西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



お客様にブルーベリーをたくさん頂きました。 ありがとうございます。 さっそく使わして頂きました^^ 半分は、ブルベリーのドレッシングにして 地鶏の燻製とあわせました。 残りはマチェドニアの中に 写真では、ブルベリーが写っていませんが・・・ ちゃんと入っていますョ うちのお店のマチェドニアは、マラスキーノを効かせているので 大人のドルチェに仕上げています。 それと、長年使っていたパスタマシンがこわれてしまったので ニューパスタマシンを購入 楽天のオークションで、¥1,300で落札しちゃいました イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
8月13、14、15日をお盆休みで、お休みさせていただきます。 ただ、メーカーは今日から盆休みに突入しております。 修理車をお預かりしても、19日の火曜日にならないと 部品が入ってきません。 あしからず、ご了承下さい。 m(。 。)m 今年の夏もやはりというか 暑い日が続きます。 8月のツーリングは、企画する元気がなかったので 一回飛ばして、9月の第三日曜に行くことにします。 どこに行くかは、現在思案中です。 お楽しみに〜 (^0^)/~ それでは、今日を入れてあと三日。 休みまでがんばって働きますよ! お盆休みの皆さん! 暇な方は、覗きに来て下さいね〜 (*^‐^*) コーヒーくらいは出ると思いますよ (*^‐^*) ではでは。
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 楓香荘は 夏休みに入って この土曜日は ちびっ子たちや チョット大きい お兄さん・お姉さんたちや 大勢の方が 来られて賑わいました!! やっぱり 人気は アマゴつかみや川遊び。。。 これだけ暑いと 水をさわりたいですよね〜〜〜 でも 楓香荘裏の八丈川の水は 冷た〜いw(゚o゚)w !! ので。。 あんまり体を冷やさないでくださいね。。。 ヾ(^o^;) でも 皆さん 温泉へ直行ーーー!!! という パターンが多い気がする。。。 (⌒-⌒) この かわいい花は フジクロセンギョウ という名前だそうです。 支配人の 知り合いの方が お風呂に入りに来られて 珍しいので…と見せてくださいました。 すかさず パチリと。。。 一重の花びらと オレンジの色が いいなぁ。。。 (* ̄∇ ̄*) …って 思います r(^ω^*))) 楓香荘のロビーから見える 中庭には 苔が生えています。 だいぶ以前 ロビーの椅子に座って ガラスにくっつくようにして… 双眼鏡で 観察している方がおられました。 そうとは知らず …何してるんだろう ( ̄ー ̄?).....?? と いぶかしげに ジロジロ見てしまったのかもしれませんが… 帰り際に その方がフロントで 「いい苔ですね〜 ウマス ...
いやいや…今年の夏は暑いですね 先日、友人と話をしてて・・・ 「 それは、年いってきたからやで 」 と言われ 「そうかもなぁ」と答えたことに悔しさを感じました(笑) こんな夏空を日々見てるわけですが・・・ 甲子園では、今日も熱戦ですね! 報徳学園 見事勝利! おめでとうございます!! 加古川北は残念でしたが・・・同じ兵庫県勢として あとは報徳がんばれ〜です!! オリンピックも開幕し、いよいよ明日は北島選手が、日本第1号の 金メダルを獲得してくれそうな気配です 阪神タイガースは、最近ちょっとペースダウンですが・・・ まぁちょっと休んで、後半一気に・・・という感じでしょうか 何はともあれ、暑い夏!熱くなるスポーツ満載で、 さらに ヒートアップ! ですね さて、お盆の帰省も始まったようですが・・・ お盆のお土産におすすめ!の一品です。 こばやし茶店 の 夏の人気商品! 抹茶入り グリーンソフト! 15個入り 送料・消費税込みで 4200円! 全国どこへでもお送りします! 時間指定配達もできますので、帰省にあわせていかが? こばやし茶店サティ店のサイトはこちら お得なクーポンもあります! ぜひご利用ください!
8月9日(土)に川魚のつかみどり大会を実施しました☆☆☆皆さん上手につかみどり、その後塩焼きにして食べました。大変好評でした☆今後の予定といたしましては、8月16日、8月23日と各土曜日に実施する予定となっておりますが8月16日は定員に達しましたので募集を締め切ります。
北京五輪 が開幕し、 谷亮子選手 が初メダルとなりました。連日の熱戦が期待されます。 五輪のたびに感じる時差ですが、お隣の国、中国との時差は1時間ですから、本当に近く感じます。 中国や台湾などは食べ物の嗜好も近くて、日本人が中華料理を愛するように、普段からご飯とおかずを食べてるって感じで欧米から見れば中国も台湾も日本も区別が付かないでしょうね。 青森りんご や 鳥取ナシ など全国各地の農産物が空輸されて海外に輸出されるケースが増えていますが、関西からもやっとという感じです。 近畿の農産物を翌日に海外へ 関空利用でモデル事業 (MSN産経ニュース) 近畿のモモやブドウを翌日にアジアの食卓へ−。24時間体制になった 関西国際空港 (大阪府)の深夜貨物便を活用し、近畿の果物などを収穫翌日に東アジア地域の小売店頭に並べるモデル事業が7日、始まった。和歌山産の白桃5ケース(20キロ)が同日夜、検疫と通関の手続きを受け、翌日未明の便で台湾へ。昼ごろには 台北市 内の小売店に並ぶ。海外の富裕層の間では、日本の農産物は「安全で品質がよい」と人気といい、関係者は「関空発の新鮮さは大きな売りになる」と期待。撤退や減便が相次 ...
朝礼では、「お盆前の最後の追い込み」と言っていたが、その言葉に反して1日が静かに過ぎてしまった。 報道等でも言われている通り、今年の夏は少々苦戦している。 なかなか数字が上がってこない。 いろいろと手は打っているがなかなか結果に結びつかない。 ただ、来週に入ってからの駆け込みもあると思う。 1件でも多く獲得出来る様に頑張るしかない。 そして、お盆明けから「次」を目指した動きを加速させよう。 明日は、いろいろ整理をしてお盆休みに備えていきたい。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
今年は順調に鮎の入荷があります。ありがたいことです。
今日の夜19時からは11分団役員3名にて夏期演習の最終調整会議を某居酒屋でしますぅ 慎重に討議してきますぅ ぷは 明日はお待ちかね千草CCの月例杯に参加してきます ひさしぶり〜 練習してません どうなることやら Aクラス最多ハンディなんで優勝めざしてがんばりますぅ 今晩飲み過ぎないようにします みなさんよい週末を。。。。。 じゃあの。
じゃなく、 モンスターエナジー モンスターエナジーカラーのKXシリーズがデビューします! エナジーカラー! かっこいいです! もともと、オフロードのレースのスポンサーからのスタートらしいですが、 是非とも!是非とも! ニンジャ250Rで!! kawasaki !! よろしくお願いしますよ!!
健診受けてきましたぁ 朝9時に行き、すでに80人も並んでましたぁ 便潜血、尿検査、身長体重、眼測定、血圧、血液採取、診察、腹部測定、心電図、胸部X線、胃部検査とこなしてきましたぁ 体重が3キロほど増えてるのと腹部まわりがぁ。。。 運動せねばぁ。。。 やっぱバリウム飲むのつらかったぁ〜〜〜 なれまへんなぁ〜〜 はやく結果知りたいですわ 特になにもないと思いますがぁ 健康管理は留意したいものです じゃあの。
今年に入ってからすでに3回もイタリアへ行っています、まだ9月、10月と行くことになっています。 アリタリアの関空出発便の時間が今までよりも早くなり、いつもお気に入りで機内に持って入っている「551蓬莱」の豚まん、シュウマイ、「がんこ寿司」の上握りなどは買えなくなってしまい、ちょっと空弁の楽しみが減ったのですが、今はカキの葉寿司、自由軒のカレーパン、肉吸いの店でおにぎりなどを習慣的に買って持ち込んでいますが、だいたい食べずにナポリについて翌日の朝などに食べることもあります。 カキの葉寿司も前回はブルッシャーノに新しく1つ星になったリストランテでシェフに食べさせてあげたら、とても興味があるようでレモンの葉でもできるのかとか、なぜカキの葉で包むのかなど興味しんしんでした。 それはさておき、行きの機内食です、ただし全部取っていません、何せダイエット中ですのでそんなに食べないようにしています。 離陸後6時間ぐらいすると途中でおにぎりかこういうサンドイッチを出してくれますので、空弁用に買って持ち込んだものは食べなくてもよくなりました。 到着前に、こういう小さな夕食みたいなものを出してくれます。 それを食 ...
今日午前に年1回の健康診断を受けにいってきます 数年前に受けた胃部検査を受けます そうです、バリュウムを飲むんです 昨晩9時から水も飲んでません。。。 がんばってきます 9月で40歳になりますからいろいろと調べてもらわないといね 小生の肩には家族、従業員、下請けさん他様々な方の責任がのしかかってますんで 、体が資本ですから健康管理には気をつけたいです 検査に引っかからないよう願ってます じゃあの。
出光 跡地に 松下 が進出した姫路ですが、臨海部にはまだ土地があると企業誘致の手を緩めない模様です。 進出:松下・液晶コンビナート/下 世界最先端工場群 /兵庫 (毎日jp) 出光跡地はまだ約80万平方メートルが残り、姫路臨海部には 新日鉄 の用地もある。内海将博・市商工部長は「松下の進出で姫路の立地条件の良さが広く再認識された。松下を呼び水に、今後も大規模な企業誘致に力を入れたい」と期待をかける。 さらに、更地になっている 東芝 姫路工場に隣接するSED量産工場候補地への期待の声も聞かれます。 SEDの特許訴訟で新展開,「キヤノンとNano社のライセンス契約は有効」と控訴審 (TEch-On!) SEDパネルに関する キヤノン と米Nano-Proprietary,Inc.の特許訴訟に,新たな動きがあった。Nano-Proprietaryの子会社である米Applied Nanotech Holdings, Inc.の発表によれば,米国の控訴裁判所が地方裁判所の判決を一部覆し,キヤノンに有利となる判決を下したという。 今後ますます目が離せない姫路周辺・・ですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
赤穂観光四季報 The Red Ear Paper!と言うフリーペーパーにくいしん坊の紹介をしていただいています。私の撮ったお粗末な写真をそのまま使っていただき、少し恥ずかしいです。赤穂観光協会さんのホームページにそのうちアップされると思います。取材していただきました岩崎さん、福田さん、前川さん、本当にお世話になりました。これからも、地元赤穂の為、観光の皆様の為に頑張って”The Red Ear Paper!”作り続けてください。ご協力できる事があればいつでも連絡下さい。
忙しい中にもたまには、ということで社員と夕食に出かけた。 昨日の夜にいきなり言い出したのだが全員が予定を合わせてくれてずぐに決まった。 我社は、車での通勤がほとんどなので、今の時代なかなか夕食を食べて一杯飲もうという時間をもてない。 今日は、あらかじめ決めておいて全員で楽しい時間を過ごした。 たまにはホントいいよなあ。 今日は、「焼肉」。久しぶりに私が行きたくて。 この暑い夏をみんな頑張ってくれたことに私からの感謝の気持ちである。 会話も弾んで本当に楽しい時間だった。 これで、残りの夏を全速力で走れる。パワー全開だ! みんな、頑張ろうな! さあ、明日もやるぞー! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
6月にプーリアのNUNNOで食べたプーリアやバジリカータの超貴重な小麦粉「グラノ・アルソ」を使った「ストラッシナーティ」というオレキエッテに似た形のパスタを食べて、少し分けてもらって帰ったグラノ・アルソがなくなり、また作ってみたいと思っていた時に、地元のおばちゃんが作っているそば粉を発見しそれで作ってみたところとっても良かったので、今はまっています。 グラノ・アルソ:昔小麦を収穫後に麦の穂を焼いていたらしいのですが、貧乏な人は小麦を買うことができなかったので焼けた穂の中に残っていた焼けた小麦を粉にしてパスタやパンなどにして食べていたそうです、現在ではかえって貴重かつ高価な小麦粉となっています。香ばしい風味があります。 今日は七尾湾でとれた「赤にし貝」も入れて夜の「フルッティディマーレ」には在庫があれば入れています. 左端は現地で食べたものです。中央と右端は僕が作ったものです。 やっぱり現地のほうがうまそうですね。がんばるぞーー!! ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 皆さんからのワンクリックだけが頼りです。 どちらも一日一回クリックしてっけーーや(赤穂弁)。 応援よろしくお願いします。
千種川沿いを車で走っていると、川遊びしてる光景がたくさん! 「道の駅ちくさ」辺りや(画像)、「エーガイヤ温泉」のところや、 佐用町の南光自然観察村(キャンプなどのアウトドア施設)の所や、 他にも、道路から手軽に川に降りられそうな所でも。 かくいうトントンもこの夏、2回も川遊びして、 いい感じの焼き豚感になっております・・・。 澄んだ水には小さな魚がいて、大きな岩から飛び込んだり、 キラキラした木漏れ日の下で休憩して、 いくつになっても川は楽しい。。。ヨ。
相変わらず、暑い日が続 いてます 暦のうえでは、もう立秋を過ぎたみたいですけど まだまだ、夏は終わりませんね さて、先日お抹茶をお求めいただいたお客様から ご家庭での保管方法についてご質問いただいた ので、回答したいと思います! これは、抹茶も煎茶もほぼ同じです ご参考になさってください。 お茶が嫌うものBEST4 ?湿気 ?温度変化 ?香り・臭い ?光 これらを踏まえて考えると・・・ 冷蔵庫で保存するのはあまり得策とは言えません。 冷蔵庫内の温度と室温の温度差がお茶にはよくありません。 さらに、さまざまな食品の臭いがお茶に移ってしまう恐れも… お茶は、毎日飲む分であれば茶筒などの密封容器にいれて 食器棚や食卓の上など常温で保管するほうが良いです 開封前であれば、常温で約半年〜1年は美味しくいただけます。 (賞味期限を確認ください) 開封後は、できるだけ早く飲みきりたいところです・・・ よく、「いいお茶だから・・・」「お客様用に・・・」と 残りを冷蔵庫に入れておくと伺いますが、結局 冷蔵庫に長期間入れると風味が損なわれて、 せっかくの良いお茶が台無しになってしまいます 美味しく飲めるうちに味わってしまいましょう 抹茶は・ ...
春からうわさだった、あの子が入荷いたしました。 そうです。 SUZUKI ジェンマ です。 今回入荷したのはホワイトパールのジェンマです。 独創的なスタイル、町で目を引くこと間違いなしです! ヘッドライトも他にはないデザインですが、 面白そうなのはこのウインカー。 LEDを仕込むと楽しくなりそうな配置です。 きっと、お勧めすることでしょう! (*^‐^*) メーター周りはわりとすっきりしていてあまり特徴がないように思います。 もっと冒険してもよかったのになぁ〜 タコメーターをデジタルにするとか… リア周りです。 このジェンマの中でマネKが一番気に入っている部分です。 ボディ同色のマフラーカバーやエンジンカバー、 カッコイイです。 好評展示中でっす!
execution time : 0.718 sec