披露しますね!ヽ(`▽´)/
当院のブーニャンは、トリミング室のトリミングテーブルの上がお気に入り。今日も、トリミングテーブルの上でのんびりと毛づくろいしていました。時々、そこでトリマーさんにブラッシングしてもらうのが気持ちいいらしく、ブーニャン [...]
宍粟50名山登頂5番目は千種の日名倉山(1047,4?)になった。水曜会メンバーに新しくK氏が参加、N氏は病院通いの為、今回は不参加。6名での行動となった。登頂メンバーは私、内蔵助、Kさん、K氏の4名、ベースキャンプ組はI先生、M氏の2名。 ベルピール自然公園 まで車で上がり、そこから山頂まで、行程1050?の楽な登山である。山の西側の眺望が良く、眺めていて気持ちがよい。登山道は少し草が生えているが整備されていて歩きやすかった。往復1時間ほどで下山、 西粟倉温泉 で昼食、入浴のいつものコース。同じ道を帰らず、千種高原スキー場経由で千種の正福寺(I氏宅)を訪問、ピアノ演奏、(カノン)を聞かせてもらう。ゆっくりした一日が過ごせた。
いつも、色々なイベントを企画している kawasaki401会 の会議に参加してきました。 kawasakiの西日本支店の会議室をお借りして 会議に臨みました。 内容は、来週に控えた岡山国際サーキットの走行会のスタッフ決め 等々 皆さんに楽しんでもらえれる企画をどんどん提案してきますので、 よろしくお願いいたしますね! 秋はイベント目白押しです! 私たちが企画するイベントだけではなく、 お客様が企画したものにも便乗していこうかとも考えております。 (*^‐^*) バイクでいっぱい遊びたいですし! ツーリング等の予定はこのブログにも乗せていく予定ですし、 ご参加希望の方は、メールで結構ですのでご連絡下さい! ではでは。
お盆が終わったとたんに、急に秋の気配がしてきました。 ちょっと寂しいというか夏にも名残惜しいですが、秋のさわやかな空気も捨てきれません。食欲の秋と言われるだけあって秋にはおいしいものがたくさん登場してきます。その一つが秋ナスだと思います。 そこで一品紹介。「手打ちのマケロンチェッリで、ナスのモッツァレラチース和え」 もちろんリクエストしてくれると今のところは作ることができます。ひとつ言っておかねばならないのは、これは本当のナポリのレシピで作っていますので見た目よりも重い料理ですので、食べた後でやっぱり魚介系にしたら良かったなどの隣の芝生はよく見える的なコメントは、控えましょう。 ソースの中は畑でとれたナス、モッツァレラ、ペコリーノ、パルミジャーノ、バターで和えています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 どちらも一日一回クリックしてっけーーや(赤穂弁)。 応援よろしくお願いします。
いよいよ明日で40歳です ほんと月日の経つのは早いです 今日三十代最後ということもあり、前夜祭として数人で某 町でお祝い会をしていただく予定でしたが、よくスケジュール をみてみますと 、今晩商工会でビジネスセミナーが入ってましてお祝い会 は1週間延期となりましたぁ しかたない。。。。 今回このビジネスセミナーは研修員会主催で3週にわたって3回の講習を受けます 講師は(有)グレイスプランニングの西口社長であります いろんなイベントでの司会でもおなじみで美人社長であります 数多くの企業・団体の研修を手掛けておられ、大変勉強になると思います 期待しています さぁ〜今日もがんばるぞぉ〜 明日からは40歳なんで、ジェントルマンにそしてダンディーに落ち着いてまいります。。。。 そんなわけない・・・ 今まで通りだと思います。。。。 じゃあの。
丸坊主日記 福田総理 電撃辞任の影響で、活況を呈する姫路のブログがあります。 首相退陣 解散視野 播磨でも動き (YOMIURI ONLINE) 支援者回りで地元・姫路市に帰っていた自民党の 戸井田徹 衆院議員( 兵庫11区 )は、始発の新幹線で慌ただしく東京へ。「総裁選では 麻生幹事長 を推したい」と明言し、「政策をぶつけ合い、世論の支持を得た首相になってほしい。そうなれば、 民主党 と戦いやすい」と期待した。 1年前の福田政権誕生時にも、対抗馬である麻生太郎を支持していた戸井田代議士。戸井田代議士のブログ「丸坊主日記」は、ジャーナリスト 水間政憲 氏や麻生太郎支持者の情報交換の場として大いに盛り上がっていました。 Wikipedia より 2007年9月の 安倍 内閣崩壊に伴う 自民党 総裁選挙では一早く麻生太郎元外相を支持。推薦人に名を連ねる、同選挙の際流布された「麻生クーデター説」に対しては、戸井田と親しいジャーナリストの水間政憲が「悪質なデマであり、主犯は 読売新聞 の 渡邉恒雄 会長」であるとその内幕を明かした。 福田総裁の誕生時は、有力候補と言われた麻生太郎から一転、あれよあれよという間に福田総裁誕生に流れが変わったのですが、今 ...
execution time : 0.701 sec