西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



さてさて、つづきでございます。 がんばって更新していきましょう! とりあえずヘッド部分を外し終わりましたので ちょっと詳しく見ていきましょう。 一番の原因と考えられるカムですが… まず、インテーク側から。 左側から数えて4番です。 3番です。 2番です。 1番です。 数万キロを走破したわりに、驚くほどキレイでした。 再利用もできそうですね。 そして、問題のエキゾースト側。 今度も左から数えて、1番です。 ここはキレイですね。 2番です。 少しキズがありますね。 3番です。 カムの山部分に大きな傷があるのと、真ん中のシャフト部分にも傷があります。 4番です。 こちらも大きな傷がありますね。 この状態から考えるに、 3番の所でカムシャフトに若干の歪みがあると思われます。 本当はゲージで測れば良いのですが… めんどくさ… もとい、時間の都合上割愛させていただきます。 その分、少し作業を進めます。 ヘッド部分からバルブを外します。 一番何かありそうな3番のエキゾーストバルブを外しました。 バルブガイドは大丈夫なようです。 バルブを色々見てみましたが、特に何もありません。 辺り面も意外ときれいです。 ん〜 次回はバルブ周りをも ...
休み センター入試 | 大学 センター入試 | 受験生 センター入試 | 雪 センター入試 | 17日 センター入試
もう一昨日のことですが嶺 4日に バレー部新春OB戦 をしました。 久しぶりに大好きなバレーボールを、大好きな仲間たちとプレーしたひとときでした秊 お正月の帰省に合うように、ここでは成人式が1月3日です。 一昨年卒業した生徒は、この前日、みんなでお祝いしていたそう 就職や進学で多くの生徒が町から出て行く千種町。 同級生を愛し、先輩後輩を愛し、町を愛している愉快な卒業生が多くいます劣 他の学年も合わせて14人のOB・OGが集まってくれました 今住んでいるところに戻ったら、今年も元気に頑張って下さい廉 また来てね秊
1月1日(金)に元旦ハイキング2010を実施しました。集合した時間帯は少し雪がチラついていましたが、晴れることを信じて山頂展望台を目指しました!参加者は80名、全員無事登られました♪山頂展望台では、焚き火をして甘酒で暖をとりながら皆さんご来光を待ちました☆皆さんの祈りが無事届いたのか、ご来光を拝むことができました♪これで今年も一年良い年になりそうですね☆早朝から沢山のご参加ありがとうございました♪
隠岐空港とコウノトリ但馬空港へ飛ぶ 2日間 (JAL) ローカル線の旅は、鉄道だけではありません。ローカル空港へのツアーをJALツアーが募集しています。 隠岐空港とコウノトリ但馬空港へ飛ぶ 2日間 (JAL) 1・2月の羽田出発で見ると、 1日目 羽田 → 伊丹 → 出雲 → 隠岐 → 出雲 2日目 出雲 → 伊丹 → 隠岐 → 伊丹 → コウノトリ但馬 → 伊丹 → 羽田 といったコースになります。飛行機が好きな人向けのツアーですね。 但馬・隠岐空港への「冬の航空ローカル線の旅」−JALツアーズが企画 (みんなの空港新聞) 同社によると発売以来、航空ファンをはじめとする幅広い層から予約を受け付けており、販売状況は「順調」だという。 世の中、何が受けるかわかりません。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
カレー鍋( 伝心望本店 ) 1年ぶりにカレー鍋発祥の店といわれている伝心望本店( 姫路市塩町 )に行きました。 洋風鍋に熱い支持!09年はカレー鍋とトマト鍋が人気を2分 (Yahoo!ニュース) ドゥ・ハウスが20歳から59歳の男女を対象に行った「鍋料理に関する調査」によると、「今年秋以降に作った鍋料理」と、「今後その料理を作る頻度が増えるかどうか」という質問に対して、圧倒的な人気を集めたのがカレー鍋とトマト鍋。トマト鍋が54.9%とトップに、続いてカレー鍋が52.4%と僅差の接戦となった。 トマト鍋が追い上げているものの、依然としてカレー鍋人気なのですね。 参考 カレー鍋の伝心望。人気の東京店、実力の姫路本店 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
新年 あけましておめでとうございます。 ヤマヒロは本日が初出。 朝一番に地元山崎の八幡神社にてご祈祷をしていただき、その後本社にて初出式を開催。 今年も住宅業界はこれまで以上に厳しい状況ですが、社員一同研鑽を図り、努力して まいりますので、どうぞよろしくお願い致します。 今年もこのメンバーでお客さまのために全力で取組んでまいります。 ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
KAT-TUN オキテSP | 大人 オキテSP | 亀ちゃん オキテSP | マツコ オキテSP | カツカツ オキテSP
豪雪地帯、千種町。 12月下旬に一度積もりましたが、 ↓↓↓ http://chikusa.seesaa.net/archives/20091222-1.html 温暖化の影響か、その後息をひそめている雪 今朝もちっとも積もっていなかったのですが、 2時間目の始業チャイムが鳴り(※今日からチャレンジコースの冬季補習後期です)、しばらくした頃・・・ 降ってきた囹 グラウンドを見ると、、、 もう昼か夜かわかりません嶺 毎日寒い校内ですが、昨日の方が寒かった気が寧 あんまり寒い日は、逆に降らないのだとか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13時。 あっという間のことでした。 現在、 スキー部 生徒一名と顧問一名が、おじろスキー場で 県高体連強化合宿中 です。 おじろはいいコンディションであることを願います。 がんばれ囹
預言者ではないので...先の事なんて解りません。。。 商工会の理事しているので...ここ数年新年祝賀会に参加させていただきました。。。 まぁ・・・国会議員の先生や市長、県会議員...etc 新年から同席させて頂けるのは光栄なことです。 もちろん、ここに集まるのは勝ち組?ばかりで私なんぞは...隅の方で見えなくなっています。 今年改選なので、肩の荷が下りますね。。。 少しはこの立場も気になって...ブログの内容にも影響していました。。。 この荷を降ろして...もう少し過激に! 頑張りましょう!・・・(爆) 会も終わり地元の方ばかりで、少し雑談をしていたときに、後ろから声を掛けられました。 「お前の書いていることは正しい!」 私 「?」 見上げると...年上の理事の方です。 「水害の事だよ!」 私 「あはは・・・見ていらっしゃったんですね。」 「利害関係があるから 地元の者はあれは書けないからなぁ」 私 「地元の人間じゃないと書けない記事ですよ!」 「・・・」 台風9号...宍粟市 土砂災害 水害...明日の安全の為に 今日の朝日新聞にも...記事がありました。 災害時の避難の問題です。 asahi.com(朝日新聞社):不明者、夜間 避難 中流される?勧 ...
今日はよく冷えてますね 今日から初売りということで、朝からご挨拶に追われて ますが… 第一声は、「あけましておめでとうございます」 第二声は、「さ〜む〜いですねぇ」です(笑) さて、今日から販売しているおすすめのお茶があります お勉強煎茶 100g 1,050 円(税込) いよいよ本格化する受験シーズンに向けておすすめのお茶です! お茶に含まれる代表的な成分にカテキン・カフェインがあります。 カテキンには、抗菌・抗ウィルス作用があり風邪やインフルエンザ の予防に効果があると言われます。 カフェインは、眠気覚ましの効果が有名ですが、脳をスッキリさせ 勉強の能率をあげる効果が期待できます 最後の追い込みに入られている受験生の皆さんの強い味方 としておススメです お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
さて、お正月スペシャルが若干放置気味ですが 明日以降に何とかします 彡(-_-;)彡 で、本日はお客様が行ってきた初日の出、画像を頂きました。 マネKの初日の出はちびっと残念な結果になっておりましたので(笑) 代わりといっては何ですが… 岡山のブルーラインにあります 一本松SA。 そこの展望台からです。 じわ〜っと明けてくる感じが良いですね! 少し雲はありますが、今年の淡路より少ないです。 あんまり距離は変らない気がしてましたが、全然見え方が違いますね! おぉ〜! これぞ初日の出!! これを見ると、来年も行こうかなぁ〜 と思いますね! マネKは来年どこに行こうかなぁ〜 同じお客様、岡山の美観地区へも行って来られたそうで いくつか画像を頂きました。 キレイですねぇ〜 良く考えたらマネK行ったこと無いんですよ、 今度ツーリングで行ってみようかな〜 (^。^ゞ タイムスリップしたような感覚です (*^‐^*) そんな中でも風景に溶け込む250TR… ちょいっと良い感じですね! (o^-‘)b そんな中、なぜにこんな画像が? 星野さん? …あぁ! 岡山出身でしたね! Σ( ̄◇ ̄; へぇ〜 こんなんあるんや〜 やっぱし 行かねば!(笑) ...
道の駅みなみ波賀では、自然薯(じねんじょ)を使ったメニューが充実しています! こちらでは年中食べられますが、旬は寒くなった時期、今ですね。 漢方で「山薬」と呼ばれる長寿食で、昔から大切にされています。 さて、道の駅内レストランで食べられるメニューは・・・ 定番「自然薯とろろ定食(ご飯は宍粟産紫黒米入り五穀ご飯)」と、 変わりダネ「自然薯笹うどん(写真右)」です。 自然薯笹うどんは、別小鉢にとろろが入っているので 好きなように食べて下さい。 他にも、唐揚げ、磯辺揚げ、カレーなどあるので、 レストランでメニューを覗いてみてね。 旬に食べるのが贅沢だ。一番美味しいこの時期にぜひどうぞ! ・ 道の駅みなみ波賀 ?0790-75-3999 宍粟市波賀町安賀8-1 ◆中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で約30分 ◆水曜定休
3年ぶりに和歌山に帰っていました。 5日から通常営業です。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
商工会主催の新年祝賀会が15時より防災センターにて開催されました 市長はじめ、多くの来賓、また地元の名士な方々多数参集し盛大に開催されました 一度に多くの方々と新年のご挨拶が出来て、一応の存在感だけをしるしました 来賓の方々のあいさつをいただき・・・・ お茶にてかんぱぁ〜〜い ぷはっ トラ年だけにいろいろトライしましょう いい年でありますこと祈念します がんばっていかなあきまへんなぁ〜〜 じゃあの。。
あけましておめでとうございます。 みなさま、どんなお正月を過ごされたでしょうか? きっと、いいお年を迎えられたことと思います。 休みもあっという間に終わり、ひめふくも今日から仕事始めです。 昨年の仕事の残りを片付けつつ、気持ち新たに取り組んでいきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒い 厳寒 | 雪 厳寒 | 冬 厳寒 | 寒さ 厳寒 | 参拝 厳寒
山田優 婚前旅行 | 小栗旬 婚前旅行 | 成田空港 婚前旅行 | 4日 婚前旅行 | 出発 婚前旅行
あけましておめでとうございます。 職員玄関と、保健室横掲示板です。 始業式は8日ですが、新しい年に、生徒を迎える準備です烈 本年もどうぞよろしくお願いします。
今日からお店スタートです! 今年も一年よろしくお願い致します!! さて、皆さんはお正月休みをどうお過ごしでしたか? マネKは近場をウロウロしておりましたが、 バイクで初日の出を見に行ってまいりました! 暖機運転は気を使って、ちょいっと離れたローソンへ。 このときAM4:30 ホッカイロ6枚を使用し、ビバンダム君のようになりつつスタート!! タコフェリーの始発に乗って淡路島へ… 風が強く、波が荒いので思いっきり揺れてました f^‐^; それでもなんなく淡路島到着〜! おもわずそのまま行きそうになって、 あせって写真撮りました。 マネKが今回 初日の出ポイントとしてチョイスしたのは 淡路島公園の展望台です! 着いたのは朝の6:00くらい。 まだまだ夜景がキレイでした この日は、満月のようで お月様もすごいきれいでしたよ(*^‐^*) そろそろでしょうか? しかし、雲が分厚い!! とりあえず記念写真 と ここで、このまま待っていても雲に邪魔されて 時間が経っていく一方だ! それにバイクと一緒に撮りたい!! って事で海岸線へ移動! ちょいとその辺の堤防で雲に邪魔されながらの初日の出を見ることにしました。 ん! キレイな写真が ...
execution time : 0.680 sec