西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



宍粟市波賀町の音水湖畔(引原ダム)「西播磨ふるさとステーション」が開園中です! 6月〜7月にH19年度フォトコンテスト入賞&応募作品を展示していたあの場所ですよ! 今は宍粟美術展を開催中で、今後も様々な展示が行われます。 それと、 現在展示作品を募集されているそうです。 芸術文化などの作品を無料で展示してくれるとのことなので、 気になった人は一度問い合わせてみてくださいね。 ☆*☆*゚゜゚*☆*☆ 展示内容 *゚ ゜゚*☆*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゜゚*☆*☆ 7/25〜8/6 第33回宍粟美術展 8/8〜8/20 追憶−ふるさと宍粟写真展 8/21〜9/3 ウッディ・ワイ工房「癒しへのいざない」 9/5〜9/17 絵画教室波瑠 9/19〜10/1、10/3〜10/15 (展示募集中) 10/17 (調整中) 10/31〜11/12 「音水湖畔美術展」たつの市・宍粟美術協会 11/14〜11/24 ちぎり絵作品展&パッチワークキルト展 ・ 西播磨ふるさとステーション ?0790-73-0333(宍粟市波賀町引原328-44) 開設期間◆11/24まで 10:00〜17:00(木曜休館) 入場無料 アクセス◆中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面(北)へ約45分 展示募集の問い合わせは・・・西播磨県民局地域づくり課 ?0791-58-2125
黒田官兵衛 ゆかりの4市1町が集まり、姫路で黒田サミットが行われました。 官兵衛を大河ドラマに 姫路で「黒田サミット」 (47NEWS) 豊臣秀吉 の 軍師 として、天下統一を支えたとされる武将・黒田官兵衛(如水)ゆかりの4市1町の関係者が3日、官兵衛の生まれ育った兵庫県姫路市で「黒田サミット」を開催。「官兵衛を大河ドラマの主役に」などと気勢を上げた。 (中略) 石見利勝姫路市長 が「黒田サミットが目指すところは大河ドラマ」と強調。 黒田藩 のあった 福岡市 の 吉田宏市長 や黒田家発祥の地とされる 滋賀県木之本町 の岩根博之町長らからも同様の発言が飛び出し、約800人の聴衆から拍手が起きた。 黒田官兵衛は豊臣秀吉も恐れたというほど頭がキレる名将。ある人は、姫路のイメージと合わないなどと言ってました。姫路は、野山を走り回っていた 播磨 生まれの 宮本武蔵 のイメージなのか? 黒田官兵衛の生涯を描いた、 司馬遼太郎 の 播磨灘物語 などが有名。ちなみに司馬遼太郎の祖父は姫路市広畑の農家生まれだそうです。 参考 その時歴史が動かなかった (ひめナビブログ) - 一部の新聞の番組紹介コラムでは、黒田如水の大河ドラマ主役待望の声が載 ...
昨日の続きになりますが、昨日から口の中がアクアパッツァ(風)の口になってしまっているので、タケノコメバルはあきらめて黒メバルで作りました。”風”と書いてありますが私はどうしても”魚には醤油”なヒトなので、仕上がりの味の調整に塩ではなく淡口醤油で味を整えます。ほんの少し、かくし味程度ですが。
テレビなどでよく言われている燃料代が上がり漁師が沖に行かなくなった。 赤穂も例にもれず家島からの船がどっと減ってきている、家で食べるような小魚はあるのですが店で使うような魚の種類が減ってきています。そういう状況だからと言って養殖ものを使う気にはなりませんので、仕方なくいつも巨大タラ(バッカラの仕込みに使う)を北海道から送ってもらっている業者がたまたま5kgアップの巨大ヒラメを持っていたので送ってもらいました。これやったら東京や大阪のお取り寄せイタリアン・フレンチの店などと変わりませんがな。 大体この辺では1月から3月ぐらいに多く取れますが、北海道は、さすがです。日本で唯一自給率200%の県というか道なのは納得できます。 これはフィレにしたものの上にジャガイモを千切りにしたものを乗せてオーブンでクロッカンテ(カリカリ)に焼き上げます。皿に盛る前に、先にアンチョビ風味の青菜のソティをひき、その上にのせて提供します。 苗場から帰ってきて、最初のパスタは、チレント風に「自家製のラガネッレのムール貝・アスパラ・チェーチのソース)です。 見た目は、地味で最初にお客さんに出すとちょっと不満そうな顔をされる ...
縁あって七尾と交流ができ始めました。 先月僕の店に来てくれた御一行さんたちを訪ねてみようと帰り道に行ってみました。 七尾と聞いてもピンとくる人がいないと思いますが、日本一の旅館「加賀屋」がある和倉温泉がある町です。 そんな高級な旅館には泊まれませんが、竹田さんにお願いして和倉温泉で5本指に入るらしい旅館に朝食のみで宿泊させてもらいました。 海のすぐ横にある旅館で景色は良かったですが、部屋もきれいで建物もよかったですが、風呂もいまいちでしたし、朝食に出かける時にその階の清掃の係りのおばちゃんが朝の挨拶もなく片手にペットボトルを持ちそれを飲みながら仕事をしていましたし、部屋にあるメモ帳に多分前日泊まった方の電話番号などの走り書きがそのままあったりして、もう一度泊まりに行きたくなる感じのところではなかったです。−−−ちょっと手厳しいかもしれませんが今後の七尾のために感じたことをはっきり隠さずに報告します。 地方から来てくれたスタッフを湯沢駅で見送り、15時すぎころ出発し、夕方19時半に旅館に到着しさっそく地元の料理が食べたいというリクエストでお願いしていたところ竹田さんに連れて行ってもらったのはN ...
東山温泉メイプルプラザ(フォレストステーション波賀)の 「行楽弁当(夏)1600円」を食べました〜! ここのレストランでは季節ごとに内容を変えた行楽弁当を提供中で、 旬の素材を使用した幕の内弁当といった感じ。 お造り、天ぷら、焼き物、煮物、茶碗蒸し、味噌汁、 変わりご飯、フルーツなど・・・・。 「こ、これは!」と思ったのは、ブラックペッパーの変わりご飯。 初めて食べたけど衝撃的なうまさでした〜。 そういえば、前行った時は新ショウガご飯がおいしかったし、 フォレストステーションの変わりご飯は、要チェックだね。 ちょっとずつ色んな味が楽しめるの「行楽弁当(夏)」は、 きっと世の女性方も気に入られるはず。 ・ フォレストステーション波賀 ?0790-75-2717 宍粟市波賀町上野1799-6 ◆中国道山崎ICから鳥取方面へ車で約40分
今日は、同じ町の全く違う商売をされている方といろいろ話をする機会があった。 お互いに持っている悩みや会社の状況、いろいろ参考になる話を聞かせてもらった。 改めて中小企業というものはみんな同じ悩みを抱えているのだなあと思った。 とにかく行動あるのみ! 今日は、久しぶりに甲子園で我が母校の校歌が流れた。 6年前のセンバツで優勝して以来の勝利である。 嬉しい。 さあ、後輩に負けずに頑張ろう! 明日も早朝の見送りがあるのでボチボチ寝ます。 では、おやすみなさい・・・。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
8月2日(土)納涼土曜夜店に出店しました その詳しい様子は下記よりお願いします http://ameblo.jp/yoshiho-you/entry-10123110867.html ふれあい委員会 小野
朝5時から分団役員、各部長にて夏期訓練場所の草刈をしました 7時までご苦労さんでした 8時からは土建組合神野分会役員にて幼稚園の遊具のペンキ塗りの奉仕作業を昼までしました きれいになって子供達も喜ぶことでしょう ご苦労さまでした 3時からは小学校で行なわれる夏祭りの準備をしました 暑いですが段取りよくできました ご苦労様でした 6時半からは消防にて警備をしました かなりお疲れですぅ 片付けし、詰所にて慰労会 12時終了解散 長い一日が終わった。。。 お疲れさまでしたぁ じゃあの。
阪神電車 値上げラッシュといわれる中、値下げの話題。 阪神なんば線、来年3月20日開業 (asahi.com) 阪神電鉄は1日、 西大阪線 を 西九条 から 近鉄難波 まで約3.8キロ延伸する 阪神なんば線 の開業日を来年3月20日にすると発表した。 (中略) 西九条―難波の各駅間は初乗り200円、 三宮 ―難波間は片道400円になる。 地下鉄 で 難波 から 梅田 経由で姫路に来ると、最低で往復2460円( 阪神・山陽シーサイド1dayチケット +地下鉄料金)かかります。来年3月20日以降は、 三宮・姫路1dayチケット を使って往復2200円(片道1100円相当)で済みます。 これで益々、難波から姫路が近くなりそうです。 大阪の人は 関西空港 が遠いとよくいいますが、料金的なこともあるように思います。 梅田から関西空港に往復すると最低2240円(地下鉄+ 南海 利用)。 難波-姫路が2460円→2200円となれば、梅田から関空に往復するより安くなります。 南大阪の人にも、どんどん姫路に来て欲しいですね。来年3月20日時点では、 尼崎 か三宮で姫路行 直通特急 に乗り換える必要がありますが、さらに1年後には難波から姫路行きに乗るだけになります。 P.S. 阪神電車には、さら ...
タケノコメバルです。特別珍しいわけでもない、たまーに見かけます。おそらく色が筍に似ている事からこんな名前になったのだと思います。
一年近く続いた、秘密のアルバイトも卒業しまして 今週は、少し夏休みを頂いていました。 暑い日が続き、 の毎日です。 ニョッキのリクエストがありましたので・・・ 夏場は、このソースがいいかなと思い トマトと牛乳のやわらかいソースで 癖の強いチーズのソースも美味しいけどね 明日のランチのアンティパストミストの中の一つに 少しおだしします イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
マーチ☆です おはよぅございます 先ほど、売店の方に ぉジャマしてきました 道の駅手作りセット (@゜▽゜@)ノィィね- ドレッシング、アーモンドマーガリンは レストラン手作り りんごジャム、ブルーベリージャムは 加工所手作り と、オリジナル感ぁリ?の詰め合わせです
2日龍野の花火大会に家族で行ってきましたぁ 夏休みどこも連れて行けませんし、地元の花火大会はスタッフで出ますから、家族で行ける唯一の花火大会で、3年つづけて来ています うまく撮れたでしょ? 迫力満点で、きれいでしたぁ また来年もきたいですなぁ
八尾空港 波紋を呼ぶ「伊丹廃港も検討」発言ですが、空港戦略を考えることが重要とのこと。 橋下知事「国に空港戦略ない」 大阪空港廃止検討で (asahi.com) 大阪府 の 橋下徹知事 は1日午前、国の航空行政について「霞が関に行ってよくわかったが、(国に)空港戦略は一切ない。国全体のことを考えて空港戦略を練ってくれているのか。地元や政治家への配慮しか感じられなかった」と報道陣に語り、国を厳しく批判した。庁内の「 空港対策室 」を「空港戦略室」に改めることも明らかにした。 大阪(伊丹)空港の廃止も検討するとの橋下知事の発言に、地元自治体などから反発が相次いでいることについては「大いに反発が出てきていい。どうやって関西全体を盛り上げるのか抜本的に考えるべきだ」と強調、「廃止が前提ではないが、( 伊丹 、 関西 、 神戸 の)3空港併存が先に決まっているから空港戦略にも何にもなっていない」と指摘した。 国の航空行政に問題があるのはその通りなのですが、ちょっとニュアンスが違う気がします。 行政の問題は、空港の役割分担にまでいちいち行政がコントロールし過ぎることにあります。確かに基幹空港は国家の基本戦略に関わる重要事案 ...
まずは出不精の私に関東まで出かけるきっかけをくれた、赤穂商工会議所さんに感謝です。本当にありがとうございました。
ジャンニ・マシャレッリさんが、昨日7月31日の午後、滞在先のミュンヘンで、心臓発作のため享年52歳で永眠されたとの訃報が届いた。 今日岡山の「ワインショップしんじ」の真治佐知子からメールで知らせてもらいました。 3月の初めにSAKURAGUMIで食事会をして、「後ろの景色を見なかったらナポリだ」と喜んでもらっただけに残念です。 今日は、このへんにしてご冥福をお祈りします。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 どちらも一日一回クリックしてっけーーや(赤穂弁)。 応援よろしくお願いします。
今日は、早朝から普段はなかなか経験しない貴重な体験をさせていただいた。 1日じっくりと。 暑い中、大変な思いもしたが爽やかな気分の1日だった。 でも少々疲れたかなあ・・・。 明日も早朝から見送りである。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
先日の話になりますが、 マネKは数回目の免許の更新に行ってきました。 いまだに3年です。 (。 。)べ 今回こそ5年と信じていましたが、3年前にシートベルト義務違反で 点数引かれていました。 んで、2時間のありがたい講習。 睡魔との闘いに疲れ果てたマネKがふと見るとそこに… ちびまる子ちゃん? 中を見ると ご家族で出演中。 ふーん とか思いながら眺めること20分 ふと目に付いた違反点数と反則金 『泥はね運転』 0点 6千円 これはもしや、数年前話題になった… 歩行者に水溜りの水をかけたら、罰金6千円というやつですな! こんなんは歩行者に教えるべきで、 運転している人間は、すたこら逃げちゃいそうですね〜 などなど、大変有意義な講習でした。 ん?聞いてない? いえいえ。 それはともかく。 今度の講習まで違反せずにゴールドセイント… いやさ、ゴールド免許をGETするぞ〜 と思ったマネkでした。 ではでは。
8月2日(土)に川魚のつかみどり大会を実施しました☆☆皆さん上手につかみどり、その後塩焼きにして食べました。大変好評でした☆今後の予定といたしましては、8月9日、8月16日、8月23日と各土曜日に実施する予定となっておりますが8月16日は定員に達しましたので募集を締め切ります。8月9日のつかみどり大会につきましては、若干名しか空きがございませんのでお早めにご予約下さい。
execution time : 0.966 sec