西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



本日は第92回全国高等学校野球選手権大会兵庫大会の抽選が明石市民会館で行われました! 日程をご報告します。 日時 7月17日(土) 10:00試合開始(第1試合) 場所 明石球場 対戦相手 浜坂 VS 兵庫工業 の勝者 (7/12に行われます) 3年生にとっては最後の夏…この日のために日々一生懸命練習に励んできました。 心を一つに☆ 祈!必勝!! 温かいご声援よろしくお願いします!
尻尾がいつもの2割増しなんです。(← 写真だと良くわからないけどスゴイんです)?猫舎から出してあげるとうれしさのあまり、尻尾が「シビビビ」…!!痺れちゃうらしいです(笑)そのときに尻尾が膨らむみたいで、すごく太 [...]
尻尾がいつもの2割増しなんです。(← 写真だと良くわからないけどスゴイんです)?猫舎から出してあげるとうれしさのあまり、尻尾が「シビビビ」…!!痺れちゃうらしいです(笑)そのときに尻尾が膨らむみたいで、すごく太 [...]
とりあえずツイッターはじめてます。まだ要領を得ませんが・・・。ブログと違って瞬間的に思うことをつぶやくイメージですね。より本音が出るのかもしれません。ツイッターをしておられる方いらっしゃったら、ぜひフォローをお願いします。 ツイッター 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:三渡 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今10位にまで上がってきました!皆様のおかげです!ありがとうございます!下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
(阪神)御影駅周辺には、とっても素晴らしい店が沢山あるということを知っていたんです。 いつも こちらのBlog を眺めては、羨ましいなぁ〜と。。。(^-^; センボウノマナザシデ この日は、某BARで偶然出会った方のご案内で、東灘ツアーが始まります(笑) 人と人との繋がりなんて、どんな切っ掛けで結び付くのか、不思議な縁ですねぇ! さて、御影にあって、その中でも非常に人気の高いこちらの店から突入しまっせ(笑) 場所は、阪神「御影駅」北口を出て、右手(東側)にあります「田中屋本店」とスペインバル「Sebasuke」の間の細い路地を東に入って20mほどの北側に在ります。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します ワンコインメニュー 500円 ドリンクは【 生ビール・チューハイ・ハイボール・ワイン・焼酎・ソフトドリンク 】の中から好きな1杯を選び、おまかせ串あげ2〜3本と、更に1品付いており、とってもお得なメニューなんですよ! ※17:00〜18:00 の1時間のみのサービスです 「おまかせ」ですから、食材はランダム。 周りの方のと比べても、私的好みにドンピシャでした(v゚▽^)ヤッタァ♪ ウインナー・カマスゴ(イカナゴ)の串揚げ、生ハムです。 三谷 ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
山陽自動車道 (← 今のところ無料化されてません) 昨日から無料化された高速道路全国50区間すべてで、交通量が先週を上回ったそうです。しかし、大した渋滞は起きなかったとか。 無料化 全区間で交通量が増加 (NHK) 50区間のすべてで28日の交通量が先週を上回り、平均で1.63倍に増えていることがわかりました。このうち、 東九州自動車道 の 椎田道路 は3.05倍、 舞鶴若狭自動車道 は2.89倍、それに北海道の 道東自動車道 の音更帯広から池田の区間は2.88倍に増えました。一方、 日本道路交通情報センター によりますと、無料化区間で交通量が増えたものの、渋滞が頻繁に起きるなど大きな混雑は見られなかったということです。 抵抗勢力に屈することなく、これからもどんどん対象区間を広げて欲しいと思います。 参考 JR族大臣なのか? 高速道路無料化を拒む人々 (372log@姫路) 高速道路無料化を拒んでいるのは誰か (JBpress) いよいよ始まる、高速道路無料化 (372log@姫路) 播磨-若狭のフリーウェイ。来月から (372log@姫路) 陸の孤島から一転、鳥取-佐用間にフリーウェイ (372log@姫路) 中国・山陽自動車道を無料化しよう (372log@姫路 ...
先日、 2010 夏 参議院選挙・・・政治の本質! を書くと 数時間で複数の政党ドメインからのアクセスがありました。 凄いですね。。。訴えないでね。。。おっさんの小言なので・・・ 選挙戦も中盤にさしかかり・・・テレビや新聞などのメディアでは白熱しています。 私の兵庫区(二人)でも・・・選挙カーが 通行の邪魔をしています。。。www 与党から2人出たものだから・・・なんだか複雑ですね。。。共倒れを期待します。 兵庫区なんて広いので 自民候補も見たことないし どんな人か 解らない! 投票の判断基準は 政党のマニフェストに よる判断しかないのですが・・・ 前回の衆議院選挙ではあれだけ マニフェスト と叫んでいたのに今回はなりを潜めています。 今の与党なんてマニフェストに書いてある事は先延ばしするくせに 書いていない事を優先して強行採決するのは 政党ではないと思うし、 まして、鳩山さんあれだけぼろぼろの施策しようとして・・・国民には一言もなく 引退? 一番責任の重い 副総理の管さんが総理になってる のは理解出来ません。。。 消費税10パーセントにしても サミットでの立場を確保するための物で・・・ 財務、外務省の為の増税?まぁ帰っ ...
週末にこれから本格的に家づくりを考えていこうとされているお客様の宿泊がありました。 普段から料理は素材の味をできる限り生かし、お米は玄米と食事にはとても気を付けて おられるお客様。 モデルの無農薬野菜とアイガモ農法で育てたお米の食事もさることながら、ヤマヒロの これまた素材を生かした家づくりにもとても共感をいただけたようです。 モデルをもとに、自分たちだったら“ここをこうしたい”と具体的な感想もお持ちで、 今回の体験宿泊をぜひ、お客様のプランづくりに生かしていただきたいと思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今10位にまで上がってきました!皆様のおかげです!ありがとうございます!下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ...
若草町の現場です。工事も着々と進んでいます。今日は木材の加工をしてもらいました。気づけば大工さんの服装も夏仕様になってます。 大工さんも衣替えです。 梅雨でムシムシしますが、引き続き工事よろしくお願いします! 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:新人現場監督 草地 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今13位にまで上がってきました!皆様のおかげです!ありがとうございます!下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
フジプレアム ニュースリリースより 太陽電池の熱い話題。 フジプレアムとデュポンが新しい軽量太陽電池パネルを実用化 (フジプレアム) フジプレアム株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:松本實藏)及び デュポン株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天羽稔)は、従来型の結晶系シリコン太陽電池より約25%(フレームなしで比較)軽量化した、薄型両面ガラスタイプの新しい結晶系シリコン(c-Si)太陽電池モジュールを開発しました。 来月中旬には、 兵庫県立武道館 ( 姫路市西延末 )で、 ビジネスアリーナ2010 という展示会が開かれ、電池関連産業に関する講演会も開かれます。 電池産業の拡大がもたらすビジネスチャンスを探る (ビジネスアリーナ2010 in 兵庫) 将来成長が期待される電池関連産業の現状と将来の展望を説明します。動力の電気化やモバイル機器・コードレス機器の普及などによる産業構造の変化が電池関連産業に与える影響を説明し、中小企業の参入可能性等、ビジネスチャンスを探すために必要な情報を提供します。 平成22年7月14日(水)〜7月15日(木) 兵庫県立武道館 第二道場内特設会場 暑い夏、熱い電池の戦いが始まってい ...
2年生 アクティブ 〔木工〕 今日の5,6時間目は、木工の授業でした。 今日は、板を糸のこでカットし、色づけし、パズルを作製しました。 そして、、、完成!!! 個性たっぷりの作品です☆ 放課後、さっそく自分の作品で遊んでいました♪
元々話題の絶えない面白い店に違いないのですが、 起爆剤 !?に 着火 したのを皮切りに、 誘爆 が 誘爆 を起こし・・ と言えば、大袈裟な話になっちゃいますか_(^^;)ゞ あぁ、近所の私がそれに続かなければ、えらく湿っぽいヤツやなぁ・・ と、誰も思わないでしょうが(^_^;) 実は気になって仕様がないというのが本音ですよ!(誘爆) 今回こそ、偶然ではなく・・ 正真正銘の追撃レポートということですねヽ(゜∇^d) 本当に興味があるのは「まっ黒ラーメン」なんですが、義務感が働いて。。。(;^_^A 過去記事 2008年 11月 18日 新メニュー ※画像をクリックすると拡大します 香湯麺 (シャンタンメン) 550円 どこかで見たメニューだと思ったら・・ マイミクさんの(笑) こちらは同行者のオーダーしたものなんですが、少し味見を・・・ 薬膳スープのような珍しい感じです(^o^;) 油ソバ 650円 もうひとりの同行者のオーダーで、こちらは味見しておりません。 1粒の梅干がトレードマークの郷笑ラーメン! どのタイミングで食べるのか悩みますね(笑) ジャージャーメン 780円 こちらが私のオーダーですよ! まっ黒は、次回にお預けということで(汗) K師匠の御指名が入りましたし ...
宍粟市波賀町・ 音水渓谷 内にある「 明神滝 」に行ってきました。 国道29号沿いにある「音水渓谷」の案内標識から左折し、集落を過ぎ、 未舗装の道を1?チョット進むと明神滝に到着です。(国道から約2?) この日はとっても暑かったんだけど、滝について車を降りたとたんに 「サーッ」って、冷気を感じる感じる。これってマイナスのイオン? 夏の暑さなんてふき飛ばしちゃうもんね。 滝壺はエメラルドグリーンといいますか、和名では青竹色ですね、 舞い散る水しぶきと、岩に張り付いたコケ、天井を思わせるような新緑の重なりを特等席で鑑賞し、自然に恵まれた宍粟市を改めて実感しました。 それからこの滝に注目なんだけど、2筋の滝が同じ滝壺に落ちるという なんともお幸せでおめでたい滝なのです。 ※明神滝より200m先以降は、通行止めです。
雨の多い梅雨の季節は、川からの濁流で、普段は巣穴などに隠れている穴子が活発になります。 夜行性ですが、濁った海が夜と同じような効果を生むのでしょう。 ですので、今の時季が1番脂が乗って美味しいのです(^o^) といっても、こちらのように年中通して安定したものを供給されているところでは、それほど関係ないことかもしれませんね。 兎に角、美味しいことに違いないのですからd(⌒ー⌒)! 先に、 こちらの方 がレポートされておりますが、その追撃というより、只の偶然!? このタイミングでの UP は、偶然ではなく必然ですけどね!(*^m^*)ウシシッ そういや・・ こちらの田中君、高校時代のクラスメイトでしたが、家業を立派に継いでいるのでしょうね。 近況は知りませんが、頑張って欲しいものです(* ^ー゜)ノ あなごめし 840円 写真は撮りませんでしたが、粉末タイプのインスタント味噌汁も付いております。 穴子の頭や骨から取った出汁に、醤油・酒・味醂を加えた特製タレは、臭みを取った穴子の風味を活かします。 漬物(胡瓜)とガリ(生姜)も良いアクセントですね(笑) 厚みのある身が嬉しいですよ(*´ー`*)φ ご飯は普通の米以外に、もち米も使用され、 ...
以前は、 こちらの店 でした空店舗に、5月7日 NEWオープンしたばかりのこちらの店は、飾西に在ります【鉄板焼と魚料理の店 umakoda・・・】の姉妹店のようです。 実は過去に1度、定休日で振られているんですよ。。。 近所のレポートということもあって、しっかり学習しての再チャレンジは、思ったより早かったですね(笑) 先日の「あなごめし」レポでもニアミスを演出しましたが、今回の 偶然 にも驚き!? まさか・・ 訪問日までニアミスではないでしょうねぇ(;^_^A 実食日:6月20日(日) 場所は、国道179号線(旧 国道2号線)沿い、不二家レストラン(太子町店)の在る「東保」(とうぼ)交差点から西へ400mほど南側に在ります。 八剣伝の隣りです。 メニュー & サービス内容 ※画像をクリックすると拡大します ドリンクバーは当然でしょうが、ライスのお替わりもセルフになっております。 ドリンクバー 左画像 コーヒーメーカーの隣りに炊飯器。 右画像の1番右がアイスクラッシャー。 コンソメスープ ベーコンでも豚肉でもない、牛肉を細かく刻んだものも入っていましたよ。 人参やタマネギなどの野菜以外に、溶き卵まで入っているのが嬉しかったり(*´ー`*)φ オ ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
昨日はT様宅の上棟日 おかげまさまで も降らず、順調に作業が進められ無事上棟できました 完成まで怪我や事故のないようにがんばっていただきましょう 昨日は平成19年に合併し宍粟市商工会青年部となりましてのOB3代までの方々の集まりがありましたぁ 私2代目で初代部長でおま 朝はゴルフし、伊沢の里で総会懇親会 があったのですが、仕事優先の為欠席してました で、その20時から二次会に合流させていただきましたぁ 『凡』にて かんぱぁ〜い ぷはっ 十数名の方々と久しぶりに会いいろいろ楽しい話が聴けましたぁ K藤さん、I垣さんの痛い脱臼、骨折の話が、某Sモータースさんにかかれば、話が10倍以上に着色され、大爆笑の話となり、お腹イタイくらい笑わせていただきましたぁ 楽しく飲むお酒はうまいねぇ〜〜 みなさん元気だし、また集まって楽しくばか話しましょう お疲れさまでしたぁ もうすぐ6月も終わりでんなぁ〜〜はやいなぁ〜〜〜 さぁ〜今週もがんばっていきましょう じゃあの。。
姫路セントラルパーク 姫路セントラルパークには、 ウォーキングサファリ といって、動物達にエサをあげたり触れ合うことのできるエリアがあります。 旭山動物園より楽しい!姫路セントラルパーク ウォーキングサファリ 1♪ (Aya♪ ルーム ブログ あや的美意識☆ファッション&美肌の秘密) だってね、この年まで、ヒグマがこんなに可愛くて、さらにコミュニケーションが取れる、面白い動物だなんて知らなかったんだ、わたし(≧▽≦)アナタ、シッテタ? …ということで、最初のゾーンはベアバレーです 柵の下を覗くと、たくさんのヒグマがいます。(おそらく15頭近くいたはず) 以前はクマ数匹がいるなあという感じだったし、柵の位置が高くて見えにくかったのですが、現在は15頭ほどいるし、見やすいように配慮された踏み台や柵の作り方がされています。 それに上記写真のように、ずいぶん愛嬌のあるクマもいたりして・・。 西日本最大級のプール「 アクエリア 」のオープンももうすぐ(7月17日から)です。 参考 高速値下げで四国からの来客倍増。姫路セントラルパーク (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.675 sec