西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



生キャラメルもらいましたぁ といっても花畑牧場じゃないです カバヤ食品製であります 10ケ入ってます。。 値段は198円だそうです へんな包装のしかただなぁ〜〜〜 開いて〜〜〜 パックンチョ〜 なめらかでとろける味わいではありますが・・・・これが生キャラメルの食感かぁ〜 水あめみたいなぁ〜〜 ハイチュウみたいなぁ〜〜〜〜〜 普通の硬いキャラメルのが好きかなぁ〜〜〜 甘いものあまり食べないですが疲れてたらおいしね。。ということで じゃあの。。
楓香荘前のボタン桜が満開になってきました! 山を見上げれば新緑が日増しに綺麗になってきています。 空気の美味しさと・緑が気持ちいい
今日、網干AH様邸の完了検査を受けてきました。 一つ一つ図面と間取り及び、配置を照合し、24時間換気システム、火災報知機の有無等を丁寧にチェックして頂きました。 検査員が来られたとき、道路正面では、AS様邸の外壁モルタルを施工中、これを見られ困った顔をされていました。 それもそのはず、AS様邸はまだまだ建設途中、完了検査なんて1ヶ月先のことです。 「すいません。検査対象のAH様邸はこの奥になります。」これで納得。 AH様邸の完了検査は指摘事項もなく無事合格となりました。
ついにジェンマキャラバン IN 姫路カワサキ 加古川店 開催です! 開催準備も整いました! コーヒーと笑顔のサービスがありますよ!! (*^‐^*) 早速 数人がご来店! ジェンマに触って、跨って、試乗車もありますよ!! ぜひぜひ! ご来店お待ちしておりますよ!
本日はジェンマキャラバンです! ただいま準備中です〜! SUZUKIからお手伝いも来られて、盛り上がりそうです!(*^‐^*) これから設営です。 11時スタートですので、どしどしご来店お待ちしております!! o(><)o
平成21年4月24日(金) 本日の千年藤です→→→ 昨日より少し長くなっていますね。 全体的に5分くらいの咲きだと思いますが 場所によっては3分ほどや8分までいってる部分もありますよ。 境内に立つと、スッキリと甘い香りが漂ってきます。 昼間は周辺のいろんな匂いが混じってしまうから、 朝一番がいいですね。お客さんが少ない時間帯という点でも◎。 見頃予想は、来週あたりかなと思います。 ・ それでは、千年藤周辺の立ち寄りスポットを少し紹介します! ● 播州山崎花菖蒲園 (千年藤から約2?) ?0790-62-7727 6月末まで無休 現在、日本シャクナゲ・西洋シャクナゲの早咲き品種が見頃です。 ● 生谷温泉 伊沢の里 (千年藤から約1?) ?0790-63-1380 第4水曜休み 温泉のある宿泊施設。日帰り温泉やレストラン利用OK。 ● 道の駅山崎・鹿の蔵 (千年藤から約1?) ?0790-63-0400 第2火曜日休み 4月にリニューアルオープンしたばかり。メニューは鉄板焼、手づくりパン、ランチなど。
19日のさつきマラソン大会後しばらく休憩してましたが、昨晩より5月10日の鳥取浦富海岸健康マラソン大会に向け練習を再開しました 6月7日(日)には朝来市のたたらぎダム湖マラソンに参戦しますが、その大会にしそうSNSのメンバー、狂艇くん、タコちゃんも10キロに参戦ということで気合が入ります 狂艇くんは大学まで陸上してまし強者ですから置いといて、タコちゃんはマラソン初参加ですから負けるわけにいかないです さっそく彼も練習始めたと聞きましたのでお互い切磋琢磨してきましょう まずは5月10日のマラソン大会に向け調整していきます 昨晩から走る練習コースを変えました いつもは国道沿い歩道を走ってましたが、車が多いですし、みられてるのがはずかしい よって我家から与位の洞門を抜けて清野の橋のところまでで往復し、7キロありますのでしばらくここを練習コースとします 車めったに通らないですから安全です 少しさみしい気もしますが、周りは暗いですが、星空がきれい で気持ちよく走れます 来週あたりから我が市は市長・市議会の選挙がはじまり、なにかとひっぱられますし、その次の週はGWに入りますからなかなか思うように練習できない ...
東芝 姫路半導体工場( 播磨 ・ 太子町 ) 東芝姫路半導体工場の稼働率が上向きになるみたいです。 東芝、半導体工場の稼働率改善−LSIで70% (日刊工業新聞) 東芝は09年4―6月期の半導体工場稼働率を改善する。システムLSI拠点の直径300ミリメートルウエハーラインでは前四半期(1―3月)の30%から70%に、ディスクリート拠点の直径200ミリメートルウエハーラインでは同20%から40%に高める。 (中略) 東芝はディスクリート拠点の姫路半導体工場(兵庫県太子町)やLSI拠点の大分工場( 大分市 )などの稼働率を高める。 NAND型フラッシュメモリー の価格が下げ止まりつつあるという記事がありますが、これ、ちょっとしたブームになっているみたいですね。 元麻布春男の週刊PCホットライン SSDの寿命 (PC Watch) このところネットブックと並ぶヒット商品となっているのがNANDフラッシュメモリを用いた SSD だ(SSDにはDRAM等他のメモリデバイスを用いたものもあるが、ここではNANDフラッシュを用いたものをSSDとする)。SSDを内蔵したネットブックもあることを考えると、両者のヒットには相乗効果さえあるのかもしれない。 低価格ネット ...
先日書いた「あこう地域応援商品券」の件ですが、今日もう一度読み返してみたのですが、全て商品券で支払わないといけないような書き方をしてしまい、うまく説明できていないので補足説明します。
先日書いた「あこう地域応援商品券」の件ですが、今日もう一度読み返してみたのですが、全て商品券で支払わないといけないような書き方をしてしまい、うまく説明できていないので補足説明します。
昨日から屋根瓦葺き工事を始めています 大工さんはサッシ付け、内部床組と順調に工事を進めています 引き続き安全に工事を進めてください じゃあの。
今回ナポリから「真のナポリピッツァ協会」幹部が来日したのは、今年度の新規認定店の認定式のためですが、ちょっと時間的に余裕がありましたので、広島のピッツァリーヴァ(大岡協会監事)のところへはまだ案内したことがなかったのでこの機会に連れて行きました。 僕個人的にも前回不完全燃焼気味に終わった広島焼き(現地ではお好み焼きと呼ばれています)のリベンジもあり行ってきました。 鹿児島ーー広島間はJALの運行があり90分ぐらいでつくのですが、今までで一番小さなプロペラ機で音はうるさいし揺れるはで結構大変でした。 乗務員の方はきれいでしたが、あまり見る余裕はなかったです。 「ピッツァリーヴァで」ーー飲む方に気が行き写真があまりありませんでした。 朝は、いつものようにエスプレッソを求めてうろうろし、それから「平和公園」へいき、博物館や展示されたものを見ると結構へこみました。 こういうところで記念撮影をしていいのかと思いながら、ちょっと遠慮気味に撮らせてもらいました。 「広島焼きリベンジ」 今回は余裕でまず鉄板で焼く肉類をこなし、生めんをゆでて焼いてからそれをキャベツいっぱいのお好み焼きに乗せてチーズ入りにしてもらっ ...
「とこぶし」、このあたりの海ではあんまり見かけないが 和歌山にいるころ、浅瀬の岩場に生息しているので よくガンガラと一緒に取りに行きました。 僕的には、 流れ子 と呼んだ方がピンときます。 移動速度が流れているかのように速いので「ナガレコ」と呼ばれるらしいとか 少し甘辛く煮た流れ子は最高に美味しく、お酒もすすみます。 本日は、パスタですが・・・ 今回のパスタは、ほうれん草を練りこんだ手打ちパスタです。 あらかじめ野菜のブイヨンで柔らかく煮た流れ子と摘み立てのハーブとの 組み合わせです。 アクセントにセロリのみじん切り コクと旨みにアサリのブイヨンをプラス ハーブの香りも楽しんでほしい一皿です。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
平成21年4月21日(火) 本日の千年藤です。→ → 昨日よりすこーし伸びたかな?まだ3分くらいかな。 ほのかに藤の香りが楽しめるようになりましたよ。 この藤は、天徳4年(西暦960年)に植えたとされる、 樹齢千年以上のノダフジです。 樹齢や幹周りの大きさ、房の長さはさることながら、 1本の木から約420?の境内いっぱいに藤棚を広げている ということが圧巻だとトントンは思います。 現在の見頃予想は、今週末〜来週にかけてです。 ・ お問い合せはこちら→しそう観光協会 ?0790-63-3000(代)
日々姫路城の緑が鮮やかになっていきます 春の空、緑のすきまに、姫路城 お城の北側のシロトピア公園の花壇もキレイに花が咲いてました この季節、新緑の公園で春の陽射しの中で昼寝など…したい 新緑=新茶! だいぶ値段も手ごろな物が出てきています 今年の新茶は美味しいです! まだの方はぜひぜひ
平成21年4月23日(木)、本日の千年藤です→→→ 全体的には、5分くらい咲いているような感じですが、 場所によっては、3分だったり、7〜8分だったりしています。 下の写真の藤は、見頃に近いと思います。花がモリモリしてるでしょ? このままいくと、この土日曜くらいから来週あたりが 見頃ではないでしょうか? ということで、やっぱり今年は1週間くらい早いですね。 見に来ようと思われているお客様は、例年より早めに計画してくださいね。 ・ お問い合せは、しそう観光協会 ?0790-63-3000(代) ◆神社周辺は見頃には大変混み合いますので、 駐車は道の駅山崎裏の駐車場をご利用下さい。
とある仲間とお食事をいましたぁ どんな仲間というと、しそうSNSのオトモダチ、タコちゃん、狂艇くんの3人であります T&Tくんは欠席 こらぁ〜〜〜〜 まぁ青年部メンバーですけどぉ いわゆるミニオフ会であります 場所は『茶吉』であります SNSのオトモダチ、ヨッシー姉様 の美人女将がいますお店であります 「フククルくんを励ます会」はじまり、はじまりぃ〜〜〜 かんぱぁ〜い の写真ないですがぁ・・・小生だけ飲んでましたものでぇ ぷはっ まずはお造り盛り合わせ〜〜 まいうぅ〜〜〜 エビのアーモンド揚げ?だっけ いか焼き〜〜 名物?? 太巻き いろんな具がいっぱい入ってめっちゃまいう〜です おすすめです メンバーと青年部のことSNSのことなどいろんなお話出来て楽しかったですぅ〜 美人女将にも会えましたし またリーズナブルな料金で居心地のよいいいお店です 寿司大好きですからまた来まぁ〜す ありがとうございましたぁ〜〜〜 で、しめはラーメンといきたいところですが・・・おとなりにオトモダチであります、いろりさんとこの「夢茶屋」へ 最近手打ち蕎麦をされてますので蕎麦を食べてきましたぁ〜〜 辛み大根おろし蕎麦だったような・・・記憶があ ...
ルナスケープ・ライト もらいものパソコンで「ブログが書ければいいや」と言っても、古いWindowsが搭載されたパソコンだと既にメーカーのサポートが終わっていて、ネットに接続するのはセキュリティ上のリスクが高まっています。 というわけで、最低でも2000やXPといったOSが入っていないといけない世の中になってきました。 我が家には2000マシンもメディア(ライセンス)もないので、初期のXPマシンで、ウイルスチェックソフトが起動するだけでパソコンの能力が息切れ寸前というパソコンもあったりします。(先日メモリを増強して一息つきましたが) パソコンの能力に負担をかけない軽量ソフトは、やはり貴重な存在です。 ブログを書くのに必要なソフトと言えば・・って、別に何もいらないじゃないかと言われそうですが、少なくともインターネットエクスプローラーがいります。 最近は、動作速度や軽量を売りにしたブラウザ(インターネットエクスプローラーもブラウザの一種)もあるんですね。 Lunascape Lite (Vector) Web閲覧を快適にするための、数多くの機能を備えた“軽量版”タブブラウザ。 「Lunascape Lite」は、“定番”高機能タブブラウザ「Lunascape」の軽量 ...
いつもご利用有難う御座います。 まほろばの湯は今年の春で7周年を迎えます。7年で、60万人以上のお客様にご来店いただき、今年の夏の終わりには70万人に達する見込みです。7年という節目に、お客様に感謝の気持ちをこめて、7周年イベントを4月25日(土)・26日(日)に開催することと致しました。両日、入浴料半額サービスをさせて頂きます。大人600円→300円 小人300円→150円平日回数券の販売を期間限定で行います(4月25日〜5月末日)。平日回数券は4000円で10枚綴りになってまして、1回あたり400円でご入浴頂けるお得な回数券です。(次回の販売は10月頃を予定してます)そのほか、隣接する茅葺の古民家にて地元の『三方卵』を使った『温泉卵』かけご飯( 400円)を期間中限定でご提供致します。また、醤油の本場『たつの』坪田醤油醸造所さんが作る『ちりめんのぶっかけご飯』(400円)もぜひご賞味下さい。また、地元の『山本豆腐店』の『アツアツお揚げ』 。普段食べることのできない“揚げたて”の『お揚げ』。それも、目の前で揚げ、できたてのお揚げは最高です。なお、茅葺古民家は朝11時より午後4時までの営業で ...
2軒目は大年茶屋。澤田店から浜国道を少し東に行った路地を入ったところにあります。 ・店内はとてもレトロな感じが漂っていい雰囲気です。 ・「丼」「うど...
execution time : 0.713 sec