西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここ最近、冷え込みが一層厳しいですね 寒いのが苦手な私にはほんとうに辛い日々です こんな寒い時には、あったかぁ〜いお茶で「ほっ」としたいですね ただいま、 こばやし茶店 では… ここ数年、 2月に数量限定で販売 しております 八女炭火仕立茶! のご予約を承っております 八女茶の甘みと炭火で仕上げた香りが絶妙です 100g袋入り 1.365円 (税込) 丹念に手作業で仕上げを行っていますので、製造量が限られて しまい数量限定での販売となります 2月1日からの販売開始 ですが、 1月末日までご予約を承っております。 2本以上のご予約で… 竹炭入りのかわいいウサギの 人形をプレゼント! このウサギ、表面はふわふわで触り心地が良いのと、 中の竹炭が消臭&マイナスイオンを発生させてくれる すぐれもの お問合せ・ご予約は…こばやし茶店 二階町本店 または 山陽百貨店地階銘茶売場 店頭 お電話079(225)0232 まで ※商品のお渡しは商品入荷後、2月1日以降になります
いつもお世話になっている「さくらぐみ」さんに、また美味しい物をいただきました。
新年あけましておめでとうございます! 2009年始まりました。 トントンの元旦は災難続きで、 ?車のタイヤをパンクさせたのと、 ?携帯電話を洗濯してぶっ壊したのと、 ?正月は毎食満腹。ぽっちゃりもっちゃりなったのと、(災難??) いづれも自分の不注意です。。。 でも命に別状はないので良しとしよう! 上記を踏まえて、「備えよつねに」(ボーイスカウトのモットーでもあります)を 今年の目標にします! こんなまったりした感じですが、2009年のしそう観光協会もご期待下さい! (写真は正月に呑んだ「 善次郎 」BY 老松酒造 )
河原にてとんど焼きをしました 夕方18時から23時まで近所の方々とうだうだ言いながら居ました なんやかんやと飲んでしまってました 焼酎が染み込んでいく〜〜 マラソン練習がんばらなければ・・・・ じゃあの。
小泉 -竹中路線の 竹中平蔵 氏 金融危機を契機に、 市場原理主義 を見直す動きが顕著ですね。 ところで、市場原理主義、 小さな政府 、 新自由主義 という言葉の中で、「市場原理主義」が最も中立的な表現との説があり、市場原理主義という言葉を使うことにします。 NHK の正月番組でも、市場原理主義という表現でした。 新自由主義(ネオ・リベラリズム)、小さな政府、市場原理主義 (代替案) 「市場原理主義」という言葉を最初に使い始めたのは、私の知る限りでは ジョージ・ソロス です。ジョージ・ソロスは1999年に『 グローバル資本主義の危機 』(日本経済新聞社)を書いて、このままグローバルな金融自由化が進めば、世界規模で資本主義が崩壊しかねないと訴えました。 (中略) かつてはグローバルな金融自由化を進めた側の人々が、その結果の恐ろしさを見て、青くなって使い始めたというのが実態なのです。 以前から市場原理主義を否定していた人を探すと・・、とりあえず 社会民主主義 に変わるべきとおっしゃる 植草一秀 氏。以前はマスコミでもコメントしていましたが、「 事件 」をきっかけに表舞台から去ったエコノミスト。当時から、小泉-竹中路線を批判し ...
いつもご利用有難うございます。 『道の駅播磨いちのみや』 『一宮温泉まほろばの湯』では、1月19日(月)から21日(水)まで、施設の点検を行うため、3日間休業いたします。 日頃ご利用頂いておりますお客様方には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。両店とも22日より、通常営業いたしますので、ご利用をお待ちいたしております。 本年もご愛顧のほど、宜しくお願い致します。播磨いちのみや総支配人 岡本 成人
昨日から急激に暇になりました。 4日までの忙しさがうそうのような昨日でした。 今日も夜は暇そうです。 どうも去年のクリスマス、今年のお正月と平日が多くなり忙しさの予想がつきにくいようです。 明日は休みをいただきますが、何をしようか決まっておりません。 子供孝行でもしようかな。 今朝子供に明日どこが行きたいか聞いたらジェットコースターに乗りたいというので、それは今の季節は勘弁してと言ったら、それやったら聞かんといてと言われていしまいました。 徳島のスガッチーさんがレオマワールドに行かれていたのをブログで拝見し、それもありかなと思ったりしております。 レコダイを実行されて早くもマイナス16kgとなられたようで、僕もちょっと伝授していただきました。 こういう流れでご紹介するのは昨日の暇なSAKURAGUMIを助けていただいたように来店くださったスガッチーさんご一家とスタッフのお二人です。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!!
年末年始をはさんだので、報告が遅くなってしまいました・・・ みなさん、「まだ10人しか決まってないの??」なんて思わないでネ〜。 「やっと10人紹介できた・・・」って感じデス(_ _。)・・・シュン (写真後ろのクリスマスツリーがぁ〜Σ( ̄ロ ̄lll) ) 気をとり直し、改めて紹介しますね! 加西市にある介護老人保健施設「加西シニアコミュニティ」に就職が決まった、介護福祉学科の大豊かおりさんです♪ 『施設見学やボランティアに行かせていただいたとき、職員さんや利用者さんの雰囲気がとてもよく、自分にあってるなぁ〜と感じました(*^^*) 就職したら、責任ある行動をとり、周りから信頼される職員になれるようがんばりたいです。』
冬の露天風呂といえば、よい温泉の露天風呂がおすすめです! 豊かな自然に囲まれた山の中にあるよい温泉。 露天風呂からは自然林しか見えません。 粉砂糖をまぶしたような木々を眺めながら、 源泉(加温)掛け流しのラドン温泉にゆーったり浸かって下さい。 (内湯から露天風呂へは、いったん衣服を着用して移動しますが、 面倒と思っちゃいけませんよ。 こうすることで遠くの温泉郷に 行った気がトントンはするのですが、そう思うでしょ??) ※ よい温泉は 年中無休 ですが、 露天風呂は平日休み です。 内湯:無休 10:00〜22:00(受付は21:30まで) 露天風呂:金、土、日曜日と祝祭日のみ営業 11:00〜20:00まで ・ しそうよい温泉 ?0790-63-2615(ふろいこ) 宍粟市山崎町与位66-3 ◆中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で約15分 ◆入浴料 大人700円 小人400円(毎週火曜日(祝祭日を除く)はワンコインデー、大人500円で営業中!)
福知渓谷にある 清流山荘 では、窓から見える雪景色がとってもキレイです! 清 らかな 流 れの中にある 山 の別 荘 = 清流山荘 なのです。 お食事メニューは地元でとれた旬の食材を中心に作られています。 川魚、山菜、素麺、きのこ、秋野菜などなど。 今回は、「 ヤマメ塩焼き定食&小鍋セット 」を食べたよ。 ヤマメ塩焼き定食は1260円で、これに小鍋をつけると2000円に。 ヤマメは2匹も入ってて、もちろん頭からガブリ。 じっくり焼かれてあるからトントンは骨まで食べます。 それと、小鍋は天然猪肉ボタン鍋だよ。 清流山荘のダシは、白味噌ベースなのかな?さっぱりしたやさしい味でした。 ・ そうそう、トントンは年末に家族+友達で清流山荘でカラオケしたんだけど、 その時も雪が降ってて、部屋に入ったときに目に飛び込んでくる雪の渓谷と、 窓を開けると耳にやさしく響く水の流れがとっても印象的でした。 昨日から今日にかけて降ったこの雪で、本日の福知渓谷も 見とれるほどの美しい風景だと思います。(雪道なので気をつけて!) ・ 清流山荘 ?0790-74-0024 宍粟市一宮町福知1704-2 (泊まりもOK) ◆中国道山崎ICから車で約40分(福知渓谷方面へ進む。休養 ...
定額給付金で何でこんなに盛り上がるのか、よくわかりません。 給付金に反対63% 内閣支持19% 朝日新聞世論調査 (asahi.com) 朝日新聞社 が10、11の両日実施した全国世論調査(電話)によると、政府が補正予算案に盛り込んだ総額2兆円の定額給付金について、「やめた方がよい」が63%に達し、「政府の方針どおり配った方がよい」の28%を大きく上回った。 増税だと文句言うのに、減税、しかも税金納めてない人にまで払い戻しするというのに、なんでそんなに大騒ぎして反対するのか。大騒ぎしてるのはマスコミだけだと思ったら、政治家まで大騒ぎ。中には定額給付金を撤回しないからとかなんとか言って、自分の所属する政党を離党する人まで。 渡辺喜美氏が離党届を提出 (asahi.com) 自民党 の 渡辺喜美 ・元行革担当相は13日午後、自民党に離党届を提出した。 麻生首相 に求めていた定額給付金の撤回や、早期の衆院解散・総選挙などが受け入れられなかったとして、定額給付金を含む第2次補正予算案が衆院本会議で同日夜に採決されるのを前に、離党に踏み切ることとした。 思想信条が相容れないというならともかく、こんなことで離党するなんてどうかし ...
明日は岡山国際サーキットで うわさのZRX1200ダエグの試乗会です! 楽しみだぁ〜( ̄▽ ̄) そんな事言ってると 何やらFAXが… 『サーキットまでの道が凍結の恐れがありますので気をつけて下さい』 … いや!集合8時やし! 家出るの6時くらいやし! っつ〜か サーキットは凍ってませんよね? まさか… ↑ 凍って無いことを 祈って下さい。 m(_ _)m
日生の美味しいものを、「安く・美味しく・面白く?」 食べさせていただけるお店があります。 日生割烹「上内(うえうち)」さん 京都で修行されたご主人が、 その日、近くの港で揚がったお魚を安く美味しく提供してくださいます。 今回は「日生三昧」というコースで2,000円(税別) 実はお酒をいただきながら写したので、「ご飯とお漬物」と、 何かもう1つ抜けてるような、いないような・・・(またもあやふや ) あ、思い出した!汁物が抜けています。 地元の方が、親戚の方やお友達を連れて来られることが多いようで、 いつもお客さんでにぎわっています。 今回も、予約なしで行ったらカウンター席しか空いてませんでした。 けどねぇ、、 このカウンター席、あなどれません。 この季節、寒いんですが、あなどれません。 大将は京都でお笑いの修行もしてこられたのか、 おやじギャグ満載で、みょーに面白いのです。 「おもろい親戚のおっちゃん」という感じです。 まぁ、ネタが面白いかどうかはおいといて(爆) カウンターでお料理を頂く時って、料理人が無口な方だと なんだか緊張しちゃうんですが(私だけ?) ここだとリラックスしていただけました。 「ご主人、いつも ...
待ちに待った「POMODORI PELATI GIALLI」黄色のポモドーロです。。。というか黄金です。これぞポモドーロです。 サンマルツァーノの生産者「SOLANIA」がまたやってくれました。 本当に甘いです。ナポリでは近年黄色トマトブームというか昔のトマトは黄色だったというのもあって生産者が増え始めていますが、その中で最高のトマトが入荷しました。 ちなみに昨年度のガンベロロッソの決めた、サンマルツァーノDOPのイタリア最高品質になったのは、ソラーニアのサンマルツァーノでした。 又一つ皆さんへ新たな選択肢というか、今までになかった商品を紹介することができて輸入業者冥利に尽きます。どこか知らんけどマネせんといてな。 サンプルをご希望の方には、注文の際お伝えください、一緒に送らせていただきます。 現在お取引のないお店は、申し訳ありませんが有償にてサンプルを送らせていただきます。 近く一般の方も購入できるようにボッテガ・ヴェスヴィアーナにアップしますのでお待ちください。 今日は時間がないので、商品のみご紹介します。 後で、料理やピッツァに使ったものもご紹介します。 このトマトは、魚や白身の肉類や苦みのある野菜に合わせるとなお一層お ...
東大寺 ( 奈良市 ) 阪神なんば線 の開通を2ヵ月後に控え、さまざまな観測が出ています。奈良のホテル業者の中には、姫路周辺からの奈良観光が日帰りになっちゃうんじゃないかとの意見も。 つながる:3・20阪神なんば線開通/4 経済効果 /奈良 (毎日jp) 「兵庫県西部の姫路市周辺は宿泊から日帰り圏に変わる可能性もある。影響はまだ計れない」 今でも日帰りする人が多そうなので、さらに時間が短縮されればその可能性は大きいですね。 しかし、逆に言えば、奈良から姫路に来る人も日帰りが増えるかもしれません。 阪神なんば線の開通、いろんな意味で楽しみです。 参考 難波-姫路間、来年3月20日から運賃値下げ! (ひめナビブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
細々と頑張って作っている”くりーむちーず味噌漬”ですが、昨年末に、赤穂の開業医の先生のご好意で”私の手みやげ”として紹介いただきました。(写真をクリックで大きく見れます。)先生、本当にありがとうございました。おかげさまで、医療関係の方からのご注文を多くいただきました。
今日は18時からマラソンの練習をしました 大会まで2週間切ってますので少しずつプレッシャーを感じてきました 今日は家からホームセンターアグロまで片道5キロを休むことなく走り、ストップウオッチで計ってまして、35分かかり、その後5キロは歩きながら、また走りながらとなんとか10キロを走ってきました タイムは1時間14分35秒 目標の1時間20分にはなんとかクリアしてました 実際のコースではどうなるかわかりませんが、ぼちぼち練習を積んで行きますわ マイペースにがんばります 少しずつ体に染み込んできましたマラソン やりまっせぇ〜〜〜 じゃあの。
先日から調子の悪かったマネKのZRX君。 さすがにこれ以上引っ張るわけにはいかないので 修理いたしました。 って言っても バッテリーを充電するだけですけどね (^。^ゞ お腹減ってるバッテリーのお食事中♪ でも、バッテリーが弱ってくると色々な症状が出てきます。 ちょうど良いので 本日は バッテリーのお話。 オートバイはもちろんガソリンでエンジンを動かしていますが、 そのガソリンを燃やすための火花は電気です。 ウインカーやヘッドライト、コンピューターまで。 全て電気で動いています。 バッテリーが弱ってくるとこの辺り全てに不具合が出てきます。 マネKの場合… セルは回ってエンジンはかかりますが、 その後電力不足になるため、キレイに回らなくなります。 4000回転位でウインカーの点滅が早くなります。 アイドリング状態でちょっとヘッドライトが暗くなります。 他の車種だと、スピードメーターの誤作動や 警告ランプの誤作動を起こす車種もあります。 バッテリーは冬期、必ず弱くなります。 暖かくなると電圧が上がってきます。 携帯の充電が暖かい所の方が長持ちするのと同じです。 マネKは通勤に使っていますが、通勤距離が3kmという短さ ...
今日は家族でイオン大津SCまでお買いものに行ってきました 行先はスポーツオーソリティであります 2週間後にせまった梅と潮の香マラソン大会に出場します勝負服を買ってきました ウエア、パンツ、靴下、手袋を買いました 会員クレジットカード申し込みましたので15%OFFでお買い得でした 気合が入ってきましたぁ 10キロは長いですが完走めざします その後、SC内にありますビアード・パパスウィーツのシュークリームを買いました おいしかったですよぉ 今晩もマラソン練習がんばります じゃあの。
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 寒いですね〜 道が凍てて キラキラ光って… キレイですね〜〜〜♪ …だけれども 走るのは恐々…という 感じですねー この間から 何度か 楓香荘の軒に つららを見つけました♪ 写真の右上の方に 写っていますが… わかりますか〜? とても見えにくいのですが… これは まだ 大きくないです… もっと大きいのができます♪ この写真は暖かいロビーから 駐車場の方を撮っています。 右の三角屋根の建物は 『そば処 じねん』です。 今は営業 お休みです ( ´△`) また 春や秋の お客さんの多い時期のオープンを期待!デス。。。 昨日は 暖房で暖まった2階の屋根から 中庭に 雪がドスンドスン落ちてきて コワイー キャー (○゚ε^○)♪ みたいな 。。。 木の枝が 折れちゃったのは かわいそうな感じです… 昨夜も スキー帰りのお客さんで お風呂は 夕方から 大賑わいでした♪ 私も 雪遊びに行きたーい! まだ 今年は行けてないのです (;´ρ`) 皆さんは いかがですか〜? では (^ー^)ノ~~Bye-Bye!
execution time : 0.814 sec