西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



朝7時から近所廻りで不要になった古新聞、古雑誌、アルミ缶、段ボールを回収する小学校のリサイクル活動をしてきましたぁ けっこう重労働 つかれましたぁ この回収金がP TAの活動費等に役立てられます 有意義になりますこと祈念します 今日は10時から実家に亡き祖父の13回忌の法事に行ってきます 昨晩は5キロ走ってきましたが、今日は走れるかなぁ〜 マラソン大会まで1週間となってきましたぁ 気合入れてがんばります じゃあの。
農村の宝庫・姫路 姫路でも、職と住宅を同時に失う人がいるようです。 求職者に市営住宅を準備 姫路・緊急経済対策 (神戸新聞) 深刻な景気後退を受け、姫路市は十五日、緊急経済対策本部を設けた。解雇などで社宅からの退去を余儀なくされ、求職中の人らを対象に市営住宅六戸を準備するなど十四項目の緊急事業を推進する。 日本に住むところが無いわけではなくて、 9軒に1軒は空き家 (スマッチ!)です。市街地や住宅地の空き家は、将来地価が上がったら売ろうと思いながら、長期下落で売るに売れず放置。 一方、農村の空き家はそもそも買う人も借りる人もいないので、放置されたまま。元々が農業をやるために建てられた家なので、農業をする以外にそこに住もうと言う人がいないのでしょうね。 そこで、住むところと働き口をセットで用意できる「農業」という職業が見直されつつあるようです。 農業の担い手、希望者が急増 自治体などの相談会盛況 (NIKKEI NET) 農林水産業への就業希望者が増えている。製造業を中心に人員削減が相次いでいるのを受け、地方自治体や関係団体による就業相談会が盛況だ。政府・与党内でも農業従事者の高齢化などを踏まえ、農林業を雇用 ...
マップルです・・ 今朝は、すごい冷え込みでした。マイナス7度 ! 路面はツルツル・・恐る恐る歩かなければスッテンコロリン 痛い!ですめばいいですが。ケガすることもあるので大変です。
さて、試乗インプレ最終回! ZX-6Rです! ZX-6R! あ、ちょっと右にコケテル… 後周り フロントマスクはZX10R風です。 ウインカーは埋め込み式 リフレクターが着いてると言うことはマレーシア使用じゃないと思いますが… リアテールライトとマフラー、カッコイイです (*^_^*) メーター周りです。 シフトインジケーターも付いてます。 キレイですね (*^_^*) オイルエレメントがバイクの中心くらいの位置にあります。 重量バランスの集中化の影響でしょうか? オイル交換に苦労しそうです (^。^ゞ フロントフォークのトップです アジャスターが2つ付いてます。 フロントフォーク下側のアジャスターです。 スプリングテンションとフォークオイルの入りと抜きの3箇所の調整ができます。 フロントフォークについてはまた、ご説明させていただきますね (^。^ゞ さて、いよいよ試乗です! 乗った一言目の感想。 すごい面白いです!! 以前の6Rだと1000から2000kmを走らないとフロントフォークやリアサスの動きが鈍く、 跳ね回って、接地感の無い車両でしたが、 今回の足回りは十分稼動していて、いくらでもアクセルを開けていける感じです。 先導つきで走ってい ...
今月29日に開催される イタリア貿易振興会主催のイタリア産チーズのフェアー にSAKURAGUMIで使っているモッツァレッラ・ディ・ブファラのメーカーの「ラティッチーニ・サレルニタニ」のブファラ関連商品の展示と試食をニューオータニ東京で行いますので、お近くにいる方はぜひお立ち寄りください。 なお、残念ながら一般の方は入場できません。 入場ご希望の方は、リンクを開いていただいたら、申込用紙を印刷できるようになっておりますので23日までに※FAX送信先:イタリア貿易振興会 東京事務所 食品部(FAX : 03-3475-1440)送ってください。 ぜひお立ち寄りください。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!!
オービス 誰もが疑う余地が無いほど、世の中は不景気ですが、不景気の中にも景気のいい話があるものです。 パソコンも、最近はあまり売れてませんが、画面サイズが10インチまでの「ミニノート」に限定すると、ここ1年で急激に増加しています。 ミニノートPC、高機能化で市場を席巻 (BCNランキング) 「低価格」と軽量・小型の「モバイル端末」を売りに高成長を続けるミニノートPC(画面サイズが10.2インチ以下のノートPC)の効果で、ノートPC全体の昨年12月の前年同月比は台数で136.1%と2ケタ成長を維持した。ノートPCの全体に占めるミニノート型の台数構成比は25.6%にまで比率が高まっている。 いまやノートPCの4台に1台はミニノート。元々存在しなかった市場が、1年間で圧倒的な存在感を示すようになりました。あまり高価なノートPCを購入できないという不景気感が後押しした面もあるでしょうね。 「パソコン市場」という大雑把なくくりで見ると低成長であっても、見方を変えると急成長している領域があり、当然そこではメーカーの新旧交替が行われています。 ある製材メーカーは、市場環境が悪化する中、生産拠点を姫路に集中して生産効率を上げようとしています。 ...
播州名産の焼き穴子を使ってこんな物を作っています。
今日郵便ポストに来てましたぁ 第37回たつの市梅と潮の香マラソン大会ゼッケン引換券のハガキです 種目 10キロ40歳代男 ナンバーカード 1249 であります ゼッケンも同じでしょうかぁ? どなたか応援くださる方、沿道で声援お願いしますね〜〜 スタートは9時40分であります 今晩は5キロを走ってきましたぁ タイムは33分58秒 まずまずですが、いっぱいいっぱいでありますぅ この倍走らなあきまへんのでめっちゃつらいですぅ〜〜 あと9日とせまってきましたぁ〜 「体に染み込ませるマラソン」第1章 完走めざしてがんばるぞぉ〜 じゃあの。
まったく、ピンクの背のちっこいやつはボクを弄るの好きだよなぁ・・・だってさ、気持ち良くお昼寝してたのに、何を思ったのかカメラ越しにボクを覗き込んでくるんだぞ?何事かと思った・・・(=_=;) (あぁ、びっくりしたぞ。 [...]
さて、いよいよ試乗のインプレです! 今回乗れる車両は ZRX1200R 2008年モデル ZRX1200ダエグ ZX-6R の三台です。 とりあえず、講習会です。 要約すると… 海外には輸出をしない日本専用モデル。 6速MTで最高出力は81kW(110ps)。 車両重量(整備重量)246kg。 等々 かなり、力を入れて作り込みされている事がわかります。 そんな時に、ふと… あそこに見えるあの方は? 柳川選手やぁ〜 もしかして、試乗会に一緒に走っていただけるのかしら? 淡い期待を抱きつつ、着替えた一同は試乗へ 準備中(笑) ダエグだらけ… 今回参加の皆さんに心行くまで乗ってもらえるようにと kawasakiが用意してくれた試乗車たち… すごい量です (^。^ゞ さて、まず乗ったのはもちろんZRX1200ダエグ! 跨って走り出した最初の感想は かなり静か。 エンジンの音や走行時の音がかなり抑えられています。 そのまま、コースインして1コーナーを右へ曲がってシフトを上げていきます。 気持ち良く、でも静かに吹け上がっていくエンジンは気持ちが良いです。 かなり、びっくりしたのはコーナーで かなり軽く倒しこめます。 まるで750ccでも乗っているかのようで ...
ソラーニアの黄色のトマトを使ってちょっと試しに作ったものをご紹介します。 どういう素材も同じなのですが、本当においしいものは飲み込んでから後にずっと長ーく味が残っています。 このトマトも例にもれずずーと甘みと酸味が口の中に残っております。 ラーメンを食べた後のえずきそうになるグルタミン酸の味ではありませんよ。 このトマトを使って、昨日の夜のアンティパストの一皿には、「アリーチ・アマルフィターナ」カタクチイワシで燻製のモッツァレッラ、なすを包んであげてオレガノ風味に仕上げています。 もう一つは、ピッツァ・マルゲリータドーロ・・黄金のマルゲリータ 最後は、新年にこのトマトと一緒に入荷した、グラニャネージの「スパゲッティ・アッラ・キタッラ」を普通にトマトソースで仕上げてみました。 これ以外にうさぎのラグーもこの黄色ののトマトで煮込んでパスタソースにしたものもありますが画像がないのでまたそのうちに。しかしそれを食べた人は、カラメルでも入れているのかと質問されたぐらい深い味わいになりました。 「グラニャネージ・スパゲッティ・アッラ・キタッラ」 ゆで時間:12分から13分 一般的に、キタッラというパスタはギター ...
ちょうど1週間ぐらい前になるでしょうか、餅つき大会がありました(笑)。 (★ ̄∀ ̄★)ちょっと大げさに言ってしまいましたが、これは保育こども学科の授業の一貫として行われました。 最近は臼と杵で餅をつく風景も見なくなりましたね♪みなさんの家庭ではいかがでしょうか??臼と杵でお餅をついたことがない方もいるかもしれませんね。 お餅つきといえばTVでお馴染みのクールポコですよね。その影響もあってこの時の餅をつく掛声は“やっちまったな〜”でした。 ☆(゚ω゚☆)ヤッチマッタナー 出来上がったお餅は味はどうだったでしょう。この笑顔と、お餅の伸び具合から想像できるようにおいしかったことは間違いないですね。
昨日は時間がなくて詳しいことをお伝えできませんでした。 メニューも写真に写っているものがなんとか読めそうなのでわかるとこだけご紹介します。 アンティパスト1皿目:すり流しにした、聖護院大根に炙った寒ブリと菜の花、トリュフの香り アンティパスト2皿目:2色のカブラと昆布とEXVオリーブオイルで〆たアマダイのかぶら蒸し仕立て アンティパスト3皿目:いろいろな冬野菜の美味しい(たぶん、、ちょっと読めませんでした)炊き合わせと温泉卵、ハモン・ホセリート添え プリモ1皿目:自家製キタッラの何とか?(ここも読めませんでした)葱のトマトソースイベリコチョリソー風味 プリモ2皿目:イベリコ豚とごぼうの雑穀リゾット京七味で セコンドかどうかわかりませんが1皿目:アツアツのフォアグラをのせた百合根のカタラーナヴァニラ風味 セコンド2皿目:仔鳩の何とか焼き?(読めませんでした)ビーツのピュレで、、、あとは読めませんでした。 後は、マシャレッリのワインをラインごとにご紹介します。ーー標準小売価格で BASIC LINE:抜きんでたコストパフォーマンスです。 Torebbiano d’Abruzzo DOC 1785円 Rosato IGT delle colline teatine 1680円ーーこれが ...
今朝、道路(市内一宮町)に設置されている温度計を見ると マイナス7度 !! 全国各地で今季一番の冷え込みと言われているなか、 マイナス7度の数字もトントンが今季見た中で一番低いんだけど、 冬の朝が「マイナス7度だぜ。気をつけろよ!」(なぜか男性口調)って 呼びかけているようで、気持ちを引き締めて運転したよ。 だってぇ、冬の運転は苦手なんだもぉぉぉぉ〜ん。もんもん。 ・ 今季は 冬の宍粟はSがいっぱい!Sの世界へようこそ! というキャッチフレーズで売り出しおります。(トントン的思考です) S now 雪 S ki スキー S nowBoard スノーボード S ukiyaki すき焼き(宍粟牛) S ake 地酒 S pa 温泉(最近はOnsenって言うけどね)・・・ そこで、 Sの世界へお越しの皆様へ 中国道山崎IC付近が晴れてても北部は大雪ってことは よくある話だから、雪用タイヤなどを準備してお越し下さいね。 ・ 季刊紙「しそう四季だより冬号」表紙♂ 宍粟市の観光案内はこちら↓↓ しそう観光協会 (宍粟市役所商工観光課内)?0790-63-3000(代)へ月〜金曜日におかけ下さい。
国会の焦点は、定額給付金から消費税増税論議に移るかのように報道されてますが、どことなく呑気な話ですね。永田町のコップの中は別世界・・みたいな。 同時不況:世界の現状は (毎日jp) 金融危機の震源地となった米国では、昨年1年間で就業者数が258万9000人減少し、第二次世界大戦後では最悪の雇用減少を記録した。 (中略) 金融街シティーを擁する英国でも、昨年始まった金融危機の影響は深刻で、英国産業連盟は失業者数が09年に300万人近くまで増え、失業率が9%(昨年12月6%)になると予測している。 (中略) ロシア政府統計局は先月末、全国の失業者が半年の間に約100万人増えて500万人を超え、失業率は6・5%になったと発表した。 日本国内だけを見ないで、「どしゃぶりの世界の中にいる日本」という見方も必要と思います。スポーツでも、どしゃ降りの時にやるべきことと、晴れてからやることは違います。 経済がグローバル化してるから、不況も好景気も一蓮托生なんですね。そういえば、世界と繋がってない(?)あの国は、世界の状況をどう見ているのか。 〈論考?〉 「ポスト冷戦後」の時代を読む (朝鮮新報) 米国による軍事的・ ...
昨日とんどで飲み食いしてましたから、今晩は気合入れてマラソンがんばるぞぉ〜っと19時過ぎに勢いよく家を出て順調に1.5キロほど走ってましたら ・・・・ がぁ。。。。 その相手は、○○君からでありましたぁ ちょうど商工会から家に帰る途中ということで、山崎モーテルあたりで拉致られましたぁ 「ちょっとご相談でお茶でも・・・・・」ということでガストへGO せっかくなんで夕食をごちになりましたぁ 食べてみたかったチーズinハンバーグ まいう〜でしたぁ 拉致った方は誰かと申しますと・・・・・ ↓次年度のトップさん いろいろとご相談のりましたぁ なにかと不安あるかもですが、がんばっていきましょう ごちそうさまでしたぁ またいつでも相談のりますので、次は 町 ででも極秘会談しましょう 今日は練習にならなかったですが、明日の朝走ります じゃあの。
さて、予告していた通り 1月14日に岡山国際サーキットで ZRX1200DAEGを乗ってきましたよ! 本日はそのインプレです〜 朝は8時にサーキット集合でした。 つまり… 朝行くときはこんな感じ… ↓ ↓ ↓ 暗いし寒いし霧出てるし… 大丈夫なのか? 岡山に着いてもかんな感じ… ここから山二つ向こうなんだけどな〜 (-.-;) と こ ろ が ♪ ピーカン! いざ、サーキットに着いてみると 雲ひとつない青空! 寒いけど、道路はドライ! ちょっとテンション上がってきましたよ〜 サムイケド 受付をして〜 ダエグとご対面! 重箱のスミをつつくように、いろんな所を見てきましたよ! これでZRX1200ダエグと読みます。 このカラーはクロ/ゴールドラインの分です。 使用しているカラーは ガンメタ、ブラック、ゴールドです。 メーター周りです。 スピードメーターの下に不自然なキャップが… ここは、ETCのインジケーターが取り付けられるようになっています。 鍵ももちろんイモビライザー(盗難抑制装置)付きです。 少し残念な点は180km/hメーターになってしまった点です。 確かに、日本専用の発売なので、いらない! と言われてしまえばそれまでですが… 2 ...
とりあえず、昼間はいいお天気でした。こんにちは葉月です。 1月4日以降、久しぶりの更新となりましたが冬のリラクシアはやっぱりスゴイですこのつららはたった3日ほどで出来上がったものです約80センチ外気温0度の中ですくすくと育ってますこの景色を生でご覧いただけないのがとても残念です 夕方になるにつれ雪雲が増えてきました。今夜も雪になるようです
とりあえず、昼間はいいお天気でした。こんにちは葉月です。 1月4日以降、久しぶりの更新となりましたが冬のリラクシアはやっぱりスゴイですこのつららはたった3日ほどで出来上がったものです約80センチ外気温0度の中ですくすくと育ってますこの景色を生でご覧いただけないのがとても残念です 夕方になるにつれ雪雲が増えてきました。今夜も雪になるようです
しそう観光協会主催 しそうに恋しそうフォトコンテスト の応募締め切りが1ヶ月を切りましたよ! 応募しようと思われている方、忘れてないですか? 締め切りは2/13(水)ですよ。 郵送でも直接持ってきていただいてもOKです。 ・ ― ・ ― ・ ― ・ 応募要項 ・ ― ・ ― ・ ― テーマ :宍粟市における四季折々の観光写真。 風景・イベント・花など様々な視点から宍粟を 撮って下さい!宍粟市PRにも使用します。 サイズ :4つ切り(ワイド四つ切り可) 作品 :自作品、未発表で5年以内に撮影したもの。 応募数 :1人3点以内 平成19年度佳作「湖畔雪景」 木村様 賞 :最優秀賞 1点 賞状、賞金3万円、副賞 特産品セット 優秀賞 2点 賞状、賞金2万円、副賞 特産品セット 佳 作 3点 賞状、賞金1万円、副賞 特産品セット 入 選 10点 賞状、賞品 特産品セット 詳しい応募規定、応募用紙はこちらをご覧ください→ 「phot_ura.jpg」をダウンロード 過去の入賞作品はこちら→ しそう観光協会HPより
execution time : 0.711 sec