西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



30日のディナーはあと一席です。 ご予約をお考えのお客様は、お早めにお願いします。 31日のディナーは、空いていますので ゆっくりしたいお客様は、この日がお勧めです。 新玉葱が出始めたので、今年最初のパンナコッタにしました。 ランチの前菜の盛り合わせにお付けしています。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
2月末のオープンに向け、追い込み真っ最中のモデルハウスです。 庭の植樹もメイン所はほぼ終えました。 これから内部、外部とも最終の仕上げに入ります。 このモデルは見学だけでなく、実際に宿泊を通していろんなことを 体験していただくための建物です。 そのための工夫もいろいろあります。 皆さん、お楽しみに! ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
こんにちはー。なんだか月日ってあっという間ですよね。1月ももう終わりだなんて…先日、おもしろいことがありました。って言っても、目撃していた私のツボにはまったんですが…トリマーの橋本さんが空のダンボール箱をつぶそうと手 [...]
家の中に心の置き場所はありますか? 毎朝、「 おーい!父ちゃん!便所入るぞ〜〜!( 我が家唯一の喫煙場所)」大声で叫びます。 「ちょっ!ちょっ!ちょっと待って〜!」二階から制服を引きずりながら...駆け下りてきます。。。 我が家には...トイレは一つ! 風呂は1216サイズ! 子供部屋は...暑くて寒い!・・・ロフト! テレビは一つ! でも、話し合わなくても...ルールは勝手に出来上がります。。。 日々の生活の中で...平日、私は子供たちと食事は出来ないけれど... 日曜の夜は...みんなでこたつに入って...鍋! 寒くても...家族の笑顔が溢れます。。。 行儀が悪くても...テレビのバラエティと共に... 朝、食事には...毎日一声 お互いに掛け合って... そんな他愛もない日々を過ごす為の家!そんな家を家族を作りたい! 老後の一人暮らしの為の家を作る時も...一番大切なのは いつでもゲストを呼べるように... オーナー様だけの為の家を作っても...明日に夢を持つ事が出来なければ... あとで不安が勝ってしまいます。。。楽しみを家の中から見出せるようにしたいのです。 特に今、現在での子育てや教育の中で...社会性! 一つのトイレ!や小さなお風呂を共有したり. ...
2010年 1月も忙しいまま終わろうとしています 日差しも、花も、人も、春が来るのを楽しみにしています でも・・・寂しい気持ちでいっぱいです(涙 春はお別れの季節 寂しい気持ちを仕事にぶつけて頑張ります! これからは 歓送迎会のシ-ズン! 心を込めて おもてなし致しますので ぜひ! サンシャイン青山のご利用をお願いします♪
マネKのノートパソコン、オイルシールと打ち込むと 10回に1回は老いるシールと出ます。 なんか言いたいのかこのパソコン (−_−#) さて、昨日予告しておりましたオイルシールの交換。 どこのオイルシールやねん! って事ですよね (^。^ゞ ま、すぐわかりますんで 修理スタート〜! モノはこいつです。 それでは作業開始〜! まず、スプロケットカバーを外します。 ちなみに、コワースのスプロケットガードがに交換しているので、 ノーマルよりウンと楽です(^。^ゞ フロントスプロケットの下が濡れているのがわかりますねぇ こいつを止めてやらんと f^‐^; スプロケットを外してやります。 チェーンを調整して、ダルダルの状態にしてやります。 外れました〜 って 結構漏れてたのね! Σ( ̄◇ ̄; パーツクリーナーでキレイにしてやって、 工具でエイヤッっと抜いてやります。 抜けましたね (*^‐^*) グリスアップしたオイルシールをはめ込みます。 これで大丈夫かな? チェーンとスプロケをセットしてやります。 ナットをトルクレンチで締めてやります。 最後に周り止めのワッシャを曲げて、ここは完成です。 チェーン調整とチェーングリス注油をしてや ...
某取引金融機関の次世代若手経営者の集まりにししん第5回のJ−CLUBのセミナーが15時半よりありました 集まりは80名ほどかな? 三井住友海上火災保険経営サポートセンターより講師を招き事業承継対策についてでした わからないことですからそれはそれで勉強になりましたが・・・ネムタカッタ A君真面目に聴いてましたぁ モチベーションは上がりませんけどお勉強になりました オオクハカタラナイデオコウ・・・・ その後は懇親会です 場所はホテルサフラン かんぱぁ〜〜い ぷはっ ○○ちゃんみてますかぁ〜〜?元気で〜す by A木 ♪飲めと言われて〜素直に飲んだぁ〜〜〜 様々な方々と盃交わし交流させていただきました 懇親会は勉強になります 牡蠣とブリのしぐれ鍋、まいうぅ〜〜〜 シースーもまいうぅ〜〜〜 代行待つ間、下の店で〜〜 食べてしまった・・飲んでしまった・・・・ 日曜マラソン どうなることか・・・・焦ります 今日もがんばっていきましょう
ルパン の「 奇巌城 」が映画化され、姫路でもロケが行われることになりました。 ルパンの「奇巌城」映画化へ 舞台は日本、備中松山城など登場 (山陽新聞) フランスの作家 モーリス・ルブラン が生んだ「怪盗アルセーヌ・ルパン」シリーズの代表作「奇巌城」を映画化することが25日、分かった。 (中略) 青森県弘前市 や兵庫県姫路市など全国7都市でロケを予定。 姫路での最近の ロケ実績 を見ると、「 民視電視台・台湾 」とか「 韓国教育放送公社 」「シンガポールプレスホールディングス」「 イギリスBBC 」「 フランス5テレビ 」など海外メディアも多く見られます。 イタリアの ローマ は世界的な観光地ですが、映画・ ローマの休日 が果たした役割は大きい。少しでも映画のロケ地になり続けることは意味があると思います。 参考 ローマで迷い道 (難波ともあれ京のことのは) - ローマで感じたこと、それは予想以上に映画「ローマの休日」に影響を受けていることでしょうか。(ブログより) 姫路フィルムコミッションの野望 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
先々週は、肥田先生が来てくれて、今日は、イタリア料理主任教授の永作先生と小林先生たちが来てくれました。 来る前から何を出そうかと迷いに迷った挙句の果てに、いつもの「イジメ定食」と相成ったのでした。すんまへんなー。 食後には、いつものように移転先の海岸まで連れて行きました。今日もみんなに喜んでもらうことができて、早く店が出来上がらないか待ち遠しく思うのでした。 海に行ったついでに、坂越のカキの加工場に連れて行きました。 SAKURAGUMI御用達の「光栄水産」で、カキの佃煮、生ガキを無理やり試食させて、おまけに殻付きかきまでゲットしてきました。 ありがとうね。先生たちもまた花見ごろにでも来てください。 お待ちしております。製菓製パンの吉野先生の生徒の柴田もがんばっているようです。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2010年ですよーーー、クリックした人はポイント10倍です!!!
マップルです。 今日は、久しぶりの雪景色が見られました。
ようやく、年末レポートもこれがラストですよ!_(^^;)ゞ イヤハヤ・・ あぁ・・ でも・・ 正月レポートも長く続きそうですが。。。(爆) 美味しい焼き鳥 に気を良くしてか!? 翌日のディナーにも誘って頂きましたよ(笑) 昼過ぎの着信メールを見ると、シワリラに決定したとの内容。 過去記事を見ると、何と1年ちょい振りですやん!? 店の前はしょっちゅう通っているのに、再訪出来なくて、ずっと気になっていたところだったんですよ! 前日のチョイスといい、何て私に都合の良いことでしょう\(^o^)/ ワーイ♪ 過去記事 2008年12月 2日 ランチ 場所は、JR網干駅(あぼしえき)北口から西へ150mほどの踏み切りを北に曲がって3軒目、道路の東側に在りますよ。 ↓↓↓その少し前、踏み切り待ちをしていて気付いたんですが、いつの間にやら「食べ放題」という張り紙がしてあるんですよ! 2000円は、絶対にお得でしょう♪ メニューたち ※画像をクリックすると拡大します エベレスト / キングフィッシャー 左のエベレストは、ネパール産のビールで、ベルギーで培った技術で生産されております。 ラベルの50は、エベレスト初登頂(1953年)から50周年という意味で現在 ...
最近ほったらかしだった DR−Z70とKSR君。 ちょっと寒さがマシな時を見計らって洗車タイムです(*^‐^*) 今年に入ってまだエンジンすらかけてなかったので、 ちょいっとキレイにしてやりましょう! ん〜 普通に寒いです 彡(-_-;)彡 ほっとくと錆びますので、 ちゃんと洗ってエンジンをかけて、面倒見てあげないとね (^。^ゞ お次はKSR君。 こっちの方がやっぱり汚れてますね〜 最近は代車として出て行くことの多いKSR君。 これからもよろしくね! DR−Z君も洗車とメンテナンス完了です! さて、お次は大物だ… と思っていると、ZRX君… オイルにじみがあるの忘れてた…( ̄▽ ̄;) 部品発注! 明日はZRX君の修理をご報告しますね〜 (^。^ゞ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
姫路の 太陽公園 ではありません。 北京 の写真 日本の米の消費量が年々下がっています。私が生まれた頃に比べると、半分程度まで下がっているようです。( 参考 ) 日本の農業に将来はないとか、 戸別所得補償 だとかの話も聞きますが、中国では日本のお米が高級な贈答品だというのですから、バカにできません。 新潟産米PRイベント 北京で開催 (人民網) 1月21日、北京の中国大飯店で「新潟産米食材PR会」が開催され、北京の数多くの飲食業界の企業家とメディア関係者を集めた。 (中略) 2007年、中国は日本米の輸出を復活し、日本の米、170トン近くをすでに輸入しており、その主な品種は新潟のコシヒカリである。日本米は高価であるため、贈答品などとして販売されている。 台湾のスーパーでも「コシヒカリ」とカタカナで書いた米が販売されていました。(新潟産かどうかまでは確認しませんでしたが) wikipedia によると、中国は世界最大の米消費国だし、ご飯を炊いた感じや主食として白米を食べる感覚も日本と同じ。欧米では主食の感覚がなく、日本とはあまり競合しない気がします。 日本米が評価されているのであれば、日本米の輸出先としてバラ色の市場に見えま ...
23日(土)・24日(日)の 2日間 青年部の視察研修に行ってきました。 いつもは商業系の視察をするのですが、今年は昨年の水害から 防災についての視察研修をする事にしました。 行き先は 大阪の松原市&神戸長田。 松原市は1週間に2度の水害にあった経験があり しかも講演を聞いた商工会議所の会頭(幸南食料さん)は 水害に遭ったにもかかわらずその後 業績を4倍にもした方と言う事で みんな真剣に聞き入っていました。 その後 松原市の商工会議所さんとの 食事をしながらの会議を行いました。 とは言っても、かなり真剣な空気で 食事が喉を通らないほどでした。 お互いの自己紹介から 活動報告 名刺交換と少ない時間でしたが充実した時間をすごす事が出来ました。 次に神戸の防災センターへ行きました。 ここでは阪神淡路大震災の資料だけでなく 映像と音で擬似体験できる施設もあり 正直圧倒されると同時に 当時のみなさんの苦しみを想像する事が出来ました。 2日目、長田の商店街に行き 地元の商店主の方達から当時の話を聞きました。 驚いたのが 震災から15年経った今でも まだまだ大きな問題が残っていると言う事と それでも負けずに頑張ろうとしている人たちの強さだ ...
皆さ〜ん。痩せましたか〜?健康増進委員会の 高橋利典です(^^)。 そう聞いている健康増進委員会 委員長自身が 全然痩せておりません。むしろ 現時点で太ってしまっ ています。 健康増進委員会の事業 Let's change body 第 二回目の事業が近づいてまいりました。いよいよです よ〜(^^)結果が楽しみですね〜。あとまだ一週間半 あまり時間がありますので、皆さん結果を期待してト レーニングに励みましょう。 第二回目の事業について、この場をお借りして告 知をさせていただきます。 皆さんふるってご参加ください。 Let's change body! 第二回目イベント 開催日時 平成22年2月6日 18時〜20時半頃 開催場所 サンスポーツクラブ山崎 イベント内容 インストラクターによるアクアビクスの 指導 体質改善結果測定評価及び表彰 持参物 水着(競泳用のものに限りません・ 下着は不可)・ タオル・なお水泳用帽子 はこちらで準備いたします。 表彰式は着替えて行います。普段着で結構です。 成績優秀者上位者10位・並びに下位より三人の方に賞品進呈 なお BOCAの測定は 16時頃〜実施しております。 混雑が予想されますので、是非お早目におこしください。 *また、2月6日や ...
たくさんのご来校ありがとうございました 囹 用意した資料100部がほぼ全て持ち帰られるほど、たくさんの方がお越しになり、 本校の取り組みをいろいろな思いで見て下さいました。 地域の方には昼食をふるまっていただき、本当にありがとうございました烈烈 詳しい様子、アンケートなどはまたHPでご紹介します。 まずは、たくさんの方々のご協力を得て無事終了しましたことをご報告いたします。 担当の職員は、現在、一息つく間もなく連携型中高一貫教育実行委員会を開いています秊廉
9月くらいに予約注文を入れ、 若干忘れかけてた今日この頃… ふと、宅急便で荷物が届きました。 ごそごそと開けてみると… OGK アバンド νガンダムヘルメット〜!! おぉ! なかなか良いじゃないですか!! 思ったよりも質感があって、しかもアムロレイって入ってあるし(笑) ちょっと細かいところが… Lにベルのマーク、 主人公のアムロ レイが所属する部隊 ロンドベルのマークですね! こちらの持ち主、前回のガンダムヘルメットも持ってます(笑) 並べてみた (^。^ゞ 新旧ガンダムヘルメット(笑) ちなみにマネKは サザビーモデル を予約中 (o^-‘)b 着いたら三つ並べてみたいなぁ(笑) 少しの間は展示中です、見てみてくださいね〜! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
日本-マレーシア間が最低で1万円になりそうです。 激安航空、エア・アジア日本へ マレーシア便1万円も (神戸新聞) “激安”を売り物にアジアで路線を急拡大しているマレーシアの航空会社 エア・アジア は23日までに、年内にも日本に就航する方針を明らかにした。同社は日本-マレーシア間の運賃を片道最低1万円に設定し、若年層の開拓を目指す。 (中略) 初就航先は 羽田 や 成田 、 茨城 が有力候補だが、その後は九州、北海道にも乗り入れる予定だという。 エアアジアが、ついに年内の日本参入を決めました。 日本の航空業界も様子が一気に変わりそうですね。 参考 エアアジアCEO、「12年までに日本航空を追い抜く」 (372log@姫路) 日本にも、格安航空本格到来の予感 (372log@姫路) 大手旅行社「茨城空港は、成田や羽田よりいい立地」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.736 sec