西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



姫路駅前 全国の 公示地価 が発表されました。 公示地価2年連続下落 上昇7地点だけ (YOMIURI ONLINE) 前年比の下落率は、いずれも09年より拡大した。前年と比較できる2万7410地点のうち、上昇したのはわずか7地点で、1970年の調査開始以来、最も少なかった。 2万7千箇所調べて上昇したのがたったの7地点と最悪の数字。全国平均で住宅地が4.2%、商業地が6.1%減少しています。 県内でも調査地点すべてで下落していますが、下がりかたは地域によってばらつきがあります。 公示地価:全地点で下落 住宅地、商業地ともに2年連続 /兵庫 (毎日jp) 地域別の下落率は、 神戸 5・3%(前年2・2%)▽ 阪神南 5・9%(同1・6%)▽ 阪神北 4・8%(同2・5%)▽ 東播磨 2・7%(同1・8%)▽ 北播磨 3・1%(同2・9%)▽ 中播磨 1・8%(同0・8%)▽ 西播磨 2・0%(同0・9%)▽但馬3・4%(同2・9%)▽ 丹波 3・2%(同2・9%)▽ 淡路 6・0%(同4・7%)。 よく見ると、姫路のある中播磨は、県内でも最も下落率が低かったのでした。 ■ 住宅地の下落率 尼崎市 △ 6.0 西宮市 △ 5.9 三田市 △ 5.8 芦屋市 △ 5.7 ...
今日で3月も終了〜年度末も終了 月日が経つのはほんとに早いですなぁ〜〜 明日から4月であり、新年度スタートです 消防の退団の方は今日深夜零時までが任期であります 今晩は消防で退団される方や役職を替わる方で、腕章やヘルメットなどの交換をします 退団される方、永きにわたり本当にご苦労さまでしたぁ いよいよ明日から小生が伝統ある第11分団分団長であります 頼りないですが、任せてください なんとかなるさぁ〜〜 これから2年間の任務ですが平和で有事がないことを祈るばかりです 明後日は分団長会議もあり4日は出初式と早々と緊張することががつづきます 新部長も新体制でまだなれないことばかりでしょうが、お互い協力しながらがんばっていきましょう 分団70名の長として責任重いですが気楽にがんばります よろしく 仕事のほうもがんばっていきますよぉ〜〜 じゃあの。。
21年度が終わりました。 定時の少し後、校長室で、転勤される職員へ花束を贈りました。 玄関まで見送って、さみしい気持ちでいっぱい・・・輦 と、1分後。 見送ったはずの職員たちが職員室へ帰ってきて、荷造りの続き 最後のお別れはまだでした秊嶺 さみしいけれど、明日には新しい職員を迎え、新年度です
平成21年度「しそうに恋しそうフォトコンテスト」入賞作品のお知らせ。 3月26日付けの神戸新聞でも掲載されていますが、 作品をご覧になりたい方は、しそう観光協会ホームページ から見られます→ フォトコンテストのページ 右の写真は、今年度最優秀賞「波賀城も雪化粧」です。 ・ 展示会は市内外でします。 4/17(土)、18(日) イオン姫路大津ショッピングセンター 1階オアシスコート(宍粟市観光PRの中で行います) 4/20(火)〜5/16(日) 県立国見の森公園 5/20(木)〜6/6(日) 宍粟市役所1階ロビー
午前は姫路市内でリフォームの打合せがあり終了後、昼前でしたので、こちらへ行ってきました 姫路城が見えます大手前通り にありますこのデパート ヤマトヤシキ姫路店 いわゆる姫路の老舗百貨店であります めっちゃ久しぶりにきましたぁ〜 パスポートの申請以来かなぁ?15年ぶり?? 高校時代はよく屋上のゲームコーナーやアイドルが来るイベントなど行ってましたぁ〜 今日の用事はと言うと、7階の催地場で第24回夢彩アベニュー手作り作品展という催しがありまして、そのひとつに以前にお世話になったOB顧客様が木彫りを作って展示・販売してるので来てほしいと電話とハガキで催促がありまして 今日から5日まで開催だとか・・・ またお家の修繕もあるのでその話もあって顔を出してきましたぁ〜〜 エサマカレタラ〜〜〜 趣味で手作りのものを展示、販売されてます ちょっと年配の方々の趣味の雑貨屋さんって感じであまり欲しいものはありませんがぁ・・・ いつもお世話になってます方ですし、丹精こめてほられた木彫をみるだけでは申し訳なく、せっかくの機会なので・・・・ 縁起のよさそうなふくろうの木彫をお買い上げぇ〜〜〜 4,500円 シカタナイ・・・ ...
週末に体験宿泊いただいたお客様の感想をご紹介いたします。 横須モデルは床面積が42坪と少し広めのプランのため、感想では 「広くていいんですが、現状の暮らしとはかけ離れているので…」 「書斎スペースが多いのは良いが使いきれるかどうか…」 とのコメント。 ただ、今回の宿泊でそのように感じていただいたことが大きな収穫ではないでしょうか。 「足るを知る」という表現がありますが、ヤマヒロの家づくりの考え方もまさにその通り。 土地が広いから、お金があるから大きな家を建てるのではなく、自分たちの身の丈に 合った家づくりをお客様にはお勧めしています。 そのためかヤマヒロの最近の新築では、30坪前後のお家が多いのも事実です。 ただ、「広くてもとても暖かくて気持ちが良かった」とも。 やはりこのこともとても重要で、広くても暖かい家、さらには夏、涼しい家をヤマヒロでは 追求し、お客様のプランニングに活かしております。 最後にお客様から ・できればお風呂に鏡が欲しい ・みそ汁用の乾燥ワカメが欲しい とのご要望もいただき、鏡は設置を検討し、ワカメは次の宿泊のお客様に間に合うように 準備しておきますね。 ご意見、ありがとうございま ...
さてさて、つづきでございます。がんばって更新していきましょう!とりあえずヘッド部分を外し終わりましたのでちょっと詳しく見ていきましょう。一番の原因と考えられるカムですが…まず、インテーク側から。左側から数えて4番です。3番です。2番です。1番です。数万キロを走破したわりに、驚くほどキレイでした。再利用もできそうですね。そして、問題のエキゾースト側。今度も左か� お正月休みスペシャル、 なぜバリオスは止まったのか!名探偵はダレだ?パート4 はい! いきなりスイマセン!! お正月スペシャルとか言っときながら ほぼ3ヶ月放置プレイとなってしまいました! 友人から先日 「で?犯人誰やなん?プラグ変えたらエンジンかかった?」 と失礼な事をさらっと言われ、 あほう!先に圧縮測って、圧縮が無いのは確認してんねん! と反論したものの ブログ更新忘れてたとは口が裂けても言えず… ヤッパリカ! (o≧ω≦)○))`ω゚)!・;.アベシッ 本日、3ヶ月の時を経て更新させていただきます。 さて、もうネタは若干バラしてしまいましたので いきなり犯人は数名に絞られました。 ( ̄▽ ̄;) 圧縮漏れを起こしております。 ヘッド部分はカム ...
ビエラ・D2シリーズ 姫路製の液晶テレビは6月中旬発売の模様。価格は22万円前後。 パナソニック、新IPSパネル+LEDの液晶「VIERA D2」 −液晶で42型も展開。19〜42型までDLNA/YouTube対応 (AV Watch) パナソニック は従来、37型までは液晶で、42型以上はプラズマでというパネル戦略をとっていたが、42型の「TH-L42D2」では、兵庫県姫路市の IPSアルファテクノロジ の新工場において製造した42型のフルHDパネルを採用している。 パナソニックはこれまで、42型テレビはプラズマのみを展開してきましたが、今回初めて液晶の発売にも踏み切るようです。 姫路製に拘るなら、いまのところ42型液晶ということでしょうか。 参考 パナソニック・ビエラ「姫路モデル」生産開始 (372log@姫路) 「活気づく」地元歓迎 姫路のパナソニック工場稼働 (神戸新聞) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
中々更新出来ず、すいません・・・ お店に来店して頂いたお客様は内情をご存知ですが なにぶん、料理の写真を撮る時間がなくて 必死のパッチです。 4月になれば一日一更新を目指します あと31日、1日とディナーは予約で満席です。 という事で、懲りずブログチェックに来てください
私は大工さんでも建築家でもありません。。。 もともと監督で工事監理してきたので...家を作る事にはあまり役に立ちませんね。。。 掃除や片付け位が得意です。。。まぁ業種別にパートが分かれた今の業界では 円滑に工事が進むためには、私の様な立場の人間が必要だと思います。 もちろん、営業する上でプランを描いたりいたしますが・・・ 説計やデザイン料をいただいたりは致しません。。。 建築確認に要する費用はいただきますが・・・ なので・・・職人さんに指示を出して愚痴を聞くのが仕事です。。。 ユーザーの不安や愚痴を聞くことも 大切な仕事ですね。。。 成果が出るとモチベーションも上がるのですが... 愚痴ばかり聞いていると・・・気が滅入ってしまうことも多いですね。。。 もちろん設計する上で、作りやすさ!よりも居住性!デザイン性!を優先するために... 結構作りにくい建物になることも多いですね。。。 出来上がると...納得してもらえるのですが・・・それまでが大変です。 だってお客様に合わせて家を創るのだから・・・納得は当たり前なのですが、 出来上がるまではお客様って 何を求めているのかさえ解らない。。。 私自身、自分を信じて... ...
今日は爽やかですねぇ〜 外を歩いてるとポカポカのお日様が気持ちいいです 本日、静岡より“イイNEWS”が入ってきました! ついに!茶摘み開始!! 茶摘み直前のお茶の木(静岡丸子) さわやかな青空と美しい新芽の緑がGOOD この後、茶摘みが行われました!! お店に並ぶまで、あと少しです
少しばかり!? ペースダウンしちゃってますが・・・(;^_^A とうとう・・ 通算 【300記事】 達成しましたぁ!! 100記事目は4ヶ月半で、200記事目は更にその4ヶ月半後・・ で・・・ 今回の300記事目はというと、、、7ヶ月も掛かっとうやんかぁ_(^^;)ゞ いやぁ〜 こんなもんでしょ♪ (#^ー°)v ぼちぼちとマイペースでやっとります(爆) とまぁ、前置きはこのくらいで・・(^_^;) そろそろ本題に入りましょう(笑) さて、こちらの店ですが、実は予てより、どうしても行ってみたかったんですよ! というのは、当ブログ開設時よりリンクして下さっている 大師匠 のお名前がメニューに載っている!? そりゃ、行っとかなアカンでしょう(☆o☆)キラーン しかも! この日は、ちょうどこちらのビルより歩いて10秒ほどの所に野暮用があったのは、少なからず縁もあるということでしょうね(笑) 場所は、阪急三宮駅辺りから北に延びる北野坂を200mほど北上、「ラーメン たろう」(三宮本店)の在る角を左(西)に曲がって50mほど南側のビル2Fに在ります。 メニュー ※是非、画像をクリックして拡大して下さい(笑) TVでも見ることのある そうそうたる名前が!? 凄過ぎます。。。(;^_^A ...
さて、パソコンの都合で二回に分けられる事になりました インナーチューブのお話。 インナーパーツたちです。 画像ではわかりにくいですが、色々サビが出ていたり… フォークオイルがエライ色になってたり インナーチューブの中身も出してきました。 このまま組上げると汚いオイルも付いてるし 汚れが溜まっているので、キレイにしましょう! 洗い湯でジャブジャブ洗います。 歯ブラシや真鍮ブラシなどでキレイにします。 できあがり〜(*^‐^*) このあと、インナーチューブ、ガスケット、ガイド、オイルシール、クリップ、ダストシール もちろん、フォークオイルを新品に交換いたします。 インナーチューブを組み込み、下からボルトを止め 仮締めし、最後はトルクレンチで締めます。 その後、ガイドをシールドライバーで打ち込み 次にオイルシールを打ち込みます。 あとは、ダストシールを組んでオイルを規定量入れて完成です。 すいません、画像撮り忘れました p(´⌒`q) はたっと気がつくと… 完成で〜す!! 調子よく組んでたら画像忘れてしましました( ̄▽ ̄;) あとは、フォークを組むときにタイヤ交換をして、 エンジンオイルを交換して、ちゃんとキャブレタ ...
魚の棚商店街 ( 明石市 ) 明石は全国的にかなり有名だと思いますが、さらに有名になる気がします。 マクドナルドから明石市へ、ベテラン広報マン転身 (asahi.com) 兵庫県明石市は4月から新設する広報担当課長に「 日本マクドナルドホールディングス 」(本社・東京)の元広報部長、林利夫さん(52)を起用する。社長室で10年間、広報部長の重責を担い、故藤田田(でん)社長にも直言していたという凄腕(すごうで)広報マンだ。 市が初めて募集した5年間の任期付き幹部職員に応募し、25人の中から選ばれた。4月から市の広報戦略の企画立案にかかわっていく。 公務員の仕事の中には、必ずしも公務員一筋の人がやらなくてもいいようなものがあると思いますが、広報なんてまさに、その典型ではないでしょうか。 役所の中と外の橋渡しをするわけですから、役所の内情に詳しいことは必要でしょうが、外の感覚・民間人の感覚が備わっていたほうがいい気がします。 同様に、明石という地域を全国に広めていくわけですから、明石を遠く関東の地から見ていたというのもいいと思います。 これを機に、明石や 播磨 が全国的に有名になればと思います。 ← 1日1回クリック ...
「キノコトイエノコトひょうご2010」が本日、届きました。 好評につき、この度、第3弾の発行となりました。 今年は『エコハウス』がテーマ。 「わたしたちのエコライフ」と題して、機械だけに頼らない生活を実践しておられる 2軒のお客様を紹介しています。 1軒目は自宅の畑で無農薬の野菜づくりを30年近くされておられる市川町のお宅を。 もう1軒は自宅でミツバチを飼って、そのミツバチから持続可能な暮らし方を学んだ とおっしゃる姫路のお客さま宅をご紹介しております。 どちらのお宅も家自体もさることながら、実際にお住まいになられているお施主様の 住まいに関する考え方がすばらしい。 また、「心地よい家を科学する」のコーナーではエクセルギーの概念から建築環境を 研究されておられる宿谷教授(東京都立大)にお話を伺うなど盛り沢山です。 この冊子を是非、読んでみたいと思われる方は、下記のアドレスより「小冊子希望」と ご明記の上、お名前、郵便番号、住所、連絡先をご連絡下さい。 お送りさせていただきます。 小冊子送付希望の方はこちらから→ info@yamahiro.org ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっ ...
結構孤独なんです。。。 私の持ってる素材や工法の考えなんて・・・目新しいものはなくて・・・ セオリー重視の オーソドックスなものばかり。。。 なのに・・・みんな知らなさすぎる。。。 スキップフロアなんて 古い酒蔵や工場に行けば当たり前の手法です。 面積を減らして...合理的に家全体を使いやすくする!それだけの事なのですが・・・ ユーザーは良い所も悪い所も解らない! 不安ばかりが先行して... 私はプレゼンを考えるときに...そのご家族の笑顔を思い浮かべながら...考えます。 目を閉じてお子様の笑顔を思い浮かべます。。。それが一番楽しい時間です。 お子様の健全な成長や円満な家庭! その目的に向かって、真っ直ぐに家を創りたい! いきなりこんなもの見せられても...解りませんよね! 使ってみないと解らないと思います。。。が・・・ 一生懸命説明するのです。 リビングからすべての部屋へアクセスできるようにすると便利です。 平屋の方が...使いやすい! 当たり前の事です。 若干はコストはかかりますが...そんなに差はありません。。。 ただ作る方は・・・結構大変! 私は作りやすさより使い勝手を優先するから・・・ プレカット屋さんとはい ...
4月は本当にお茶会がいっぱいです 4月11日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:田内 宗代先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 豊庵会月釜 姫路市民会館5階 豊庵 9:00〜16:00 担当:茶道裏千家播磨支部13班一同(班長 黒田宗友先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 4月18日(日) 好古園 春の大茶の湯 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 双樹庵・潮音斎 10:00〜16:00 担当:双樹庵 裏千家播磨支部 潮音斎 武者小路千家 入園料:一般 300円 小・中学生 150円 茶席代:前売券 2席800円(各お抹茶・お菓子) 当日券 1席500円(お抹茶・お菓子) ※春の庭園の散策を楽しめます。 ※裏千家と武者小路千家という違った流儀のお茶会を一気に 楽しめるのも魅力ですね 春の大茶の湯チラシ 4月25日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:田中 宗洋先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 気候も良くなって来ましたし、ぜひお出かけ下さい
今日めっちゃ寒いやないけぇ〜〜〜 先日の日曜は翠明湖マラソンでしたが、体調不良の為やむなく断念 情けないですがいたしかたありません 自己管理がなってないです ようやく体調も復活し、次のマラソンは4月18日(日)の地元さつきマラソン10kmであります 3週間後であります 地元ですから気合いれなきゃねぇ〜〜 今晩から少しづつ練習と思ってますが、雪もちらつくなどめっちゃ寒い 風邪などひかないようボチボチとマイペースにがんばるつもりです 心強いiPodにたくさん曲をDLしましたので聴きながら練習しますんで楽しみもあります お友達からも早速おすすめ を送っていただき取り込みましたよぉ〜〜 そのアーティストのおすすめ9曲ほどいただきましたぁ〜〜 韓国の6人グループ 『 超新星 』というイケメングループです http://www.choshinsei.com/ なかなかいい曲がありますね〜〜 とりあえずこれをどうぞぉ〜〜↓ 体調管理はしっかりとしてがんばりますね〜〜 じゃあの。。
execution time : 0.703 sec