西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



一つは最近、毎朝健康のために飲んでいる豆乳で作りました。 中にオレンジを入れて、オレンジのリキュールで香りをつけた 豆乳プリンのオレンジ風味です。 もう一つは、豆乳プリンがとろける感じなので しっかりとした焼き菓子にしました。 パウンドケーキみたいな感じです。 ジンジャーを思い切り効かしてスパイシーに 甘さ控えめなので、添えてるホイップを付けると まろやかな味になります。 あと、青紫蘇のシャーベットもついてます。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
子育て世代で趣味を大切にされている30代ご夫婦と、元気いっぱいのお子様お二人の 4人家族のお住まいが完成しました。 大好きな釣りやお菓子作りなどの趣味が活かせる工夫と、将来を見据えたエコライフも 考え「OMソーラー」も取り入れています。 延床42坪のちょっと余裕のある坪数の中で、必要な要素(収納・風通し・居心地の良い場所・・・) と心豊かな遊びのある空間にしています。 是非、ご覧下さい。 皆さまのお越しをお待ちしております。 詳しくはホームページをご覧下さい。 こちらから 。 日時:11月21日( 土 )・22日( 日 ) 午前10時〜午後5時まで 会場:神戸市垂水区小束台 詳しくは下記の地図をご参照下さい 設計:ヤマヒロ 施工:ヤマヒロ ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
対岸の山々がいい感じに色づいてきましたぁ〜〜 秋深し〜〜〜やね〜〜 by いきものがかり 『 なくもんか 』 日が暮れるのめっちゃ早いです 運転には早めのライト点灯で注意しましょう じゃあの。。
マップルです。 先週の11月13日に、毎日放送の 「バンバンバン」 で原不動滝が 生放送されました。おかげさまで、15日には、全国から沢山の方が 訪れられました。ホントすごい観光客の方でした! 全国放送ってすごいですね 原不動滝 「幸福の滝」マップ です。参考にどうぞ
昨日午後、本校会議室で、第二回四者会議がありました 四者とは、千種高校・千種中学校・兵庫県教育委員会・宍粟市教育委員会。 中高連携を進めていく四つの組織です。 本校の概要を、プロジェクターを使って紹介しているところです 行事連携、教科連携等の報告をして、 これからどうしていったらいいのか、連携によって生むべきの実質的なメリットは… とても中身の濃い意見交換寧 「千種高校頑張っていますね囹」 本校を訪れる方が、いつもいつも言って下さいます。 中学校担当者「生徒が広告塔です。中学生に『おいでよ』と、高校生に言われれば、中学生は行きたいと思うでしょう。」 本校校長「安心、安全な学校になりました。さらに活気ある学校を目指していきます。」 次回の四者会議は、3学期です
久々にこのブログをご紹介いただきました。。。 築40年木造一戸建て生活 のモモさん ありがとうございます。 ブログは記事を続けることが命です。 お子様の成長や幸せな暮らしをこれからも発信してください。・・・頑張ってね! 私は住まいと生活の関係を 皆様に御一考いただくべく 独断と偏見に満ちた意見を書いています。(笑) 最近は...アクセス数も安定しているのですが...増えない! まぁ...他のブログにコメントしない私も悪いのだが... このように紹介していただいて、ご意見を賜ると 記事も書きやすくなります。 ご覧の方も機会があればご紹介やご意見ください。 よろしくお願いいたします。 ランキング応援も助かります。。。下記のクリックお願いします。 モモさんのブログでも着目されていることですが... 家は個々の人の為のための場ではありません。。。 家族が集団として生活する場です。・・・そこで社会性が養われるのです。 8人殺傷 論告(6)完】「何も言うことはありません!」 数分間の沈黙後...叫んで最終陳述を放棄 産経ニュース 市橋容疑者「親に連絡してほしくない」 sanspo.com 加藤様「なぜ...」、被害者が被告に返信...秋葉 ...
明日イオンやジャスコ、マックスバリューなど数百店舗に設置されます無料情報誌、モダンタイムスが発行されます モダンタイムス http://modernet.jp/ 某カメラ屋さんのお嬢ちゃんがトップ写真に出てますねぇ〜〜 今回は昨年も好評でしたZEST style 2010年カレンダー先着30名を掲載しております お問い合わせいただいた、家づくりをお考えの方にプレゼントいたします インテリアにも合うおしゃれな仕上げであります 家づくりに興味ある方お早めにお問い合わせくださいね〜〜 家は建てないけど、どうでも欲しい方には1,000円で販売します 数少ないのでお早めに がんばっていきましょう by 絢香 『 みんな空の下 』 じゃあの。。
ここ数日のいきなりの冷え込みは何なんでしょう? 寒さに弱い私としては、 「いよいよ来たか 」 という感じです。 さて、 こばやし茶店 二階町本店 では、あったか〜い飲み物の 店頭販売を開始しました 夏には冷たいジュースとして人気のグリーンティですが… 冬はHOTでお楽しみいただけます! ゆずの香りと蜂蜜の甘みが人気の「ゆずの雫」も HOTバージョンで! そして、寒い日のいち押し! 「黒糖入り しょうが湯」 黒糖としょうがの絶妙な甘辛さのバランス!! 飲むと体の中からポカポカとあったまってきます あったまりますよぉ どれでも1杯 100円 ゆっくりとあったまっていってくださいね! ご家庭でしょうが湯を楽しまれたい方は… こちらへ 2009年11月3日寒〜い冬に…
最近、KSR君でサーキットなどで練習をし ZRX君に乗るときも乗り方が変わってきたな〜 と、思っていましたが… やってしまいました Σ( ̄◇ ̄; 一般公道 初転倒ぉ〜!! 朝、通勤でお店に向かっている途中 左折の時、フロントからズベッと (T T) ZRX君がぁ〜 (゚ ∀゚;ノ)ノ あぁ〜 ウィンカーがぁ〜 メーターカバーがぁ〜 ヘッドライトリムがぁ〜 ミラーがぁ〜 グリップとエンドがぁ〜 エンジンカバーがぁ〜 フロントフェンダーがぁ〜 マネKのカラスのハードはブロックですよぉ〜 ん? 違う違う! ガラスのハートはブロークンですよぉ〜 p(´⌒`q) 後から、コケた現場を再検証すると どうやら白線を踏んでフロントが滑ったんじゃないかな? と考えられます。 晴れてたから 油断したか… タイヤにもスコッと滑った横傷が残っておりました ( ̄▽ ̄;) あぁ〜ぁ ま、やっちまったモンはしょうがない。 また、キレイにしてあげるからね! ZRX君! マネKをなぐさめると思って! 愛のポチッをお願いします m(_ _)m ↓↓↓↓↓
11/21、22にJA兵庫西ふれあいフェスタ2009 しそう農業まつりが開催されます。 毎年、この時期になると問い合わせいただく農業まつりなのですが、 風物詩となっているのが、国道沿いに並ぶ「大根すだれ」ですね。 山崎IC近くのJA兵庫西(旬菜蔵があるところ)に、今年は約2300本の大根を干しているそうです。 この大根は21日に販売されますが、ほとんど予約が入ってるんだって。 ‥…━━━☆・‥…━━━☆ しそう農業まつり ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥… 日時 平成21年11月21日(土)、22日(日) 午前9時〜午後5時 場所 JA兵庫西 山崎支店・しそう営農生活センター (宍粟市山崎町今宿101−1) 山崎ICから国道29号を北へ1? 内容 生活用品、生産資材、農機具、自動車、中古農機具の販売 ブラスバンド演奏、よさこい踊り、和太鼓演奏、ビンゴゲーム、もちまき、もちつき、バザー など ※両日行われないものもあります。 問い合わせ先 しそう営農生活センター 電話0790-62-6617
イトヨリの下に引いてるのが、茄子のペースト ペーストにした茄子の食感がキャビアに似ているらしく こんな風に呼ばれているんだけど・・・ 僕には、あんまりよくわからない でも、お客さん 「なんか 優しい味がしました」って で、シェフ 「優しい気持ちで作ったからかな?」って 今週のお魚料理の一つです。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
来春の大修理本格開始に伴って、 姫路城 の入城料が値下げされそうです。 姫路城の入城料値下げへ 「大修理」の5年間 (神戸新聞) 「平成の大修理」が始まった世界遺産・国宝姫路城の入城料について、姫路市は17日、大天守を覆う工事用建屋(素屋根)の建設が始まる2010年4月12日から、大修理が終わる15年3月末までの約5年間、高校生以上を600円から400円に、5歳〜中学生を200円から100円に引き下げる方針を明らかにした。 (中略) 11年春には素屋根内に「姫路城修理展示館」(仮称)が完成し、見学用エレベーターや見学室から、工事風景を間近で見られるようになる。市は展示内容や運営方法を本年度中に決め、入城料とは別に展示館の入場料徴収を検討する。 修理中は、工事風景が刻々と変化するので、好きな人にとってはかえっていいかもしれません。また、姫路城修理展示館の完成は、再来年の春のようですが、今から楽しみですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
16日(月)、東洋大学付属姫路高等学校で1年生対象の進学相談会がありました。 あちこちの学校で新型インフルエンザのため学級閉鎖や学校閉鎖となっているので、東洋大姫路はどうなんだろう・・・ と思いながら行ったのですが、生徒のみなさん元気元気ъ( ゜ー^)イェー♪ マスクをしている生徒さんもチラホラ見かけたけど、前もっていただいていた資料ピッタリに出席してくれましたょ。 今回の進学相談会は体験授業ということで、福祉分野は長谷川先生が 『ボディメカニクス(身体力学)について』 というテーマで授業を行いました。 写真左は高齢者疑似体験。 年を取るってどんな感じ?? 全然想像つかないですよね。 それを、道具をつかってあちこちの体の動きを制限していきます。 まず、膝は曲がってまっすぐにはなりません。 右ひじも麻痺があって動きません。 腰も曲がってしまいました。 目も見えにくく、耳も聞こえにくいです。 最初はこんな状態でも急ぎ足で教室内を歩いてたんだけど、しばらくすると、「しんどい〜〜(>_<)」 と悲鳴が!! 実際に体験をしてもらうと、年を取るって大変なことなんだな〜ということがわかりますよね。 わかったうえで、じゃ ...
久しぶりにいつも行きます美容院にてカットしてきましたぁ〜〜 はい、またまたイケメンになりましたぁ〜〜 寒いですが、サッパリと短くいつもの感じでぇ〜〜 ステキ 次回カットは年末ごろやろね〜〜 風邪引かないようにがんばっていきましょう by MISIA Everything もう一曲 by EXILE 優しい光 じゃあの。。
本日午前中、グランドからの景色は 見どころがありすぎる千種ならではの光景 (画像は、クリックすると大きくなります。) 大きな虹囹 こんなの見たことない 向こうの山と手前の山の間、もう手の届きそうなところに太い弧を描いています。 このときはまだ小雨が続いていて、地面は水たまりだらけ。 中学校の方角はまだ曇っています。 白い囹 向かって右側の山の上のほうが 初雪が校庭に降るのももうすぐです烈
11月22日(日)に波賀市民局周辺で花火大会が行われます。 今年8月の台風9号による豪雨災害を受けた宍粟市各地では現在も復旧作業は行われていますが、このたび宍粟市の復興を告げるイベントとして、花火大会が開催されます。 ☆゚+.☆゚+.☆゚. 波賀イルミネーションを彩る花火大会 ☆゚+.☆゚+.☆゚ 日時 平成21年11月22日(日) 15:00〜19:00 小雨決行 ※悪天候の場合は花火打ち上げ中止(イベントは市民センターにて開催) 会場 宍粟市波賀市民局周辺(宍粟市波賀町上野) ※花火打上はメイプルスタジアムから 内容 15:00 バルーンアート「バルーンパフォーマーアキ」 餅つき「メイプル餅つき隊」つきたてのお餅を食べられます 紙ひこうき飛ばしゲーム 飲食・物販ブース(売上の一部を災害義援金として寄付) 復興支援ブース(パネル展示・義援金募金箱の設置) 17:10 ビンゴゲーム(ビンゴカードは当日購入可能) 18:20 イルミネーション点灯式 18:30〜18:50 花火打ち上げ(555発) 19:30 消灯
お土産とか言っても、 基本自分仕様!(笑) 今回買ってきたのは… 大福堂の栗饅頭と黒豆大福で〜す (*^‐^*) お店の人におすそ分けして、余った分は自宅用。 食後にお茶と一緒にいただきましたが、 おいしゅうございました (*^‐^*) あと… 買って帰ったのは もち、お酒! (o^-‘)b ウチの酒スペースも充実してきました (*^‐^*) ま、どんどん呑んじゃうんですけどね ( ̄▽ ̄;) この中で、今回買ったのは ひやおろし からくち と 梅酒 日本酒仕込み の2本です。 あ、このマスも買っちゃいました (^。^ゞ そして、晩御飯 (*^‐^*) おつまみは キュウリのお漬物、温かいお豆腐、貝の粕漬け などなど… しあわせ〜 (*^‐^*) その後… コタツでくたばった事は 嫁には秘密です ( ̄▽ ̄;) また、美味しいもの探しにツーリングに行こう〜!!(笑) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします! m(_ _)m
彦根市 の「 ひこにゃん 」は有名ですが、姫路にもゆるキャラの着ぐるみができています。 姫路の新キャラ「しろまるひめ」デビュー (神戸新聞) 大天守をイメージした帽子をかぶり、城の白壁のような色白美人。まつげが長く、和菓子のように、もちもちした肌が自慢。春に城内で咲き誇る桜の髪飾りを付け、ほおはほんのり桜色に染まっている。 神戸新聞の写真だとぽっちゃりとした感じに見えるのですが、先日、 手柄山遊園 で見かけたしろまるひめは、何かずいぶん痩せているように見えました。 やはり着ぐるみは何体かあり、太いのから痩せているのまで、いろいろあるのでしょうか。 謎は深まるばかり・・。 参考 「しょうちゃん」? いえ、「しろまるひめ」です (372log@姫路) 姫路市のイメージキャラクター「しろまるひめ」のご紹介 (姫路市) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
年末のオードヴル の30セット限定サービスは残り10です。 お得なのでまだ間にあいますよ^^ 今週のB・Cのランチのお肉料理の一つ 地鶏のムースカツレツ です。 宮崎地鶏の胸肉をすり身にして、生クリーム、卵白などを混ぜて ふんわりとしたムースを作り 軽くヘルシーなカツレツに仕上げました。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
今月28日(土)に開催されます産地見学会の下見に行ってきました。 今回の伐採現場はこれまでの開催の中で一番近く、比較的林道も整備されているので 非常にアクセスが良く、時間的に余裕があり、いつもより見学場所も多く回ることが できるので、大変お徳かと思います(笑) 今日はあいにくの雨模様でしたが、当日、晴れることを願って現場を後にしました。 産地見学会は普段は見ることの出来ない現場ばかりです。 是非、この機会にご参加下さい。 まだ、若干ではありますが余裕がございますので、参加したいと思われる方は下記から 参加者される方全員のお名前、ご住所、連絡先をお知らせ下さい。 ※ メールでのお申込み、お問い合わせはコチラから → info@yamahiro.org ※ お電話でのお申込みは TEL/(0790)63-0063 ヤマヒロ 小林まで ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせは ...
execution time : 0.677 sec