西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日はよく冷えてますね 今日から初売りということで、朝からご挨拶に追われて ますが… 第一声は、「あけましておめでとうございます」 第二声は、「さ〜む〜いですねぇ」です(笑) さて、今日から販売しているおすすめのお茶があります お勉強煎茶 100g 1,050 円(税込) いよいよ本格化する受験シーズンに向けておすすめのお茶です! お茶に含まれる代表的な成分にカテキン・カフェインがあります。 カテキンには、抗菌・抗ウィルス作用があり風邪やインフルエンザ の予防に効果があると言われます。 カフェインは、眠気覚ましの効果が有名ですが、脳をスッキリさせ 勉強の能率をあげる効果が期待できます 最後の追い込みに入られている受験生の皆さんの強い味方 としておススメです お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
さて、お正月スペシャルが若干放置気味ですが 明日以降に何とかします 彡(-_-;)彡 で、本日はお客様が行ってきた初日の出、画像を頂きました。 マネKの初日の出はちびっと残念な結果になっておりましたので(笑) 代わりといっては何ですが… 岡山のブルーラインにあります 一本松SA。 そこの展望台からです。 じわ〜っと明けてくる感じが良いですね! 少し雲はありますが、今年の淡路より少ないです。 あんまり距離は変らない気がしてましたが、全然見え方が違いますね! おぉ〜! これぞ初日の出!! これを見ると、来年も行こうかなぁ〜 と思いますね! マネKは来年どこに行こうかなぁ〜 同じお客様、岡山の美観地区へも行って来られたそうで いくつか画像を頂きました。 キレイですねぇ〜 良く考えたらマネK行ったこと無いんですよ、 今度ツーリングで行ってみようかな〜 (^。^ゞ タイムスリップしたような感覚です (*^‐^*) そんな中でも風景に溶け込む250TR… ちょいっと良い感じですね! (o^-‘)b そんな中、なぜにこんな画像が? 星野さん? …あぁ! 岡山出身でしたね! Σ( ̄◇ ̄; へぇ〜 こんなんあるんや〜 やっぱし 行かねば!(笑) ...
道の駅みなみ波賀では、自然薯(じねんじょ)を使ったメニューが充実しています! こちらでは年中食べられますが、旬は寒くなった時期、今ですね。 漢方で「山薬」と呼ばれる長寿食で、昔から大切にされています。 さて、道の駅内レストランで食べられるメニューは・・・ 定番「自然薯とろろ定食(ご飯は宍粟産紫黒米入り五穀ご飯)」と、 変わりダネ「自然薯笹うどん(写真右)」です。 自然薯笹うどんは、別小鉢にとろろが入っているので 好きなように食べて下さい。 他にも、唐揚げ、磯辺揚げ、カレーなどあるので、 レストランでメニューを覗いてみてね。 旬に食べるのが贅沢だ。一番美味しいこの時期にぜひどうぞ! ・ 道の駅みなみ波賀 ?0790-75-3999 宍粟市波賀町安賀8-1 ◆中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で約30分 ◆水曜定休
3年ぶりに和歌山に帰っていました。 5日から通常営業です。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
商工会主催の新年祝賀会が15時より防災センターにて開催されました 市長はじめ、多くの来賓、また地元の名士な方々多数参集し盛大に開催されました 一度に多くの方々と新年のご挨拶が出来て、一応の存在感だけをしるしました 来賓の方々のあいさつをいただき・・・・ お茶にてかんぱぁ〜〜い ぷはっ トラ年だけにいろいろトライしましょう いい年でありますこと祈念します がんばっていかなあきまへんなぁ〜〜 じゃあの。。
あけましておめでとうございます。 みなさま、どんなお正月を過ごされたでしょうか? きっと、いいお年を迎えられたことと思います。 休みもあっという間に終わり、ひめふくも今日から仕事始めです。 昨年の仕事の残りを片付けつつ、気持ち新たに取り組んでいきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒い 厳寒 | 雪 厳寒 | 冬 厳寒 | 寒さ 厳寒 | 参拝 厳寒
山田優 婚前旅行 | 小栗旬 婚前旅行 | 成田空港 婚前旅行 | 4日 婚前旅行 | 出発 婚前旅行
あけましておめでとうございます。 職員玄関と、保健室横掲示板です。 始業式は8日ですが、新しい年に、生徒を迎える準備です烈 本年もどうぞよろしくお願いします。
今日からお店スタートです! 今年も一年よろしくお願い致します!! さて、皆さんはお正月休みをどうお過ごしでしたか? マネKは近場をウロウロしておりましたが、 バイクで初日の出を見に行ってまいりました! 暖機運転は気を使って、ちょいっと離れたローソンへ。 このときAM4:30 ホッカイロ6枚を使用し、ビバンダム君のようになりつつスタート!! タコフェリーの始発に乗って淡路島へ… 風が強く、波が荒いので思いっきり揺れてました f^‐^; それでもなんなく淡路島到着〜! おもわずそのまま行きそうになって、 あせって写真撮りました。 マネKが今回 初日の出ポイントとしてチョイスしたのは 淡路島公園の展望台です! 着いたのは朝の6:00くらい。 まだまだ夜景がキレイでした この日は、満月のようで お月様もすごいきれいでしたよ(*^‐^*) そろそろでしょうか? しかし、雲が分厚い!! とりあえず記念写真 と ここで、このまま待っていても雲に邪魔されて 時間が経っていく一方だ! それにバイクと一緒に撮りたい!! って事で海岸線へ移動! ちょいとその辺の堤防で雲に邪魔されながらの初日の出を見ることにしました。 ん! キレイな写真が ...
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 「ちくさ高原スキー場」と「 戸倉スノーパーク 」は本日も営業しています。 ということで、今回はちくさ高原スキー場のご紹介。 ここは、スキー専用ゲレンデ(スノーボード不可)なんです。 関西唯一とのことで、最近では珍しいですよね。 スキー初心者や子どもたちにも安心で快適な場所だから、 家族連れや学校のスキー教室などで利用される方が多いそうです。 といっても、上・中級者の方も満足のコースもありますよ↓↓。 最大傾斜31度のちくさ高原イチ急斜面のある「パノラマコース」や 最大傾斜27度、平均20度が300m続く「ダイナミックコース」など。 リフト料金は、1日券大人4000円 中学生以下3000円。 レディースディ、ジュニアデー、シニアデー、ちくさ高原スキーの日はリフト券がお得になります。 他にも、子どもエリアあり、スキースクール、宿泊施設、温泉(土日祝のみ)など、充実した設備が自慢。 詳しくはホームページで→ ちくさ高原スキー場ホームページ ・ ちくさ高原スキー場 ?0790-76-3555 宍粟市千種町西河内1047-218 ◆中国道山崎IC又は佐用ICから北へ42? ◆営業時間8:00〜17:00(土曜ナ ...
「biz/infoドメイン」新規登録が、今なら最安値380円!【お名前.com】 Ads by Trend Match
初詣は門戸厄神と服部天神宮でしたのでやはり地元も参らねばと 午後より 伊和神社 へ行ってきましたぁ 三日なのにこんなに人多い〜〜 きちんと祈願してまいりました その後ちびがスポーツ店に行きたいというので・・・・ イオン加西までGO〜〜〜 どこも人多いですなぁ〜〜〜〜 長男サッカー部 でありましてなにかと道具なりいるみたいですわぁ〜〜 品数ありすぎて悩みますなぁ〜〜 バーゲンなので安く買えましたが・・・・これからなにかとお金かかりますなぁ〜〜 サッカーのことはよくわかりませんが一生懸命がんばってるみたいなので応援しますかぁ〜 三が日もあっというまに過ぎていきますなぁ〜 休みは5日までですが、いろいろ準備しなきゃね〜 今日4日は15時から商工会主催の新年祝賀会に参加します 多くの方々とあいさつ交わしてきます 今日もがんばっていきましょう じゃあの。。
今年は 姫路城 が修理のため、天守閣に登閣できなくなります。 でも、4月11日までは、外観、登閣ともこれまで通り。登閣できなくなるのは4月12日からです。 さらに言うと、西の丸など、天主以外はずっと見学可能だし、天主のほとんどが隠れるのは9月下旬のようです。 西の丸は、 千姫 が暮らしていた御殿で、映画「大奥」などのロケにも使われました。 なお、入城料は4月12日から400円に値下げされます。 今年の花見シーズンは、修理前の大天主を見られる最後のチャンスということになります。 参考 世界文化遺産・姫路城についてのお知らせ (姫路市) 来春から入城料を値下げ。世界遺産姫路城 (372log@姫路) 姫路でロケが多い理由 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
新春一番!・・・自宅のパソコンがめげた。。。ヘ(><#)ノ アイタッ メモリーかな?・・・私はめげずに頑張りましょう! p(#^∇°)q ファイトッ 日本の神様は 優れていて...私等は今年大学受験の長男のため 神社の近くを通る度、お願いします。 外国の神様は...個人の都合のよい願い事は聞いて貰えない様です。 うまくいけば...都合良く聞いて貰えた! 駄目だったら...普段の行いが悪かった! 当の本人も...学校一勉強しない!ことを自慢していましたが... センター一か月前にやっと立場を自覚して...抵抗を試みています。 そのアホさたるや...親の私とどっこいです。 馬鹿は遺伝するようなので...気をつけましょう! さて...どうなる事やら・・・ まぁ・・・しかし新聞テレビを見ていると...?のオンパレード 鳩山献金にしても...知らなかった! 後で納税した! んなもの、万引きして品物返せばいいのか?それじゃ警察いらんのじゃないか? しかも、2002年からの分でそれ以前のは資料がないから解らない? 馬鹿にしてないか? このまま終わるのなら... 絶対に相続税や贈与税は払うべきではない! 資料残さず使ってしまえば...時効になるまで待てばいい! こ ...
本年もどうかよろしくお願いいたします。 昨日から新年の営業が始まっております。 みなさんは、どこかへお出かけになりましたか? ぼくは、大晦日に出かけていき、まず、大阪の難波のNGKで吉本新喜劇を見てから、伊勢志摩にある地中海村というところで新年を迎え、伊勢神宮に初詣に行きその足で今度は、鳴門にあるモアナコーストというところで一泊し、昨日の昼に念願の「徳島ラーメン」を食べてから帰ってきました。 まず、毎年の年末の締めくくりのお節づくりの様子です。 31日の夜中に百貨店に納品して、仕事納めとなりました。 みんなご苦労様でした。 シバッチの最近のチョコとカッサティーナナポレターナというトルタです。 去年のナポリピッツァ業界では、悲しいお別れがありました。 僕の友人の一人でもあり、マエストロピッツァヨーロで「ピッツァイオーロ・デル・プレジデンテ」のオーナーのエルネスト・カチャリが11月にがんでなくなりました。 ご冥福を祈ります。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 新年ですよーーー、クリックした人はポイント10倍です!!!
お正月も最後の3日になりました。 そろそろ、おせちも良いけどカレーもね! って感じでしょうか? ダイエット中のマネKはこの頃の体重が非常に気になるところです ( ̄▽ ̄;) さて、お正月スペシャルです。 エンジンを下ろすところまでやってきました バリオス?君。 ヘッドを開けて何かわかるでしょうか〜? ヘッドカバーを外しました。 インテーク側のカムは思った以上にキレイです。 カムカバーも外します。 エキゾースト側のカムです。 やはり、カジリがありますね〜 f^‐^; これがあの カタカタ音の原因の一つです。 これを修復は無理なので、修理する場合は交換です。 今回は、とりあえず放置しておきます。 しかし、カムを良く見ていると バイクに跨って左から3番と4番目の所がカジリが大きいです。 こちら、ピストンです。 1,4番を上死点に合わせてあります。 すごいカーボンですね f^‐^; 良く見ると、カーボンがペリッと剥がれています… こちら、3番のピストンですが 一番カーボン剥がれがひどいです。 もしかすると、このカーボンの剥がれがバルブに噛んで圧縮漏れを起こしたのかもしれませんね こちらがヘッド部分です。 インテーク側のバルブが ...
姫路市営バス が再来月に無くなります。 姫路市営バスの路線移譲に係る駅北発着7路線の運行開始日について (姫路市) 対象路線 四郷線、東蒲田線、英賀保・新日鉄線、構線、姫路港線、荒川線、日出車庫線(計7路線) 神姫バス株式会社 による運行開始日 平成22年3月27日(土) (中略) 市営バス路線の全面民間移譲は、今回の7路線の移譲を以って完了します。 私が小さい頃、英賀保・新日鉄線にはお世話になりました。 駅北の市営バスターミナルは、ぐるりと転換しないと出発できませんが、当時も今も、基本はほとんど変わらないんじゃないでしょうか。 何か感慨深いものがあります。 参考 市バスの譲渡先は神姫バス。応募は1社 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
皆様、明けましておめでとうございます (*^▽^)/ レストラン「楓の里」は本日10時より 本年の営業を始めます! 尚、本日2日と明日3日は 10時開店の15時閉店となっております。 本日は雪のちらつく寒い日ですが 従業員一同、皆様のご来店を 心よりお待ちしておりますo(^-^)o 本年もレストラン「楓の里」を よろしくお願いいたします m(__)m
execution time : 0.701 sec