西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は本当に春らしいあったかくて良い天気 ですねぇ あちらこちらで、きれいに咲いている桜を見かけます 姫路城の桜はもうひと踏ん張りってとこでしょうか… 明日の観桜会には、きれいに咲いてくれると良いのですが もちろん雨も降りませんように さて、大好評の 「なつかし燐寸展」 ですが 今日も楽しいおすすめマッチをご紹介します こちらは、 RED HOUSE マッチ と言います。 絶滅危惧種の動物たちを守ろうというマッチです それぞれひとつひとつに動物が描かれていて、反対側に説明もあります 動物好きな人におすすめですよ 1セット5個入 500 円(税込) こちらは、 2こまッチ かわいいキャラクターが人気を呼んでます 5個セットになっている方は2種類あって、1コは「船長」、 もう1コは「Tシャツ」のキャラクターが描かれてます 缶の2個セットのタイプもあって、なかなか好評 プレゼントにしてもいいかもしれません 1セット5個入 500 円(税込) 缶タイプ 2個組 600 円(税込) 姫路城の桜を見に行った帰りにでもお立ち寄りくださ〜い お待ちしてます!
大好きな姫路市某所のサクラです。 今年も満開の花が国道に覆いかぶさっています。 やはり、春はサクラが付き物ですが、嫌な物も付いてきます。 そう、花粉です。スギ花粉が落ち着き、サクラの時期と被ってヒノキ科の花粉が最盛期を迎えます。 私は、もう10年選手で、外出時にはマスクが欠かせません。 しかし、辛い花粉症の私でも毎年、このサクラを見ると心が和みます。 今週末、気の合う仲間と花見をしたいものです。
やっぱり!といった印象でしょうか? ETCの助成が拡大されました。 高速道路料金値下げに伴う自動料金収受システム(ETC)機器の購入助成を行っている財団法人「高速道路交流推進財団」が、助成枠を現在の100万台から140万台に拡大することが2日固まった。利用者の間で枠拡大の要望が強いため、国土交通省が財団に要請していた。3日にも正式に決める見込み。 毎日新聞より 助成は新規購入が対象で、四輪車は1台5250円、二輪車は1万5750円。3月12日に始まり、100万台(四輪車95万台、二輪車5万台)を限度としていた。しかし、1日現在で既に82万2000台が助成を受けているうえ、今も1日当たり2万台前後のペースで伸び続けていることから、枠が足りなくなる可能性が強まっていた。 現在82万台以上が助成を受けている事実もびっくりですが、 現在1日2万件のペースっていうのもすごいですね! バイク用ETCって月産5000台くらいが限度、って聞いた事があったんですが… それにしても、 同財団は道路公団の民営化時に300億円を超える資産を引き継いだことから、ここから助成の原資を捻出(ねんしゅつ)している。 どんだけ ...
プロ野球 3日、6年ぶりセ・パ同時開幕 巨、西Vに挑む 2009年4月2日(木) 22時4分 毎日新聞 拡大写真 プロ野球は3日、6年ぶりにセ・パ両リーグが同時開幕する。セはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表監督を務めた原監督率いる巨人がリーグ3連覇に挑む。パは2日、予告先発を発表し、日本ハム−楽天戦(札幌ドーム)で、ダルビッシュと岩隈の「エース対決」が実現。昨年日本一の西武は涌井を先発投手に起用し、連覇を目指すシーズンのスタートを切る。 開幕戦は6試合すべてナイター。両リーグとも、リーグ優勝をかけて交流戦24試合を含むレギュラーシーズン144試合を戦い、上位3チームがクライマックスシリーズ(CS)に進み、日本シリーズ出場権を争う。 WBCは侍ジャパンが世界一になり、選抜高校野球もすばらしい投手戦の投げ合いで長崎の清峰が優勝し、野球ってほんとに見ごたえあり、最後の最後までわからないところが魅力でもあります 今日からプロ野球がセパ同時開幕であります セリーグは阪神、パリーグはオリックスのファンですが、どのチームにもすばらしい選手いますので言いプレーやいい試合をみせてもらいたいです 今日の ...
岡山市 地方の高速道路料金値下げが、都市連携にも影響を与えつつあります。 今月1日に政令指定都市になった岡山ですが、姫路との都市間連携を拡大する意向です。 瀬戸大橋活用し都市間連携 (中国新聞) 4月に政令指定都市へ移行する岡山市の 高谷茂男市長 は24日記者会見し、 高松市 などとの都市間連携を拡大、強化する方針を表明した。自動料金収受システム(ETC)利用の高速道料金値下げを踏まえ、新事業の具体化を進める。 (中略) 高谷市長は、2006年度から続けている 鳥取市 、兵庫県姫路市との連携事業を活発化させる考えも強調。政令市移行と同時期になった高速道料金値下げを生かした、都市間交流の拡大に意欲をみせた。 道があるだけではなく、使える道があるかどうかが重要。 岡山IC - 山陽姫路西IC は55分です。 参考 「楷の木」植樹式の実施について (姫路市) 姫路・岡山・鳥取、大交流時代へ (ひめナビブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ここの所、なんやかんやと仕事が溜まってしまい相変わらずバタバタとした毎日です。一昨日の火曜日に仕事をすればよかったのですが、子達が春休みなので神戸にお出かけしていました。またくだらない写真を撮ってきたので近いうちに書きます。情けない事に先月から始めた昼の会席のメニュー作り(印刷物の事)や、毎月常連様にお出ししているハガキなど、3月末には出来ていなければならないものまで、まだ手付かずのままです。今月はハガキ、サボっちゃおっかな。
ここの所、なんやかんやと仕事が溜まってしまい相変わらずバタバタとした毎日です。一昨日の火曜日に仕事をすればよかったのですが、子達が春休みなので神戸にお出かけしていました。またくだらない写真を撮ってきたので近いうちに書きます。情けない事に先月から始めた昼の会席のメニュー作り(印刷物の事)や、毎月常連様にお出ししているハガキなど、3月末には出来ていなければならないものまで、まだ手付かずのままです。今月はハガキ、サボっちゃおっかな。
昨日はエイプリールフールでしたね。 水曜日でしたので、お店は休みでした。 あまり、うそをつくことなく一日が終わったのですが、 うそ〜!! (゚ ∀゚;ノ)ノ という一日だったので、ちょっとご紹介 p(´⌒`q) 昨日は講習会がありまして、神戸の陸運事務所近くの建物に 9時集合とお達しを受けておりました。 小心者のマネKは早めに行こうと JR加古川駅に7時くらいに到着いたしました。 すると、なにやら人だかりが… なになに、須磨で人身事故? 40分の遅れ!? なんで? しかも、電車の本数が減った分 人がめちゃめちゃ多かったです。 新聞を用意しておいたのですが、そんなもん見る余裕も無く 電車に揺られ神戸で普通に乗り換え。 普通もめちゃ混み。 なんとか住吉駅に到着したのが8時40分。 こんなんもらいましたが、気休めにもならんです。 ちょっとの遅刻で何とかなりそうやけど、連絡入れとこう! と携帯を取り出すと、画面が真っ暗。 ん? 電源落ちた? スイッチON! … …… ………ちーん♪ ご臨終です。 なにお〜!! つーことで 代替機です。 すごい不便です。 ( ̄▽ ̄;) auさん おねがいします。 バックアップを取ってなかったマネKが悪い ...
以前に入札で落札してました小学校の多目的トイレの増築工事 騒音がしたりしますので、春休み中をメインに取り掛かってまして本日完了であります 工程通り段取りよく出来ましたぁ 明日は離任式で子供たちも学校に来ますから、終わってよかったです 明日にでも市の検査してもらい引き渡しです 大事に使っていただきましょう じゃあの。
昨日は立上コンクリート打設しましたが、その後雨が降ったためその日に出来てたレベラー流し込みを本日行いました 乾いてるコンクリートの天端に接着剤を充分染み込ませ、レベラーを流してもらいました 仕上がり高さはプラスマイナス3ミリ以内となるでしょう 明日1日養生しましてから明後日型枠を外します 上棟は4月16日大安です 型枠外したあと、土間、ポーチのコンクリート等をしてもらいます よろしくぅ〜〜 じゃあの。
いよいよ来週末のオープンハウスも間近に迫りました。 写真は、リビングよりダイニングキッチン、畳コーナーを写したものです。 リビングの壁は珪藻土、腰壁はアバウトクリアと呼ばれる極力節の無いパイン材を使用しています。 通常のパイン材は節だらけ(それも味の一つ)なのですが、それでは目が疲れる、落ち着かないと云われる方にはこのアバウトクリアがお勧め。上品な仕上りで嫌味が無いです。 あと建具と照明が取り付けば完成です。 建具も打合せを何度も重ねたオーダー品です。一見の価値有りですよ。
昨日はどうもありがとうございました。 かなりの方から反響をいただき今まで培ってきたイタズラが実ってきたようです。 どうもすいませんでした。 しかし、今後のために、もう一度お伝えしておきます。 僕の誕生日は、12月6日です、、正確には。 子供はもう一人ほしいけど今のところできておりません。よろしくです。 昨日は奈良のマガジーノの野田君と店のスタッフの方が来てくれました。 しかし、忙しい中でしたので写真を撮る瞬間がありませんでした、お母さんからいただいた野菜で何か作ろうと思っております。 今日は、先日ミネストラマリタータ(ナポリを代表する青野菜たっぷりのスープ)を作った時のだしで使った青い森の元気牛とバークシャー豚のすね、プロシュートコットとリコッタを詰めて作ったラビオリを今最盛期に入ってきた青菜系野菜とじゃがいもを煮込んだソースで和えて提供します、最後にリコッタを混ぜ合わせます。 ナポリではそろそろパスクアでこの季節には、新春の味の青菜全般や、子羊、カッチョ・エ・ウォーバなどが代表的な今の料理となります。 ピッツァと一緒にカッチョ・エ・ウォーバはひつこいという方も中にはおられますが、ご勘弁くださいま ...
春の18切符旅、2回目は琵琶湖畔へGO〜ヽ(´▽`)/ JR比叡山坂本駅で下車し、まずはお茶でしょ。 お抹茶と、酒蒸しまんじゅう。 ホッと一息。今日はゆったりモードです。 次に向かったのは、日吉大社。 赤穂市にも新田に日吉神社がありますが、ここがその総元締め!?です。 軒下に、木で作られた狛犬がいたり、建物の造りも変わっておりましたよ。 (どこが?とは聞かないでね。。。) 桜にはまだ少し早く、咲いている木もある、というくらいでした。 京阪坂本駅まで戻ると、ホテルのバスが迎えに来てくれます。 なかなか立派なホテルです。 いたるところに花が活けてあり、たくさんあるお庭も手入れが行き届いて なんだか非日常な、リッチな気分になりました。 (=日常はビンボー) ヽ(*・ω・)o□☆□o(・ω・*)ノ カンパーイ♪ んで、フットバスしていただいて、アロマテラピートリートメント。 背中を中心に50分間。 うぅっ、極楽*:.。☆..。.(´∀`人) ここがまた、眺めがいいんです。 女性しか入れないので、男性はココからの眺めを見ることが出来ないんですね。 おほほ・・・(ちょっと優越感w) 帰りもバスで、今度はJRおごと温泉駅へ送っていただき帰路へ ...
今日でまた歳をとってしまいました。 何と、49歳です、これも皆さんのおかげで何とか健康にここまで来ることができました。今後もよろしくお願いします。 それともう一つうれしい知らせは、もう一人子供ができたようです。 いつの間にできたのでしょうか、誕生日は、11月だそうです。今度は嫁さんの希望どうりに女の子かもしれませんね。 、、、、、、、というのは、まったくのウソです。 そうです、今日はエープリールフールで一年で一番僕にとってありがたい何を言っても今日だけは許される日であります。 ここからは、本当の話です。 やっと待ちに待ったデ・コンチリスのワインが明日日本へ到着します。 いつ頃から提供できるかはまた後で報告しますが、待ちどうしいですね。 できればデ・コンチリスのワインだけでSAKURAGUMI企画のワイン会なども計画してみることにします。 13日は、恒例の花見となっておりますのでその時はぜひデ・コンチリスのワインとともに花見をしてみたいものです。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!!
いつも国見の森公園をご利用いただきありがとうございます。誠に申し訳ありませんが4月14日(火)に森林学習軌道(ミニモノレール)の点検作業を行うため臨時運休とさせていただきます。 4月15日(水)からは通常通り運行致しますのでよろしくお願いします。
フェスタ から プリエ姫路 に移転した ジュンク堂 ですが、今度はフェスタ1階に新店舗を開店させています。 姫路駅ビルみどりの窓口跡に「ジュンク堂」新店−駅利用客の利用見込む (姫路経済新聞) 旧北側中央改札にあったみどりの窓口の跡地に同店を開店した。店舗面積は80坪。新刊書、話題書を中心に約6万冊をそろえる。 プリエにあるのが姫路店で、フェスタにできたのが姫路駅前店だそうですが、どっちがどっちだか、解ったような解らないような・・。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
CMでおなじみのDVD/CDレンタルを1ヶ月無料でお試し!人気作品も借りやすい。 Ads by Trend Match
またまたマラソン大会エントリーしています 1週間前にはすでにエントリーしてたのですが、4月1日に公表したほうがいい感じでしょ 予定としては 4月19日(日)地元、宍粟市さつきマラソン 5月10日(日)鳥取県の浦富海岸健康マラソン 6月 7日(日)朝来市のたたらぎダム湖マラソン 以上10キロにエントリーしています 月一ペースでいいんじゃない とにかくマイペースに練習していきます ムリはしませんからぁ〜〜 40歳ですが、常に進化するダンディーの挑戦は続く・・・・ めっちゃがんばる自分がかっこえぇ〜〜〜 またまた全国、いや全世界のふくちゃんファンの皆様応援よろしくね〜〜〜 じゃあの。
本日は午前に基礎立上りコンクリートを打設しました 5.5?の生コンクリートをポンプ車にて圧送し、型枠の中に流し込みます 厚さ120ミリ 高さ400ミリ、基礎延長さ120mであります アンカーボルトも図面指示位置にきちんと設置し、このあと天端に5ミリのレベラーを流し込み高さを均一にする作業をしたかったのですが、雨が降ってきましたので その作業は明日に延期しました 明日よろしくお願いします じゃあの。
いよいよ4月ですね 今日は“エイプリルフール”ですが、ウソは書きません(笑) あちこちで桜がきれいに咲き始めてますが… 姫路城の桜は、まだまだですね〜 お城の前の「家老屋敷跡公園」の枝垂桜は、キレイに咲いて るんですけど、三の丸広場とかはまだまだです 4月4日(土)には、毎年恒例の 「姫路城観桜会」 が開催されます! 三の丸広場で、和太鼓やお琴の演奏があり、お茶席もあります 桜が映える姫路城を眺めながらの一服は最高です 気軽にお抹茶と美味しい和菓子がいただけるので、ぜひご参加を! 翌日の5日(日)には、イーグレひめじ4階の和室「交洋庵」にて 『交洋庵国際交流茶会』 が開かれます 毎月、第1日曜日に開かれてまして、10:30〜16:00まで どなたでも気軽に参加いただけます。 ちなみに外国人の方は 無料 です (姫路南ロータリークラブさんが補助してくれます) ガラスの向こうに桜いっぱいの姫路城を眺めながら、美味しい お抹茶とお菓子を堪能できますよ 週末、ちょっとお天気心配ですが…龍野の方でもお花見のお茶会が ありますし、ぜひぜひお出かけになってみてください! こばやし茶店では、引き続き(〜12日まで) 「なつか ...
execution time : 0.887 sec