西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



宍粟市は、今日から市長・市会議員のダブル選挙がスタート! 宍粟市内は、選挙カーが走り賑やかです。皆さん宍粟市のために 頑張って下さい。 楓香荘では、結婚披露宴や法事等で宴会場が賑やかです。 ありがとうございました。 雨上がりで新緑も綺麗になり気持ちいいですよ。
夜は某商工会青年部新部長S氏と極秘晩餐会をしました 内容は極秘なので言えません 場所も極秘としましょう S君はウーロン茶であります いろいろと重要な話が出来ました 今後ともがんばってください じゃあの。
各地域で販売されているプレミアム商品券が人気です。 池田市 では、売り切れで買えなかった市民が「市長に会わせろ」と職員に詰め寄り、パトカーが出動する騒ぎになったそうです。 「プレミアム付き商品券」フィーバー、パトカー出動騒ぎも (YOMIURI ONLINE) 買えなかった市民らから、市役所に苦情の電話などが殺到。売り切れ直後の20日夕には、中年男性が窓口で「なんで売り切れなのか」「市長に会わせろ」と職員に詰め寄り、パトカーが出動する騒ぎに。 一方で、売れなくて困っている地域も。 プレミアム付き地域商品券、相生では人気なく (神戸新聞) 地域経済振興のため、自治体と商議所が提携して発行するプレミアム付き商品券。現金よりも1-2割得するとあって 佐用町 、などでは早々と完売したが、 相生市 では売れ行きが伸び悩む。 (中略) また、ほぼ同じ条件で三月末から販売した たつの市 でも発行部数の五割強でいったん終了。担当者は「時期が早く、認知不足だったかもしれない」と分析する。 いろいろ理由はあると思いますが、佐用町、 赤穂市 など姫路市から少し離れた市町では完売しているので、姫路市近隣の住民は住んでいる市だけでなく、姫路市を ...
オープンハウスのチラシが出来上がりました。 イメージはこんな感じですが、まだ写真を入れ替えたり、細かい校正が必要です。 それから明日26日は、SさんAさんの結婚式です。 結婚前日、独身最後の今日いかがお過ごしでしょうか? 思えば私も今年で結婚10年目、ケンカもよくしましたが、今は3人の子供に悪戦苦闘。 一人でこの3人の怪獣を担当している奥さんにはいつも感謝です。 ここで一つアドバイスを、相手に何かをしてあげる時、見返りを求めてはいけません。大体ケンカの原因は、「俺は、何々してやったのにお前はどうやねん。」っていう事から始まります。 10年も経つとこのへんは悟りました。(無償の愛の域に達しました) 最後にSさんAさん御結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。
さて、突然やってしまった感のある ジェンマキャラバン2009、in姫路カワサキ 加古川店。 たくさんのお客様(なんかほぼ常連さん)もご来店いただき 大盛況でした!! アンケートに答えていただければ、 ジェンマタンブラープレゼントさせていただいておりました! こんなやつです。 マネKももらっちゃいました (o^-‘)b 二人乗りの試乗もOKでした! 宣伝も兼ねてマネKも行ってまいりました。 毎年、こんなイベントができたらいいのになぁ〜 (^。^ゞ 今度はできれば土日にやりたいですね (o^-‘)b
はい なにも悪いことしてませんよぉ〜〜 (ほんとにぃ〜〜? ) 今日は銃砲検査というのが警察署でありまして、工事で使うHILTIの銃2台所持してますので 定期的な検査があります 主にコンクリートや鉄骨などに鋲を打つときに火薬銃にて使用します 我社は主に木造建築がメインですから年に数回使う程度であります それでも殺傷できる威力あるみたいで、保管には厳しい条件なりあり、誰でも使えるわけではないです 署員の方から「景気どないでっかぁ〜〜?」 「公務員と違って工務店はあきまへぇ〜〜ん 」チーン 火薬なくなるようにいっぱい工事増えればいいんですがぁ〜〜 前向きにがんばっていきましょう じゃあの。。
先日今後の認定などの問題点反省点などを書きましたが、それらも日本だけではなくナポリを含めた全世界的な問題としてあるようで、今後それらの問題点について解決していくためと、それとまた別でちゃんとできているピッツァヨーロのステイタスを上げて行くことの取り組みも始まりました。 まず会場を提供してくださった「パンチャ・ピエナ」さんありがとうございました。 協会本部のみんな喜んで帰ってくれました。 まず昼食を会場のパンチャさんで食べながら当日の打ち合わせなどをしたのですが、その日は簡単にパニーニなどがいいでしょうと、渡辺さんからのリクエストがあり、早速「パンデュース」の米山君に電話して、別注でパニーニを作ってもらいました。 生ハムとモッツァレラのパニーニをお願いしておきました、あとはイタリアで食べることができないような変わったパンも味見程度に用意しておきましたら、ナポリ人たちもおなかいっぱいですと言いながらも横を向いていたら手を伸ばしていたのでおいしかったのだと思います。ありがとうね。 認定式中は僕がとることができないので撮っていただきました。 本年度の新規認定店の方、本当におめでとうございました。 県 ...
昨日、19時半から商工会一宮支所で人づくり委員会を開催しました 事業予定月が6月のため急ピッチで進めております 同日、一宮土曜夜店の全体会議もおこないました 各部会に分かれて意見を出し合います 終了したのは22時でした 人づくり委員会のみなさん長時間 お疲れ様でした次回は5月12日ですのでよろしくお願いします
毎日新聞に続き、神戸新聞も 播磨 に「固めた」と報じました。 三洋電機、加西に新工場建設へ 充電池製造で (神戸新聞) 三洋電機 が 加西市 鎮岩(とこなべ)町の加西事業所内に、充電池「リチウムイオン電池」の新工場を建設する方針を固めたことが二十日、明らかになった。投資額は数百億円規模の見込み。充電池は三洋の収益の柱で、中でもリチウムイオン電池は世界首位の位置にあり、不況の中でも積極投資することで首位の座を不動にする狙い。 ハイブリッド車は以前にも増して右肩上がりの勢いなので、世界不況は関係なさそうです。 参考 播磨に三洋新工場。投資額は数百億、2010年稼動開始 (ひめナビブログ) ハイブリッド車向けリチウムイオン電池、新工場着工 ホンダ・ユアサ (FujiSankei Business i) - この記事にある提携図によると、三洋電機は VW と ホンダ に供給する(している)ようです。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今朝、料理の飾りに使う笹を採りに山に登ったら 筍泥棒と間違われてしまいました ハサミ片手に、筍は採れないだろ・・・ 期間限定のお魚料理。 筍は、太市産 鰆は、京都産です。 炭火焼にした筍と鰆に香り高い木の芽のソース 短い旬の季節料理を食べに来てください^^ イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
生キャラメルもらいましたぁ といっても花畑牧場じゃないです カバヤ食品製であります 10ケ入ってます。。 値段は198円だそうです へんな包装のしかただなぁ〜〜〜 開いて〜〜〜 パックンチョ〜 なめらかでとろける味わいではありますが・・・・これが生キャラメルの食感かぁ〜 水あめみたいなぁ〜〜 ハイチュウみたいなぁ〜〜〜〜〜 普通の硬いキャラメルのが好きかなぁ〜〜〜 甘いものあまり食べないですが疲れてたらおいしね。。ということで じゃあの。。
楓香荘前のボタン桜が満開になってきました! 山を見上げれば新緑が日増しに綺麗になってきています。 空気の美味しさと・緑が気持ちいい
今日、網干AH様邸の完了検査を受けてきました。 一つ一つ図面と間取り及び、配置を照合し、24時間換気システム、火災報知機の有無等を丁寧にチェックして頂きました。 検査員が来られたとき、道路正面では、AS様邸の外壁モルタルを施工中、これを見られ困った顔をされていました。 それもそのはず、AS様邸はまだまだ建設途中、完了検査なんて1ヶ月先のことです。 「すいません。検査対象のAH様邸はこの奥になります。」これで納得。 AH様邸の完了検査は指摘事項もなく無事合格となりました。
ついにジェンマキャラバン IN 姫路カワサキ 加古川店 開催です! 開催準備も整いました! コーヒーと笑顔のサービスがありますよ!! (*^‐^*) 早速 数人がご来店! ジェンマに触って、跨って、試乗車もありますよ!! ぜひぜひ! ご来店お待ちしておりますよ!
本日はジェンマキャラバンです! ただいま準備中です〜! SUZUKIからお手伝いも来られて、盛り上がりそうです!(*^‐^*) これから設営です。 11時スタートですので、どしどしご来店お待ちしております!! o(><)o
平成21年4月24日(金) 本日の千年藤です→→→ 昨日より少し長くなっていますね。 全体的に5分くらいの咲きだと思いますが 場所によっては3分ほどや8分までいってる部分もありますよ。 境内に立つと、スッキリと甘い香りが漂ってきます。 昼間は周辺のいろんな匂いが混じってしまうから、 朝一番がいいですね。お客さんが少ない時間帯という点でも◎。 見頃予想は、来週あたりかなと思います。 ・ それでは、千年藤周辺の立ち寄りスポットを少し紹介します! ● 播州山崎花菖蒲園 (千年藤から約2?) ?0790-62-7727 6月末まで無休 現在、日本シャクナゲ・西洋シャクナゲの早咲き品種が見頃です。 ● 生谷温泉 伊沢の里 (千年藤から約1?) ?0790-63-1380 第4水曜休み 温泉のある宿泊施設。日帰り温泉やレストラン利用OK。 ● 道の駅山崎・鹿の蔵 (千年藤から約1?) ?0790-63-0400 第2火曜日休み 4月にリニューアルオープンしたばかり。メニューは鉄板焼、手づくりパン、ランチなど。
19日のさつきマラソン大会後しばらく休憩してましたが、昨晩より5月10日の鳥取浦富海岸健康マラソン大会に向け練習を再開しました 6月7日(日)には朝来市のたたらぎダム湖マラソンに参戦しますが、その大会にしそうSNSのメンバー、狂艇くん、タコちゃんも10キロに参戦ということで気合が入ります 狂艇くんは大学まで陸上してまし強者ですから置いといて、タコちゃんはマラソン初参加ですから負けるわけにいかないです さっそく彼も練習始めたと聞きましたのでお互い切磋琢磨してきましょう まずは5月10日のマラソン大会に向け調整していきます 昨晩から走る練習コースを変えました いつもは国道沿い歩道を走ってましたが、車が多いですし、みられてるのがはずかしい よって我家から与位の洞門を抜けて清野の橋のところまでで往復し、7キロありますのでしばらくここを練習コースとします 車めったに通らないですから安全です 少しさみしい気もしますが、周りは暗いですが、星空がきれい で気持ちよく走れます 来週あたりから我が市は市長・市議会の選挙がはじまり、なにかとひっぱられますし、その次の週はGWに入りますからなかなか思うように練習できない ...
東芝 姫路半導体工場( 播磨 ・ 太子町 ) 東芝姫路半導体工場の稼働率が上向きになるみたいです。 東芝、半導体工場の稼働率改善−LSIで70% (日刊工業新聞) 東芝は09年4―6月期の半導体工場稼働率を改善する。システムLSI拠点の直径300ミリメートルウエハーラインでは前四半期(1―3月)の30%から70%に、ディスクリート拠点の直径200ミリメートルウエハーラインでは同20%から40%に高める。 (中略) 東芝はディスクリート拠点の姫路半導体工場(兵庫県太子町)やLSI拠点の大分工場( 大分市 )などの稼働率を高める。 NAND型フラッシュメモリー の価格が下げ止まりつつあるという記事がありますが、これ、ちょっとしたブームになっているみたいですね。 元麻布春男の週刊PCホットライン SSDの寿命 (PC Watch) このところネットブックと並ぶヒット商品となっているのがNANDフラッシュメモリを用いた SSD だ(SSDにはDRAM等他のメモリデバイスを用いたものもあるが、ここではNANDフラッシュを用いたものをSSDとする)。SSDを内蔵したネットブックもあることを考えると、両者のヒットには相乗効果さえあるのかもしれない。 低価格ネット ...
先日書いた「あこう地域応援商品券」の件ですが、今日もう一度読み返してみたのですが、全て商品券で支払わないといけないような書き方をしてしまい、うまく説明できていないので補足説明します。
先日書いた「あこう地域応援商品券」の件ですが、今日もう一度読み返してみたのですが、全て商品券で支払わないといけないような書き方をしてしまい、うまく説明できていないので補足説明します。
execution time : 0.734 sec