西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日午前に小生ブレーンの某イケメン司法書士君からランチのお誘いがぁ〜〜 今まで数件の登記などお世話になっており、真面目にお仕事の話のお食事会です 題して、イケメンムフフランチ会 怪しい関係じゃぁ〜ありませんぞぉ モーホージャナイノヨォ〜〜 カレハドクシン、イイヒトイマセンカァ〜〜? 場所は、この市内アメブロ仲間もご推薦の美食酒家『旬彩』であります 他のお客様は女性ばかりで、小生たちイケメン二人で注目の的 誰がって ツッコミ問答無用 アトデネ〜〜〜 おばんざい7品の1,000円ランチいただきましたぁ〜〜 まいうぅ〜〜 はじめて行きましたがいい雰囲気なお店ですなぁ〜〜 夜も お誘いくださいね〜〜 あまりにもイケメン二人注目されますので、その後場所をかえ、「えんぜる」にてコーヒーを 楽しくイケメンボーイズトークしてまいりました 誰がイケメンボーイズって って某ファイテンさんが突っ込みそうなので・・・ 純粋な少年のような心をもったイケメンズ二人でありましたぁ カルクナガソウゼェ〜〜〜 またいつでもお誘いくださいませ〜〜 こちそうさまでしたぁ〜 はしもんくん じゃあの。。
月曜日は、福井に新しくできるピッツェリアに窯の搬入後の火入れの仕方や今後の営業も兼ねていってきました。 春ごろにオープン予定らしいのでその時に大々的にお知らせします。 その他のお客様にも同様にさせていただいておりますが、現地へ行かせていただくタイミングが取れずに、電話での仕様についての説明などに終わっているところもあり、申し訳なく思っておりますが、なるべく精力的に出かけていきたいと思っております。 京都からサンダーバードという特急に乗ってノンストップで一時間半ぐらいで到着します。思っていたよりも速くてびっくりです。 ということは、北陸からも赤穂まで結構身近な距離のようですので、北陸方面のお客様もお待ちしております。 普段とまた違ったナポリの味をご用意しております。 夕方に京都へ引き返しました。 夕食というか寒い体を温めにオバンザイの老舗「れんこん屋」という三条木屋町下がるへ行ってきました。 入るとパッと身にも一風変わった独特のお客さんで埋まっており、雰囲気も大満足でくつろぐことができました。 そのあとに、イタショクの福村社長のNAOさんが「ナオのバー」へ誘っていただき、京都のイタリアンの先駆者 ...
昨日の答えです。 「いか」行かない 「の」 乗らない 「お」 大きな声を出す 「す」 すぐ逃げる 「し」 知らない人についていかない でした。皆さんも周りの小さなお子さんに教えてあげましょう。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2010年ですよーーー、クリックした人はポイント10倍です!!!
政治の世界は、ゴタゴタしていますが、姫路に飛び火ですか。 姫路・宮本組など中堅ゼネコン捜索 東京地検 (神戸新聞) 小沢一郎 民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、 東京地検 特捜部は19日、事件の関連先として小沢氏の地元 岩手県奥州市 の 胆沢ダム (建設中)の下請け工事に参入した中堅ゼネコン 山崎建設 (東京)、 宮本組 (姫路市)など数社を家宅捜索。 宮本組の本社って、 英賀保小学校 の近くですね。 民主党支持下落 厳しい声に耳を傾けるべきだ (1月19日付・読売社説) 内閣支持率も政党支持率も下落した。 鳩山首相 と 民主党 は、世論調査で示された国民の厳しい声に耳を傾けなければならない。 小沢幹事長の資金管理団体の政治資金規正法違反事件では、多くの国民は、現職衆院議員や秘書の逮捕を受けた小沢氏の対応に納得していない。 読売新聞の世論調査で、小沢氏は説明責任を尽くしていないと答えた人が91%、検察の聴取に応じるべきだが88%にのぼった。これを反映し、内閣支持率は1週間余り前の調査から11ポイント、民主党支持率も5ポイント下がった。 マスメディアは、小沢、鳩山政権の総 ...
寒い日が続き、自分のバイクを洗車しようと思っているのに 毎晩挫折しているマネKです。 今日こそ洗車したいなぁ〜 ( ̄▽ ̄;) 店が終わったときに息が白くなければ… さて、忘れていたわけではありませんが 現在、色々キャンペーンをやっています。 これから、2月、3月になるにしたがってキャンペーンはどんどん増えてくると思います。 ですので、とりあえず 現在行っているキャンペーンをおさらいします! まず、最近始まったキャンペーンです。 NEW Z1000のご成約キャンペーン! ご成約の方、先着300名様にスペシャルベルトザックプレゼントです! 高級乗用車のレザーシートと同じ素材を使い、 アクセントでZ1000ブラウンのシートデザインと同じスネーク柄が使われています。 なかなか、無駄に高級感があり(失礼!) マネKは非常に欲しいです! (^。^ゞ ブライトさんくれないかなぁ〜? アホゥ! (o≧ω≦)○))`ω゚)!・;.アベシッ お次は毎年恒例の盗難保険キャンペーン! 今年はスズキが少し早めのスタートです。 4月30日までのキャンペーンですので、長いですね〜 シーズンインしてもカバーしてくれるのでありがたいです(*^‐^*) ...
経済分野では、1にアジア、2にアジア、3、4もアジアで5にアジア・・。如何にアジアの成長市場でモノを売ろうかと世界中が躍起になっています。 世界中が注目するアジア市場で、日本がめっぽう強い分野があります。 お米の国ニッポンが育てた農業を、陰で支えてきた農業機械です。 日の丸農機、アジアで独走 (日経ビジネスオンライン) 農機メーカーの業績は日本と欧米の需要減や円高の影響こそ少なくないが、成長市場のアジアでは事実上の独走状態で業績を伸ばしている。 (中略) クボタ は今年3月、タイの新工場でトラクターの量産を開始。2010年には生産能力を2倍の年産5万台に増やし、ベトナムやインドなどにも輸出する考えだ。2010年3月にはコンバインの現地生産も始める。 (中略) 需要急増の背景には、アジアの新興国における農業の機械化ブームがある。新興国では世界的な食糧価格の上昇と経済成長で農家の所得が増え、積極的に農機の導入を進めているのだ。 中国でも台湾でもお米が美味しいアジア。日本と同様、水田が発達しているため、欧米の農機ではダメというのは容易に想像できます。 コンバインや田植え機など、安定稼動が求められる機械は、故障が多 ...
1月17日(日)に ちくさ高原スキー場にて、 宍粟市商工会青年部主催で雪合戦大会を開催しました 日ごろの行いも良い??せいか、天候にも恵まれ最高のコンディションの中始まりました。 朝から、テレビの取材にも来ていただき 取材を受けるS部長 ルールの説明をするD室長 この時の放送は、 NHKにて1月20日の18時40分頃の放送 サンテレビは1月23日の9時頃からの放送予定だそうです。 また見てくださいね 参加チームも集まりいよいよ開始。 開会式を始める前に、 1月17日は、阪神淡路大震災から15年目、 また、昨年の夏の災害、県北西部豪雨災害の被災者の方々への 黙祷をささげました。 開会式後に、参加者全員で記念撮影 試合が始まり、 想像以上の盛り上がり、 選手だけでなく、付き添いの保護者の方々までもが 大きな声で声援を送っておられました。 最後の決勝戦では、勝敗がつかずビクトリースローへ、 5人が投げて、1対1のままサドンデスへ、 最後には、「ライスボール1987よ」チームが劇的勝利を収め 初代王者に輝きました 翌朝の神戸新聞の西播磨のページには、 っと載っていました これからも、宍粟市商工会青年部は、 地元の町づくりに貢献できる事業 ...
12億円貰っても...知らなかった首相や4億円の現金 資産公表していない幹事長? みんな必死で頑張っているのに... あてにせずにコツコツと頑張りましょう! 最近は各工場もクライアントの要望で...コンタミ対策! クリーン化! 頑張って少しの利益を出しても...設備保守費に持っていかれて... 「何とかできないか?」と言っても、 税理士さんも会計事務所さんも...税金を払うことばかり言って...出来ないと言われます。 経費のかかる事を避ける税理士さんや会計事務所もあるので ご注意ください。 税理士さんもいろいろで、真面目に取り組んでいらっしゃる方は いろいろ工夫されます。 そもそも、利益を税金にするのが税法なのに、維持管理費まで持っていこうとするのは...? この様な条項があります。 「第8節 資本的支出と修繕費」 工場内の改修や修理にかかる費用を 固定資産にせずに 損金処理できるのです。。。 ・・・しかし 見積もり内容と計上内容は異なる為、・・・税務用の見積もりに直さねばなりません。 知識も必要ですし・・・ウルトラ手間がかかる! 税理士さんと 言い合いしながら 作成します。 絶対に必要なのが ... 「見積もろう9」! データ化している ...
年末に以前に新築しましたお客様から床鳴がすると連絡があり 大工さんに床下に潜って束を調節したりして補強をしました その時、下からビスを揉んだのはいいんですが ビス頭が上に突き抜けたらしくフロアーに傷穴が出来てしまい 専門家の補修屋さんに年内はムリだったため今日補修してもらいました ついでにいろんな傷部分やフロアーの表面が浮いてたとこなど補修してもらいました 1時間程度で傷跡はみるもわからないくらい綺麗に修復されました 専用の道具もそうですし、色付けや艶出し具合などやはり専門職であります さすが餅は餅屋ですなぁ〜〜 素人がするとうまくいきませんし、多少費用はかかりますが、専門のプロにまかせるべきですね 新築時など特に気をつけて養生なり充分にしてますが、なにかと傷なりどうしても防ぎ切れない部分がありますが、このようなプロの方がいると思うと安心です あまりお世話にはなりたくないですが もしものとき頼りになりそうです ご自宅の気になる傷や、その他家の事ならなんでもお気軽にご相談くださいませ じゃあの。。
本日、常連のお客様におだしした ランチのシェフにお任せコース(¥5,000)のパスタ料理です。 真鱈の白子、この辺りでは雲子と呼ぶらしいです。 白子は僕も大好きで、お鍋にはもちろん 天ぷら、焼きも最高 でも、一番美味しいのはパスタです。 このパスタ結構、原価がかかります。 白子はもちろん、刺身でもいける一級もので それを、ハマグリでとったダシの中で煮込み、ソースに仕上げていきます。 百合根と九条ねぎ、柚子で旨みをたしていきます。 食べてみたいお客様、リクエストして下さい。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
今日は少し寒さも和らいで、お天気もいいですね まだまだ寒さが続くと分かっていながら…早くあったかく ならないかなぁ〜と願う日々です さて、最近は全国各地で「ゆるキャラ」ブームですが… わが町姫路の愛すべき「しろまるひめ」のバッジをプレゼント してもらいました スーツに着けてます こないだは、商店街のイベントで相生の「大ちゃん」と仲良く並んで ましたが、ますます広まるといいですねぇ。
年末にお引き渡しさせていただいた「神戸・西舞子の家」の完成見学会を開催いたします。 今回は既にお引き渡し後ということもあり、完全予約制での開催となります。 「西舞子の家」は大きく張り出したバルコニーと深い軒が特徴のご夫婦お二人のための 住まいです。西側にはゆるやかな川が流れ、大きく開いているため、この眺望を活かした プランニングで、窓から見える四季の風情を楽しめる住宅となっています。 是非、そんな暮らし方を体感してみて下さい。 ご見学希望の方はメール、もしくはヤマヒロ本社までご連絡ください。 折り返し、現地案内地図をお送りいたします。 日にち:1月24日( 日 )※当日のみ 時 間:10時〜17時 場 所:神戸市垂水区西舞子 (詳細地図はお申し込みの方へお送りいたします) ※ お申し込みはメール(こちら) → info@yamahiro.org もしくはお電話:0790-63-0063 ヤマヒロ小林まで 設計:ヤマヒロ 施工:ヤマヒロ ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベ ...
寒い日が続きますね〜 暖かくないとバイクに乗って走りに行こう! とはなかなか思わないですよね〜 ( ̄▽ ̄;) 今日は常連さんと今年ここに行きたいね〜 なんて、ツーリングを企画していました。 距離とか色々計算中〜♪ 行きたいところは… 小豆島や角島、芸予諸島とか… きついのはやっぱし四国一周?(笑) 今年の一泊弾丸ツーリングどこにしよう? とか言っていまして、 「桜島見て、さつま揚げが食べたい!」 って事で、仮決定いたしました。 ( ̄▽ ̄;) 片道、フル高速で850km程度… うへぇ〜( ̄▽ ̄;) やまなみハイウェイは通りたいなぁ〜 とか ミルクロードとラピュタの道とかも行ってみたい! とか ストップ、ストップ! 無理無理!! 帰り着かなくなっちゃうよ? 行くのは多分、また9月になりそうやし あと数ヶ月、もうちょっと練る事にしましょう! 今年も、色々ツーリングに行きますよ〜!! ┗(^o^)┛ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
とんど祭り(姫路市内) とんど祭りが姫路市内でも、各地区で行われているようです。 とんど。(姫路 林田町・網干区・大津区) (「くつろぎの宿 田中屋」ブログ) 写真を見比べると、姫路は共通するものがありますね。 とんど祭(09) (京の風(足跡)) 京都とはだいぶ違うな。 「とんど祭り」 (総社市 議会 議員 ブログ つれづれ日記) 岡山・総社 は、竹を升のように組んでますね。 台東区「鳥越神社」でとんど焼き (JanJanニュース) 東京のとんどは、だいぶ雰囲気が違います。何なんだあの竹竿は・・ ともかく、地域の文化は守らねば。 参考 とんど (372log@姫路) 姫路でも「とんど」 (372log@姫路) - 姫路に限らず、(東京を除く)全国で行われる行事のようですが(ブログより) ← 東京を除くなんて書いてますが、少なくとも 台東区 の 鳥越神社 では行われていますね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日は夕方からの マリア幼稚園のイベントに参加しました。 チーム神戸さんをはじめ お世話になったボランティアの方達と佐用の人たちがお互い感謝の気持ちを持ち寄ろうと企画されました。 また、阪神大震災の日にあわせ 神戸の会場ともリンクしながら一緒に黙祷しました。 会場には、テレビでよく見たローソクのともし火で 『1.17 さよう』と作りました。 神戸のほうの人たちの暖かいメッセージが書かれた紙をビンに巻きつけたローソクは 本当に幻想的で暖かい気持ちになれました。 そして そんな灯りの中 最初に幼稚園の子供達の合唱を聞きました。 寒い中一生懸命歌ってくれた子供達を見ていると 本当に感動し涙が出そうになりました。 その後は バンドや太鼓の演奏を聞きながら 暖かいものを食べてもらえるよう うどんやイノシシ鍋、おでんにおにぎりを用意してありました。 私も配膳のお手伝いをしていたのですが、コロッケと違い段取りが分からなくて 本当に忙しかったです。 本当は私たちが ボランティアの人達に感謝しておもてなしをしないといけないのですが、今日もお世話になりっぱなしで申し訳なかったです。 代表の金田さんが言われた 『なくしてしまったからこ ...
姫路市白浜のリフォーム完成写真をアップします。HPにはその他リフォーム工事写真も続々アップ中。 施工写真集 もご覧ください。 設計:ヤマヒロ 施工:ヤマヒロ ヤマヒロ:三渡 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
姫路市御国野(みくにの)には、「岡野食品産業」という「パン工場」が在ります。 昭和23年創業という会社は、私達地元のものにとって、とても馴染みの深いパンなんですよ。 えっ!? 知らない?σ(^_^;)? ・・・・・・・・・・。 でしたら、「Cookpolle」(ククポーレ)、「Conservo」(コンセルボ)、或いは「石窯パン工房 マナレイア」といえば、あぁ!あれかっ!! と、判って頂ける方も多いのではないでしょうかd(⌒ー⌒)! 他にも「うどん店」、「カレーうどん専門店」もありますが。。 そんな岡野食品が今年の9月11日、同敷地内にて「工場直売店」をオープンされたようです。 直営ということで、中間マージンや経費などが大幅に削減できるメリットに加え、過剰に生産された商品や、規格外となってしまった、所謂ハネられた商品、消費期限が迫ってきた商品などが店頭に並び、通常より安い価格にて提供されております。 岡野食品製だけでなく、野菜・果物・水産物など、多くの規格外商品が揃っているのも嬉しいですね♪ 場所は、姫路バイパス「姫路東IC」から北へ真っ直ぐの筋と、国道2号線との交差点「御国野」より西へ250mほどの北側に在ります。 市川橋からですと、東 ...
私はメディアの報道姿勢に問題があると思います。。。 震災被害を大きくした理由は...防災計画をはじめとした避難や対応のまずさ! 村山首相が当日朝「大変ですねぇ!」なんてほざいた。。。寝ぼけた爺さん!でした。 外出禁止令を出して 車を制限して 救助と復旧を優先すれば...もっと被害は防げた! 今でも私はそう信じています。 そして、昨年! 台風9号災害が発生しました。 不幸にも被害にあわれた方は 何をされていたのか? 現場を知らない 役所の避難勧告を受けて 生きる為に避難始めた人たちが被害にあっているのではないか! 幼い命を含めて... 何が悲しいと言っても 防災に於ける救助や復旧 などに関する議論なんてなくて 年に数回 作業服着る 首長が責任者? そんな形だけの防災訓練や防災計画の座談会! メディアは疑問を呈する事もなく報道しています。 被害の拡大の根底は震災も台風被害も...何も変わっていない! 災害時に一番大切なのは、隣近所と言った 地区レベルの防災活動です。 災害時にいくら叫んでも救急車も消防車も 来ません。 自分たちで出来る事を始める事から 救助や復旧は始まるのです。 報じられていませんが、9号台風では宍粟市も被害 ...
マップルです。 楓香荘周辺は、寒い日が続いています。。しかし・・ 今年は、天気予報でよく大雪警報が出ているわりに冷え込み 過ぎたのか積雪量は少ない!画像は、宿泊で来られている家族の 方が作られた大小の雪だるまです。 ※スキー場には、雪が1?以上あ る ので営業されています。 ゲレンデ状況はGood 今のところ、スキー場までの道路 は積雪もなく運転しやすく行けま すよ。
しかし、一昨年には上町断層や東南海地震がすぐ来るような事を煽って 今になって・・・ 鳩山政権初の中央防災会議 地方支援に重点 政権が変わると...地震の起こる場所まで変わるのか? ハイチ大地震、死者10万人以上との見方も cnn 鳩山政権も何が友愛なんだか・・・ 対応が諸外国よりかなり後手に廻っています。。。 官邸が壊れて首相も家をなくしてるのに...救援要請なんて出来ない! 日本政府は救援要請がないから...後手に回ったようです。 神戸の震災以来、危機管理体制なんて何も進歩していないのです。 ハイチ地震の鳩山政権の対応は震災時の村山政権と同じ! 下々の方なんて失笑をかった首相もいましたが10数億円貰っても知らなかった。。。 お坊ちゃま には貧困国なんて・・・気にも止めていないのでしょう。 もうすでに略奪や犯罪が多発しているこの地域に 支援に後から乗り込んでも... 戦争地域より危ないと思います。 鳩山政権初の中央防災会議 孤立対策、生活再建を検討 - 47NEWS(よんな ... 神戸の震災時にも救援要請の遅れが問題になりました。。。 今、その事を指摘するメディアもなくなりましたが... 電気が止まって、電話も繋がらなくなり ...
execution time : 0.888 sec