西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今なら専用サーバーのお勧め情報が満載。お勧めの専用サーバーとは? Ads by Trend Match
飲んでみるかぁ〜〜 取引業者さんからいただきました サントリーウイスキー『山崎』 愉しみ方 ここ最近は焼酎ばかりですが、久しぶりにウイスキー飲んでみますわ 今日は暑かったですなぁ バテないようにがんばっていきましょう お疲れさまでしたぁ じゃあの。。
7月20日(火) 1学期の終業式です。 生徒82名の元気な挨拶、校歌が体育館に鳴り響きました。 式の後、表彰伝達式があり、 その後、 ライフル射撃同好会 秋久選手のインターハイ出場 壮行会を行いました。 7月28日〜31日まで、広島で大会が行われます。 千種高校代表として、兵庫県代表として 全力で頑張ってきてくださいね!!!
こちら、波賀城から撮影した町並みです。 すごいですね〜! 上から見下ろす風景って、不思議。 家も車も人も、 ほんとにちっちゃくって、 自分も普段そこで生活しているはずなのに、 全然ちがう世界からみんなの様子を覗いてる、 って気分になります。 (私だけ?) 神様になったみたい、とは恐れ多くて言えませんが(笑) ******* で、肝心の波賀城がコレ!→ → → あいにくの曇り空だったので、 雲がいーっぱい映っちゃってます(残念)。 どうせなら、青空といっしょに写真に収めたかったな。 ちゃんとお城の中にも入れるんですよ。 1階は歴史資料のディスプレイ、 2階は…… ……なにもないけど、探究心をかきたてられます(笑) こどもの頃、こんな秘密基地がほしかったなぁ★ 階段が急&真っ暗なので、入るときは気をつけてくださいね。
本日はH様邸の吹付け断熱が施工されました。 相変わらずモコモコですね。 前回も言いましたが、この吹付け断熱は気密性、 断熱性が非常に高く家自体を魔法瓶でくるんだ ようになります。 特にH様邸のように吹き抜けを採用してる住宅 にはその効果は特によくあらわれます。 冬場の吹き抜けと聞くと寒いイメージがあります が、吹抜けにはシーリングファンを採用し暖房の 暖かい空気を巡回させ、室温を一定に保ちます。 今日のような暑い日もエアコン一台で家全体が 涼しく、省エネ効果も期待されます。
家づくりも最後になると...補修や手直し! 一人でこつこつ作業します。 ・・・すると 携帯に電話! 保守している会社からです。。。 「今どこにいる?メールしたんだが・・・」 出先でパソコンにメールされても・・・ 「何かトラブルですか?」 少し不安を感じながら・・・ 「いゃ!あの!その!・・・」 言いにくそうです。。。 「解りませんよ! 仰ってください。。。」 「いゃ あの 会社のLANがおかしいんだ!」 「どんな状態ですか?」 「繋がらない!あとはわかんない!」 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー 「近くにいますから・・・1時間くらいで行きます!」 「ありがとう!」 行きながら・・・配線思い出しながら・・・原因を考えます。。。 LANを組んだ会社に電話しても 時間がかかるし お金をとられる! 私にさせると ただ! 頼まれていく方も行く方だと思います。。。 ハブの電源が落ちていました。。。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・ あと・・・施主支給のキッチンの扉が外れた! パソコンが壊れた! ・・・etc 部品代だけもらって 私の出来る事は 直します。 コーヒーや食事で誤魔化されます。。。"(・・、)ヾ(^^ )" ヨシヨシ ときどき ふっと 「俺って何してるんだろ ...
当Blogの 【お好み焼き強化月間】 を知ってなのか、正午前に突然、メールの着信が入った。 「今夜お好み焼き行きましょうよ!」という内容に、即OK!の返信(笑) あまりに唐突の思い付きだったのが災いし、目指す店は定休日!?Σ(`∀´ノ)ノ 何も候補店は、ひとつだけだった訳でもありませんから、次の店へと・・・(笑) 以前は、「どんぐり」という店名だったようですが、どういう訳か「どんどん」に変更されていますね。 私的には、前の「どんぐり」の方が可愛いくて良いような。。。(笑) 場所は、チャイナガスト(姫路広畑)の少し東で、希望軒(広畑店)の西にある「早瀬町北」交差点から南へ50mほどの東側に在ります。 西門通り沿いですよ。 鉄板 メニュー ※画像をクリックすると拡大します 右画像「玉子やき」 35円 → 350円が本当の価格です(笑) 「スジ」が切れているらしく、注文する前から「豚肉」が用意されておりました(^o^;) お好み焼×2 モダンやき×1 を焼いて貰いましたよ。 やきそば 450円 メーカーは判りませんが、焼きそば専用の麺を使用されていましたよ。 ソースを絡める前から、少し茶色っぽい麺は、あまり見掛けないも ...
今日からランナーをUポットに採っています。 朝は暑さにも我慢できたのですが、さすがにこの時間帯は暑すぎるのでまた暑さが和らいでから、作業再開します。 7月中にはなんとか作業を終了しないと。 尾西いちご農園ホームページ
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
土曜日はお休みをいただいて家族で夏の京都に行ってきました。 ちょうど梅雨明けしたこともあり、どこに行っても暑く、汗だくでの見学でしたが、 久しぶりに家族でのんびりしてきました。 今回、子ども達の目的の1つは嵐山から出ているトロッコ列車でしたが、私はと 言えば、嵐山の散策。 保津川は前日の大雨で川が増水し、さすがに川くだりは中止でしたが、渡月橋や 竹林の道は一度は行ってみたいと思っていたのでとても満足です。 昼間でも薄暗く幻想的で、まるで異界に迷い込んだかのようでした。 そして京都と言えば定番の金閣寺。 ちょうど娘が学校で習ったらしく、興奮してました(笑) 2日目、少し時間があったのでちょっと足をのばして下鴨神社へ。 最近、縁結びのパワースポットとしてTVでも紹介されたらしく、若い女の子が とても多く、違う意味でパワーをもらってきました(笑) そして、下鴨神社といえば参道沿いに広がる有名な“糺(ただす)の森”。 樹齢数百年の木々が生い茂り、こちらも賑やかな街中とはまるで違う雰囲気で 吹く風も心地よく、のんびりと散策できました。 しかし、京都は見所がたくさんありますねぇ。 世界遺産(現在、17ヶ所)を回る ...
ちょっと休憩して、夕方からまた仕事しよう。 そろそろランナーをポットに採っていきます。 尾西いちご農園ホームページ
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
19時より、所属してます消防第11分団の歴代の分団役員OBの集まり、『まとい会』の総会に現役分団役員3名出席してきましたぁ 顔なじみのかたばかりですが、緊張しますぅ ドクトクノフンイキ・・・・ 本年度から新分団長なので簡単にご挨拶させていただき、今後ともご指導、ご鞭撻賜りますようよろしくお願いいたしましたぁ ミジュクモノデスガァ・・・・ ご馳走を前に、かんぱぁ〜〜い 写真なし ゴメリンコ 諸先輩方よりいろいろなお話が聞けて大いに盛り上がりましたぁ ぷはっ いろいろプレッシャーありますが、がんばっていきましょう その後有志で詰所にて 途中から・・・・毎度の 本日ソフト審判と草刈でお疲れなのよぉ〜〜〜〜 お疲れさまでしたぁ 有意義な一日でしたぁ これから暑くなってまいります 体調に留意し、気合入れてがんばっていこうじゃあ〜りませんかぁ じゃあの。。
JR相生駅 ( 播磨 ・ 相生市 ) 昭和47年3月15日、 新幹線 が 岡山 まで開通しました。当時8歳でしたが、一番列車の映像をテレビで見たことを覚えています。 山陽新幹線の相生駅って何で存在するですか? (YAHOO! JAPAN 知恵袋) 山陽新幹線の相生駅って何で存在するですか? 姫路 と相生の在来線の駅は3駅しかないんです。それも20分くらいで行けますよ。実際、この駅を利用する人っているんですか?こだましか停まらないし・・・。 「そんなの相生に選挙区を持つ、有力政治家の鶴の一声に決まってんじゃん」というツッコミは置いといて・・ 私は長い間、岡山-姫路間に駅が無いと、こだまをひかりが追い越せないから造ったのだと考えていました。 YAHOO! JAPAN 知恵袋のベストアンサーは・・ 山陽新幹線の 新大阪 〜 博多 間 が全線開業したとき、 東京 から博多まで夜行の新幹線を走らす計画がありました。 ただ、新幹線は0時〜6時の間は、メンテナンスや沿線住民の騒音問題等で、営業列車を走らせることが出来ません。 そのため中間駅で、その6時間退避させることが必要と考えられ、連続して、 西明石 ・姫路・相生 の3駅が設置されました。 3駅あれば上下あわせ ...
1000記事を前にして...この事だけは このブログに書き残し、参考にして頂きたい! 住宅政策! 住まいの価値の変遷! 値段の高い 耐震や断熱の家に住む事が 幸せ? 高級な設備機器や素人の我儘を家に詰め込む事が 素敵な家でしょうか? そんな馬鹿げた価値観や意味のない素敵な家が・・・ 引きこもりやニート 発達障害にまでつながっているように 思います。 どうか・・・こんな意見も 社会の片隅に綴れていただきますよう、 ご紹介応援いただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。 問題のあるご家庭を訪問した時に、共通して感じる部分があります。 同居のご家庭の場合、 祖父母が元気で自分勝手! 御主人は家庭に無関心!奥さまは家事、に必死! 一世帯の場合、 御主人が自分勝手で無責任! 奥さまは不満を抱えながら、家事をされています。。。 立派なお住まいに暮らされているのに...団欒!の声が聞こえてきません。 誰かが悪いわけではないのですが、家族の空気が薄い! 何かよそよそしい 雰囲気を私は感じます。。。主観なので曖昧ですが・・・ 昨年の9号台風被害の 作用町で 南光ひまわり祭りが 開催されています。 お近くにお越しの際は ご覧ください ...
梅雨が明け、これから夏本番というのに・・・・ 早くも夏が終わりましたぁ 我母校、東洋大姫路硬式野球部兵庫大会予選2回戦、西宮今津校と0−1で惜敗 ナンテコトデショウ・・・ 最近どうなの??夏の東洋と言われてた時代はいずこへ・・・・・・ あれだけ練習してまんのに・・・・ 無念ですなぁ 2年連続初戦敗退で今年が2回戦負け・・・・ もう古豪かぁ〜〜 ナサケナイ 我々の時代はベスト16くらいまではすべてコールド勝ちなり楽勝だったんですが せめてベスト4までは最低行ってほしいのにねぇ 東洋魂はどこへいってしまったんだぁ・・・・ そろそろ監督更迭って声も聞こえてきそうですなぁ・・・・ ドウナンデショウネェ〜〜〜 新チームに期待しますかぁ〜〜 がんばれ 東洋大姫路硬式野球部 今後の健闘を祈る 合掌 じゃあの。。
ソフトボール大会13時半過ぎには帰ってこれましたので、前からしたかった草刈りをしました 我が家の隣の敷地で、他の方の持ち物ですが、市外に住まれており、自由にちびたちが遊ばしていただいてますので年数回草刈り、小生がやっております あっというまに大きく伸びています ↓ビフォー 約1時間、ノコ刃でがんばって草刈り機でしましたぁ〜〜 いい汗かきましたぁ〜〜 ↓ アフター 疲れましたが、きれいになって気持ちよすなぁ〜〜 今晩飲み会、うまいぞぉ〜〜 ほどほどにしなきゃねぇ〜〜 ではごきげんよう じゃあの。。
子ども会対抗のソフトボール大会山崎予選の応援・審判に行ってきましたぁ 第1試合はなんと、44−0という圧勝で勝ちましたぁ どんだけ打つねん ちびもそこそこ活躍してましたぁ 第2試合目は接戦で14−9で勝ってしまいましたぁ 8月1日(日)に市大会出場ですが・・・・有力メンバーが別の習いごとなどの予定で参加が集まらず9名ほどで出場するらしい・・・ 大丈夫かぁ〜〜?? まぁ〜がんばってもらいましょう 審判も2試合し、けっこう暑かったですが、子どもたちも一生懸命がんばってましたので苦になりませんでしたぁ 次回の試合も楽しみですなぁ〜〜 お疲れさまでしたぁ じゃあの。。
execution time : 0.700 sec