西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ホットペッパー.jpでお店探し&クーポンでマル得グルメ。 Ads by Trend Match
ほりほり@姫路おでん探検隊です。第27回姫路おでん探検という事でプリ先生、Aries♪さん、珈琲マスターさんと一緒に白浜探検をしてきました。まず1軒目は 澤...
網干AH様邸がまもなく完成します。 外観はバルコニー手摺を残しほぼ完成しました。 1階にガレージを有する延べ床面積30坪の若夫婦がお住まいになるかわいいお家です。 オープンハウスを5月9・10日に予定しておりますので、ぜひ遊びにいらして下さい。
昨日は雨でしたが前日に土台据してましたから余裕であります 大引きも取付け、基礎断熱も完了、平屋建ですが、安全第一ですから先行足場もしてます 基礎外周部にはベース天から土台天端までスタイロフォーム50ミリ貼ってます 明日は上棟日です 事故のないよう安全に作業していただきましょう じゃあの。
午後に蔦沢の学遊館北のお客様の所に書類を持っていく用事がありましたので、丁度、さつきマラソン大会のコースですから試走ではなく、距離看板立ってましたのでイメージづくりのため写真撮ってきました まずはスポーツセンター前10キロ・5キロの部のスタート地点 500m付近かな?大会のぼりがあちらこちらに 5キロの部の折り返し付近、2.35キロ付近になるのでしょうかぁ? それから表示はなく学遊館を北に500mで10キロの部折り返し地点 4.7キロ付近 折り返し300mほど南下であと5キロ表示 上牧谷駐在所付近あと4キロ表示 衣笠木材入り口付近あと3キロ表示 伊水小学校南下200mあたり、あと2キロ表示 そしてグランドの照明搭が見えてきたあたりがあと1キロ表示 この先がゴール予定 あと4日後ですなぁ〜 10キロなんとか60分以内を目標にがんばります 天気好すぎてもバテそうですからほどほどがよろしいなぁ〜 ムリしなように練習がんばります 全国のふくちゃんファンの皆様応援してね〜〜 じゃあの。
4月12日(日)に里山クッキング(バームクーヘン作り)を実施しました。大人気イベントのバームクーヘン作りです☆ 家族みんなで協力して調理開始です♪ 生地作りも、焼きもとてもスムーズにできていました☆ しかし、この日は4月上旬とはいえ、とても暑く皆さんくたくたでした。。。 ですが、完成すれば疲れもなんのその! 苦労した分だけ、手作りの美味しいバームクーヘンができました!美味しいバームクーヘンができ皆さん大感激でした♪
4月11日(土)に活動スタッフプログラム(花の谷作り)を実施しました。この日は天候に恵まれ暑いくらいでしたが、休みなく水撒き、バークと稲のすりヌカを『しーたんガーデン』へと運び、ささゆりの芽が出ているところを中心に、細心の注意を払い散布しました。 芽を吹いているものは、60%ぐらいあり大きい物は、20cm程度、さらなる発芽が楽しみです☆ 皆さん汗だくになりながら頑張っていただいたお陰で1時間ほど早く終了しました♪ きっと綺麗な花をつけることでしょう☆ 活動スタッフの皆さんご苦労様でした!!
茶畑では、鮮やかな緑が… 先週は、ほんとにあったかく安定した1週間でしたね 茶産地からは、このあたたかさと安定した天候のおかげで お茶の成育が一気に進んでいるとの情報が… しか〜も、美味しいのができてるそうです そこへ加えて昨日の です。 ずっと好天が続き、ちょうど程よく雨が降って、また好天。 まさにお茶にとって好都合なお天気の進み具合となってます これから、どんどん新茶が入荷してきます! 今は、50g 1,500 円(税込)がよく売れてます。 そろそろ100g 2,000円〜1,800円あたりが入荷してきそうです。 旬の香りと味をたっぷりとお楽しみください お得な新茶の缶詰 「おはよう新茶」 の ご予約もあと5日! 4月20日まで受付中!! 宅急便でのお送りも可能です! おはよう新茶 詳細はこちら 3月16日 ご予約受付中! お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
平成20年度 しそうに恋しそう!フォトコンテストの審査結果が発表されました。 3回目を迎える今回は、応募数が前回より2割ほど多い144点となり、 少しずつ周知されてるんだなぁと実感しています。 さて、その144点の中から最優秀に選ばれた作品は!!(画像?) 宍粟市在住の尾前紀代枝さまの「白銀に佇む」という作品です。 この作品は富士フイルム委嘱審査員の方から、 「雪晴れの美しさとカメラポジションの良さで造形的にも素晴らしい作品になりました」との評をいただいています。 その他の入賞者と展示スケジュールは、こちらをご覧ください↓↓ しそう観光協会HP新着情報 ・ 応募者の皆様、素晴らしい作品をたくさんお寄せいただきありがとうございました! 残念ながら賞に入らなかった作品でも、トントンお気に入りの写真はたくさんあります。 今年度も同じ時期に募集しますので、ご応募よろしくお願いします!
本日は、7時15分から45分まで消防団幹部当番ということで交通立番に行ってきました そして交通安全週間なので、中学校、警察、、市長などで、国道待避所にて交通安全啓発のキャンペーンをしてまして、そこへ立ってるよう指示がありましたぁ 早朝よりご苦労さまです 安全運転でお願いしまぁ〜〜す ティッシュやお守り、チラシなど、運転者に配ってましたぁ 事故を起こさないようにしましょうね 今日もがんばっていきましょう じゃあの。
岡山空港 国際線ターミナル 今年のGWは、海外旅行者が増えそうです。 旅行動向:GWは海外、3年ぶり増加見通し JTB調査 (毎日jp) 海外旅行は前年比10.1%増の50万人と二けた増加する。旅行先別ではアジアが15.3%増で、中でもウォン安が続く韓国は32.4%増。 燃油代の値下げや円高の影響で、海外旅行はお得感が増えていますからね。中国やオーストラリア、ヨーロッパに行く人も増えそうだとか。 こちら のカレンダーを見ると、今週末あたりの関西発着パリ往復航空券が49000円ですね・・。 一方で、高速道路料金の値下げやガソリン価格の安定で、クルマで国内を移動する人も増えそう。話題の多いGWになりそうです。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
昨日、さくらぐみさんのお花見に参加させてもらいました。
昨日、さくらぐみさんのお花見に参加させてもらいました。
電気屋さんのSさんに今年もたけのこを頂きました。 Sさんは地元太市に竹林を所有し、この時期になると早朝より仕事に出かける前にたけのこを掘っています。 毎年たくさんの朝掘りたけのこを頂きSさん、有難うございます。 このご恩は仕事でお返しできるように頑張ります。 早速、アク抜きをしてごちそうになります。
春になり、なぜが4月に初夏の陽気。 今日は雨ですが、土日は毎週のようにいいお天気! ツーリング日和ってことで、当店のお客様もたくさんツーリングに行かれている模様。 いいなぁ o(><)o と、お店で地団駄踏んでいる従業員に! って お土産をもらったりなんかします。 みんなで食べられるように、分けやすいように。 とお土産を選んできていただいて、本当にありがとうございます! m(_ _)m と、仲の良い常連さんの中には お酒の好きなマネKにってお土産を買ってきてくださる方もいらっしゃいます。 小さな樽型の日本酒です。 かわいいです! なんとなく縁起物っぽいのでしばらく飾ってみようかな? 熊本のお土産です。 純米酒… 楽しみです!(*^‐^*) でも… 研究所? Σ( ̄◇ ̄; いつもいつも、お土産など普通に頂いておりますが。 非常に感謝しております。 心優しい常連の方々に支えられているんだなぁ〜 (>_<) こんな、お客様が多い姫路カワサキです。 いつでも仲間は募集中です。 大事なのは、ツーリング仲間を思う気持ちと、バイクが好きな気持ち。 だから、ツーリングは楽しいんですよね! ←雨の日はちょっとしんみりしちゃいます? ←感謝の ...
4月12日 恒例となったクラシックカーイベント 『ポンテ・ペルレ』が 名前を一新 『バリオストラーダ 〜さまざまな道〜』として開催されました。 今年も 佐用町役場との共同主催と言う事だったのだが これまでの活躍が認められ(?)ほとんど任せてもらえたので企画も全て任せてもらった。 私は総括という役を任され、開会の挨拶をすると言う事で朝から(実際は数日前から)落ち着きませんでした。 イベント会場には 警察&JAFさんによる (子供版)交通免許証発行や 消防署&地元消防団による AED講習会とコスプレ撮影会(?)。 また地元企業さんの協力で 珍しいボンネット型回送車や電気自動車の展示もあり 予想をはるかに上回る大盛況でした。 会場内では 『ホルモン焼うどん』・『しかコロッケ』はもちろんですが 初登場の『しかカレー』も大盛況でした。 予想を上回る来場者に 多少戸惑いましたが、青年部員みんなの協力のおかげで 事故もなく無事終える事ができました。 子供達だけでなく 大人も真剣に車に見入っている様子をみて 本当に嬉しく思えました。
47CLUBの会員になって、抽選で日本全国のうまいものをもらっちゃおう!! Ads by Trend Match
アリエス♪おでん探検隊です 上海に観光に行きました。 ファミリーマートで「おでん」を見つけました。2元50角のおでん種が多いです。(1元16円位)...
えきそば ( JR姫路駅 ) JR姫路駅ホームで食べる立ち食いそば「えきそば」が、今月22日から大阪の 阪神百貨店 に進出します。 「えきそば」大阪で勝負や 姫路名物、22日出店 (神戸新聞) 六十年にわたってJR姫路駅ホームの名物として親しまれてきた「えきそば」が、大阪・梅田の阪神百貨店地下一階「スナックパーク」に二十二日から出店する。 (中略) これまで姫路を中心に店を出し、播磨地域から外へ出るのは初めて。大阪でも姫路駅と同じ一杯三百五十円で販売する。 B級グルメ愛好家には受けがいいものの、誰もが認める絶品というわけではない「えきそば」。梅田で固定客をつかむことができるかは、かなり微妙。 もし、このブログを見てる大阪の人がいらっしゃったら、決して美味いとは言いませんが(オイオイ)、腹が減っているとき一度食べてみてください。和風だしなのに日本蕎麦ではなく中華麺で、変わった食感ですが、姫路では、これがくせになってる人が少なからずいるのです。 個人的には、酒飲んだ後に食べると、いっそう美味しいと思います。あ、それと、物心付いた頃からずっと食べてるのですが、天ぷらそば以外は食べたことがありません。とりあえず、 ...
昨晩は、 アンドゥ ご夫妻と太子の 旬魚彩 口悦 さんで食事会 こちらのご夫婦は大変フレンドリーで、しかも飲める口 楽しい会話と美味しい料理とお酒で いつもの如く、ついつい飲みすぎ 代行で帰宅してから、止めればいいのにソファーで寝酒 と、そのまま ふかーく ふかーく 落ちる様に記憶喪失 ニャン子 に起こされて記憶復活 急いでランチの準備 2組の予約だけだったので余裕をこいてると・・・ 開店と同時に満席 席がないにもかかわらず 次から次とお客さんが途切れない 満席で頭を下げると、キレル奥様まで ランチは完全予約制ではなくなりましたが お席がないとお断りするしかありません・・・ せっかくご来店して頂いたお客様に 食事に時間制限をしたり、知らない人と相席させるような お店にはしたくないので 今後も、出来る限りのご予約をお勧めします。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
execution time : 0.699 sec