西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ごみ箱から生還したパンフ 毎日新聞の記事を見て、思わずごみ箱をあさった私がいました。 モノレール:姫路の車両一日公開、無料配布パンフ数百円 鉄道ファンに大人気 /兵庫 (毎日jp) 姫路市が15日に実施した旧市営モノレール車両の一日公開で、会場で無料配布されたパンフレットがネットオークションで出品され、数百円の値段がついている。鉄道ファンらの間で売買されているらしく、市も「こんなに人気があるものなのか」と目を丸くしている。 (中略) 公開当日は5000部を用意していたが、約1万2000人が来場したためパンフは午後3時半ごろには無くなり、急きょカラーコピーなどで400部を増刷。16日以降も市にはパンフを求める電話が相次いでいた。 そんなに貴重なものだったのか。とりあえず置いておこう(笑) 参考 モノレール一般公開。ファンが殺到、45分前倒し (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日は穏やかに晴れましたね 寒さもそれほど厳しくなく…絶好の行楽日和 紅葉狩りに行かれた方も多かったのでは 今日は、姫路信用金庫さんの100周年事業! 「地域発信フェスティバル!」 に行ってきました! 県立武道館は大賑わいでした こばやし茶店 もブース出展させていただいていたので… 私は昼前から会場に入ってウロウロといろんな会社のブースを 見学させていただきつつ…いろいろお買い物してました いろんな会社があるなぁ〜と興味津々見てましたが、それぞれに 工夫を凝らした展示があったり、お買い得品があったり楽しい 時間を過ごさせていただきました
今日午前に小学校へ通う4年生次男坊の学習発表会があるので観にいってきました インフルを警戒してか体育館内全員マスク着用です 異様です ↓某店長も来てましたぁ〜〜 合唱や合奏、ちゃんと出来ていました いつの間に練習してたんでしょうかぁ?? 日々成長していってますなぁ〜〜 感動であります 全部は観れませんでしたが、みんな一生懸命がんばってました 素晴らしい これからもがんばってください 明日明後日は連休であります がぁ・・・・、 来週土、日は消防旅行で名古屋行きますので、事務所でちょっと仕事しますぅ 体調には充分留意して過ごしましょう by 中島美嘉 『 流れ星 』 http://www.youtube.com/watch?v=erZrWNLFq3I じゃあの。。
これって何だかわかります? エビです。そう、播州のメバル師なら 即答の“エビ箱”なのです。 中身はというと、クーラー兼エビ入れです。 上に氷を入れ、下の引き出しにブツエビ をいれます。氷が解けて冷たい水がエビ にかかり、エビは元気。釣ったメバルは そのまま氷の箱に入れればクーラーにと、 なにかと便利。 播州メバル釣りの必須アイテムでもあり ます。 職人さん達と鳴門まで釣りに行ってもテ トラのあちこちにエビ箱。なかには、ちら ほら知った顔も。播州人はどこに行っても メバルを釣ってますね。 ちなみにこのエビ箱、最近は売っている店 も減りましたが、お店で買うと3〜4万円 と相当高価な釣り道具。 私はというと職人さんに一年間「造ってく ださい。造ってぇ〜」と、粘り勝ち。しか もキリ板で造ってもらい、材料費込みの1 万円ポッキリ。職人さんも「持っていけぇ 〜。」 大事に使ってますよ、Sさん
ある土曜日の昼下がり、龍野の揖西町である会がありお連れさんと昼食に。 知人から旨いと聞いていたお店「お好み焼さつき」へとやってきました。景雲寺の交差点を西へすぐの場所にあります。 「大と小どっちにする?」と言われホルモン焼きそば”大”を注文です。 鉄板が一つと小さい店内ですが、常連さんと思われる方々と奥さんが楽しそうに談笑してます。 これはほんまに 旨い !!です。ホルモンの脂が染みこんだソバは絶品でお連れさんが「白ご飯に会いそう」との事でご飯を追加。 にんにくのきいたソバが艶々のご飯にとても良く合います。 最後にアイスコーヒーをサービスしてくれました。愛想の良いお母さんでこれはいいお店です。 ■お好み焼 さつき 住所:兵庫県たつの市揖西町清水新110 この辺り 電話:0791-66-1766
夢庵の龍野店がいつの間にか”おはしCafeガスト”に変わっておりました(驚) ガストの龍野店もありますが少しメニューが違うのでしょうか? 豚つけ汁うどん¥628−とノンアルコールビールです。 あっさりしたつけ汁には茄子や葱などの野菜も沢山入ってて、少し薄味ですがさっぱり旨いです。 ガストより和テイストが加わった”おはし”で食べるレストラン。ハンバーグメニューもたっぷりありました。 ■おはしCafeガスト HP 住所:兵庫県たつの市龍野町富永379-1 この辺り 電話:0791-62-4021 時間:08:00〜翌02:00
車でしたら15〜20分ほどで行ける相生市ですが、なかなかレポート出来ずにおります未開の領域だったり。。。(^_^;) サケテルワケジャナインデスケドネ・・ まだ私が子供だった頃、中華料理といえば「相生飯店」だったり、美味しいお好み焼きが食べたくなれば「しおみ(潮見)」へ連れて行って貰ったりもしたんですがね(^-^; そうそう!7〜8年前には、「魚萬」という居酒屋にも何度か行きましたよ\(◎o◎)/ 土地勘のない地域ではないにせよ、まだまだ知らない店や情報も沢山ありますが、特に相生方面をカバーされております 心強いバイブル を元に、今回レポートして参りましたよ! ずっと行ってみたかったんですよ(;^_^A オソクナリマシタガ そういえば、私よりずっと 遠方の方 も訪れておりましたが、今とメニューが違いますよねぇ・・ 時季的なものでしょうか? その内、牡蠣メニューになるかもしれませんね。 場所は、相生市役所の西側の道路を南へ突き当たり、国道250号線(浜国)を東へ道なりに1.1kmほど、相生漁港の コ の字カーブを過ぎると直ぐです。 「とれとれ市場」という名に相応しく、新鮮な魚介類がいっぱい! もちろん!穴子もねv(°∇^*)⌒☆ ...
台湾のお土産でからすみを頂きました。 からすみって普段購入することも無く、あんまり食べないのでどう調理していいのか分かりません・・・ とりあえず箱から出してみると真空パックされてます。 箱の裏面に書かれてある様に水に浸してみます。 薄〜い皮があるので丁寧に捲っていきます。 表面にお酒を塗って軽く火で炙るそうです。 が・・・ なんだか焼き過ぎてしまったみたい。。 うーん。このわた、うるかと並び三大珍味と言われてますが、ほんま独特の味ですネ。 ねっとりとした濃厚さと口中に残る後味がなんとも濃いぃです。 なにか他に良い食べ方はないものか?
原動機付き自転車、通称 原付 原付にご当地ナンバーがあるのってご存知ですか? マネKのマイミクさんの日記ネタからですが… 今度、そのご当地ナンバーが 大阪府で初めて採用されるそうです。 ソースはこちら→ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091120-OYT1T00369.htm 滝ともみじのナンバープレートなんですね。 風流ナンバーと言うんですか。 原付は、ここ数年4STになってきて ナンバープレートも汚れなくなってきましたので こういう遊び心はかなり良いですねぇ (*^‐^*) ちなみに、このご当地ナンバー 発祥は 愛媛県松山市です。 ここのナンバーは 雲の形をしています。 坂の上の雲 という小説の舞台だったんだそうです。 くれぐれも、崖の上の〜ではありません。 (^。^ゞ 虹も付いているんですね (*^‐^*) ここをスタートに今では数々のご当地ナンバーがあるようです。 こちらは富士山をモチーフにしたナンバープレートです。 天童市は将棋の駒をモチーフにしています。 登米市はおコメの形ですね シンプルでわかり易く、かわいい 秀逸の出来ですね〜 上田城と6文銭がモチーフの上田城です。 こうなると、近くのご当地ナンバーは? と思って調 ...
8月の豪雨災害により延期となってました花火大会が いよいよ明日11月22日(日)15:00〜 開催されます! 天候が心配ですが無事開催できることを願ってます。 もし雨が降ってもステージイベントは市民センターにて開催します。 多数のご来場お待ちしてます!
先日、ディナーにお越しくださいましたご夫婦 奥さんのお誕生日の記念日にと、旦那さんが花束をプレゼントされていました。 かっこいいですね やっぱり女性は、花束をもらうと嬉しいのでしょうか? 僕は、一度も贈ったことないなぁー(母の日のカネーションはありますよ。) 僕も、もうすぐ42度目の誕生日。 僕は、現ナマがいいですけど(笑) イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
日本写真印刷 先月 ウィンドウズ7 が発売されましたが、相変わらず勤務先も自宅も2世代前のバージョン( XP )を使っています。 さて、実は姫路とウィンドウズ7に意外な繋がりができそうだという話。 ウィンドウズ7 パソコン関連に追い風 (asahi.com) セブンの特徴はタッチパネルでの操作が可能なことです。パソコン用タッチパネルに強い ワコム や、携帯向けタッチパネルトップの日本写真印刷なども、セブン特需の恩恵を受けそうです。 日本写真印刷、静電容量式モジュール供給などタッチパネル事業を強化 (asahi.com) 日本写真印刷はタッチパネル事業を強化する。静電容量式タッチパネルをモジュールで供給するとともに、多点入力(マルチタッチ)可能な抵抗膜式タッチパネルを量産化する。同社のタッチパネル事業の売上高は2009年3月期に358億円と前年度比約2倍に成長。携帯電話やノートパソコン向けの需要拡大を見込み、数年内に売上高700億円規模と主力事業の産業資材部門と同等規模に育てる。 日本写真印刷というのは 京都 に本社を置く、老舗の中堅印刷会社。特殊な印刷事業の流れから、携帯向けタッチパネルのトップ企業になっているみたいです ...
高速CPUと約16時間のバッテリー駆動で話題沸騰中!新レッツノートS8シリーズ Ads by Trend Match
寒くなってきましたなぁ〜〜 事務所エアコンはあるんですが、やっぱストーブがいいんですわぁ〜〜 先般寒いのでオカンがストーブを出してきまして、倉庫にある灯油を入れたと思ったら、工事用の水を入れてある容器と間違え水を入れてたらしく、取替えたもののなかなか火が点かず難儀してましたぁ〜〜 ボケテキタカァ? 今日ようやく火の点く芯も渇き、なんとか着火しましたぁ〜〜 よかったぁ〜〜 めっちゃ事務所内、あったかくなりましたぁ〜〜 がんばって仕事しますわぁ〜〜〜 by MISIA 『 逢いたくていま 』 じゃあの。。
先日、上棟した相生M様邸の現場です。 上棟当日は、天気には恵まれましたが、 北風の強いとても寒い一日でした。それ でもお施主様にとっては一生に一度ある か、二度あるかのハレの一日です。何度 も現場に足を運ばれお弁当までいただき ました。改めまして、M様上棟おめでと うございます。
きれいに晴れてますね これで少しは日中あったかくなると良いですが… さて、11月もあと10日となりました! とゆ〜ことは…今年もあと41日 来年は「寅年」ですね! こばやし茶店では只今「平成22年新春茶道具」を販売中です!! 今回は楽しい「寅年」をいろいろ… 抹茶茶碗です。 虎の絵が描かれてますが、虎の縞模様が「寅」の字に なってます 寅の描かれた懐紙です。 懐紙は、四季折々の絵柄が入ったものなどいろいろありますが、 隠れたオシャレですね 虎の描かれた色紙です。 他にも数種類あります。茶道に関わらず新年の床の間や 玄関を飾っていただくのに… 印刷ですので、1枚500円前後とお手ごろです かわいい虎の土鈴形の香合です。 香合は本来「お香」をいれておく容器ですが、これだけ 可愛らしいのは玄関やいろんな所に飾って新春気分を 盛り上げるのもいいですね! 阪神ファンの皆さんが喜びそうな物もあります(笑) 寅年に因んだお道具で新年を祝いませんか??
どうしたら...どんな家に住んだら...子供が賢くなるのでしょう? そんな質問を何度か頂きました。。。う〜ん・・・発想が違うように思う。。。【・_・?】ナンデ 高い塾に通い...家庭教師つければ...ある程度一流大学に行けるかもしれない! それ以前に、 集中力のある強い心や健やかな成長を促すために...何をすべきか? そんな発想をして貰えないだろうか! 独断と偏見に満ちた意見かもしれません。。。ほどほどにご覧ください。 ブランドのベビーカーに乗った子供が泣き叫んでる!後ろの見えない所で母親は立ち話? 夜の居酒屋で小さな子供がはしゃいでる! そんな光景を目にしませんか? ここ最近は食育とか叫ばれていますが、根本はこれまでの日本人の生活だと思う。 ここ50年で急速に生活が変化しました。 食事は肉食が中心になり、生活は農業から...工業社会に! ただ、人の心や体が2.3世代でその変化について行っているとは思えない! 私の子供の頃はまだ農家がありました。。。 たまに伺うと...食事は質素(煮物や漬物が中心)で夜が早い!大人も10時には就寝です。 ただ、柔道をしていたのでその時感じたのですが、そんなお家の子供は、 筋肉が普段柔ら ...
先日、とあるところから請求書のような 広告料金振込み案内書 というものが届きました。 何じゃらほい? ん〜 心当たりありませんねぇ ( ̄▽ ̄;) 中身明けてみると、タウンページのうちの広告が… ん? タウンページの広告料の請求かしら? 料金は 5万5400円 ん〜 こんなもんかなぁ〜 でも、会社名こんなんやったっけ? なんか書いてありますね、 要約しましょう。 裏面に参考貼付しましたのは日本電信電話?発行のタウンページに掲載されている貴社の広告ですが、今年度は当社発行の全国官公庁電話番号広告簿(発行30年以上)にぜひ申込をお願いします。 …ん? 尚、左の振込用紙払込みにより申込契約となります。 …あり? 注意事項 日本電信電話?発行のタウンページと当社発行の全国官公庁電話番号広告簿を混同なさらぬ様お願いします。 おぉぅいぃ! 違うんかぃ! Σ( ̄◇ ̄; いやいや、まぎらわしいっしょ! o(><)o もぅ〜 やめてよね〜 マネKそそっかしいから 間違って振り込んじゃいますよ ( ̄▽ ̄;) 年末が近づくとこういったものも増えてきますが… 皆さんも気をつけてくださいね! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ ...
楓香荘では自然薯料理が人気ですが、こんなメニューもあるんです。 その名も 「自然薯さらら」 600円。(自然薯の茶漬け) 丼に入ったとろろご飯ど、別容器におダシが入っています。 食べる時に好きな分ダシをかけて“さらさら“と召し上がって下さい。 トントン的食べ方のコツは、最初は「とろろご飯」として味わって、 そのあとダシをかけて食べることだね。 そうすれば、とろろ飯とダシ茶漬け、2通り味わえるし。 ・ 楓香荘で使われているものは宍粟市波賀産の自然薯は粘りが強く、 この粘りが強いほど強壮作用や若返りに効果があると言われています(「ムチン」という成分のおかげ)。 さむーい時期は、自然薯パワーで乗り切りましょう! ・ 楓香荘 ?0790-75-2355 宍粟市波賀町原625 ■中国道山崎ICから国道29号を北へ車で約40分
日本航空 が地方路線から次々撤退しているお陰で、 フジドリームエアラインズ のビジネスチャンスが広がっています。現在、姫路市の姉妹都市・ 長野県松本市 にある 松本空港 に就航を検討しています。 FDA:長野・松本空港参入を検討 静岡以外の路線は初 /静岡 (毎日jp) 静岡空港 を拠点にする航空会社「フジドリームエアラインズ」(FDA、 牧之原市 )は18日、長野県松本市の県営松本空港への就航参入の検討を始めたと発表した。 (中略) FDAが継承を検討するのは松本と 福岡 、 札幌 を結ぶ2路線。FDAは「これまで静岡を軸に新規就航先を検討していたが、新たなビジネスチャンスととらえている。 静岡空港と関係ない路線まで進出できて、またとないチャンスですね。 大いに頑張ってほしいものです。 参考 JALに厳しい目 (372log@姫路) - 高コスト体質のJALですら、一度は開設を決めた路線なので、他の中コスト体質の航空会社であれば、路線維持の可能性は大いにあると思います。(ブログより) ← フジドリームエアラインズは、既に日本航空の静岡-福岡線の路線を引き継ぐ意向を表明しています。 第52回 松本市民まつり (第42代姫路お城の女王) ...
execution time : 0.885 sec