西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



午後14時現在 3分咲きでしょうかね〜〜 もっと暖かくなってほしいですなぁ〜〜 早く花見したいねぇ〜〜 ぷはっ 今晩は山崎支団の分団長会議第1回目です〜がんばってきますぅ いい 仕入れましたぁ〜 JAY’ED 『 CRY FOR YOU 』 画像の女優さん、松本若菜 べっぴんさんやなぁ〜〜 タイプ〜〜〜 じゃあの。。
4月2日 本日は、新入生物品購入の日でした。 担任より4月8日の入学式等についての事務連絡があったあと、 制服、体操服などの物品の受け渡しがあり、 その後、チャレンジ・ベーシック・アクティブのコース編成の発表がありました。 入学式前ですが、たくさんの新入生が部活動に参加し、活気ある活動を しています!!
いよいよ桜もいい感じに咲いてきましたね お花見には、まだちょっと肌寒いですが… 明日は姫路城観桜会です お天気も大丈夫そうですし…お茶席にもご参加くださいね 詳しくは 2010年3月28日 4月のお茶会〜その1〜 こばやし茶店 では、4日まで… 『べにふうき』 を特別セール中です!! どこでも飲める粉末タイプを3P 簡単手軽に作れるティーバックタイプを2P 1500円で大奉仕 花粉が少ないと言われる今年ですが…ムズムズ・ズルズルに 悩まれている方におススメです
明日、明後日はイベントに行ってきます 場所は芦屋 地名だけでドキドキします 加工所の工場長が一人で行きます 商品の陳列の速さとセンスは日本一です 言いすぎました 波賀で一番です(´∀`) 一人なのでブースから離れられません 誰か助けて(笑) トイレに行きたいの‥ もし イベントに来られた方、 (株)波賀メイプル公社のブースを見つけたら 是非ともお立ち寄り下さい 今日はイベントに持っていく、 餡入り栃餅をたーくさん作りました 手丸めで優しいお味です トースターなどで軽くチーンと焼いても尚美味しいです
こんばんわ\(^O^)/ 最近、下のまつげだけが伸びてきたような気がします マーチです 先日、 ちょと用がありまして 豊岡市まで行って参りました 波賀からだと 道谷から大屋を抜けてのコースになりますが マーチ号のナビゲーションは5〜6年前購入したので データが古く、最近次々と新しくなる道路やトンネル道には対応していなく 画面では山中をずっと走っているのでした(;д;) データ更新には数万円するとか(;д;) 今はBluetoothとやらがでていて 常に最新データが受信可能とか‥ 便利ですねー(´∀`) 全くわかりません やれやれ(´゜ω゜`) で、帰り道ですが 新しい建物を発見 道の駅らしぃのでとりあえずは立ち寄りました なぬと!!! 足湯ではありませんか お母ちゃんが買い物中、お父ちゃんが足湯で文句なく待ててるという 旅の疲れも癒されますね(´∀`) さてマーチが買った物 ↓↓↓↓↓ ・にんにくと肉味噌の瓶詰め ・さばのへしこ(初体験♪) ・くりきんとんの中に団子が入ってる饅頭 ご当地モノで揃えてみました トーゼン美味しかったです 帰りは つい(笑) 道の駅といえばソフトクリームですよねー♪♪♪ バニラとイチゴとありますと言われ、 ミックス! と欲張っ ...
20日、21日、22日は春咲まつり レストラン楓の里では 9:00〜 モーニングセット 630円 11:00〜 イベント限定 *春咲ちらし膳 1,400円 (春のちらし寿司、山菜天ぷら、茶碗蒸し、ミニ笹うどん、デザート) ティータイムにおすすめ (人*´∀`) *旬のフルーツぎっしりシュークリーム 〜桜アイス添え〜 600円 コーヒー付 700円 いい天気になりますように☆
採れたて山菜〜 (@゜▽゜@) を、使ったメニューはいかがですか 日によって違ってきますが たらの芽、菜の花、ふきのとう、姫竹、うど、こごみ、等々‥ 山菜天ぷらセット 960円 山菜天ぷら、ちりめん山椒ごはん、 そばまたはうどん ごはん無しになると100円安いよ マーチの今日のお昼ごはんはこれでした ( ̄ー ̄)
奈良県橿原市で開催される「飛鳥・藤原みやび祭」に出展します! 平城遷都1300年を盛り上げるためにお祭りで、開催は今日明日2日間。 今日は17:00〜20:00のイベントなので前夜祭みたいなかんじかな? 明日は10:00〜17:00まで、女帝代衣・時代衣装の行列や、 ゆるきゃら大行進、ステージイベント、各市町村出店ブース、 フリーマーケットなどなどもりだくさんの内容です! 宍粟市は、しーたんと一緒に行くからね。 ブースでは特産品を持って行くのでぜひぜひお立ち寄り下さい。 せんとくん、まんとくんと、友達になれるかナー??(写真右は「しーたん」) ・ イベントについてはこちら→橿原市HP 飛鳥・藤原みやび祭
今日はN様邸の配筋検査でした。 配筋の間隔、スラブ厚、根入れの 深さ等丁寧にチェックされました。 検査は無事合格です。 天気にだいぶ左右されましたが、 上棟までは余裕がありますので 心配なしです。 話は変わりますが先日、お世話に なっている設計事務所のK君が結婚 されました。披露宴にも招待してい ただき幸せそうな二人を見ていると こちらまで幸せな気分になりました。 改めてK君ご結婚おめでとう。 末永くお幸せに、飲みすぎない ように (笑)
ある日、ウチのお客さんと おチビのKSRでツーリングに行ってないねぇ という話になり、んじゃどっか行く?と相成りました。 でも、去年の広島キャノンボールはやめようね( ̄▽ ̄;) という話で、どこにしよう? と候補に挙がってきたのが… 淡路島 − こないだ行ったし♪〜(-ε-) 広島 − いや、だから! 和歌山 − 大阪抜けるのはちょっと… 天橋立 − ん〜それもいいけど… 小豆島 − え?行った事無いの? よ〜し、んじゃ小豆島にしよう! ってことで小豆島に決定!! 最初は二人で行くつもりでしたが、ウチの若い子と 勤務が変って日曜日のツーリングに行けなくなったお客さんお一人の計4名。 水曜日というド平日に行ってきましたよ〜 (*^‐^*) 明姫幹線〜250号線で姫路へ。 ジャスコの交差点を左折し、姫路港へ。 チケットを買うと、暖かい待合室で休憩がてらフェリーを待ちます。 フェリーが到着しました 車から入っていきます。 バイクは最後ですね。 水曜日という事でバイクも少なく、帰りも心配なさそうです (*^‐^*) 今日は楽しみですね (*^‐^*) お手柔らかにお願いしますよ (^。^) 姫路からフェリーに乗って1時間半。 フェリーに乗っ ...
新たな新年度が始まったわけですが、昨年度で退団されました前分団長からいくらかの寸志、市からの半額補助金、足らずを分団内で補い、前分団長の永年の功績に敬意し退団記念として、このものを購入いたしました ディスクストレーナーであります 吸管の先をこれにつけかえれば、低い水量の際にもエアーをかまず安定した放水が可能です 構造自体単純で、円盤部分はアルミ製であり、ちょっと工夫して作ろうと思えば作れそうですが、万が一のことがあってはいけませんので、高額ですがいい機会でもありますので購入し大事に使っていこうじゃありませんか これ使っていざ、水出せませんでしたぁ〜って日にゃぁ〜〜〜厳しいお仕置きいたします 覚悟しろぉ〜 いいものあってもポンプ動かせな なんの〜意味も〜ない よって日々、点検・訓練よろしくぅ〜〜 前分団長様、ご好意ありがとうございました また永きにわたり消防団活動ご苦労様でした 大切に使わせていただきます 感謝 合掌 じゃあの。。
当ブログで何度か投稿したことのある姫路市南東部周辺のレポートですが、月に何度かそっち方面に野暮用があるので、そのついでといっては変ですが、どこかで(取材を兼ねた)食事をしてから行くことが多いのです。 こちらの店は、私がブログを始める前には行ったことがあったのですが、レポとしては初めての訪問となります。 と、いうことは・・ 2年近くも行ってなかったのか(汗) 店の前は、しょっちゅう通っていますので、何だか記憶に新しい感じがしていたんですがね。。。(^_^;) 「光陰矢の如し」とはよくいったものですよ(笑) 場所は、姫路バイパス「姫路東IC」から南へ1.8kmほどのガスト(姫路白浜店)の在る「宇佐崎南」交差点を東に行き、突き当りを左折(北)すれば直ぐに在ります。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します 【名物】 カレーうどん定食 1000円 本当は「地どり親子丼(うどん付)」にしたかったのですが、品切れ!?(;>_<;) 前回の訪問時と同じ、こちらのメニューに変更しましたよ(笑) 名物やし。。。(^o^;) このうどん鉢、かなり大きなものですが、なみなみと入っているその様は、かなりの存在感を感じますよ! 麺だけでなく肉とタマネギも ...
姫路城西の丸庭園(昨年) 今日あたりからお花見、真っ盛りですね。 姫路城:あすから夜桜会 3日は観桜会、琴演奏も /兵庫 (毎日jp) 姫路市は4月3日、桜の花見シーズンに合わせて 世界遺産・姫路城 で 観桜会 を開き、100面の琴の演奏会などを開催する。また、2日〜11日には 夜桜会 があり、姫路城西の丸庭園を夜間に無料開放。大手門周辺の通路に計約500個の明かりを灯して光の回廊を演出する。 修理前の見納め時期と重なり、姫路城は混んでるようですね。 3月は前年比2倍、昨年度全体では過去2番目に多かったようです。 姫路城で桜ライトアップ 見納め客で混雑予想 (47NEWS) 市の姫路城管理事務所によると、3月は前年比2倍超の約27万人が訪れ、2009年度の総入場者数も過去2番目の約155万人に上った。 大天主に登閣できるのも、残すところあと10日間となりました。いよいよですね。 参考 姫路城、開花宣言 (372log@姫路) 修復工事前に!人気の姫路城 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
タコのラグースパゲッティを作ろうと思って 市場で、タコを大量購入。 おばさんに「兄ちゃん、たこ焼き屋さんやな」って言われました(笑) タコを微塵切り フードプロセッサーでガッーって 便利な道具です。 白ワイン、トマト、2種類のオリーブ、セロリで煮込みます。 こんな感じ プチプチした食感も良い感じです。 3日分くらい仕込みましたので 是非、食べに来店ください。 ちなみに、明日金曜日はお休みです。 土曜日からの予約をお待ちしております。 P.S 3月いっぱいで、プログランキングは卒業しました。 今まで、ポッチとしていただき ありがとうございました。
4月1日 昨年度の準備期間を経て、 本日より、連携型中高一貫教育校としてスタートしました。 新しく3名の職員を迎え、第1回目の職員会議です。 「生徒に自信と夢を」ということばを胸に、 職員一丸となり、教育活動に励んでいきます!!!
私は、たまに八家(やか)方面へ行く用向きがあります。 ちょうどこの日も八家に行く予定でしたので、その前に最近オープンされたという気になるラーメン店にも寄ってみようかと。。。 えぇぇぇっ!?Σ(`∀´ノ)ノ しっかり 先越されて ますやん!! まぁ、過去にも市役所の南側にあるラーメン店で、追撃ならぬ先回りされちゃっていてビックラコイタこともありますので、想定内といえば想定内か。。。(^_^;) 今回ばかりは、確認しなくても間違いなく確信犯ですよ! (V)o\o(V) フォ フォ フォッ さて、こちらの店は、この界隈では珍しい「広島つけ麺」というメニューがあります。 そうなると、ピンッ!と来る方も少なくないはず(笑) そういえば、姫路にも青山に在った店が、名前を変えて英賀保駅南東に移転されていましたねぇ。 それが1年半ほど前に突然の閉店。。。 もしかすると・・・???( -_・)? 場所は、JR曽根駅(北側)の直ぐ西側に在ります。 駐車場は、3台分有り。 メニュー ※画像をクリックすると拡大します ※小・中・高生は、替え玉が1玉のみ無料 (つけ麺は除く) ひろしまつけめん 800円 (普通) 麺を覆い隠すかのような具材は、タレの ...
カワサキのウェアグッズカタログが新しくなり、 新製品がたくさん掲載されていました。 こちらが新しいカタログです! この表紙に、カワサキのロゴ、フライングKが隠されているんだそうです (*^‐^*) その中から、いくつか注文を入れたのですが 今回到着したのは こちらの商品。 カワサキクールメッシュジャケット! です。 こちらが到着いたしました。 白と黒、両方あったほうが見栄えが良いかな?と (^。^ゞ なかなかいい感じです(*^‐^*) まだ、寒いですが この夏にはきっと大活躍です! ガードも背中と肩、肘と入っています。 これがうれしいですね (*^‐^*) 背中側はシンプルです。 やっぱりシロはキレイですね (*^‐^*) グリーンのラインがいい感じです! 汚れが気になりますが… ガードが入っているのもあまりわかりません。 実物は本日から展示しております (*^‐^*) いつでも見に来てくださいね!! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
新しい新年度のはじまりです 今日は4月1日のエイプリルフールですから何も言いません くだらんこちらでお楽しみください→ http://www.aprilfool.jp/ すばらしいいい年度になりますように祈願であります とにかくがんばっていきましょう じゃあの。。 ↓小生のブログQRコードで〜〜す
execution time : 0.693 sec