西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



一宮 http://www.shiso.ne.jp/s_topic_h20_03.htm 千種 http://www.shiso.ne.jp/s_topic_h20_02.htm どちらも同じ日ですがいってみては・・・ 小生は一宮にてコロッケ販売しますぅ 「このブログ見たぁ 」とおっしゃってくれた方、小生のスマイル さしあげます じゃあの。
ブログされてる方やってみてください。 http://blogreport.labs.goo.ne.jp/ ↓結果 性別がぁ女。。。。表現が女性っぽいらしい・・・ いやぁ〜ん 主張度・・・主張?してませんモン 本質は闇の中 気楽度・・・ノー天気ですからぁ〜 マメ度・・・みたらわかるっしょ 男はマメやないとね〜〜 影響度・・・あるわけないやん 数名の女性にはあるかなぁ ではでは。。。 じゃあの。
本日の日替わりは ミックスフライ(ヒレカツ、鰺フライ、海老スティック) サラダ 御飯 味噌汁 漬物 フルーツ となっております。 連日暑さが続いてるんで、モリモリ食べて、スタミナつけないといけないですよ(^.^)b アキトでした
しかし毎日暑い日がつづきますなぁ〜 ↓入道雲 しかし夕立しないなぁ〜 昨日は土用の丑といううこともあり、夕食は当然鰻丼でしたぁ〜 まいうぅ〜〜 元気出してがんばっていきましょう じゃあの。
今週の土曜日(7月26日) NHKの「ぐるっと関西プラス」 で『シカ』君たちが大暴れします。 先日 町内某所にて しかコロッケの取材を受けました。 NHKというだけでも緊張してしまったのに なんと あの 『ミポリン』こと『中山美保』さんと競演 できたのです。 私たちは相変わらず 着ぐるみだったのですが、な・な・なんと・・・!! とんでもない ハプニング(?)が!! ッテ事で こうご期待で〜す♪
今年の夏の高校野球は、地元から 加古川北高 が出場することになりました。 加古川北が逆転、初の甲子園へ 西兵庫大会 (神戸新聞) 第90回全国高校野球選手権 西兵庫大会最終日は24日、神戸市須磨区の スカイマークスタジアム で決勝を行い、加古川北が5-2で 洲本 に逆転勝ちし、初の頂点に立った。 加古川市 内の高校では、春夏を通じて初の 甲子園 出場。 加古川市内の高校で初めての甲子園出場だそうで、大変おめでたいですね。 これまで加古川市内の高校から甲子園に出場したことがないとのことですが、元大リーガーの 長谷川滋利 氏は、加古川出身(ただし高校は 東洋大姫路高 )です。 加古川北の監督は、本当に野球が好きで毎日バットを振っているような、無名の高校球児だったそうです。 祝!加古川北高校 (ナショナル関西ブログ) 彼は本当に野球が好きで、毎日毎日バットを振っていました。 甲子園なんか程遠い高校だったが、一人甲子園を目指す熱い奴でした。 そして、23歳ぐらいのとき、彼は私にこう言いました。 「今度は高校野球の監督になって、甲子園を目指す」と。 正直、自分は笑いました。「相変わらず熱いなぁ」と。 そして、今年 その思い、夢 ...
今日は大きな真名鰹(まながつお)が入荷しました。
明日からまた移動で、今度は新潟の苗場スキー場で行われる「フジロックフェスティバル」に出店します。 一年で一番大変な時期です。 今年の天気はどうでしょうか、1000メートル以上の高い山の上ですので天候がいつもそんなによくないです。夜は涼しくなりますが。 最近店の料理も紹介していないのでとりあえず2品紹介です。 一つ目は、「カヴァテッリ・ア・マーノ、ゴルゴンゾーラ風味のメランザーネのサルサ和え」 畑で今一番最盛期に入ってきているナスを使って、焼いてから剥いてピュレにし、ゴルゴンゾーラ少々、リコッタ・デ・ブッファラとグラナ、EXVオリーブオイル、塩を入れてピュレを作り、フライパンに入れてから、塩こしょう、オリーブオイル、スカモルッツァアッフミカータを溶かし、そこへカバテッリを入れて和えています。上にはポモドリーニに塩とオイルで濃いめに味付けし、オーブンで形が崩れないように火を入れておき、最後に上にのせます。 バジリコを飾ってボナ・ペティート。 もう一品は、「ペスカ・ファルチトゥーラ 桃の詰め物」 岡山の白桃のちょっと固めのものを種をくりぬき、中にアーモンド、アマレーネのジャム、ココア、などを詰めて焼き上げま ...
兵庫県立 国見の森公園エリア内には宍粟市指定文化財 「比地の滝」 があります。 公園のエントランス施設「交流館」の西側の道を入っていって、 雑木林の中の道を300m歩けば到着です。 林の中だけど、さすが宍粟市南部だけあって暑かった〜。 しかし、滝の前に立つととっても涼しくて、しばらく離れられなかったよ。 ここで比地の滝にまつわる言い伝えをひとつ・・・ 〜旧暦7月7日の未明には鰻が滝を登るらしい〜 コレ聞くと滝筋が白い鰻に見えてくるね。おいしそう。(今日は土用の丑の日) 「播州宍粟郡誌(1708年)」、「兵庫県宍粟郡誌(1923年)」にも記されている 名勝を「おいしそう」だなんて、トントンったらっ〃〃〃 ・ 兵庫県立 国見の森公園 ?0790-64-0923(ムシゼロくにみ) 宍粟市山崎町上比地374 ※月曜定休 ◆中国道山崎IC下車、国道29号を姫路方面へ降り1つ目の信号を右折し市道を進む。 各所にある「国見の森公園行き」の看板に沿って進んでください。(所要約10分)
本日、一宮町へ行く用事のついでに一宮支所へ夏祭りの広告協賛金を払いに行ってきました 遅くなってスミマセン・・・・・ で、ついでに26日に開催されます一宮土曜夜店の準備をみてきました 飯田事務局、準備品の洗いなど汗だくでやってましたぁ ご苦労さん 当日山崎メンバー少数でコロッケの店を出しますので、看板等作っていただいてましたので拝見 限定500個 1個150円で販売します お早めに買いにきてね〜 余興のメインイベント ビンゴゲームの豪華賞品準備してましたぁ 多くのみなさんきてくださいね〜 山崎メンバー(三浦君、橋本高君、高橋君、岸本真君、嵯峨山君)他来ていただける方、 26日午後3時山崎商工会集合準備ですぅ よろしくね〜 じゃあの。
夏だ!野外だ!バーベキューだ! 手ぶらでOKのお手軽バーベキューサイトをご紹介します。 ● 生谷温泉伊沢の里 ?0790-63-1380/山崎町生谷214-1/山崎ICから車5分 ・バーベキューセット1人前3150円より 施設内レストラン横のテラスでいただきます。 ・ ● 福知渓谷休養センター ?0790-74-1616/一宮町福知1804/山崎ICから40分 ・バーベキュー1人前 Aセット4200円、Bセット2500円 渓谷の中州に屋根付きバーベキュー棟があります。 ・ ● 楓香荘 ?0790-75-2355/波賀町原625/山崎ICから40分 ・バーベキューセット1人前3150円、最大80人OK ・持込みBBQコーナー 場所代(1コーナー)1600円、貸しコンロ2500円、最大90人OK ・ ● 東山温泉メイプルプラザ ?0790-75-1727/波賀町上野1799-6/ICから40分 ・バーベキューセット1人前3520円 場所は中庭のテラスです。 ・エリア内にある東山コテージ村のバーベキューサイトは1人200円で使用可。 ・ ● コテージみちの丘 (原観光りんご園内) ● 原不動滝公園キャンプ場 (原不動滝付近) (みちの丘、キャンプ場共通) ?0790-75-3600/波賀町原/山崎ICから40分 ・バーベキュー1サイト1000円 ・バーベキューセット1人前 ...
私の住んでいる町は、今月27日に町長選挙と町会議員の補欠選挙が行われる。 どちらも3人が立候補し熱戦が繰り広げられている。 人口34,000人の小さな町なので立候補されている方も顔見知りが多い。 少しでもこの町が、地域がよくなるように頑張ってもらいたいと思う。 27日は、キッチリ考え私の1票を投じようと思う。 暑い中での選挙なので立候補されている方も体には気をつけてくださいね。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
アクエリア ( 姫路セントラルパーク ) 今年も姫路セントラルパークで、西日本最大級のプール・アクエリアがオープンしています。 また、知られざる夜の動物たちの生態を間近で見学できる、ナイトサファリもやってるようです。こちらはバスツアーでしか見ることができないそうです。例えば、 【高知発】姫路セントラルパークナイトサファリと真夏の花火フェスタ日帰り (阪急交通社) 始発(7:00発) -[ 瀬戸大橋 ]-姫路セントラルパーク(11:30頃到着予定。20:30まで滞在)-[瀬戸大橋]-各地(23:30〜24:40着予定) 高知 を朝7:00に出発し、姫路セントラルパークで1日過ごし、ナイトサファリと花火を見て高知に夜中の12時頃着くというバスツアー。 ナイトサファリと言えば、 シンガポールのナイトサファリ が世界的に有名ですが、姫路でも夜でも楽しめる観光地として定着すればと思います。 参考 バスツアー情報 (姫路セントラルパーク) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
頂き物です。ずっと白茄子だと思っていましたが長緑(ちょうりょく)茄子と言う種類だそうです。確かに白じゃなくて緑ですね。でも調べてみると白茄子と言う種類もあり、本当に真っ白でした。びっくりでした。
さようチャンネルに初登場した時の番組が見れるようになっていました〜♪ 初めての 公開録画という事で 緊張しまくっている私と そんなの全く関係ない シカくん達のギャップが面白かったです。 是非見てやってくださいませ〜。 *さよっち内のTVコーナーにあります。(http://sayo-chi.jp/tv/movies/view/1194)
引原(音水湖)ダムまつり ☆ところ:引原ダムさざなみ公園(メーン会場) ☆日時 :7月26日(土) 午前10時〜12時(雨天中止) <各イベントの受付は午前9時30分から メーン会場で行われます!> ◎アイスの早食い競争 10:00〜11:30 冷たいアイスを1番早く食べるのは? ◎さかなつかみ 10:40〜11:00 11:40〜12:00 捕った魚は持ち帰れます!袋・氷は各自用意だよ。 ◎カヌー教室 10:00〜12:00 ◎ダム湖面探検 10:00〜12:00 ボートで湖面を探検します。 ◎ダム湖面高速クルージング 10:00〜12:00 ジェットスキーで高速クルージング! ◎引原ダム絵画展 7月22日〜9月5日まで 波賀市民局1Fロビーにち開催されます。
暑いですね 前菜を食べていただく前に 只今、先に冷たいスープをおだししています。 冷製のカボチャのクリームスープ カボチャをくりぬいて、器にして キンキンに冷やしたカボチャのスープで 火照った身体をクールダウンして下さい。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
午前中、高砂現場の打合せの後、別件のリフォームの材料をみにホームセンタームサシまで行ってきましたぁ めっちゃひろくて、品揃え豊富で特に建築資材の価格や商品など参考になります いろんなものがあり、買わなくてもこういう物がこう使えるなどいろいろとヒントになり、1日中いてもいい位なとこです ちょうど昼にもなりましたし、昼食をと、2Fにありますラーメン宿場町へ行ってみました 昼時なのに人もまばら・・・店舗も6店ある内3店撤退してました 大丈夫でしょうかぁ でとりあえず入ったお店「忍者ラーメン 忍」 店員が忍者のかっこうしています ちょっと異様ですぅ 食べたのは葱ニラ塩ラーメン 忍の術を使い手作りのスープ・自家製麺・こだわりの具材を用い最高の一杯に仕上がってるらしい。。。。 まぁおいしかったです 葱が好きですからぁ 暑いけどがんばるぞぉ〜〜〜 じゃあの。
いつも、ご利用有難う御座います。7月27日は・・・☆福知渓谷 夏のイベント☆11時〜かき氷13時〜そうめん流し&餅まき福知自治会が主体のこのイベントはすべて無料ぜひ、お越し下さい。なごみの宿『福知渓谷休養センター』内、眺望レストラン『もみじ庵』は通常通り営業いたします。詳しいお問合せは・・・福知渓谷休養センター宍粟市一宮町福知18040790-74-1616http://www.e-fukuchi.jp/または、福知渓谷デイキャンプ場0790-74-0606
8月13日(水)に国見の森公園特別イベントといたしまして予定しております、『国見山から花火を見よう会』が定員に達した為、募集を締め切らさせていただきます。沢山のご応募ありがとうございました。
execution time : 0.819 sec