西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



この3連休はSAKURAGUMIの二つ東の海岸で「ライオンロック」というレゲェの祭典がありました。SAKURAGUMIを手伝ってくれているマッチャンが屋台のおでん屋に早変わりし、熱い中頑張っておりました、お疲れさんです。 大阪から常連さんの「キムタク」キムチと沢庵ではなく、通称木村たくやご夫婦が10時間かけて尼崎から来てくれました。 「5時に店の前に行くさかいに、見てくれよ」と予告されていたのでテラスで待っていたら、ゆったりと到着しました。 おみあげに夕張からメロンやプリンをいただきました、ありがとうございました。 このキムタクさんは、全国どこでもこの名前を使って回っている食通の方で、良い店には足しげく通っているようです。 先週odexに来ていただいていた大阪の「カランドリエ」の森松支配人に伺ったところ、カランドリエにもキムタクでよく行かれているらしいです。 今度は一緒に来てください。お待ちしています。 SAKURAGUMIの手前にある銀波荘にバリっぽい露天風呂が新規オープンし、夕方17時までならだれでも利用できるようになりました。 木村さん、船を降りたらそこでひと風呂浴びてみてください。 写真を撮るのを忘れたのですが、芦屋の「オス ...
太陽が昇り、すでに、ビニールハウスの中は灼熱地獄。 ときどき生温かい風が吹くとすごく涼しいです。 さすがにちょっと疲れたので一休みしています。 朝飯を食いながらNHKの朝ドラのゲゲゲの女房をみています。 私、今までは朝ドラは面白くないので見てなかったんですが、ゲゲゲの女房はけっこう面白いので見ています。 さあ、朝ドラも終わったので、仕事を再開します。 尾西いちご農園ホームページ
夏本番になりましたぁ〜 このさきずぅ〜と マークであります 気温も35度にはなるみたいなので、とくに外仕事の方は熱中症には気をつけましょう さて全国のフククルファンの方よりスキンケアの化粧水、乳液をいただきましたぁ オルンカァ? 丁度乳液がなくなりましたので使いますね〜〜 メンズですが、暑い日差しですから、お肌もお手入れしなきゃいけません 日焼け等にも気をつけましょう 月末になりますし、すぐお盆がきますなぁ〜〜 なにかとバタバタしますが、事故や怪我はしないように落ち着いて行動しなやいけませんね 今日もがんばっていきましょう じゃあの。。
おはようございます。 今日も一日暑くなりそうですね。 私は今日も今からせっせとランナー採りです。 日が昇って暑くなるまでに少しでも作業を進めなければ。 みなさんも暑さには気をつけて仕事がんばってください。 尾西いちご農園ホームページ
うすくち龍野醤油資料館 ( 播磨 ・ たつの市 ) メーカーが海外生産を進め、日本食ブームにも関わらずしょうゆの輸出が落ち込む中、淡口しょうゆは事情が異なるようです。 しょうゆ輸出過去最高 日本食人気の効果 神戸港 (神戸新聞) 神戸港 で、しょうゆの輸出が拡大している。全国有数の産地で知られるたつの市、 香川県・小豆島 を後背地に擁し、海外で日本食が広がっていることなどが背景。しょうゆメーカーが海外生産を進め、全国的に輸出は落ち込みつつあるが、同港では2009年に数量、金額とも過去最高を記録した。 (中略) 「淡口しょうゆの品質は土地の気候風土、水、原料に左右される部分が大きい」と指摘。淡口については生産の海外シフトが進みにくく、海外での需要拡大もあって、同港からの輸出は今後も増えそうな勢いだ。 海外に生産がシフトするのは、法人税や人件費が安いからだけじゃなくて、土地の気候風土、水、原料をシビアに選ばないことも条件。 逆に言えば、淡口しょうゆの生産に播磨ほど恵まれたところは、海外には無いということでしょう。 参考 はばタン列車で行こう!醤油のまち・たつの (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとR ...
防災センターにて、支団分団長会議が19時半より開会いたしました 冒頭、団幹部の方の某件について詳細をお聞きしました 当分の間静観であり、状況を見守っていきましょう オキノドクデスガ・・・・ なにはともあれ、とにかく異常気象等不測の事態もあります、我々分団長は「自分たちのまちは自分たちで守る!」の志で危険のないよう地域住民の期待に応えるよう今後も消防活動に精励していかなければいけません がんばっていきましょう その他花火警備や協議事項を討議しましたぁ その他で項目で不肖11分団長として、今後の支団の操法大会についての意見として言葉足らずでしたが、団長もいらっしゃったので、支団、市団としての方向性やご意見をお伺いいたしましたぁ 団長からは「賞に入ることにこだわらず、団員全員が操作なり理解し、有事の際に有効に活用できることが一番大切なことであり、そのための消火活動の基本であり、大事なものであると。また消防人としての自覚の高揚や、分団内の一致団結等なり必要なものであり、今後の市や支団の大会としての在り方などぜひ、分団長なり下からの忌憚のない意見を頂戴したい!」との見解をいただきましたぁ 小生はそ ...
ころりんさん が、たつの市を訪れますと、必ずと言っていいほど立ち寄るこちらの店ですが、今では 龍太郎さん のお気に入りにもなっていますね!(゜∇^d)!! 私のところからですと、車で15分もあれば着いちゃう距離なのに・・ やっとのことで追撃が出来ましたよ(;^_^A 随分と前から気になっていたんですけどね(笑) ちょうど今月は、【お好み焼き 強化月間】 にしようかと考えていたところですから、こちらを外す訳にはいきませんでしょう! タイミング的にもバッチリでしたよ♪ 場所は、龍野新大橋の西詰めから西へ(上郡方面)約1.5km行った「景雲寺」交差点を越えて70mほどの南側に在ります。 ↓のように、少し低い位置なので注意! メニュー ※画像をクリックすると拡大します 使い込まれた鉄板 プルンとしたホルモンが美味しそうに焼かれ、見ているだけで胸が躍りますね(笑) ホルモンそば 700円 そうそう! こちらに来たら、先ずはこれを食べなきゃねぇ! ダシとソースがよく絡んでメチャ美味しい〜! ホルモンから出る旨味も加味されていますからね(笑) ホルモンうどん 700円 こちらは、その「うどん」ヴァージョンで、どちらにしても美味しいに決まってます(笑 ...
今日もせっせとランナー採り。 まだまだ先は長いな〜。 ランナー採り状況 ランナーはまだまだたくさん。フウまだまだ先は長いな〜。 尾西いちご農園ホームページ
暑かったですね〜。 いつも私に吠えてくる近所の犬も今日は舌をだしてヒイヒイ言ってました。 4時から作業を開始したのですが、まったく暑さはおさまらず、私もハウスの中で、ヒイヒイ言ってました。 私、この時期になると、毎年、熱中症になり病院のお世話になるのですが、今年は今のところ病院のお世話になっていません。 みなさんも体にきをつけて、熱中症にならないように仕事がんばってください。 土曜日ぐらいまでは、まだ暑い日が続くみたいなので、今日も早く寝て明日も仕事がんばろう。 尾西いちご農園ホームページ
最近、うだるような暑さが続いてますね。 そんな日は、冷たぁ〜〜〜いスイーツとドリンクで、気分爽快になりましょう☆☆☆ でもでも、ファミレスのドリンクバーなんかで涼むのはちょっともったいないと思いません? どうせなら、美味しいモノ食べなきゃね♪ めぐみんのお薦めはコレ!! ***** 町家Cafe&ギャラリー さんしょう ≪期間限定メニュー≫ こちらセットでなんと 600円 ♪ ・豆乳パンナコッタのブルーベリーソース添え (単品350円) ・ラズベリーソーダ (単品400円) ***** さっそくいただいてきました。 …… もぐもぐ… むぐむぐ…(無言で食べ続ける) ………んまぃ!!! 私、少食なんですが、ペロッと食べちゃいました。甘いものは別腹ですね(笑) このお店のいいところは、味はもちろんのこと、店内の雰囲気が他では味わえないところです。 築170年の町屋をカフェにした情緒あふれる店に入れば、はじめてきた人でもどこか懐かしい気持ちになってしまうはず。 日常の喧噪をはなれて、ゆ〜ったりと流れる時間を堪能してみてはいかが?? ***** 【町家Cafe&ギャラリー さんしょう】 兵庫県宍粟市山崎町山崎50(本家門前屋酒店内) ...
魚介は、マグロ、アジ、鯛、平目、赤貝、イカなど オクラは湯がいて冷水で色止めした後 粗くすりつぶしました。 ねっとりとプチプチ感で全体を繋ぎます。 味付けはシンプルに、ヴァージンオリーブオイルとレモン 隠し味のアンチョビ セルクルに詰めて、黒胡椒を振って完成
魚釣りの誘いがあったけど、さすがに今は忙しいのでことわりました。 ううっ。釣り行きたい。 さっさと仕事終わらせて釣りに行こう。 さあ休憩して、また、夕方から仕事がんばろう。 尾西いちご農園ホームページ
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
先週末、体験宿泊いただいたお客様の感想レポートをご紹介いたします。 “床に寝たくなる家”と書いていただいたように、本当にお子さんたちはリビングの 床に寝てしまわれたようです。 写真はお客様に撮っていただいたのですが、とても気持ち良さそうな寝顔です。 感想では「杉の木は普段着の感じがしてとても好き」と書いていただきましたが、 いい表現ですね!使わせていただきます(笑) 杉の木の良さが一言で伝わってきます。 家についても、軒の深さや外とのつながり、人間のサイズにあった感じで、夏のモデルの 快適さは分かっていただけたようです。ぜひ、今度は冬にもご宿泊下さい。 また、違った良さが発見できると思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今10位以内にあと一歩のところまできました!皆様のおかげです!ありがとうございます!下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 ...
新千歳空港 茨城空港 の国内便が、 神戸 線に加えて札幌、 中部 線も加わることになりました。 スカイ、茨城―神戸線10月再開 さらに2路線新設も (47NEWS) 西久保社長 は茨城から札幌、中部線をそれぞれ1日1往復新たに設けることも表明した。本年度内の就航を目指すとしている。 神戸線は9月1ヶ月間の運休にとどめ、10月以降も継続することになりました。 やや荒っぽい展開の地ならしを経て、 スカイマーク はゲリラ的に一気に関東の拠点空港として茨城空港を位置づけたかもしれません。 今後が益々楽しみです。 参考 茨城空港に上海便 (372log@姫路) 「前例ない」驚愕の搭乗率97.6%。茨城-神戸便 (372log@姫路) 茨城空港絶好調。覚醒する関東人 (372log@姫路) 茨城-神戸に定期便。日本の空を変える第一歩 (372log@姫路) 茨城空港の国内便ゼロに スカイマーク、9月から運休 (MSN産経ニュース) - 先月末の記事。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
プラグインハイブリッド (トヨタ) 先月のブログ に、電気自動車は、戸建て住まいが多い地方から普及するだろうと書いていました。 日産、EV「リーフ」用充電器、設置工事を取り次ぎ (SankeiBiz) リーフ は4月に予約を開始したが、すでに今年度の販売目標の6000台を達成した。このうち4割が個人客だが、その9割が戸建て住宅に住んでいるという。 実際、日産の電気自動車を予約している個人客の4割は戸建て住宅に住んでいるとのこと。 そういう意味では プラグインハイブリッド も、地方から普及するでしょうね。 ホンダ、日米で電気自動車発売へ 新ハイブリッドも (47NEWS) ホンダ の伊東孝紳社長は20日、 埼玉県和光市 で記者会見し、2012年に電気自動車とプラグインハイブリッド車を日米で発売する、と発表した。環境に対する消費者の関心が高まっていることに対応する。 プラグインハイブリッド車は、家庭用電源で充電できるのが特長。 ホンダやトヨタは電気自動車と並んでプラグインハイブリッドにも力を入れていますが、プラグインハイブリッドも自宅で充電しなければ旨みは少ない。 結局、自宅に充電設備を設置しやすい戸建ての多い、地方が有利 ...
今日は母親と、私で、1200本位ランナーが採れました。 このペースでいくとなんとか7月中には、全部ランナーが採れそうです。 約12000本くらいの苗をつくっていきます ランナーUポット採り ランナーを採ったあと8月からはいよいよ、苗の仕上げにはいります。 この期間により良い苗をつくることが今作のいちごの出来を左右します。 尾西いちご農園ホームページ
したのですが、相変わらず暑かったですね〜。 育苗ハウスの中は解放しているとはいえ、やはり灼熱地獄で、体にこたえました。 紫外線は全然きにしないのですが、私、超敏感肌なので、長そでのシャツじゃないといけないので、さらに暑いです。肌の強い人がうらやまし〜。 しんどいけど、これが仕事なので、明日もがんばるぞ!! さ〜明日も早起きしなければいけないので、さっさと風呂入って、飯っくって寝よ。 尾西いちご農園ホームページ
何かと共通の知人が多く、いつもの居酒屋でもお会いしたこともあるのが、こちらのオーナーです(笑) 私がBlogを始める前には、ケーキを買いに寄った事もあったんですけど・・ その後、なかなか行く機会に恵まれず。。。(;^_^A スミマセン あぁ、 この方 の記事に追撃予告をして14ヵ月後の朝になっちゃいました。。。(爆) さて、ちょうど良いタイミングだったのが、モーニングを食べに行きましょう! と、お誘いするメンバー内に、今月 《Birthday》 の方が居たのです♪ そういう経緯で店選びをするなら、こちらほどピッタリな店もないでしょうd(⌒ー⌒)! 少しばかり!? 遅くなったレポートですが、素晴らしい日に訪問出来ましたよ☆ 場所は、国道2号線(東行き一方通行)沿い、名古山トンネル南側の「車崎東」交差点から東へ250mほどの北側、船丘ビルの1階、1番西に在ります。 現在の「らぁめん力王」で、元「希望軒(ホープ軒)」から道路を隔てた東側ですよ。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します オーダーした「モーニングセット」たち アーモンドトーストセット 500円 いろいろな店でアーモンドトーストを食べたことがありますが、こちらのようなタイプは初めてで ...
execution time : 0.675 sec