西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



長男と三男と三人で過ごす1日。 朝から少しのんびりと過ごした。 たまには、こんな日もいいなあと思いながら。 昼食後、三男に触れると少し熱く感じた。熱を測ると微熱がある。 なんとか寝転ばせて昼寝をさせて過ごした。 おっと、ブログを書いている今まさに韓国に点を取られてしまった。 北京オリンピックの野球である。 最終回にこれは痛い! 話しは戻り、三男は微熱のまま夜まで過ごし今は、寝ている。 え〜、4点目を取られた・・・・・ あかん、野球に集中しよう。 さあ、明日の添乗も頑張ります! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
ソフトボール日本代表 が王者アメリカを破り、金メダルを獲りました。 五輪ソフトボール:日本、悲願の「金」 米国をついに倒す (毎日jp) 北京五輪 第14日の21日、ソフトボールの決勝が行われ、日本が米国を3−1で降し、初の金メダルを獲得した。日本の金メダルは今大会9個目。球技では64年 東京五輪 のバレーボール女子、72年 ミュンヘン五輪 の同男子、76年 モントリオール五輪 の同女子以来で、32年ぶり4回目の快挙となった。 表彰台には、 播磨 ・ 加古川 出身の 乾絵美 選手の姿もありました。ついにやりました。 参考 女子ソフトボール!金メダルおめでとう!! (ひろむの日記?) 絵美ちゃんつかめ世界一 (YOMIURI ONLINE) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
昨日書きました広島旅行の出発からです。
先月の私の一大決心の提案がなかなか進んでいないように見える。 どうすれば進んでいくか、私自身も思案中である。 本当の意味で対象の社員に響いていないのだと思う。 あれだけ説明もし理解を求めて順序だてて話したつもりだがダメだ。 次の手はどうすればいいか。 子供に教えるように一から十まで指示をしなければならないのだろうか。 難しい。 私自身の未熟さなのだろうなあ。 まあ、まだまだこれから。 やるしかない! さあ、明日も頑張ろう! やった〜!ソフトボール金メダル! 素晴らしい! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
「花花ぷりん」in ジャスコ赤穂店 この26日までだそうです。 お早めに〜(^O^)/
アンティパストミスト ランチの前菜の盛り合わせです。 地鶏とフォワグラのクロスティーニ、魚介類の木苺マリネ サザエのココット焼き、紅茶で煮込んだ黒豚 etc お盆が過ぎて、少し涼しくなりましたね これから美味しくなる秋刀魚と秋茄子を使ったパスタ 新秋刀魚と焼きナスのスパゲッティです。 秋刀魚は、ハーブでマリネしてから網焼きにしています。 アサリの出し汁でパスタを湯がき ナスビ、フレッシュトマト、バジル、松の実をくわえました。 しばらく、ランチのパスタの盛り合わせの一品におだししょうと 思っています。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
☆楓香荘「マイカープラン」 ガソリン代の高騰でお出かけされるのも控えめにされている中 ・・ 遠方より楓香荘までお越し頂くお客様にガソリン 代を還元致します! ※9月1日から楓香荘「マイカープラン」をご利用のお客様に 「ガソリン5L分」を プレゼント致します。 1.1台に2人以上乗車で1泊2食付(夕食会席3,150円以上)プランを ご利用のお客様にプレゼント致します。 1.当施設指定のガソリンスタンドをご用意しています。 1.燃料チケットは1グループ1枚です。 ※期間:平成20年9月1日(月)〜10月31日(金) ※詳しくは?0790-75-3999へご連絡下さい。
取引先であります西兵庫信用金庫主催の次世代経営者の集まり「にししんJ-CLUB」が発足し結成式がありましたので15時半から行ってきました 今後の活動として企業経営の知識向上の講演会や講習会、会員相互の交流を図りながら地域経済の発展に寄与するらしい まぁ商工会青年部の延長みたいなもの。。。また多くの仲間が増えることはいいことですぅ 結成式のあと、基調講演として県立大学の教授の「コミュニティ・ビジネスと地域経済」と題し講演いただきました。まぁ半分チンプンカンプン どうも小生、先生・教授の話は苦手です まぁいいところだけ取り入れればいいんでしょうが。。。。。多くはかたりません その後場所をホテルサフランに移し交流会です 半分は青年部関係が多く、楽しく過ごさせていただきました 青年部に入っていただけそうな若い人材もいて、多くの方と名刺交換させていただきましたぁ これからこの会が発展しますこと祈念します じゃあの。
竹澤選手 を応援する垂れ幕( 播磨 ・ 太子町 ) 播磨・太子町出身の竹澤選手が昨日、 北京五輪 ・陸上男子5千の予選に出場しました。 陸上男子5千・竹沢健介、決勝目指す 北京五輪 (神戸新聞) 北京五輪の陸上男子で兵庫県太子町出身の竹沢健介選手(21)= 早稲田大 =が二十日夜、五千メートル予選に登場する。小学生のころから、 瀬古利彦 選手や 渡辺康幸 選手ら名ランナーを輩出した名門「ワセダ」にあこがれ続け、その思いを原動力に日本学生界のエースに成長した。 箱根駅伝 を経験した現役学生ランナーとしては四十四年ぶりの五輪。28位だった十七日の一万メートルに続き、再び勇姿を披露する。 第3組に出場し結果は7位。上位4位または、5位以下の中でタイムが上位3人に入れば決勝進出というところでしたが、6秒足りずに予選敗退となりました。残念!ロンドンで再び・・。お疲れさまでした。 参考 松宮、竹沢は落選 陸上 (47News) 北京五輪 出身選手に大声援 (asahi.com) - 1万mのときの話題。 北京五輪:陸上 男子一万メートル決勝 竹沢選手を300人が応援−−太子 /兵庫 (毎日jp) - 同じく1万mのときの話題。 ← 1日1回クリックして頂け ...
昨日はまたまたブログを休んでしまいました。広島市民球場が今年で最後と言う事で、どうしても行っておきたいと言う家族の提案で昨日は春から予定していた広島旅行に行っていました。天気予報ではあまり良い天気ではないとの事でしたが、ほとんど雨にも合わず観戦できました。
先々週、宍粟50名山登頂の4番目に氷ノ山三の丸へ行ったが、道路工事のため登山口まで行けず、次の週は食事会も中止(お盆のため)で久しぶりの登山になった。目標は波賀町の東山(1015.9?)である。千?級の山だが、 フォレストステーション波賀 まで車で上がれるので、駐車場から1時間で登ることが出来た。尾根筋コース(2.4?)を登り(下界に比べて涼しい風が吹き渡り快適、登山道も樹木のチップを固めた道で歩きやすく、スリッパでも歩けそう)下りは勾配の急な南側のコース(2?)を利用した。下山後、東山温泉メイプルプラザで昼食、入浴のお定まりコース。3時半にはスケイルへ帰ってこられた。
昨日は久しぶりにゆっくりさせてもらいました、朝からアカスリに行き(ここまでは良かった)、昼からは子供の塾の送り迎え、夜は子供の友達が泊まりに来て夜遅くまで騒いで最終的に結構大変でした。 昨日ブログのアクセス数がいつもの2倍以上あり、更新もしていないのにどうなってるのという感じでしたが、ありがたいことです。 休み明けでぼーっとしているので、今日はお盆中に作った料理を紹介します。 地元のおばちゃんがモロヘイヤを作っていたので、七尾の中島菜を練りこんだうどんに対抗して、それでニョッキにしました。 天然鯛をレモンの皮と一緒に煮込んでから湯でたニョッキを入れて最後に生クリームとチーズで和えて仕上げました。 これはピッツァマニアの白石さんの紹介で東京からわざわざ来てくれた人に出して喜んでもらいました。その中にイタリアで生活されていた人もいて、その日食べた料理の内容がイタリアと同じテイストだったと感動されておりましたが僕はそんな料理しかできません。 東京にはそういう料理を出しているところはないのか逆にびっくりでした。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 どちらも一日一回クリック ...
相変わらず蒸し暑い日が続きますが・・・ 本日より… 第48回 茶道具古今名品展 を開催いたします。 場所は、姫路駅前 山陽百貨店西館5F 美術画廊 です 展示数は、120点あまり、茶碗などの陶芸作品から 釜などの金工品、掛軸など盛りだくさんです 初日の今日20日と明後日22日には、会場内で気軽な お茶席もありますので、ぜひご来場ください 先日ご紹介した 金魚の掛軸 もかかってますよ
〜室町時代の伝統を今に〜横山チャンチャコ踊り華やかな着物を身にまとったりりしい姿の10人程の子どもたちが、鉦の音に合わせて横山神社で踊りを奉納します。その昔、旅の山伏によって伝えられ、県下同種の踊りの中で最も古いとされています。●と き 9 月17 日(水)12:00 ごろから●ところ 横山神社など(宍粟市一宮町横山329)●お問合せは・・・しそう観光協会 0790-63-3000(代http://www.shiso-kankou.jp/shrine.html
いつも、ご利用有難う御座います。 皆様は、お盆はどのようにお過ごしになられましたか?『道の駅播磨いちのみや』は連日行楽帰り、帰省帰りなどの、お客様で大賑わいでした。ここ、奥播磨は、朝晩、少しづつ、涼しくなってきました・・・☆旬の味覚情報☆20世紀梨・ぶどう(ピオーネ・藤稔)・桃等々・・・旬の味覚を豊富に品揃え☆☆これからの時期、何といっても、『20世紀梨』日を追うごとに、甘くみずみずしくなってきます。御家庭用から、進物用まで、店内では幅広く取り揃えております。これからが旬の『20世紀梨』。ぜひ、御賞味下さい。
8月26日(火)に伊和神社で風鎮祭が行われます。 風鎮祭とは字の通り「風を鎮める祭り」で、風水害なく五穀豊穣・家内安全を祈願するお祭りで、「油万燈」とも言います。 というのも、油を注ぎ灯芯を入れた小皿(土器)が500コほど境内に並べられ、日暮れと共に神社の関係者や参拝者で火を付けていくから。 しそう観光協会主催のフォトコンテスト応募作品でよく見るこの風景、 暗い境内が炎に照らし出され、幻想的に広がる世界はみんなを魅了するんだね。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日程 :2008年8/26(210日を前にした日程で行われるが近年はこの日に固定) 時間 :はっきりした時間は無くて、日暮れから始まり、21時頃まで。 (人が少なくなったら終了するので、22時になる年もあったとか) その他 :誰でも参加OKです! 手ぶらでもいいし、ろうそくを持って行く人もいるよ。 場所 : 伊和神社 (宍粟市一宮町須行名407)?0790-72-0075 ◆中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で約15分(道の駅播磨いちのみや向かい)
一宮支部長こと志水善博君のお誕生日7月末でしたが、夏祭りなどバタバタしてましたので、ひと段落ついたということで前々からお誘いがありましたが、19日魚町 「ミューズ フェアリー」へ一緒に行ってきましたぁ 夕食食べてなかったのでお店でオーダー 中華「夜来香」の出前です マイボトル焼酎「それから」 ぷはっ お店のサプライズ演出 1か月ほど遅れましたが、よしクンへのお誕生日ケーキ びっくり お店&お客さん全員でお祝い おめでとう〜 よしクン38歳、思い出に残る日になったことでしょう よかったね〜 いつ来てもいい雰囲気で、落ち着くお店です 今日も外人シンガーのBGM演奏よかったですぅ また来ますね って9月にお誘いがぁ。。小生&スタッフの誕生日近いしぃ またよろしくお願いしますぅ 「本日、ご来店誠にありがとうございましたぁ 」 「またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち申しております。。」 ↓ ママさんですぅ 「皆さん、また来てくださいね〜 」 《 Mew's Fairy ミューズ フェアリー 》 姫路市魚町28 司ビル5F TEL079−282−7372 じゃあの。
夏休みも今日で最後です。皆さん、夏は満喫されたでしょうか?私は東京で一ヵ月半の登録講習会を受講していたので、あまり思うように働けませんでした。衛生関係の資格で仕事上どうしても必要なものでしたので、なかば強引に受講したわけですが。その分スタッフには迷惑をかけてしまいました。なんとか無事講習会も終わり、修了証もいただくことができました。秋からは、また、新しいオードブルやデザートを考えております。また、随時アップしてゆきますのよろしくお願いいたします。ハムやソーセージなんかもできればいいなと考えております。
小学校でもらってくる スカイマークスタジアム の無料内野自由席券。今年は オリックス - 楽天 戦。 無料と言っても同伴の大人は1人千円。昨日か明日有効とのことでしたが、昨日は5回終了時に花火を打ち上げるということだったので、昨日行きました。 楽天・長谷部がプロ初勝利、オリックス下す (YOMIURI ONLINE) 楽天は、二回途中から救援した 長谷部 が好投し、プロ初勝利を挙げた。 内野自由席の一塁側(オリックス側)は満員とのことで三塁側へ。次男がどういうわけか楽天ファンなのですが、三塁側といってもオリックスファンが多数でした。 三塁側だと花火がほとんど見えないので、5回裏1アウトの時点で内野席裏の外側に出ました。間近に見る花火はとても綺麗。一塁側より良かったと思います。きっと。 結局2回からロングリリーフした楽天の長谷部投手がプロ初勝利で、楽天の完勝。目の前のブルペンで長谷部投手が投げ込みをやってたので、プロ初勝利というのはわが事のように嬉しいですね。長谷部投手、おめでとう。 P.S. 今回初めて、 第二神明 神戸北線( 神戸西バイパス )の 学園南I.C. から行ったのですが、すぐ近くですね。 阪神高速北神戸線 を利用するのに ...
今日の某地方紙の夕刊に掲載されていた「随想」のタイトル「もっと・ずっと・きっと」。 ある経営者の方が書かれた随想であるが読んでいてすごく勉強になった。 そんなに長い文章ではないのだが頭でいろいろ悩み続けている私の気持ちがスーっと落ち着いた気がした。 キーワードは、「志」「心の底からの熱い想い」。 普段は、あまり夕刊を読むことはないのだが、たまたま見た文章を何度も読み返してしまった。 今現在、自分がおかれている立場を素直に喜んで今の立場であるから経験できることがあり面白く楽しい。 私もそう考え精進していきたい。 そして我々に出来ること、我々にしか出来ないことが山ほどある。 もっと・ずっと・きっと! さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
execution time : 0.702 sec