西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



いつもご利用有難う御座います。『道の駅播磨いちのみや』横にはハリマ農協の直売施設『ふれあい市』があります。この度、その『ふれあい市』がリニューアルオープンします。規模も、これまでよりずっと大きく、JAハリマ農産物直売所『食彩館 伊和の里』として、8月5日(火)に生まれ変わります。新鮮で安心なな、地元の野菜・食材が、盛り沢山!!ぜひ、お立ち寄りください。『道の駅播磨いちのみや』でも、因幡街道を中心とした、果物・野菜、また、一宮の特産品を豊富に品揃えしております。 写真は7月27日現在です。もうまもなく完成。『食彩館 伊和の里』
7月26日.27日で泊まりのキャンプツーリングに行ってきました! 場所は岡山県津山市 黒木キャンプ場。 kawasakiのKAZEイベントに参加です。 26日 10時に加古川店を出発。 休憩を入れる予定のコンビニが潰れているというハプニング発生! そのまま休憩を入れる場所も無く、2時間強走りっぱなしになってしまいました。 炎天下の中ではかなりきつい! 後は道の駅等で休憩を入れつつ、 キャンプ場に到着。 キャンプ場に到着すると、周りはかなりマイナスイオン (*^_^*) 川もあり、涼しかったです! 皆さん、川で泳いだり、イベントに全力で挑んだり。 人間輪投げ、ぐるぐる、大縄跳び大会で表彰いただきました!! あざ〜す! 楽しく時間があっという間に過ぎていきました。 夜はお待ちかねのBBQ! 今回はお肉を志方のお肉屋さんでGET おいし〜いお肉をいただきました。 ビール37リットル。 中ハイ7リットル。 焼酎1升。 肉系 6Kg 焼きそば7人前 全て完食完飲! ご馳走様でした。 (*^_^*) 次の日は二日酔いメンバー続出でした。 〜−v(ー。ー) 27日はみんなで片付けをし、11時くらいに帰路へ 途中、高速道路で集中豪雨に見舞われ、 ずぶぬれになりつつ、そ ...
日曜日、子ども会の市大会の応援に行ってきましたぁ 場所は波賀メイプルスタジアムです 少し高地ですから涼しいかと思いきや夏はどこでも暑い ↓地区予選勝ち抜いてきたチーム勢揃いです 9時から試合でした 前有力メンバーのうち3名が少年野球のため欠場 戦力ダウンでしたが、残りのメンバーで一生懸命がんばりましたぁ 長男6年も守備にピッチャーに活躍し負けましたがよくがんばりましたぁ 少年野球などさせてませんが、小生似で運動神経よく、鍛えればそこそこやりそうです 中学では野球するかなぁ?本人にまかせて静観しておきます 惨敗でしたが、最後まであきらめず、チームワークを大事によくがんばりましたぁ おつかれさん 次男(3年)来年がんばるんだぞぉ じゃあの。
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 今日の夕立は また すごかったですね〜 空の色が気持ち悪くて… 天変地異が起こる前触れかーーー って感じでしたね… えっ オーバーですか??!?? だって 私が子供の頃なんて 気温が30度を越すと 暑すぎるなどと 話していたような 気がする… 今じゃ 当たり前に33度とか35度とか… 何かがおかしい... 私だけ?! 夕立の後は チョット涼しくなって ほっとしてます(*´ー`) この辺りも 昼は とっても暑いんですが 朝夕や 木の多いところは 空気が ヒンヤリしていて 生き返る気がします オーバーかなぁ。。。 年々 夏にメゲそう。。。 歳のせいかしら。。。 楓香荘では たくさんツバメの巣があるのですが この頃は ツバメの子が 飛んでいるらしく よ〜く ガラス窓にぶつかります (゜ーÅ) 軽いノウシントウぐらいで また飛んでいくと いいのですが… 落ちた 小さな雛を見つけると 悲しいですねーーー 手を伸ばすと 小さいながらに 敵だと分かるんですね 威嚇されました でも 人間が触ってしまうと 親がもう 世話をしなくなるから… 最後まで 世話できないので 気になっても 手出しできない。。。 自然に任せるしかない と改めて思ってみても ち ...
サントリー 高砂工場( 播磨 ・ 高砂市 ) サントリー が元気です。 サントリー、売上高過去最高を更新 (MSN産経ニュース) サントリーが8日発表した平成19年12月期連結決算によると、売上高は前年同期比5・7%増の1兆4948億円と、過去最高を更新した。 サントリー、サッポロ抜き初の3位へ ビール系販売数量 (asahi.com) 国内ビール「万年4位」だったサントリーが、今年上半期(1〜6月)のビール系飲料( 発泡酒 、 第3のビール を含む)の販売数量で3位 サッポロ を抜いた模様だ。シェアを決める課税出荷量でもサントリーが逆転したとみられ、ビール事業参入から45年で初めて、半期で3位に浮上する見通しだ。 その好調サントリーの高砂工場では、夏休み親子環境見学会が開催されています。 サントリー高砂工場「夏休み親子環境見学会〜親子で学ぼう!サントリー ウーロン茶〜」 (サントリー) サントリー高砂工場では、7月から8月にかけて夏休み親子環境見学会 〜親子で学ぼう!サントリー ウーロン茶〜」を開催します! サントリー高砂工場での環境への取り組みや「 サントリーウーロン茶 」の製造工程を、お子様にもわかりやすくご紹介する夏休 ...
夜の予約のいつもの常連様にオコゼの薄造りをリクエストいただいて、朝から準備していたのですが、いざ造りにしようとするとなんと!凍っているじゃーあーりませんか。当店に来た事のある方はよく分かると思いますが、オープンキッチンになっていて仕事が目の前で丸見えで(はずかしー)ごまかす事も出来ず、「ごめんなさい」。でもさすが常連さん「蒸そか」の一言で骨蒸しにさせて頂きました。今日のえらいこっちゃ話でした。
社内の雰囲気がなんとなく変わり始めている。 若い社員が仕事にも慣れてきて少しずつ活気付いてきている。 最近、そう感じ始めた。 昨日の閉店後も若い社員同士でいろいろ相談し一つの仕事を進めようとしていた。 もちろん私も一緒に考えた。 「楽しみだ」 その一言に尽きる。 これからも、もっともっと一緒にいろいろ考え実行していきたい。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
7月26日(土)に川魚のつかみどり大会を実施しました☆皆さん上手につかみどり、その後塩焼きにして食べました。大変好評でした☆今後の予定といたしましては、8月2日、8月9日、8月16日、8月23日と各土曜日に実施する予定となっておりますので、お早めにご予約下さい。
一宮町の夏祭り土曜夜店が開催されましたぁ 我が青年部山崎メンバーは宍粟市商工会青年部をアピールすべく、SHISOUコロッケを販売しましたぁ ↓お弁当食べてがんばろぉ〜 ↓会場全景 スタッフ集まり事前説明 ↓支部長&実行委員長から挨拶 ↓がんばろぉ〜〜〜 イエ〜イ ↓揚げたてSHISOUコロッケ おいしいよぉ ↓お祭り開会〜 夜になってたくさんのお客さんがきましたぁ コロッケも忙しくなってきましたぁ ↓市長も大絶賛 まいうぅ〜 ↓閉会ご片付けごくろうさん ↓おつかれちゃぁ〜ん かんぱぁ〜い ↓一本締めにてかいさぁ〜ん 午前1時 おつかれさまぁ〜 無事 コロッケ500個完売〜 利益 そんなの関係ね〜〜 宍粟市商工会青年部を大いにアピールできましたぁ 買っていただきました方々ありがとうございましたぁ 山崎メンバー、コロッケ販売ありがとう 遅くまで付き合ってくれてぇ〜 一宮支部メンバーさん準備から片付けまで御苦労さまでしたぁ〜 たのしい夏祭りでしたぁ みなさんありがとう じゃあの。
藤原鮎狩場( 姫路市夢前町 ) 鮎を川に放流し、捕まえた後、塩焼きやフライにして食べる鮎狩りができる鮎狩り場が、 夢前川 の上流にいくつかあります。 鮎狩り場 (ひめのみち) 大自然の緑に囲まれた夢前川上流にて、思いっきり鮎狩りを楽しめます。周辺には鮎狩りが楽しめるスポットが点在しており、楽しんだ後はおいしい鮎料理を堪能できます。場所によってはオートキャンプ場施設、レストラン等を備えるところもあります。各施設要予約。 冷たい川の水にさらされるのは気持ちいいんだけど、やはりこの猛暑。塩焼きの塩もあって喉が渇くのですね。 それにしても、子どもは川遊びが好きだし、元気ですね。 参考 鮎狩り2004.7 鮎狩り (エヴリデイ みっちー) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
7月27日(なにーなー)は私の禁煙記念日です。実は一日40本ほど吸っていたのですが、三年前、別にきっかけもなかったのですが、手持ちのタバコがなくなったので「やーめた」と独り言をいったのを今でも覚えています。
ハリソンフォード主演の映画 インディージョーンズ、クリスタルスカルの王国 が上映されているが、前から欲しいと思っていたインディーが被っている帽子が手に入った。ジョージルーカスフイルムとの提携商品で色々出ているが、高いものは6万8千円、ウールフェルトの安いもので6千円余りで買える。遊び用なので、ファーフェルトの1万5千円の物にしたが、同じ商品が販売店によって1万2千円から1万5千円の差があった。隣に写っているバッグも映画の中でインディーが使っている物のレプリカである。山登りの時にペットボトル飲料を入れていくのにちょうど良い具合なのでついでに買った。
姫路おでんキャラクター 姫路新名物・姫路おでんのキャラクターが決まりました。 「姫路おでん」のキャラクター決定、愛称募る (神戸新聞) 兵庫県内外から二十一点の応募があり、姫路市東今宿、会社員鳥越千加さん(21)の作品が選ばれた。 姫路城 をデザインした帽子をかぶり、卵形の顔の侍で、ごぼてんを背負い、ショウガじょうゆの皿に入った大根に座っている。 姫路おでんキャラクター 選考結果発表 姫路城の帽子をかぶってごぼてんを武器に戦うお侍さんを考えました。 しょうが醤油のお皿に入った大根の椅子に座っています。 ごぼてんを武器に戦っても人は死なないし、平和でほのぼのとした感じが出ています。 総合スポーツ会館 ( 姫路市中地 )で スポーツチャンバラ というふにゃふにゃの刀を使ったチャンバラをやったことがあるのですが、姫路城の面をかぶって、ごぼてんの刀で、姫路おでんチャンバラ大会をやったら面白いかも。 姫路菓子博のキャラクターの命名で、何の気なしに応募した「ひめか」が、実際に採用されたのに気をよくして、早速、今度も応募しました。「ひめか」の時は同じ案がたくさんあったようなので、私は発想が平凡なのでしょうね。今度も ...
母校が東兵庫大会で優勝し夏の甲子園の出場が決まった。 仕事をしながらなのでゆっくりテレビを観ることも出来なかったが優勝決定の瞬間は、しっかりと観ることが出来た。 延長12回サヨナラ勝ちだった。 このところ甲子園では、なかなか結果が出せていないので今回は少しでもいい成績が残せるように頑張って欲しい。 これで今年の夏は、オリンピックに高校野球と楽しみが増えた。 私自身は、仕事を頑張らないとね。 さあ、明日もやるぞー! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
昨日、真名鰹を漬ける時にふと思いました。よく考えてみると鱧を味噌漬けにしたことがない。とりあえず骨切りをした鱧に塩をして漬けてみました。半日ほどで味噌から出し、少し漬かりすぎで甘くなってしまいましたが味は上々。実は特別なやり方で味噌をブレンドしたのですが、いつもとは”違うもの”で甘味をつけて少し甘くなりすぎたようです。もう少し甘味を控えてやり直しです。ところで甘味を付けた”違うもの”いろいろ応用が利きそうなのでまたの機会にご紹介します。意外なモノです。
今人気犬種のトイ・プードル。中でもテディベアカットをしているプードルをよく見かけます。 みなさん、テディベアカットの由来をご存知ですか?テディベアカットはあるカリスマトリマーの手から生まれました。当時 [...]
赤西渓谷は「あかさいけいこく」と呼びます。 紅葉スポットとして有名な場所だけど、夏も人気ですよ! 昨日行ったときには何人もの人にお会いしました。 泳いでる人、虫取りしてる人、ぼーっとしてる人、釣りしてる人・・・・・ トントン達は「新緑と渓谷を写真取ってる人」だったな。 赤西渓谷へは、国道29号「道の駅はが」を過ぎて200m ほどすれば 左手に見える「原大橋」を渡り、すぐ?折します。 ここから川沿いに約1.5キロ進むと分岐点「赤西口」へ。 さらに進むと渓谷の始まり。途中からデコボコ道になって、 「楽しい〜!ブヒブヒィ〜 」ってなテンションになりますよ〜。 ・ 問い合わせはコチラ・・・ しそう観光協会 ?0790-63-3000(代) ◆ 赤西渓谷 へは、中国道山崎ICから国道29号経由で約40分。
今週末も宍粟市はあつ〜いイベントが盛りだくさんだよ!! 7/26(土) 10:00〜12:00 引原ダムまつり 会場 ◆引原ダムさざなみ公園(宍粟市波賀町引原)雨天中止 中国道山崎IC鳥取方面出口下車、国道29を北へ約40分。 内容 ◆魚掴み、カヌー教室、アイス早食い大会など(当日受付、無料) 電話 ◆0790-75-2220(宍粟市波賀市民局地域振興課) 7/26(土) 14:00〜21:30 妙見夏まつり 会場 ◆宍粟市立千種南小学校運動場(宍粟市千種町千草29)雨天:小学校体育館 中国道山崎IC鳥取方面出口下車、国道29〜県道53〜県道72。所要約40分。 内容 ◆歌謡ショー、お笑いショー、抽選会、花火は21:00から 他 電話 ◆0790-76-2066(妙見夏まつり実行委員会) 7/26(土) 17:00〜22:00 一宮夏まつり土曜夜店 会場 ◆宍粟市一宮市民局駐車場(一宮町安積1347-3)雨天:一宮南中体育館 中国道山崎ICを鳥取方面下車、国道29号を北へ約20分。 内容 ◆ステージイベント、ビンゴゲーム など 電話 ◆0790-72-1008(土曜夜店実行委員会) 7/27(日) 11:00〜、13:00〜 福知デイキャンプ場 会 場◆宍粟市一宮町福知/福知渓谷休養センター西(宍粟市一宮町福知) 中国道山崎IC ...
マーチ☆です つぃ最近7月のイベントが終わり、 もう 週末です(TДT) 夏休みに入り いつもの常連サンに加え 家族連れ しかも 団体サン 多ぃです ドレッシングやマーガリン、マフィンに…と 夏休みに向けて 製造の方も忙しい毎日です 自然薯ヲ食べて 元気ださなきゃ(ノД`) 毎週土日、朝9時〜 モーニングセット やってます トーストか(マーガリン&ジャム) アーモンドトーストかが選べるのですが 是非!!! アーモンドトーストがお勧めです (*´∀`*) パンは 道の駅みなみ波賀内にある、 パン工房で焼かれたもの こだわリの モーニングをどうぞ
動物園から見上げた姫路城です! 用事があって、動物園におじゃましたときに お城は見上げるもの って前に聞いたので これから意識していろんなお城を機会あるごとに撮りたいと思います それにしても、この角度の姫路城はなかなか凛々しいです
execution time : 0.712 sec