西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



峰山の仙人 今日も澄みきった青空! ! しかしこのお天気も今日までらしい・・・ 明日からしばらくはぐずつくようです 今、紅葉は見頃ですが お天気の影響をどう受けるでしょうね 小雨のなかの紅葉も情緒ありますけどね 枯れススキの好きな人 ! 今が旬です 季節の変わり目に入った峰山高原に 貴方もなにか...
14時より商工会館にてセミナーが開催されました 講師は同青年部員でもあります菅原労務管理事務所 所長の菅原浩氏でありましたぁ 特定社会保険労務士としてバリバリがんばってます37歳であります 詳しくは→ 菅原労務管理事務所 ちょっと写真映り悪くてすんまそん 労働契約法なり資料を基にわかりやすく2時間講演いただきましたぁ 雇用管理などさわりの部分であり、まだまだ奥深いことばかりですからこれからいろんなセミナーを期待しております いろいろと勉強になりましたぁ 堂々かつ落ち着いてなかなか2時間講演するって凄いです さすが菅原先生 今後益々のご活躍を祈念します じゃあの。
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 今日の楓香荘 玄関前の 紅葉の様子です♪ 大分 赤や黄色の 色とりどりに なってきてます♪ 山も緑一色から きれいな錦に変わってきています♪ 国道29号線から、りんご園の前を通って 楓香荘へ 坂道を登ってくる途中に 大きなりんごのオブジェが在るのですが… 最近はその回りの木が赤くなって りんごを ちゃんと探さないと チラッと横見では わからないようになってきました。 今日も加古川や三木から お食事やお泊まりで 絵を描きに来られたりしています。 つい先日は俳句のグループも来られました。 素敵な作品ができると いいですね 。 o@(^-^)@o 。 では また (^ー^)ノ~~Bye-Bye!
最上山公園もみじ山に行ってきました。 問い合わせをいただくとき、「もがみやまっていうのですか?」 って言われるお客様もいらっしゃいますが、 ここは「さいじょうさん」です。 もみじのキレイなところは「もみじ山」っていうエリアです。 写真は本日の状況だけど、色づきかけていますな。 中には真っ赤な木もあるけど、例の「紅葉のトンネル」は青葉です。 でも、あと10日もしたらだいぶ色づいてるだろうな・・。 ・ ●○●○ もみじ山イベント情報 ●○●○ 11/23 9:30〜15:0 しそう山崎もみじまつり・・・甘酒サービス、ビンゴゲーム、オカリナ演奏会など
今日ご紹介するのは、 介護福祉学科の『藤本枝里』 さんです(*^-゜)vィェィ♪ 藤本さんの就職内定先は、“株式会社ボンセジュール”です。 ボンセジュールとは“幸福にあふれた居場所”という意味だそうですョ。 ステキな名前ですよね! 関東を中心に、中部、近畿と全国に34ヶ所の介護付有料老人ホームを運営されている会社です。 ちょうど第三段階実習の帰校日で学校に来ていた藤本さんをキャッチ! 今の気持ちを話してくれましたぁ〜(*^^*) 『実習前に就職が決まったことで、今まで客観的に思えていた介護の仕事が、現実として身近に感じ、実習に対する心構えが変わってきました。 「もっともっと知りたい」という欲や、「これで現場に出ていいのかなぁ…」という不安が入り混じりながらも、“もうすぐ社会に出て専門職として働くんだ”という責任を感じ、とても充実した実習になっています。 現状に満足せずに常に目標を掲げ、利用者さんのために何ができるのかを考え支えていけるような介護士になりたいです。』 う〜ん、とってもいいお話が聞けました。 藤本さんの勤務先は兵庫県の伊丹。 姫路からはちょっと離れてしまうけど、たまには近況報告に来てほしいな。 目標 ...
マーチです(ノ>д<)ノ セレブな人ハケーン!!! 聞くと、 料理人サンの包丁を使うのが恐れおおくて… とのコトでした (=^・д・=)ノ゛ 確かに 皆、それぞれMY包丁を持っており、 ナンカ私達が使ぇナィょ-な 触るコトすらイケナイもんなんです 結局、料理長がネーム入りの包丁を貸してくれましたが… ●^□^● ケド ミンナ用は、別にちゃんとあるんですがね ( ^ー゜)b
朝夕が肌寒くなってきましたね。゚(゚´・Д・`○゚)゚。 夏の終わりと冬の訪れの間でちょうど過ごしやすいこの季節みなさんはいかがお過ごしですか?私は寝るのが早くなり起きるのが遅くなりました(笑) ひめふくの在校生にとっては球技大会前ということもあって俄然やる気がでているところでしょうか?(○^▽^○)?球技大会まであと24日ですね♪ 願書の受付がはじまって1ヶ月がたちましたね。高校3年生の方にとっては願書を出して試験を受けた方もいるでしょう。これからだよと受験勉強に励んでいる人もいるでしょう。 il||li(つд-。)il||liこれからどうしよ〜(泣)、と悩んでいる方もいそうですね。 そんな方は是非ひめふくの オープンキャンパス に遊びに来てください!入試や資格などの説明だけでなく介護福祉学科と保育こども学科の各科の授業を体験できる時間をもうけています。ひめふくの教員と在校生と楽しい時間を過ごしてみてください。きっと息抜きになりますよ♪ 11月 は、今週末の 8日(土) と 22日(土) に2回あります。 それと募集要項には記載されていない日程が決まりましたのこの場を借りて告知をさせていただきます。第一段として 12月13日 ...
アリエス♪おでん探検隊です(o^。^o)今日(11月4日)夕方7時より、姫路おでんのテレビ取材に参加しました。毎日放送の新番組「MBS チェック・ザ・NO1」...
Eee PC 4G-X (ビックカメラドットコム) 低価格でコンパクトな ネットブックPC というジャンルが登場し、市場が沸騰。各社入り乱れて新機種を投入したせいか、今年の春モデルはすでに3万円を切っています。 29,800円と言ったら、デジタルカメラを買うより気兼ねなく買えるほどの値段。カメラも付いているので、デジカメの代わりにこいつを持ち歩けば、どこでもブログが書けるかもな・・と、考えたりします。最近はキーボードに工夫を加えた携帯電話なんかもあるようですが、そんなのより、こっちのほうが安い気がします。 現実にはバッテリーの問題とか、いろいろあるのでしょうが、これだけ安かったら何台も買っておいて、車の中とか会社とか、トイレとか、自分の行きそうなところに全部置いておいて、「持ち歩かない」という選択もありじゃないでしょうか。5台買っても15万円かからないですから・・。 実際、マニアの中には早くも次機種が出るたびにおもちゃ感覚で買い換えてるような人もいます。 あと、自宅でWebサーバーを開設してるかたなんか、こいつをWebサーバーにすれば、音も静かで電気も食わずによろしいんじゃないでしょうか。 画面がちっちゃいと言う人は、 ...
先週の火曜日に、毎月行われてる47リカーズの岡田さんのワイン会に初参加させていただきました。赤穂駅のプラット赤穂の2階にある”麺坊”さんで「ラーメン餃子にワインを・・・」と言う企画で40本のワインが用意されていました。
日に日に寒くなりますね 寒いのは苦手なので、こたつで丸くなりたい派です さて、今日は仕事中に思わぬ出会いがありました! 何でしょう?? そう! バッタくんです 御幸通りの電博堂さんの角で、車から荷物を降ろしているときに 遭遇しました なんと!このバッタくん、このままドアミラーに乗って、約1kmほど走行 さらに! 「もう、いなくなったかな…」と思っていると… 次に停まって、荷物を降ろそうとしたら、車の屋根の上にいました!! なかなか、すごいことです。 人間だとすぐ振り落とされちゃいますよね バッタくん・・・恐るべし ちなみに、近づいて顔みると…仮面ライダー!でした♪
カワサキの営業の方に預かってもらっていた画像が帰ってきたので、 今日はタイ旅行のお話です。 (o^-‘)b 今回は火曜日から出発し、土曜日に帰ってくる予定でした。 前回より一日長く、ちょっと余裕があり、満足の5日間でした (*‘-^)-☆ 一人で350枚くらい画像を撮りましたが、 その中から一部ご紹介しますね。 タイ航空にてバンコクに到着! 日本から5〜6時間といったところでしょうか? タイの屋台です。 有名ですね。 すごくおいしそうなんですが、衛生上日本人はおなか壊すから 食べちゃだめ、とガイドさんに言われました. タイの方は免疫があるから大丈夫なんだそう。 でもタイの方でもだめな人が多いそうです (>_<) みんなと一緒に記念撮影。 何人かは間に合いませんでした (^。^ゞ 全員で10名の旅行でした。 観光は暁の塔や… エメラルド寺院などを回りました。 最初は修学旅行みたいで楽しいのか疑問でしたが、 非常に楽しかったです! すごいきれいで、日本のお寺や神社とはまったく違う雰囲気です。 同じ仏教のはずなのに…と思っていると ガイドさんが、ヒンドゥ教やいろんな宗教の影響を受けたりしているからね と教えてくださいました。 ...
本日はサワヤカなですおいしいワインが飲みたいな…スチングです…峰山高原に来て幾週間か経ちましたやはり都会との違いが感じられる今日この頃初めてです…『静けさ』の音を聞いた(?)のは夜に風が無くなった時まさに『シーン』と言う『静けさの音』が聞えました皆様も静けさを感じにお越し下さいませ
11/3(祝) 一宮支部で ふるさとまつり に飲食コーナーにて参加しました たくさんの人出で賑わい おかげさまで全て完売しました 新発売のドーナツ N村くん&Y本くん 延々と生地づくり&型ぬきゴクロウサン 安ぅしてよ〜 チビッコに言い寄られる? ゆるキャラ系 A保ちゃん 大忙しでした みなさんお疲れ様でした
先日アルバで滞在したB&Bの隣のおじいちゃんがトリュフ取りをしていて、安く分けたもらってきました。 しかし、白トリュフは収穫なしでしたので、黒トリュフのみ持って帰りました。 それでも香りは今まで嗅いだものよりも強烈です。 今日は、芦屋の天才シェフジラソーレの杉原シェフが食べに来てくれるのでそれを使ってみます。 さて今から仕込みです。 今日のメニューの内容は: ストゥツィキーノーーーラフランスのマグロの生ハム包み アンティパスト:1皿目;かぼちゃのスフォルマート・ゴルゴンゾーラソース、坂越産カキのリコッタチーズと青菜のズペッタ。 2皿目:坂越産生かき 3皿目:バッカラでなんか一品 4皿目:カキとシイタケのソティ プリモ:栗のニョッキ・カステルマーニョのフォンデュータ・野生のキノコ添え リコッタとペコリーノのラビオリ・ラグービアンコ・トリュフ風味 オレキエッテ、青菜とじゃがいものアヴェリーノ風 ピッツァ:2枚 セコンド:シャラン鴨のオリーブ煮 うさぎのロースト・サレルノ風 梅肉チキンのロトリーノ 太刀魚のアルフォルノ香草パン粉焼き ドルチェ:西条ガキのクリーム・リコッタのムース。 ラフランスのアルフォルノ・チョコレ ...
我が神野地区の消防団10・11分団員有志によりますファイヤーマンズ交流コンペを千草カントリーにて開催しましたぁ 18名の参加であります 幹事役しましたぁ ご参加ありがとう 今日はヤエガキ杯もオープン参加しており、クラブハウス内は1000円参加で酒、焼酎飲み放題であります 4杯飲みましたぁ ぷはっ 入賞しませんでしたが、参加賞は焼酎あらき700mlですからめっちゃお得です ラウンド結果は41・41の82でしたぁ 白ティからは楽勝楽勝 ラウンド後道の駅播磨いちのみやにて会食 かんぱぁ〜い コンペ結果は3位入賞&BG賞 その後なぜか詰所にて二次会 ぷはっ 楽しい一日でしたぁ 楽しく交流できました お疲れ様 じゃあの。
全国陶器市 ( 姫路市本町 ) 10月31日から 大手前公園 で開かれている全国陶器市ですが、例年15万人の来場者があると言われるだけあって、大変な人出でした。そのせいなのかどうなのか、姫路の中心街は活気に満ち溢れています。この円高にも関わらず外国人観光客が目に付くし、えらいな姫路。 全国陶器市:32産地の20万点即売−−姫路で4日まで /兵庫 (ひめナビブログ) 第21回全国陶器市(ひめじ町衆の祭典実行委主催)が4日まで、姫路市本町の大手前公園で開かれている。 ところで、最近、「ひとり旅」が増える傾向にあるようです。 JTB西日本、ひとり旅ニーズに応える商品「おひとりヴァカンス」を発売 (NIKKEI NET) ひとり旅の件数は、2002年度から2006年度までの年平均伸び率が国内6.9%、海外11.4%と大きく伸びております。また、2006年度の参加形態別構成を見ると、ひとり旅の占める割合は国内12.7%、海外21.4%となっております。また、男性のひとり旅の比率が国内5.4%、海外8.5%であるのに対して、女性は国内7.3%、海外12.9%と、女性のひとり旅が多く、その中でも国内旅行においては、30歳代女性 ...
3連休最終日になってしまいましたね。こんにちは、葉月です今回の連休はお天気にも恵まれ砥峰高原のススキもキレイだったと思います(残念ながらこの連休は見に行くことができませんでした) いつもはブログで野生の鹿のことを書いてましたが、今日は珍しく猿がいましたフワフワの毛並みは既に冬支度のようです。 リラクシアの秋が駆け足で過ぎて行きます。冬はもうすぐそこです
・記念撮影。今日も頑張るぞ! ・姫路おでんに並ぶ、お客様。今日は日曜日なので大変な人出でした。 ・全国から集まったテレビクルー。いよいよ結果発表です...
プログを書くチャンスが出来たので 久々の、更新です。 10月は、ゆったり営業でした しかも、色々と物が故障する月でした。 パソコン、ミキサー、真空包装機、DVDレコダーと まさに厄月です。 まぁー 自分は壊れず元気ですが 渡りカニのリングイネ メスが、卵を持ち 美味しくなってきました ランチだと少し値段がアップしますが・・・ ご希望があれば、お作りできます。 ズワイガニのサラダ仕立て もう一つは、ズワイガニ カニミソドレッシングで和えて ブランデーたっぷりのオーロラソースで メバルのアクアパッツア 自家製のドライトマトで イタリア風煮付けです。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
execution time : 0.695 sec