西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は先日の上棟物件の金物・中間検査でしたぁ 朝早く行って不備がないか十分にチエックしましたので問題なくOKでした この検査というのが毎回やっかいなもので、姉歯事件以来金物なり書類なり複雑になっており、それに神経や労力費やしてしまってる状態ですわ ホケンリョウモタカイシネ〜〜 今は義務化ですからあたり前のことで適応してますけどね・・・オオクハカタラナイデオコウ 安心してお客様へ引き渡せるということで、今後もがんばっていきましょう その後サッシ枠が現場へ納入でありました 来ました車一杯乗せて・・・・ がぁ・・・・しかし 発注した色がちがうやんけぇ〜〜〜 早速担当者に連絡 どうやら担当者の発注ミスだったそうな・・・ シバキヤ〜〜〜 なにがどうして違うのかわけわかめぇ〜〜〜〜 ナキタイワァ〜〜〜 まったくぅ〜段取り狂うやんけぇ〜〜〜 注意して発注してますのに相手先でミスされるまでのこと予想不可能です この業界、このようなことあるといえばあるんです・・・・ タマニ・・・・ 人間ですから間違いもあるでしょうが、理解できません いつも腹はメタボですが 今日はご立腹です プンプン!! 起きたことは仕方ない・・・ご ...
7月1日(木)〜6日(火)の4日間、 期末考査です 気づけば7月 みんな、4日間の考査、しっかり勉強して頑張ってください!!!
梅雨らしい蒸し暑さが続きますね ゆかたまつり以降、夜にザァーっと降ることはあっても 日中はあまり降らず…やっぱり変な天気ですねぇ そんな変な天気・蒸し暑さに負けずに今日は、 船津こども園 杉の子教室さん にお邪魔をしまして 「お茶しま専科」 やってきました お茶の種類や特徴のお話をさせてもらって、まずは煎茶を 美味しく淹れるコツをお伝えして、早速チャレンジ 美味しく淹れれたでしょうか?? そして、今回はお抹茶も点ててみよぉ〜です! お抹茶は飲んだことはあるけど…点てるのは初めて という方が多かったと思うのですが、皆さん上手に点てられていました。 お抹茶は何だか難しそう…というイメージが少しでも 減ってたらいいのですが… なんと言っても、「お茶の時間」は楽しくおしゃべりが一番!! ぜひ、これからのティータイムには、美味しく淹れたお茶を 飲みつつで(笑) 今回、ご参加いただいた皆さん、準備設営をしていただいた 役員の皆さんありがとうございましたm(_ _)m また機会があればぜひ
楓香荘スタッフによる・・紫陽花に七夕飾りです! 蒸し暑い・・今日この頃ですが楓香 荘周辺は、標高が420?あるので 涼しいですよ。 まだ、エアコンによる冷房がいらな い環 境です。
宍粟市波賀町鹿伏にある「 くるみの里 」に行ってきました。 国道29号を鳥取方面へ車で約50分。兵坂トンネル手前、 そうめん流しのみやなかの向かいにあり、道は分かりやすい◎ ・ ここは自然もりもりのキャンプ場。景色のほとんどが森林、緑です。 キャンプ場は、テントサイトエリア(林間)、フリーサイト、オートキャンプサイトがあり、ご希望のスタイルに合わせて選べます。夏は木陰のある林間が人気みたいですよ。 コテージは、5人用(最大8人)でBBQ用スペースも完備。 他に、日帰りBBQコーナー、体育館、グラウンドもありますよ。 トントン的には、自然を満喫したい人にお勧めのキャンプ場。川が流れ、鳥が鳴き、山が包んでくれる場所。 遊びに来たついでに、森林セラピーもできちゃうよ。夜は星がキレイだろうなぁ 。。。※ご予約はお早めに。
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
時間は上手に使ってますフククルです 7月ですな〜気合い入れてバテないようにしなきゃね 朝早く現場に行く用事あったので、朝食はファミマで これ買いました たまごかけごはん風おにぎり いい感じです いつもはブラック ですがおまけのストラップが可愛いくまさんでしたので微糖ミルクコーヒー アマイ さぁ〜今日も頑張っていきましょう じゃあの。。
中国自動車道 ・ 山崎IC (← 現在は有料) 高速道路無料化開始がニュースなどで報じられ、次第に利用者が増えているようです。 高速道路無料化、初日は79%増 渋滞4区間 (日本経済新聞) 対象区間ごとに午前と午後の増加率を比較すると、50区間のうち47区間は午後の方が高かった。 同省は「当日の報道で実験開始を知ったマイカー通勤者や買い物客、運送業者などが多く利用したようだ」とみている。 大型車も一般道利用から高速道路利用に移行しているようで、さらなる無料区間の拡大の声も出ています。 高速無料化:社会実験 観光業界は歓迎 JRやトラック協会困惑 /北海道 (毎日jp) 美唄 − 岩見沢 間をよく利用するという男性(61)は「先週末はガラガラだったが、(28日の)昼過ぎは車でいっぱいだった。普段は走らないダンプカーや長距離輸送のトラックが多かった」と話す。 (中略) 苫小牧 と 札幌 を結ぶ 道央道 は無料化の対象から外れており、札幌の運送会社員は「北海道最大の商業道路を無料にしなければ何の意味もない」と批判した。 政府からもさらなる拡大の声。 高速無料化、実験結果みて「大いに拡大」検討 (YOMIURI ONLINE) 仙谷官房長官 は2 ...
本日、姫路で来春卒業予定の学生を対象にした合同の求人説明会があり、ヤマヒロも 参加させていただきました。 いや〜、皆さん若いです。 と、言いますか初々しい! 企業側は34社の参加でしたが、皆さん何社くらい回ったんでしょうかね? 私も何人かお話させていただいたのですが、目線を合わす子、合わさない子、相槌を打つ子 そうでない子など、学生さんの観察は結構おもしろい(皆さん、ごめんなさい) 私も学生の頃を思い出し、自分もこうだったのかなぁ〜なんて考えてました。 昨今の就職難で学生の皆さんも大変だろうと思うのですが、採用する側も真剣ですからね。 説明するのも結構、疲れました。 ヤマヒロも多くの人材は受け入れられないですが、「こいつはいいなっ!」と思える人とは ぜひ、一緒に仕事をしてみたいと思います。 1つはやる気がある子、もう一つは素直な子。 そんな方にぜひ、来てもらいたいと思います。 ヤマヒロに興味があって、もう少し詳しい話が聞きたいと思う方は7/4( 日 )にも 会社説明会を実施しますので、こちらにご参加下さい。 詳しくは下記のHPをご覧の上、お申込みを! ヤマヒロ求人情報はこちらから 播磨のくらし“しそう杉 ...
6月30日 神戸新聞 朝刊より 楓香荘より、歩いて15分に位置す る 日本の滝100選 「原不動滝」 の お土産が新たに出来上がりまし た!幸福の栗どらやきと卵せんべ いの2種類です。 原不動滝に、お越しの際には・・ 是非、味わってみて下さい。
七夕 | 給食 七夕メニュー | ぶっか 七夕メニュー | 願い事 七夕メニュー | そうめん 七夕メニュー
文化祭が終わり、 気づけば明日から期末考査です 放課後の教室を覗いてみると・・・ 静かに勉強している生徒 先生に質問をしている生徒 の姿が(^^) 明日から4日間 しっかり勉強して、テストに臨んでね!!! そして、 グラウンドを見てみると・・・ 野球部が練習をしています。 テスト前ですが、試合を控えているため、短時間の練習を行います。 野球とテスト勉強の両立 どちらも力一杯努力してね!!!!!
ランナーが増えると、網に絡まったり、ランナー同士が絡まったりして、ポットにランナーを採る時に手間になるので今のうちからランナーの整理をしておきます。 雨の多いこの時期は病害虫に気をつけてこまめに防除します。
お疲れさんでした。 ここまで来たら次の夢も見たかったのが本音ですが、本当に良く頑張りました。 ありがとう。 ゆっくりと休んでください。 昨日は、南アフリカワインの「BOEKENHOUTSKLOOF2002」のシラーで観戦しました。 試合を見ているとハラハラドキドキで、サッカーを酒のあてにできず、グラス一杯ぐらいしか飲めませんでした。 よく考えるとワインをよく飲んで勝った試合は、「よく飲んだから勝ったのではなく」て、「勝っているからよく飲めた」のだと昨日気がつきました。 それにしても「サムライニッポン2010」ありがとうございました。
メディアの報道が最近あまりにもひどい! 情報ソースが行政機関ばかりで...取材しないで記事にしている。。。 asahi.com(朝日新聞社):アライグマ全国で猛威 京都・二条城で初捕獲 ... ずっと前に私も記事にしているのだが・・・ 迷惑な同居人・・・狸?・・・アライグマ! そんなもの 市役所、保健所、消防署、警察とも そんな部署はない! 調査さえしようとしない。。。 怪我をするなり被害が出てからそれを証明出来る資料と共に改めてご相談ください! でもなぁ・・・野生動物 一般市民が捕獲できる知識あるのか? かわいい顔しているが・・・相手は熊だぞ!結構好戦的です。捕獲許可ももらわねばならない! 新聞では行政が捕獲に取り組んでいるような印象だが・・・ 実際に被害にあい 役所に相談に行くと 役人は逃げ回る!アライグマよりすばしっこい! このギャップを理解する事に苦労します。。。 昨年の 平成21年 台風 第 9号 - Wikipedia 翌日のNHKのニュースでは 山の放置による木材の流出が橋をせき止めて 急激な増水を引き起こした! そんな内容のニュースがありましたが・・・ 完全に その真実は封じ込められました。。。 地元の人間なら 解っている事なので ...
気がつけば、もう6月も今日で終わりですね〜(@_@。 連日どんよりとした空模様。 雨も一旦降り出すと、エライことです! 去る6月13日(日)は、ひめふく学園祭でした。 ちょうどこの日に梅雨入りの発表があり、学園祭始まって以来、初めての(?)雨降りでの開催となりました(/_;) ですが・・・この日に向けてがんばってきた学生たち、雨なんか気にしない!! 雨に濡れながらも、一生懸命お客さまに営業活動。 今回は、第1弾として、それぞれのコーナーを紹介していきますね。 下の写真は模擬店。介護福祉学科2年の 『アメリカンひめドッグ』 ですね。 たくさん食べてる人を見かけましたょ。 次は、ステージ。 ひめふく学園祭メインイベントの 『シルバーファッションショー』。 ひめふく関連施設の ペーパームーンデイサービス利用者さま、ブーフーウーの利用者さま、ビリケンの利用者さま、たくさんの方がご協力くださり、盛り上がりました♪ ほら!ステキな笑顔です(*^_^*) 下の写真は、『折り紙コーナー』 です。 子どもたち、よろこんでマス。(もちろん大人も!) さて、どんなものができたのでしょうね・・・ 「こわかったぁ〜(T_T)」 と評判の 『おばけやしき ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
W杯 興味がないので寝てしまってましたが、日本ザンネンでしたねぇ〜〜 4年後またがんばってもらいましょう 今日で6月も終わりですなぁ〜 2010年も半分終了です・・月日が経つのはほんとはやい それよか、ジメジメした梅雨も早く終わってほしいですが・・・・ 今日は日曜に上棟したお家が明日金物・中間検査がありますので、ちゃんと適切に施されてるか自社チェックしてきます いままで雨も降らず順調であります 工期がないので急いで仕上げていただきましょう 怪我や事故のないように今日もご安全に 今日もがんばっていきましょう 『リメンバー』 by キマグレン じゃあの。。
韓国が世界に韓国料理を普及すべく、日本でも試食会をして日本人の好みを調査をしています。 日本人好みの韓国料理は? 清心女子大が試食会で調査へ (山陽新聞) 同国の農村振興庁と慶熙(キョンヒ)大(ソウル)など3大学が、各国で展開する共同プロジェクト。韓国料理を普及させて、各国で好まれるレシピを開発し、食品の輸出に結びつける狙いがある。 昨年は米国、今年は日本と中国、フランスで調査するとか。 韓国のトップセールスが、世界を席巻するシーンがしばしば見られますが、当然のことながら準備は怠ってないわけです。 参考 韓国料理が世界にデビュー。政府が推進プロジェクト (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.676 sec