西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



天船の鯖寿司、鮭寿司、巻寿司 いま話題の天船のお寿司を頂きました。 マイスター工房八千代 ( 播磨 ・ 多可町 )で売られているお寿司です。 地産地消(加工グループ紹介)第8回 マイスター工房八千代 (兵庫楽農生活センター) 営業日(水、木、土、日)になると、開店前から、神戸、大阪、明石と遠方からお客様がみえ、行列ができるとともに、施設長藤原たか子さんが一人一人のお客様に対して、笑顔で迎えてくれます。 また、マイスター工房八千代から火のついた「巻きずしブーム」は北播地区に「巻き寿司街道」ができ、農村女性グループからなる個性豊かな巻きずしで、なんだか北播地区はにぎわっています。 鯖寿司、鮭寿司、巻寿司を頂いたのですが、どれもしっかりとした味(甘め)がして美味しい。寿司があまり好きでない人でも食べやすいんじゃないでしょうか。 材料はすべて地元播磨で取れたもの。素材がいいから美味しいのでしょうか。姫路でも地元の食材を使って、しっかりつくればそれこそ遠方からでも食べに来たくなるものが作れること間違いありません。 参考 ここだけの味・絶品の寿司は、地域を大切に思う人たちの手から (地元を食べよう) - サバのプリプ ...
焼き物の付け合わせがなかったので、急遽こんな物ができました。万願寺唐辛子を油で軽く炒めて火を止めてから塩混布を加えて雑ぜるだけです。少し時間を置いてやると塩混布から味がしみ出して、万願寺とよくからんで美味しくなります。
今日はお客様のバイク紹介第3弾。 今回はスカイウェブ。 SUZUKIです。 基本は抑えてます。 内装の塗装もラメが決まってるでしょう? LEDとストロボ付いてます。 下にももちろんLED (*^_^*) 後にもストロボ付いてます。 昼行灯とはこのことですね〜 お客様とは今度夜に撮影会をすることを約束して 本日は終了。 次回、夜の画像をアップしますね。 ではでは。
携帯 メール 配信 | メール 配信 サービス | メール 配信 ASP | メール 配信 システム | メール 配信
TV 会議 | テレビ 会議 システム | Web 会議 | テレビ 会議 | VPN
きたる7月5日(土)綾17:30から大石神社境内において、 ゆかたまつりが開催されます。鍊 当日18:30から拝殿前で、ゆかた自慢璉コンテストも行われ、 ベスト親子賞・カップル賞・シルバー賞など素敵な商品がもらえます。 ステージでは、踊りや鍊コーラスなどの出し物もあります。 花岳寺通りや大石神社前には、露店も並び烈賑わいます。 どうぞお出かけ下さい。囹
ルビーはプピプピ音が出るボールが大好きです。同じお猿さんの顔をした、1つは音が出ない壊れたボールと、新しくもらった音の出るボールを並べると、音の出るボールをかぎわけてねらいます!!1匹だけで遊ばせているとちょっと&l [...]
約5時間かけて木更津市まで行ってきます 姫路駅名物えきそば食べましたぁ いい商談になること祈念してます じゃあの。
昨晩はまず消防分団部長会があり行ってきました。 夏期訓練等について協議しました 遅れてソフトの練習に行きましたぁ すると、あの方がいましたぁ〜 前顧問のOB志水先輩でありますぅ〜 この方がいると場の雰囲気が違いますわ〜 昨年度のユニフォームを返しに来てもらったついでにノックをしてもらいましたぁ 人数少なかったですが、楽しく盛り上がりましたぁ 7月にあと1回、日は未定ですが、練習日もうけて集まってもらおうと思います 大会に向けてがんばっていきましょう 今日明日と千葉県の木更津市まで仕事の打ち合わせで行ってきます 更新は日曜夜にでもしますわ 気をつけて行ってきますぅ〜 じゃあの。
東京で変わったものが流行ってるようで。 魅惑のたい焼きソフト (ミーハーOL的生活) これ、テレビで V6 とか、 スザンヌ ちゃんが食べておいち〜って言ってたんだってね 知らなかったです( ´艸`) 1個 400円 ちょっと高いですよね ゆっきー的には300円が希望価格です( ゚д゚)ノ OLちゃんのおやつは300円以内が基本だからね〜 しかし、このたい焼きソフトかなりおいちいです(*ノωノ)キャー ソフトクリームの甘さもさっぱりしていてなめらかでおいしいです そこに、熱々のたい焼きがグサっと刺さっているのですが、これがまた私のように冷たいものを食べるとカダラが冷えすぎてしまう人には持って来いですね 熱々と冷え冷えでなんか得した気分です たい焼きソフト〜! (恵比寿のHAIR SALON Lensのブログ) 先日 Vシュラン で放送され、行列を生んだ恵比寿のたいやき屋ひいらぎのたい焼きソフト食べました〜 行列の時間帯を外したのですぐ買えました ひいらぎさんのたい焼きは何度も食べたことがあるのですが たい焼きソフトは初体験です!、、、 そうです、、、スザンヌの影響です(笑) たいやきソフト、スプーンが付いてくるのですが、たい焼きの皮がパ ...
前に紹介したトマトが立派に育っています。早く食べごろにならないかと仕事に行く前に見るのですが、なかなか赤くなってくれません。
このところの仕事の流れが悪循環である。 何一つ思うように進んでいない。 なんでかなあ〜 決して手を抜いているつもりでもないし、段取りが悪いとも思わない。 でも、流れが悪く悪循環に陥っている。 あれこれ考えすぎているのか・・・。 う〜ん、難しいなあ。 明日から1泊2日の添乗だ。 頭をスッキリさせて頑張りたい。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
先日、私の家の犬のレモンの歯石除去(歯のお掃除)をしてもらいました。口の匂いが臭いのが気になって、唇をめくって歯を見てみると・・・歯に茶色い付着物(歯石)がたくさん付いていました!早速、院長に相談し歯石除去処置をして [...]
土万(ひじま)ふれあいの館 に久し振りに行ったよ。 行った時間が午前中だったこともあって、店内には野菜がたっくさん! 建物内の工房では、まんじゅうや巻き寿司を作っておられました。 気になったのは、この3つ。 写真? わさび大根 1袋100円 生まれて初めて見たよ。わさびの香りと味がする大根なんだって。 すって薬味にしてもいいし、スライスしてそのまま食べてもいいみたい。 ・ 写真? たまねぎフライ 1パック180円 切り口をよく見たら、きれいに縦切りになってるの。こりゃ斬新だ。 噛めば甘いたまねぎ汁がお口の中で広がるんだろうなぁ。 ・ 写真? おすし(巻き、いなり)300円くらい ずらりと並んだお寿司たち。とくにこの巻き寿司の美しさ〜 ふれあいの館=巻き寿司 だとトントンは思っています。 昼前だったから、目からよだれが出そうになりました・・・(´;ω;`) ・ 土万ふれあいの館 ?0790-67-0359 (宍粟市山崎町土万1515-2) ◆中国道山崎ICから県道53号を千種方面へ約20分 ◆水曜定休
7月6日(日)に予定してしております、プログラム『七夕祭りとそうめん流し』が定員に達した為、募集を締め切ります。沢山のご応募ありがとうございました。他のプログラムとしましては、7月13日(日)の昆虫採集と標本作りと7月20日(日)の夜の昆虫観察会が後わずかで定員に達します。ご希望の方はお急ぎ下さい。
いつもご利用有難う御座います。第7回『道の駅播磨いちのみや』すいか祭のイベント内容をご紹介いたします。鳥取産の大玉すいか(品種:祭ばやし・筑波の香・だんらん・紅大他)1200玉レストランボリュームたっぷり「逆オムハヤシライス」800円が550円大人気「みそかつ定食」880円が580円夏の定番「ざるそばセット」800円が550円オリジナル「オレンジドレッシング」480円が380円その他、桃・メロン・トマト・夏野菜も特価御奉仕。夏の味覚をたっぷり御奉仕!! 逆オムハヤシライス みそかつ定食 ざるそばセット
6月24日(火) 一宮の夏まつり全体会議を開催しました(遅くなってスイマセン) 今回の決定事項 出店:やきそば等出店内容の決定 材料が値上がりしていますが 売値は値上げせずに頑張ります イベント:バルーンパフォーマンス アキ さんのステージ 長細い風船で動物作ったりするヤツです 何度が来て頂いているアキさんですが、安富の出身であります 1昨年のバルーンの全国大会で優勝されたほどの腕前です 当日はバルーン教室もする予定ですのでお楽しみに アキさんのHPはコチラ http://balloonperformer.web.fc2.com/index.htm 広報会場:ポスター作成しました 今回、一宮町外の青年部事業所さまにも多数協賛頂きました。 本当にありがとうございます 又、毎年協賛頂いている企業様には、 この場をお借りしてお礼申し上げます。 必ず楽しい夏まつりにしてみせます その他、経費削減のため 部員の飲物を冷やすための氷を買うのをやめ 部員がペットボトルを凍らせて持ってくる事 等を決めました 今回の会議中の1コマ ↓手前から2人目が今回入部した 光伸自動車の小田君です たまには飲みに行った時の 元気イイ写真を貼り付けたいですね〜支部長さま〜 人づくり委員会
お土産をいただきました。 ウナギンボ。 すごいネーミングです。 (*^_^*) モノはパイ生地の饅頭。みたいな感じです。 ひよこ饅頭の中身のアンが入ったパイ。 ん〜説明が難しい… (^。^ゞ でも、おいしかったです。 ところで、 うなぎといったら浜松、浜松といえば YAMAHA ? いやいや、SUZUKIもありますよ (*^_^*) ということで、 ありがとうございました。 営業Sさん! ではでは。
6月25日、山崎にて部員交流委員会を開催しました 今回は、前回の例会(ソフトボール大会&決起集会)の反省会、 もう一つする予定の例会事業案などを話し合いました。 そして足早に青年部行きつけの『おいしんぼう』さんへ 委員長の乾杯、部長の挨拶で懇親会がスタート 久しぶりのビールおいしかったです もう飲んじゃいました そしておかわり ああ〜メタボ道へ一直線 このお店ご自慢のお肉、おいしかったですよ〜 また行かれる方は注文して下さいね 部長と同級生の前田君、良い事業案は沢山でましたか? 前田君のキャド節 次回も楽しみにしてます 最後は我等が副委員長こと船積さんの締めの挨拶にておひらき みなさん、とっても良い時間を過ごされましたかな 次回の委員会も楽しみにしてます さて余談ですが、このあと僕は部長とたまたま同じ帰り道だったので 部長をお送りすることに・・・ すると部長、ご自宅を通り過ぎピ○アへ・・・そこで一杯 さらに部長宅にてもう一杯 色々お話をさせていただきとっても楽しかったです さぁ、次回例会も頑張りましょう 他の委員会の方々も大変でしょうが頑張ってください
4月からフライトスケジュールが変わってローマ経由でナポリ到着が夕方の18時すぎになりました。それまでは、ナポリにミラノ経由で夜の11時ころ到着していたので以前より半日有意義に使えるようになり、到着後すぐにキアイア地区にある「UMBERTO」へ行き食事してきました。ここはピッツァ協会の会長代理のマッシモが代々伝わるリストランテのオーナーで何度か行ったことはあるのですが、実際に座って食べることはなかったので今回は行ってきました。 ちょっとだけさわりの料理紹介です。もちろんピッツァとリストランテらしいアンティパストやセコンドもありましたがさほど紹介する感じでもないので写真は割愛させていただきました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 出張中のワンクリックありがとうございました。 今日からもどちらも一日一回クリックしてっけーーや(赤穂弁)。 応援よろしくお願いします。
execution time : 0.701 sec