西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



土台を据えました 基礎立ち上がり部H=400の外周内部側にはスタイロフォーム50ミリを貼っています また外周部で交差する部分には折り返し450ミリまで貼ります あと土台を据え付けたあと内側にスタイロ50ミリを貼りつけます それは明日の工程にします 構造材も搬入してあり、上棟は16日(木)であります じゃあの。
土・日曜日のたつの市T様邸のオープンハウスは大盛況のもと終了致しました。 行楽日和のなか見学会場に足を運んで下さった皆様、この場をお借りして有難うございました。 また、ご協力頂いた業者の皆様お疲れ様でした。 想定していた人数を大幅に超え、土曜日にはほぼプレゼントの花が無くなり、急遽日曜の朝一番に買い足すほどでした。 皆様の関心の高さに驚きの二日間でした。 最後に、オープンハウスを快く承諾して頂いたT様有難うございました。 また住まいの点検でちょくちょく訪問させて頂きます。
播州山崎花菖蒲園は水仙やつつじが咲き、華やかに開園中です! 写真は本日の花菖蒲園 → → → 水仙・ツツジエリアは高台にあって、見晴らしもステキ。 HPをのぞいてみると、しいたけオーナーの募集があったよ。 播州山崎花菖蒲園 電話0790-62-7727 宍粟市山崎町高所621 入園料◆4.5月:500円 6月:800円 開園時間◆9:00〜18:00(期間中無休) ・ 続いて、他のお花情報もどうぞ〜 ↓ ↓ (今日の写真です) . . . . . . . 生谷温泉伊沢の里 大歳神社の千年藤 一宮町西深の桜並木(4/11撮影)
さて、先日ネタにさせていただいたミリメシ。 いただいてみました。 どきどき o(><)o 空けた瞬間! デミグラスソースのいい香りが〜 白いほうがクリームソース、茶色がデミグラスソースです。 早速一口… げげっ! (゚ ∀゚;ノ)ノ 想像以上に マズイ!! クリームソースのほうは… ぐぉ!こっちも… Σ( ̄◇ ̄; と、とりあえずこのままじゃ無理… って事で、温めてみました。 とりあえず、湯銭にて温めてみます。 表面上は暖かくなるのですが、芯まではちょっと… でも、さっきよりはぜんぜんマシです! もう一つはこっちで芯まで温めてやる… と置いたところで ふと… 確か…アルミを…電子レンジは… やっば〜い!! やめやめっ!火花が出て火災の原因になってしまいます! やっぱ湯銭で! んで、ちゅーとハンパなハンバーグ? を食べてみました。 ん? 感想? いや、普通にまずいです。 違う容器に入れて電子レンジにかけて、アツアツで何とか… くらいの味ですバイ。 湯銭で温めるミートボールみたいな感じでしょうか? ツーリングの非常食? これ以外の もっと良いものが食べられるはず! でも、ちゃんと完食しましたよ ( ̄▽ ̄;) つーことで、話のネタには ...
今日は昨日と同じく夜は肉系や新緑の季節ですので青菜系アンティパストが多くなります。 サルシッチャ・ディ・ブラのお皿はこんな感じでした。 手前の白いのがラルドというものでわかりやすく言うと背脂の生ハムというか漬物みたいなものですがとっても美味しいです。 普段はこういうアンティパストに使うよりも肉系などの煮込み料理に深みを出すのに使っています。 そういえば、いつもはミネストラマリタータを出していました。 ちょっと反省。 それでもこのパスクアに食べる新春の青菜を何種類も使ったミネストラは結構手間がかかるけど見た目はめちゃシンプルですので日本で言うとお雑煮みたいなものでしょうか、季節の料理ですがよく理解してくれずサラダのようなものがよかったとか、言われたりします。 サラダの約10倍以上の野菜が入っていることも分からないのだろうとちょっと残念ですが、そういうもんですね。 今は、青森に対抗して今夜用に子羊でトンノ・ディ・コニーリョ(ウサギで作ったツナ)にみたいに、「トンノ・ディ・アニェッロ」(子羊で作ったツナ)というのを作ってみようと思っております。さてどうなるのでしょうか。 お楽しみにしてください。 *明 ...
翌日チェックアウトは12時までなのでゆっくりしてました で10時半に高島君らが先に新世界行ってくるというのであとで行きましたぁ〜 ホテル横が長堀駅があり堺筋線で動物園前まで地下鉄にて 200円 ジャンジャン横丁 賑やかです 新世界に到着〜〜〜 合流まえにちょっと立ち飲み屋でかるく一杯 ぷはっ ホルモン焼きまいう〜〜 そして高島君らがいます「横綱」へ合流 かんぱぁ〜い ぷはっ 串カツまいう〜〜〜 吉本観にいってた森下君らも来るというので場所をかえましたぁ〜 「必殺」にてかんぱぁ〜い ぷはっ 昼間から飲めるってめっちゃ幸せ〜〜〜 森下君らも合流にてかんぱぁ〜〜い ぷはっ そして3時半にホテル前にタクシーで移動 ホテル前にあります吉野家にて牛丼 高島君ごちそうさん そして山崎まで帰ってきましたぁ〜〜 お疲れ様でしたぁ〜〜 で、5人有志でオックスにてうどんを食べに ぷはっ しかしよく飲んだ2日間でしたぁ〜〜 楽しかったぁ〜 これで正式に卒部いたしましたぁ〜 いい思い出になりましたぁ〜〜 後輩メンバー、夏祭りに向けてがんばってください じゃあの。
土曜日15時に出発しましたぁ〜〜 ↓マイ焼酎 すぐに飲めるように出来てます 124円 ぷはっ ホテル到着後18時より あじびる「和心」にて宴会です 1年間お疲れ様でしたぁ〜かんぱぁ〜い ぷはっ 山崎支部名物五本締めにて宴会終了〜〜 二次会CLUB Empress にて ぷはっ 終了後各自適当に自由行動〜〜 で、希望軒にてメンバーと遭遇 かんぱぁ〜〜い ぷはっ で、高島君とまたまたCLUB Empressへ ぷはっ 他のメンバーもまた来てるし〜〜 半分寝てしまってましたぁ おいおい起こせよぉ〜〜 高島君、岸本君帰りホテル前のうどん屋にて締めのうどん 気づけば午前3時 そして大阪の夜が終わったぁ・・・・ つづく・・・・・ じゃあの。
山陽姫路西IC 民主党 が緊急経済対策を発表しました。従来から主張していた高速道路無料化もはっきりと入っています。 民主党「生活・環境・未来のための緊急経済対策」(骨格) (民主党) ○高速道路無料化 首都高速 、 阪神高速 を除く高速道路料金を、原則無料化する。これにより、生活コストを引き下げ、また地域活性化を促進する。 高速道路の値下げが始まっていますが、対象車はETC搭載車だけ。そこで、民主党には、無料化になったらETCはどうなるのかという問い合わせが寄せられているようです。 高速料金の行方は? 無料化目指す民主党の憂鬱 (毎日jp) 最近、民主党本部には、「今後、ETCはどうなるのか」「今、ETC車載器を買った方がいいのか」といった質問の電話が相次いでいるという。 これまでは、野党がどんな政策を打ち出しても現実味がないと見られていたが、「今度の衆院選で民主党が政権を獲得する可能性が高い」と受け止められている証左であり、うれしい悲鳴とも言えるだろう。 一方、多くの人が喜んでいるとはいえ、現在のETC装着車だけを対象にした割引制度は、さまざまな問題を抱えている。 ETCを着けていない人からは「不公平だ」との ...
楓香荘 桜情報 好天の日が続いています。楓香荘付近の桜もいよいよ見頃です。 楓香荘の裏山にある桜「想い川」も7分咲きくらいかな。 桜の見頃は今週末の20日頃まで見られると思いますよ・・ 雨・風なく綺麗に咲いてほしいな
本日、入荷した新入りをご紹介いたします。 イカツい顔のあんちくしょう の ZZR1400 です! 腰のラインがかっこいいですね〜! タンクカバーのスペシャルエディションステッカーが、特別な一台を演出します (o^-‘)b さて、 次にご紹介のDR−Z。 子供用です! じゃーん!! もちろん、ナンバーなんか取れませんので、 保安部品ありません。 オフロードのタイヤを履いています。 とりあえず、これで練習してからアスファルトの上で走らせようと思います。 ん? だれがって? ウチのクローンたちでございます (^。^ゞ しかし… まだ、足が届いてない (゚ ∀゚;ノ)ノ 子供にはうれしい、セルつきです! さてさて、気に入って乗ってくれるかな? ←一緒に走りに行きますよ〜 ←大きいのに乗れるようになるまでは、練習練習! ↑ ランキング参加中です! クリックお願いいたします!
トーク&シネマ (姫路フィルムコミッション) 佐藤江梨子 さん主演の映画「 斜陽 」が、全国に先駆けて姫路で上映されます。 姫路フィルムコミッション「トーク&シネマ」について (姫路市) 姫路ゆかりの映画監督で「ひめじ観光大使」も務める 秋原正俊(あきはら まさとし) 氏が、姫路市をメインロケ地として映画「斜陽」を撮影しました。今回のイベント「トーク&シネマ」では、全国各地での公開に先駆けて「斜陽」を上映するとともに、出演者や監督によるトークショーを開催します。 280名限定の上映会で、出演者や監督のトークショーもあるとのこと。この映画は、姫路でもロケが行われ、最終ロケ地は、 姫路城 近くの 千姫の小径 だったそうです。 映画「斜陽」ロケ終了 秋原監督に花束 姫路 (神戸新聞) 姫路ゆかりの映画監督秋原正俊さん(45)=東京都=の次回作「斜陽」の最終ロケが八日、姫路城西側の千姫の小径(こみち)であった。満開の桜の下、俳優 小倉一郎 さん(57)や、エキストラの市民約三十人が収録に臨んだ。 (中略) 女優佐藤江梨子さんが主演を務め、昨年十一月から姫路城周辺や家島町などで延べ五日間撮影した。 美しい千姫の小径の桜が、 ...
毎年、3月と4月に作ってます。うすい豌豆のお団子です。
毎年、3月と4月に作ってます。うすい豌豆のお団子です。
明日が今年のパスクアになります、キリスト教ではその40日前は肉食禁止の期間です、その期間のことをクアレジマと言います。 その時に食べるお菓子に「クアレジマーリ」というのがあります。 オレンジの皮のカンディータとアーモンドなどで作った焼き菓子です。 今年は、松大先生(またの名をテンプリーナとナポリでは呼ばれております)がビスコッティ風に硬めに焼き上げていて夜の食後の小菓子として出しております。 昨日のアンティパストの一品で、ポルチーニのフランをトリュフ風味のホウレンソウの上にのせて柔らかくゆでた卵をのせたものでした。 今日からは肉解禁ということもあって昨日も言ったように肉系のアンティパストなどが多くなる見込みです。 サルシッチャ・ディ・ブラはラルドという背脂を香草と塩で漬けたものをそえて、ブラのボッコンディビーノみたいに出そうと思います。 ボッコンディヴィーノではオリーブオイルの風味が豊かな牛肉のタルタルも付いてきます。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!! イタリア中部地震被災者への支援金募金の呼びかけ ご承知のとおり、イタリア中部で6日午前3時32分(日本時間同日午前1 ...
こんにちは、珈琲マスターです。久しぶりの更新になります。27回のおでん探検で行った 澤田屋さん。ちょうど時間があったので家から自転車でブラブラしな...
昨日、ちょっと良いものもらっちゃいました! (*^−‘)b 一度見てみたかった、ミリメシこと、ミリタリー飯? 戦闘部隊などが食べる物のレプリカらしいのですが、 某UF○キャッチャーで大人気だったらしいです。 じゃ〜ん!! そうです、スプーン付き缶詰です。 ( ̄▽ ̄;) 味は二種類いただきました。 しかし、デミグラスソース… ジャングルでこんなん食べたら、臭いですぐに見つかりそうやな〜 そして、よく見てみると… いやいや! 民間用って! しかも! 戦闘時非常食缶詰のわりに、おとなのおやつ って! う〜ん、奥が深いな。 さて、中身が気になるところではありますが、 明日に引っ張ってみましょう。 (笑) ←気になるでしょ? ←気になる方はクリックお願いします! ↑ ランキング参加中です! クリックお願い致します!
とうとう今日からマイベストプロ神戸で和風住宅のプロとしてお世話になります。 写真入りで、取材内容が公開されるわけですが、少し恥ずかしいです。 それと今日明日2日間、オープンハウスをたつの市で開催しているのですが、その様子を写真に撮ろうと思っていたのですが、マイカメラを忘れてしまったので、今日はとても気に入っている写真をUPします。 姫路城と次男のツーショットです。
先日、宍粟市のゴルフ場 『千草カントリークラブ』 で宍粟観光協会の方々の主催で行われた 鹿肉料理研究会にお邪魔 してきました(^O^)/ なんでも宍粟市は大部分を 山が占めているそうで 山の住人である鹿も 宍粟市の人口並に いるんじゃないかと言われるくらい 生息してるそうなんです(¨;) そこで問題になっているのが 鹿さんによる田畑での 無断飲食(農作物食べる)や 道路に飛び出し、車とぶつかる などなどの鹿被害… もちろん鹿さんも必死に 生きてるだけなんやけど あまりに増えすぎて…。 宍粟市以外にも鹿さんによる 被害に頭を抱えている 自治体は沢山あるそうです。 鹿を愛する方には 残念なお話ですが、 毎年、鹿の捕獲、駆除も 行われているそうです。 そんな中、ただ命を奪って 終わらすのではなく その鹿さんにも宍粟市の 為に一肌脱いでもらおう と言うことで、 宍粟市の飲食店や販売店により 鹿肉料理や鹿肉を使ったお土産もの を名物化して 宍粟市の観光に役立てよう じゃないかと言うことなんです! こうした取り組みに力を入れている所は 全国にあるようで 宍粟市もそこに着目してるそうです。 そうした活動の始まりとして 今回の鹿肉料理研究会が行われ ...
皆さんこにゃにゃちわ☆ 最近すっかりblogサボってた きゃめるです(¨;) 春満開の今日この頃、 波賀の桜も満開絶好調です ( ^^)Y☆Y(^^ ) 今日の一枚はちょっと前に 楓の里に取材に来て 自然薯定食を撮影してる カメラマンさんをさらに 撮影してる模様です(^^ゞ いわゆる『盗撮』ってヤツです。 と、言うのは冗談で、 カメラマンさんに 『写真撮ってもいいですか?』 って聞いてみたら 『いいですよ♪』 『カメラマンっぽくポーズとりますから(^O^)』 と言ってシャッター切らずに ポーズとってくれた 気のいいカメラマンさん でした(゜▽゜)
平成21年4月4日(土)ホテルサフランにて第3回通常総会が開催されました。通常総会では、平成20年度の事業報告・収支決算報告、平成21年度事業計画・収支予算案・新役員が承認され無事に終了しました。 総会終了後の懇親会では卒部者の皆様から宍粟市商工会青年部に対する熱い気持ちと楽しい思い出を聞かせて頂き、とても盛り上がった懇親会になりました。卒部者の皆様、青年部活動おつかれさまでした、今後とも宍粟市商工会青年部を温かい目で見守って頂き、また色々とご指導よろしくお願いします。 平成21年度の青年部活動も志水部長を先頭に部員全員で盛り上げていきましょう〜! 総務委員会 宗接
execution time : 0.804 sec