西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



7月7日 七夕の夜に、 千種町の『鷹巣(たかのす)』というところで、 「ライトダウンイベント」 という催しが行われました。 本校の全生徒が、このイベントで募集のあった 『星の三行レター』 に応募し、 星空の下で、選ばれた作品がスライドに映し出されました。 ↓↓ 本校生徒の作品(クリックすると拡大します) また、生徒会の生徒がイベントの手伝いをしました。 開始直前、激しい夕立に遭い、冷や冷やしましたが、 なんとか屋外でイベントが行われ、途中からは星も2つ3つ・・・と見え始めました。 口笛コンサート、星空観察会など、 七夕の夜に、静かな町で、 ステキな時間を過ごしました。
本日、午前中はこの時期恒例の岡山は西大寺まで 材木の市場に行ってきました。 ここぞとばかり、播州人ぶりを見せようと 「姫路の遠くからきてるんやから、もうちょっとなんとか ならへん?」と、値切ってみると 「うちらは秋田から来てます」 相手のほうが一枚上手でした(笑) 昼からは太子に戻り、H様邸の中間検査でした。 検査はもちろん無事合格です。 来週ぐらいには吹付け断熱も施工できそうです。
3年生の世界史の授業は校外学習が行われました。 千種の歴史と、神道のしくみを学ぶため、 学校から400mほど北にある大森神社へ行きました。 大森神社には豪壮な社殿があるほか、千種の戦没者を祀る 敷草宮や県の有形民俗文化財に 指定されている農村歌舞伎舞台などがあります。 普段何気なく見ているものでも全てに意味と歴史があり、 現在の私たちに繋がっています。 農村舞台を見学していると、通りがかりの地域の方が 細かい説明をしてくださいました。 こういう繋がりも千種の素晴らしいところ。 ちなみに、現在でも祭りの際は舞台を利用しているそうです。 本校の特色の一つ、「郷土を愛する心を育む」 様々な知識や考え方を身につけ、 これからの地域、未来を支え、 次世代に繋げる人材になってもらいたいです。
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
7月4日(日)にお花で七夕飾りを作ろうを実施しました。今回の七夕飾りはお花で作る笹飾りです☆お花は、キキョウ、ブルースター、アジサイ等々です♪まずは、折り紙で金魚や天の川等の飾りを作りました☆飾りが一通りできると切った竹に笹とお花を活けます♪最後に願いを込めた短冊を付けて完成☆一生懸命作った笹飾りに、願いを込めた短冊を飾ればきっとお願いが叶うことでしょう♪
バスの写真を撮るのが好きな人、大集合! 「そんなやつおらんやろ」って? そうでもないみたい。 流行りモノ調査隊 第61回 バスマニア (RANKING NEWS) 潜在的なマニアの数は多かったのだが、ムーブメントには至っていなかった鉄道マニアが、昨年突如として大ブレークを見せた。そして、その次にくる“乗り物ファン”ブームとして「バスマニア」が熱い注目を集めているという。 バスの運転ってしてみたいと思うのですが、どこに行ったらできますかね? 大型免許持ってませんが、私道で運転できたら面白いと思います。 そんなバス好きも、そうでない人も、 神姫バス が携帯で神姫バスを撮った写真を募集しています。 携帯カメラマンコンテスト (神姫バス) 神姫バスまたは ニコパクラブ 加盟店に関する写真をパシャリ!あとは写メールするだけ。あなたのショットが神姫バスホームページに掲載されるカモ!? 素敵な神姫バスのショットに出会いたいですね。 参考 電車とバスの博物館 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ランナーがだいぶん発生してきました。これを7月下旬に一斉にポットに採ります。 培地の養分の洗い出しと土壌消毒が終わりました。 ランナーだいぶん発生してきました。 養分の洗い出し、土壌消毒状況。ハウス内の気温は34〜35度あっち〜です。 尾西いちご農園ホームページ
1,2年生は進路ガイダンスの授業を受けました。 専門学校、就職担当者、大学等から講師の方に来ていただき、 生徒は、自分が進みたい道・興味があるブースに行って、説明を受けたり、体験をさせてもらったりします。 それぞれ、自分の将来について少し具体的に考える時間となったでしょうか? 期末考査が終わり、夏休みに向かいます。 3年生は進路実現に向けて大事な夏 ですが 1,2年生のみんなも自分の進路について じっくり考える夏になってほしいと思いました(^^)
7月7日、今日は七夕。 雨ではないけど、残念ながら霞がかかっててスッキリとはしないお天気ですね〜。 でも! 保育こども学科1年生が、七夕に向けて飾りつけをしたのでご紹介しますね。 たくさんかわいい織姫と彦星が飾られてますょ♪ 介護福祉学科の学生たちにもお願いごとを書いてもらいました。 みんなのお願いごとは・・・・・ 『卒業して施設に就職して親孝行する!』 な〜んて泣かせるようなものが(T_T)うるうる… ほかには 『いい保育士なれますように』 『ピアノが上達しますように』 とか。 写真を撮ってるところに、井出先生がやってきました! なになに・・・ 『気持ちのはずむ出来事がたくさん訪れますように(^^♪』 ほんと、明るく楽しく過ごせるといいですネ。 よぉ〜く、お願いしなくっちゃ!! 来週月曜(12日)から初めての施設実習に出て行く介護福祉学科1年生も、実習では “笑顔” を忘れずに、元気よくがんばってきてね。 これも七夕さまにお願いお願い(>人<*)ォ願ぃ…!!!
加古川の家もそろそろ仕上げの段階になりました。 ベランダではトップコートを塗る前に、表面を削ってなめらかにします。 不具合がないか注意しながらの作業です。 屋内では漆喰塗りの仕上げ作業中でした。 息を殺してコテを運びます。 仕上げの作業は、いわばお化粧のようなもの。 表情も明るくなります。 出来上がりが楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:現場監督 築山 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今10位にまで上がってきました!皆様のおかげです!ありがとうございます!下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
前回の500万円住宅から・・・もう3年以上経ちました。。。 出来ました...600(500)万円住宅! 月日は 早いものですね。。。 私のスタンスとしては...お客様の求める快適の中で、いちばん低面積 低コスト! プロとしての知識を凝縮して詰め込む事が低コストの形です。 キャッチコピーとして500万や600万円 と言う言葉を使っているのではなく... 結果が、この金額になった! それだけの事なのです。。。 ただ、この場合のプロ!という定義には お客様のご要望を叶える!と言う意味は含まない! あくまで、今の生活を改善して今後5年10年先の快適を 提供する事だと理解ください。 だから、この住まいをプランとして規格化するつもりはございませんし、 5回10回話し合って・・・お客様の生活やそのキャラクター!を勘案しながら 将来の生活を描いてその上で導き出せるプランなのです。。。 私はお客様の これからの快適と幸せを提供する事が プロである! そう信じています。 少しお歳を召した一人暮らしの為の住まいです。 介護される事を意識しました。。。 ゲストを呼べるリビングを持つ事! 生活必需品を納める 収納を持つ事! お風呂とトイレは寝室からすぐに自分で行ける事 ...
持病があっても入りやすい医療保険 保険料は一生変わりません。 Ads by Trend Match
7月7日七夕 です いろいろ短冊に願いを込めますかぁ〜〜 七夕=我が家は入籍記念日であります 15周年であります 結婚式は6月11日でしたが、籍を入れましたのが平成7年7月7日でありました なかなかの演出でしょ〜忘れません その後ずぅ〜と、フィーバーしてまっせ 今日とくに何をするとかはないですが、家族が健康で幸せであること願いましょう 今日もがんばっていきましょう 『つぐみ』 by スピッツ じゃあの。。
姫路市 全国自治体の頂点に立つ、見やすいホームページは、姫路市でした。 姫路市のHP 見やすさ「自治体全国一」で表彰 (神戸新聞) 自治体のホームページ(HP)の見やすさを評価するNPO団体主催の審査会で、姫路市のHPが全国約1700市町村の中から総合1位に選ばれた。市の担当者がこのほど、東京で表彰を受けた。 これは、全国一活用せねばなりません。 参考 情報の公開度・先進性で、姫路市のサイトが全国3位 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
打ちの店昨晩のテレビで、タカトシの帰れま10が ケンタッキーの人気メニューベスト10を当てるを見てたら 無性にチキンが食べたくなって 車を走らせ、太子のケンタッキーへ するとなんと・・・・・ 長蛇の列 マスコミの力は、凄いね うちの店も、人気パスタを当てるまで帰れま10の収録してくれないかな。。 6月30日のランチメニュー パスタ ・小松菜とべーコンのスパゲッティ ・スパゲッティ ボンゴレ 冷製パスタになるかも? ズッパ ・ フレッシュコーンの冷たいスープ セコンドピアット ・イサキのポテト包み焼き ・地鶏のクリーム煮 粒マスタード風味 ドルチェ ・木苺のムース 豆乳プリン ラム酒のジェラート etc コースの内容は、カテゴリーをクリックして下さい。 あくまでも予定です。 参考程度にお願いします。
execution time : 0.655 sec