西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日もめっちゃ暑いですなぁ 今日はお菓子工房のキッチン施工があるため現場にきています 暑いのであまり食欲ありませんがちゃんと食べないとバテそうなのでおにぎりを買いました 新潟コシヒカリおにぎりのキングサーモンハラミ168円と焼さけハラミ139円です やわらかく脂ののったハラミを食べくらべました キングサーモンまいう〜です 高いだけのことはある さぁ〜昼からも暑いですが頑張っていきましょう じゃあの。。
電車に乗ると、窓際の席に座って外を眺めるのが意外に楽しい。 年に何度も乗っているので、もう見慣れた風景なんですけどね(笑) 車輌への日差し加減によって、北側(山側)やら南側(海側)に座り分けたりすることもあります。 あれ!? こんなところに飲食店らしき建物が!!? 見慣れた筈の景色の中に、知らない存在が視界に入る。 すぐさま、辺りを見回し、詳しい所在地をインプットすることも大切ですね(笑) 線路の周りは、目印になりそうな物が少ない。。。(^_^;) 電車から見えるのは、「かつめし」と書かれた幟で、それが無ければ、只の住宅のひとつに思えてしまうこの外観。 見付けたのは、単に私が卑しんぼだからです(爆) 場所は、姫路バイパス「高砂西ランプ」から明姫幹線を東へ1.1kmほどの「中筋」交差点を鹿島神社方面(北)へ曲がり、650mほど行くとJR山陽本線の線路を越える陸橋が在りますが、それを渡らずに側道を線路(北)まで突き当たり、そのまま線路沿いに東へ450mほど行ったところに在ります。 直ぐ北側の踏み切りは歩行者用!? 店内風景 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します 牛ヒレ肉のカツめし 1200円 気になるメニューもいくつかあったん ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
毎日毎日雨が降ってムシムシした日が続いてるな〜(>_<)と思ってたら、今日は打って変わって暑い!! お日様が照って暑い!! 各地で豪雨による被害が相次いでいて、連日テレビを見ながら、被害に合われた地域の方たち、本当に大変だなぁ・・・と、そして、去年はこの姫路の近くの佐用町でも大変な被害が出たので、それを思い出しつつ、ただ早い復旧をと願うばかり。 ところで、いよいよ梅雨明け間近。そして夏! 夏まつりの季節です♪ ひめふくの関連施設 『ペーパームーン』 では、今年開設10周年記念の夏まつりが開催されます。 下の写真は去年の夏まつりの様子。 特別養護老人ホーム&グループホーム&保育園の合同夏まつりということで、0歳〜100歳まで一緒になって楽しみます。 10周年記念ということで、ゲストに東京から 『じぶこん』 という多国籍楽器の演奏と、伸びやかな唄声のステキなバンドをお招きしてミニコンサートを行います。 その他にも、和太鼓、盆踊り、模擬店、ゲームなど、楽しいですよ〜(*^_^*) ぜひぜひ、みなさんお越しください! とき … 平成22年8月8日(日) 16:00〜19:00 ところ … ペーパームーン駐車場 明石市二見 ...
「プレミアムエディション」をお得にゲット。台数限定、お早めに【マイレッツ倶楽部】 Ads by Trend Match
おはようございます。 今はまだ、暑くはないですが、あと2〜3時間すれば暑くなるんやろ〜な〜。 とりあえず今から仕事行ってきます。 みなさんも仕事がんばってください。 尾西いちご農園ホームページ
上海浦東国際空港 今月から訪日中国人の個人観光ビザが緩和されましたが、すでに前月比4割増を記録したそうです。 個人観光ビザ緩和で訪日中国人観光客が40%増―シンガポール華字紙 (レコードチャイナ) 記事によると、上海浦東国際空港から日本行きの便に乗る人の数は、発給要件が緩和された7月1日から同19日までに延べ5万5000人に上り、前月比40%増を記録。 一方で、鎖国を続ける 兵庫県 は訪日外国人訪問者数で、 北海道 に抜かれてしまいました。 訪日外国人の期待、「食事」が初の1位に−訪問地の分散は進まず (トラベルビジョン) 都道府県別でも 東京 (58.8%)、 大阪 (24.4%)、 京都 (20.6%)、 神奈川 (16.7%)など7位まで順位に変動はなかったが、北海道(8.0%)が初めて兵庫県(7.9%)を上回って8位となった。 兵庫県が相対的に落ち込みながらも、中国人を筆頭に訪日外国人が日本に押し寄せています。 参考 訪日中国人86%、韓国人71%増。さらに今月からビザ緩和 (372log@姫路) 前年比で5割近く増加 5月の訪日外客 (サーチナ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
こないだ店長 モチだんご作ってたんですが,忙しくて撮り損じました いえ,店は忙しくないんですが子供の世話で・・・ モチしゅうまい包むトコは少し撮れたので今度upします 今回は,工芸茶で勘弁してください 実物だと ついつい見入って速く感じるんです でも動画だと・・・チョットかったるいかもしれません 花がひらくトコ,見逃さないでくださいネ 淹れ方は,基本的にカップラーメンと同じです 熱湯いれて フタして 3〜5分で出来上がり くれぐれも熱湯でヤケドに注意してください 飲むまえに少し湯のみにお茶を移して,またコップに戻したら混ざります お茶としては実のところキワモノです だいたい熱湯入れるって段階でお茶の基本ムシしてるし でも,チョットおもしろいので耐熱コップ入りにしてお持ち帰りできるようにしてみました 誕生日とかのイベントや,手土産なんかにはイイんではないかと 工芸茶+耐熱コップで販売ってのは,たぶん初めてじゃないかと思います 他店さん ウチは個人営業の極細零細なんです マネしちゃイヤですよ
「プレミアムエディション」をお得にゲット。台数限定、お早めに【マイレッツ倶楽部】 Ads by Trend Match
やっと、ランナー採り作業も4分の1くらい進みました。しかしまだまだ先は長いです。 途中で中断していた草刈りは結局、時間がなかったので、親戚のおっさんに耕してもらいました。 ランナー採り。進捗状況 草刈りの続き 以前は草ジャングルだった育苗ハウス周辺も。 匠のてによれば。 チャンチャチャチャチャチャッチャ〜。ビフォーアフターの曲 なんとゆうことでしょ〜。 そう丸坊主です。 雑草のなくなった育苗ハウス周辺は本来あるべき姿をとりもどしました。 こうれでもう、アブラムシやハダニなどの害虫が育苗ハウスに侵入するのがある程度、防げますね。 今のところ病害虫も発生せず苗は順調に育っています。 みなさん暑い日が続きますが暑さに負けずにがんばっていきましょう。 尾西いちご農園ホームページ
県立国見の森公園 では展望台から見る花火鑑賞イベントの参加者を募集しています。 8月13日(金)に行われる山崎納涼夏祭りの花火を見るイベントで、 揖保川河川敷から20:00〜20:30に1100発が打ち上げられます。 国見の森の展望台の高さは465mなのですが、 ここから見ると花火は眼下に見えるそうですよ。 音は遅れて聞こえるって。衛星通信みたいな感じ?体感したぅぃ。 ・ 日時:平成22年8月13日(金) A組:PM6:20集合(モノレール 上りPM6:20発 下りPM9:00発) ※A組の人は、夕食を持参してください(山上で食べます) B組:PM7:00集合(モノレール上りPM7:00発 下りPM9:40発) ※B組人は、夕食をすませてから参加してください 募集人員 :先着各組40名 申込方法 :電話のみ(国見の森公園?0790-64-0923) ★花火大会が中止の場合は、このイベントも中止になります。 詳細はこちら→ 国見の森公園 募集のページ
夏にしか食べることができない天然の岩牡蠣です。 もちろん、そのまま生でたべるのも最高 今回は、焼き牡蠣にしました。 生ハムとポロ葱の小さな角切りをのせて パルミジャーノとパン粉をふりかけ、オリーブオイルをたらし オーブンで焼きます。 加熱することによって、これらと牡蠣の旨みがミックスして 牡蠣の殻に美味しいソースが出来上がります。 残った汁は、スープのようにして召し上がって下さい。 あっ・・・ 牡蠣の下いひいている白いのは、メレンゲです。 牡蠣が安定するようにしてみました。
「プレミアムエディション」をお得にゲット。台数限定、お早めに【マイレッツ倶楽部】 Ads by Trend Match
今日姫路市内の現場にて内装業の広寿堂君が床の長尺シート貼りが午前中に終わり、お昼ランチ行こうとお誘いをうけました 場所は広寿堂君いきつけの田寺東の閑静な住宅街にあります、「花車」です 落ち着いた和風の佇まいで、夜は焼き鳥など居酒屋だそうです お昼の弁当、品数豊富で 1,500円です コーヒー付 広寿堂君毎度のなじみなのでご飯大盛りです ヘルシーな和定食ですのでご年配の方々多数こられてます お腹いっぱいになりましたぁ また夜もきてみたいですなぁ 暑いですが、午後もがんばっていきましょう じゃあの。。
今シーズン、3度目となる聖地「甲子園」です♪ それにしても暑い。。。(;^_^A セ・リーグの首位争いも熱くなってきたぁ!! どうなる!? オールスター直前!? 先発投手は「スタンリッジ」 13日の巨人戦では、8回を投げ終え、同点のままマウンドを降りましたが、6日のヤクルト戦は惜しくも完封出来なかったものの、完投勝利を挙げております。 さぁ、このゲーム! どの様につくってくれるのでしょうヽ(゜∇^d) この日(7月19日)に、31歳の誕生日を迎えた「浅井 良」の打席に期待も高まったスタジアム! 結果は・・ 三振でしたけどね。。。 2打席目はサードゴロやし・・(汗) 5回の裏、先頭打者の新井がフォアボールを選び出塁。 ブラゼルは三振に倒れましたが、そこは頼れるアニキ(金本)ですよ! 新井&金本の2人が絡むと、何かやってくれそうな予感がしますね(v゚▽^) ぶち込め! ライトスタンドへ〜♪ カキ〜ン!! そのライナー性の打球は、吸い込まれるようにライトスタンドへ直撃しましたぁ! 7回裏、(ラッキーセブン)恒例のジェット風船で最高潮に達します\(^o^)/ トラッキー! こっちにもボール投げてくれぇ〜(^q^) ちょっと面白かったのが・・ 広島側が林( ...
未だに「マリンポリス」と呼ばれることが多いこの一角。 ラーメン店に移行されてからも何度か居抜きの繰り返しでしたが・・(^_^;) 7〜8年前に「紺のれん」というラーメン店があったことを、一体何人の方が憶えていることでしょうね(笑) さて、7月5日にオープンしたのは「ずんどう屋」。 5月オープンの福崎店に続き、6店舗目となります。 昼はそうでもないんですが、夜になると行列してますねぇ(汗) その行列を横目に、何度か訪問を見送りましたが、この日はたまたま空席があり、何とか待たずに入店出来ましたよ(^o^;) 訪問予定ではなかった時に限って・・(爆) 場所は、国道179号線(旧 国道2号線)沿い「アイビス」太子店(ゲームセンター)から西へ150mほどの南側に在ります。 「餃子の王将」太子店の南東辺りですよ。 メニュー ※画像をクリックすると拡大します 高菜 やはり最初に出てくるのは、これですね(´ー`)σ 瓶ビール(500円)と一緒に(笑) 味玉らーめん 770円 ↓は、もやし(無料)のトッピングをしております。 ※こちらは同行者のオーダー 和風ゆずそば 780円 新メニュー!? 初めて見るメニューがありましたので、迷わずオーダーしましたよ。 あれ ...
例年、 南光のひまわり祭り! が 盛大に開催されています。 昨年、台風9号によって 多くの被害と尊い命が奪われた 佐用町です。 150万本の ひまわり! 一途に太陽に向かって 咲くその姿に 明日への勇気が湧いてきます。。。 悲しみも...苦しみも... 明日に向かう!勇気があれば乗り越えられます。。。 ひまわりのように...太陽に立ち向かえば...いつか訪れる幸せもあるのです。 台風9号災害に付いて 昨日、避難勧告は適正であったが...少し遅れた! そんな報告が上がっていました。 でも、森林の放置による風倒木が大量に流出して 橋をせき止め 急激な増水を発生させた 台風9号...宍粟市一宮町 水害状況 台風9号,九州山口豪雨...防災に対する検討! 台風9号 土砂災害・水害・・・宍粟市 29号線安積橋付近 台風9号 土砂災害・水害・・・宍粟市 台風9号...宍粟市 土砂災害 水害...明日の安全の為に メディアは誰もこの切り口では報道しませんが・・・ そもそも、災害なんて予期しない所へ来るから・・・災害! 異常気象と言っても...正常気象の 年なんてそんなにない! 過去2000年見ても飢饉や冷夏、温暖化を繰り返してる。 その中でも人類は...社会を ...
span style="font-size:large;"> ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
完成見学会のチラシの写真を撮るときは小物も用意していきます。 先日、垂水の居酒屋ハウスの写真撮影をしたときは薩摩切子とめったに手に入らない銘柄の焼酎“赤霧島”と“黒霧島”を置くことができました。 やっぱり居酒屋ハウスっていうくらいなのでこれくらいのデコレーションが必要ですね。特に赤霧島はなかなか手に入らないようで、先日のブログの写真を見て、ある焼酎の好きなお客様から『これ、どこで手に入れたんですか?』って問い合わせがあったくらいです。 これらを用意してくれたのは居酒屋ハウスを担当した営業の真田さん。 行きつけの居酒屋さんで借りてきたとか・・・。『マスター、飲みかけのやつでええで』と言ったそうですが、『封が開いていたら真田さん呑みはるでしょ』ってことでサラピンを貸していただいたようです。さすが!行きつけの居酒屋のマスターと 微妙 な信頼関係を築けるあたりが、私が真田さんを“天才”と呼ぶ所以です。 今後ともヤマヒロの“天才?営業マン”真田をよろしくお願いします。 居酒屋ハウス完成見学会のお知らせ 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:三渡 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログラン ...
execution time : 0.663 sec