西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



とある水曜日。 姫路カワサキは定休日。 美味しいお昼ご飯を食べに行きたいね〜 と話をしておりました。 んじゃ、ということでチョイスしたのが 「舞鶴港とれとれセンター」 だったんですが… 行く準備をしている時、ふと目に止まった文字。 「水曜日 定休日」 はい? 波乱のスタートですね ( ̄▽ ̄;) ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
セントラルサーキット ( 播磨 ・ 多可町中区 ) 播磨をドライブ中、(最近スポーツカーに興味がある)長男が、「サーキット」の看板を発見。 実は播磨には、関西では 三重県 の 鈴鹿 と並んで2箇所しかない、 JAF 公認のサーキットがあります。(三重県を関西に入れないなら唯一の公認サーキット) 山の中にあって、周囲への騒音対策としてはいい場所だなという印象。 国道372号線 ・ 繁昌交差点 から県道79号と24号を北上すると、有料道路を使わなくても姫路から1時間程度で着きます。 県道79号と24号は信号も交通量も少ない上に道路状態もよく、快適なドライブコースです。 参考 セントラルサーキット (JAFモータースポーツ) 三重県は関西なの? モータースポーツの楽しみ方 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
お客さんに、最近更新サボってませんか? と、駄目だしされました はい、お盆以降 夏バテです。 (夏休みしてました。) 昨日から活動開始。 少しでも夜、寝やすくなるようにと 「激冷球」を買ってきました。 お風呂に入れると暑いけど激ひえのふれ込み 風呂上りも快適? 結果、まったく効果なしです。 なんの意味もない なんの意味もない デザートもさっぱりとゼリーを作ってみました。 ロゼワインでコンポートにした白桃とその煮汁を ゼラチンで固めました。 白桃とロゼワインのゼリーです。
ブログ!Blog!・・・1000記事記念プレゼント!DIY ガーデニングの種 気軽にご応募ください! まだ、商品は余っていますよ! 厚かましいお願いを対します。 クリック応援お願いします。 貴方方ご家族に良い事がありますように! 前回、我が家のポッキー(ポキ夫)に主役をお願いした所・・・結構 やる気! 満々! 私 「世の中のみなさんの心を打つような記事を 書くんだぞ!」 ポキ夫 「らじゃ!」 ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ 私 「私のように全同業者から非難される記事書いて 報道の本質を目指すんだ!」 ポキ夫 「ジャーナリスト ポキ夫です!」 私 「いけ!ポキ夫!」 ポキ夫 「ぼっぼっボキは...ペットの虐待に付いて!」 私 「良いぞ良いぞ!」 ポキ夫 「おっちゃんは僕の大好きなジャーキーくれない! こっこっこれは 虐待ではないか!と提言したい」 私 「なんじゃそりゃ!んなわがまま言うんなら・・・ もうえさやんないぞ! しかも...前見て言え!」 ボキ夫 「こっこっ 怖い!」 私 「なんか 俺が虐めてる 見たいじゃないか!」 ポキ夫 「だって・・・すぐ怒るんだもん。。。」 私 「ばかやろ〜〜!俺の短気とけちを 全ネットユーザーにさらしてどうすんだ! ...
会員にはオトクな情報が毎日届く!登録は簡単!2分でOK! Ads by Trend Match
今日は時間あったので、午後より下のちびを連れて 一宮温泉まほろばの湯 へ 行ってきましたぁ 山々の景色もよく、いいお湯でしたぁ〜〜 日頃の疲れが癒されましたぁ〜 風呂上がりにはこれ 足つぼの機械、明日香2であります いろんなフットマッサージ機ありますが、これが一番足底のつぼを心地よく押さえ、めっちゃ気持ちいいんですぅ いつか買いたいと思ってるんですがぁ〜〜 その後施設内のお土産ショップでいつもおいしく朝ご飯を食べたいと思って、岩津ねぎラー油とたまごかけごはんしょうゆを買ってきましたぁ そして帰りの道中の生栖地区にあります生みたてたまごの谷川養鶏場の自販機でたまご買ってきましたぁ Lサイズ11個で300円です 高いですが新鮮で安心ですし、美味しそうです 明日の朝ごはんが楽しみですわぁ〜〜 ちょっとした小旅行的な感じで楽しめリフレッシュできましたぁ〜〜 また時間あるとき行ってみたいですなぁ〜〜 じゃあの。。
原観光りんご園が8/21(土曜日)オープン!しました。 つがるリンゴの収穫ができます。
東京土産って皆さん何を想像されますか? ばなな? 雷おこし? 今回は 東京土産で頂いたものをご紹介しましょう! ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
山陽自動車道 (8月14日下り) 今年は、14、15日というお盆でなおかつ休日1000円対象日に 山陽姫路西 - 広島東 間を往復しましたが、15日の 赤穂IC 付近の上り渋滞に巻き込まれただけであとはスイスイでした。 また、無料化実験中の 広島呉道路 も通りましたが、出入り口はやや混んでいたものの、概ねスイスイでした。 ところで、一部高速道路無料化開始1ヶ月時点で、最終的に物流コストが減少すると見込む業者が41%もいる模様。 交通量は平均1・87倍 高速無料化1カ月 (47NEWS) 物流コストが減った理由で「(荷物が)早く運べ残業時間が減り、人件費が削減できた」などがあった。実験が終わる来年3月末までの物流コストの見通しには、41%が「コスト減」と答えた。 一方で、全国的に、懸念された渋滞は、ピークと見られたお盆でも昨年よりひどくはならなかった模様。 お盆の渋滞、今年は減少=混雑避け、利用分散化?−高速各社 (時事ドットコム) 渋滞回数は、長さ30キロ以上が26回(昨年56回)、10キロ以上が448回(同520回)とそれぞれ昨年より減少し、事前予想を大きく下回った。 JRも大打撃を受けるどころか微増のところも。 高速無料 ...
須磨の山間に位置する若草町。 木々が生い茂り小鳥のさえずりも聞こえてくる若草公園に隣接する 場に四季を楽しみながら暮らす“和み”の家です。 森林ボランティアへの参加など自然と触れる事が大好きな 羨ましいくらいの「スローライフ」を満喫されているご家族 です。 お迎えするガレージゲートの格子戸や客待ちベンチなど 見所満載の見学会です。 車や洋服は取替えができますが、家づくりはそうはいきません。 人から聞いた話や氾濫する情報を鵜呑みにするのではなく、自分の今の生活を 振り返って、必要なものと、必要でないものを選択する力を養うことが家づくり には大切です。そんな家づくりを実現されたお家の見学会です。 ぜひ、ご覧下さい。 日時:8月28日( 土 )・29日( 日 ) 10:00〜17:00 場所:神戸市 須磨区 若草町 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こち ...
「飾磨の家」の地鎮祭と着工式を執り行ないました。 夏の日差しがまだまだ厳しい中、地鎮祭からスタートです。 地鎮の儀にて工事の安全と無事、そしてお客様のイヤサカを お祈りしお願いしました。 これからは、絵に描いた餅ならぬ『設計図書』を形にします。 さぁーて、その前に着工式です。 業者の皆様方と立派なお住まいを作り上げる 約束をしました。 いよいよこれからです。 口下手で愛想のない(笑)業者の紹介に なぜかお客様も「安心しました・・・」と。 ご心配なく、精一杯頑張ってやり遂げます! 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
最近 盗難の話が少なくなってきた気がしてホッとしていたのですが 実はそんなことは全然なくって、相変わらず盗難され続けているのだと とある資料で再確認してしまいました。 ( ̄▽ ̄;) ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
神戸空港 神戸空港の規制問題、もう少し盛り上がらないですかねぇ。 「神戸空港の規制撤廃を」 促進協議会が総会 (神戸新聞) 「神戸が地方空港として自立するため、運用時間などの規制撤廃が必要。関西全体の航空需要拡大にも寄与する」とあらためて強調した。 (中略) 「 100空港時代に生き残る 」などの著書がある航空アナリストの杉浦一機氏が講演。「神戸空港にとって、これから需要が増えるアジア向けに国際線を飛ばせない規制は非常に厳しい」と指摘した。 大阪湾の海域の関係で規制するなら、まだわかるのですが、例えば、アジアに飛ばしちゃいけないなんて規制は、理解しかねます。 なんでもかんでも規制は撤廃すればとは思いませんが、規制するならそれなりの理由が必要でしょう。神戸空港から 上海 便を飛ばすことは、別に 関空 のダメージにもならないし、関西のダメージにもなりませんよ。 関西「全体」の需要拡大、活性化という視点で言えば、中国から関空に入ってもらって神戸空港から帰ってもらうというツアーも考えられるわけです。 市営空港を勝手に造った神戸の人が、今になってぬけぬけと一体化だの何だのと言うのが、カチンとくるというのは、気持 ...
今日は午後から宝塚市のT様邸の完了検査がありますので 時間のある午前の間に、行ってみたかった某所へ行ってみました まずは某大きな住宅地に5棟ほどかたまって建ってます物件をみてきました なぜ観てみたかったと言いますと、外壁にスイス漆喰カルクウォールを施してあるからであり、色鮮やかな白色のお家だからです それは築6年あまり経過してますが、新築時と同様の白さが保たれてあり、これは充分オススメできると確証したかったからであります 白い外壁だと汚れが気になるかと思いますが、このおすすめのカルクウォールは数千年来結合材として住宅に利用されてきた最も純粋な石灰砂と 湿性漆喰と自然な乾燥遅延材を主成分とする100%天然成分からつくられています また静電気の発生がなくほこりを寄せつけません 成分はアルカリ性の為 アレルギーの原因になる菌類・カビ・ダニの生息を押さえ死滅させます 100年以上にわたり下地と強固に接着し調湿性や消臭効果の高い、呼吸する壁です また防火性が高く 有害ガスの発生はありません 軽石のような構造で空気層を持つ為断熱性が高いのです 浸透性のこの材料は年々石灰分が強固になり強さをまし又その機能も雪に閉ざされ ...
人気のお店やレストランのクーポンが毎日お得!今すぐ購入しよう! Ads by Trend Match
8月7日に行われました一宮土曜夜店に地域開発委員会として初めて出店させていただきました。 以前山崎町商店街で行われました山高 街の駅に出店した時は、好評だったので今回もいけるだろうと 気合をいれて臨みました。 M木さんに作ってもらった看板。めっちゃええ この日も暑かった 暑い中がんばって焼いてくれている部員のみなさん おつかれさまでした、ありがとうございます。 黄色のTシャツは伊和高のボランティアの人です(かわいかった )、豆助がどんなものか必死で説明してくれてます。 大変お世話になりありがとうございました。また機会があれば・・・ みなさんのおかげで無事に終了しました、ありがとうございます。 さて結果はというと・・・・・・・・・・・・・・・・ これをバネにして山崎ではリベンジだー およそ1週間後、山崎納涼夏祭りが8月13日に行われました。 一宮の時にはなかった豆助の説明看板追加しました。 M木さんいつもありがとうございます。 この日も暑かった。暑い中熱い火のそばで焼いていただきました。 実は一宮の時に神戸新聞さんに取材されていましてこの祭りの前に新聞に大きく取り上げていただいていました。(記事の写真を撮るのを忘 ...
暑いですねぇ〜 (-_-;) 整備といえど、エンジンかけているとバイクに近づきたくなくなります。 日がかげると打ち水でもしよっと f^‐^; さて、日帰り信州ツアー 回答編 パート2です。 ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
大手広告会社キャリア採用“突破“セミナー開催!採用選考の傾向と対策をお伝えします Ads by Trend Match
おはようございます いろいろとご心配おかけしております なんとか熱も平熱に戻った感じ しかし、今年になって熱出すの3回目・・・歳でしょうかぁ お盆間もバタバタしてたからその疲れもあるのでしょうかねぇ・・・ 健康管理には十分注意せなあきまへんなぁ 気合入れてがんばっていきますね〜〜 じゃあの。。
execution time : 0.711 sec