西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



宍粟市一宮町御形神社の五色椿(ゴシキツバキ)が開花しています。 御形神社というと正福寺桜が有名で、先日4/10が最盛期だったようですが、同時期にこの五色椿も美しく咲いていました。 五色椿は、同じ枝に紅、ピンク、白など複数の色の八重の花が咲き、 特に有名なものは奈良県の天然記念物に指定されている 白毫寺(びゃくごうじ)の五色椿がありますね。 御形神社のものは大きい方みたいで、近くで見ると、白と赤の混合や、白地にピンクの筋が入っているものなど。 凛と咲く椿の花に惹かれます。 そのうち、はらはらと落ちる花びらが地面を染めるんだろうな。 ・ 御形神社 ?0790-74-0013 宍粟市一宮町三方町141-4 ◆中国道山崎ICから車で約40分
今週末の4月17・18日に、宍粟市がイオン姫路大津ショッピングセンターにて、再びPRします。 今回は、小枝をつかった鯉のぼり教室を開催するんですよ!きれいに色をぬって、かわいい鯉のぼりを完成させてくださいね☆右に掲載している画像は、私がつくったものです。 (ちょっと見えにくいかな?) そうそう、自己紹介がおくれました。新人のめぐみんと申します。トントン先輩にいろいろ教わりつつ、ときどきコメントをしていきますので、よろしくお願いしますね。 で、今回のイベントの詳細です! ≪春の『しそう』観光PR≫ 場所: イオン姫路大津ショッピングセンター1F オアシスコート 日程: H22年4月17日(土)、18日(日) 9:00〜18:00 内容: (1)観光PR…パンフレットの配布など (2)特産品の販売…かりんとうやおかきなど、懐かしい味がいっぱい! (3)『小枝の鯉のぼり教室』…参加無料、誰でもOKです♪ ※人数に限りがあります。 第1回:13:00〜 第2回:15:00〜 たくさんのご参加、お待ちしてます!!!
昨日からお天気がくずれて、満開だった桜が散ってしまっていますね。皆さんはお花見に行かれましたか?私はと言うと・・・、通勤途中の車から見る程度のお花見になってしまいました。お弁当持って、行けたらよかったなぁと、ちょっと [...]
午後に加西市で用事があるため昼食は加西インター降りて北へすぐにあります『福ちゃん麺』へ 身内じゃないですが親近感ありますなぁ〜 お昼の日替わり定食 今日は焼豚丼です まいう〜でしたよ 他にも食べたいラーメンありましたのでまた行ってみたいですぅ さぁ〜午後からもがんばりましょう じゃあの。。
すっきりしない天気ですね おはようござぃます マーチです 本日の日替わり定食は 豚肉と野菜の味噌炒めです ご飯にとっても合いそうです おっきなボールでしょ(笑) 因みに、となりはタバコ
負けてません(`・ω・´)
慣れない手つきですが 今日も頑張ってます(・∀・)ノ
最近、車のCMでは エコカー減税期間延長! とにぎやかですが、 こちらは なぜかひっそりと行われておりました。 エコカー減免適用のない車両も重量税が金額変更です。 重量税が 4月1日から安くなっております。 どんな感じかと申しますと… 二輪だけに限定します。 車、トラックなどは国土交通省のHPから閲覧できます。 まず、小型二輪。 車検の必要な二輪自動車全般です。 重量税は車検時 いままでは \5000− でした 3年車検の場合は7500円です。 これが、2年車検時 4400円 3年車検時 6600円 になります。 1年300円の減税ですね (*^‐^*) ですが、ひとつお気を付け頂きたい事が… 18年経過している車両は減税がありません。 5000円のままです。 …18年っていうと… 今年で言うと、平成4年? 1992年モデルより前のモデルです。 カワサキなら… GPZ900RはA9が1992年なのでそれ以前 ZXR750はK2が1992年ですね ゼファー400はC4が1992年です。 車検証の初年度登録をご確認ください。 っても 600円なんですけどね (^。^ゞ ちなみに、検査対象外軽自動車つまり軽二輪の重量税も変わります ...
VIERA D2シリーズ パナソニック の姫路工場が稼動を開始しました。 パナソニック、液晶パネル生産を今年度中に倍増=姫路新工場の稼働前倒し (時事ドットコム) パナソニックは12日、液晶テレビ用パネルを生産する姫路新工場(兵庫県姫路市)の稼働を計画より3カ月前倒しし、同日開始したと発表した。薄型テレビの市場拡大を背景としたおう盛なパネル需要に対応する。2010年度中に追加の生産ラインも稼働する計画 パナソニック、姫路の液晶パネル新工場を3カ月前倒しで稼働 (日本経済新聞) 32型テレビ換算で月40万5000台のパネルを量産し、今夏にはフル稼働の月産81万台体制にする。 今夏には月産81万台体制でフル稼働のようです。 世界的に市場が拡大していて、忙しい年度になりそうですね。 参考 パナソニック・ビエラ「姫路モデル」生産開始 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日も1日よく降ります 姫路城も今日から8カ月位は大天守に入れなくなるんですね いよいよ大天守の工事も本格化です お城の工事に合わせるように今日の雨で 今年の桜も…一気に散っちゃいますねぇ 市役所へ行った帰りに… 雨に濡れる三左衛門堀の桜です 足元は花びらでピンクに染まってました こんなに降ると新茶の茶摘みも進まないので、入荷が 遅れないか心配です 今、販売中の新茶は、こちら 2010年4月9日 本日入荷!
1時間目、身体測定を行いました。 本校は全校生徒82名。 1時間で全員の測定が終わってしまいます。 昨年の自分の記録と比べて、 「身長伸びた〜!」 「体重増えたぁ〜!!!」 という声が聞こえてきます。 今週は各種検診が続きます。 それぞれが、自分の身体をみつめる機会にしてほしいです。
土万(ひじま)ふれあいの館 5周年記念イベントが4/11(日)に開催されます。 ここは地元生産者の新鮮野菜が並ぶ農産物直売所なので、 普段に行っても楽しいところですがイベント当日はもーっと楽しそうよ。 11日(日)の天気はどうやら曇り。雨だけは降りませんように・・・★ ★.。o○o。 土万ふれあいの館 5周年イベント .☆.。o○o。.★ 日時●平成22年4月11日(日) 午前10時〜 場所●宍粟市山崎町土万1515-2/中国道山崎ICから車で約20分 内容●10:00〜 餅つき(餡餅、きな粉餅などのふるまい) 13:00〜 ちんどん屋 14:00〜 餅まき 店頭販売:たい焼き、焼き芋、ポン菓子、うどん、衣料品など 加工品販売:巻き寿司、醤油饅頭、わさび寿司、おはぎ、コロッケ、ねこ餅など さらに!!1000円以上お買上げの方に抽選券をプレゼント。空クジなしのくじ引きが出来ます。
マーチです 今日は朝から雨が降り続いています 道の駅裏に流れる引原川は増水していますよ 危ないので近づかないでください (`・ω・´) この雨で桜は散ってしまうのでしょうか 勿体ない(´;ω;`) 先週辺りが満開でした 車で国道を走っていると 波賀は割に桜が多いんだなー (´∀`) と脇見運転をしてしまい、要注意(笑) 花見弁当をいくつか予約いただきました ありがとうございます これから行楽シーズンです 1,050円の弁当がちょうどボリュームもあり人気です☆
マップルです。。 楓香荘周辺の桜は満開を迎えようとしています。 昨日よりの、雨・風で南部の桜は散りはじめていますが 楓香荘周辺は今が見頃です。 今シーズン二度目の花見にぜひお越し下さい。
この日は、友人に誘われてのランチだったんですよ。 何処で何を食べるのか聞いてみると・・ 「砥堀の方でハンバーグを」という回答が帰ってくる。 直ぐにピン!ときたのが「ログログ」でして、「あぁ!ログログに行くんか?」と聞くと、「いや違う・・」 「じゃぁ、何ていう店に行くん?」と聞いても、「店の名前は知らん・・」という。。。 私:「場所は、どこらへん?」 友人:「はっきり判らへん・・」 ・・・・・・・・・。 どうも曖昧でハッキリしないまま砥堀方面へ向かいましたよ(^_^;) ヤレヤレ とりあえず、野里の可能性もあったので、「洋食 ログ」の前を通ってみるも、「こんな感じの店じゃない」と・・ そのまま北上し、こちらの「ログログ」の前に着いた訳ですが・・ 最終的に「よく思い出せない・・」という始末。。。 いくつか出たヒントを結び付けると、どうやらこちらで正解だと思うのですがねσ(^_^;)? 場所は、播但連絡道路(有料道路)、[砥堀IC]入口の「砥堀北(とほりきた)」交差点より北へ350mほどの東側に在ります。 姫路聖マリア病院の少し南ですよ。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します 日替りグリルランチ 1000円 【和牛ハンバーグ ...
先週末も2組のご家族に横須モデルにてご宿泊をいただきました。 まずは金曜に体験していただきました芦屋のお客様の感想をご紹介いたします。 特に気に入ったと話されるのが2畳の和室。 手荷物を置いたり、子供さんのおむつ替えやちょっとのうたた寝に使い易かったとのこと。 また、OMの空気の流れを利用した乾燥室での洗濯物の乾燥も、朝には乾いていて、 とっても重宝したとの。 さらにモデルの照明は天井から照らす直接照明でなく、壁付けやスタンドを多用した 間接照明が主なのですが、この照明が自宅と同じで我が家のように過ごすことができ とても快適に過ごしていただいたようです。 ただ、カップボード(水屋)がリビング側なので、キッチンから取りに行くのが面倒だった とのご意見も。 確かに日頃よく使う食器類はキッチン収納に置いていただいた方が使い勝手はいいですね。 あくまでもリビング側の収納はお客様用の食器を置く、どちらかといえば見せる収納として ご使用いただければと思います。 ぜひ、今回の宿泊体験がご自宅のプランに生かされることを願います。 ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願 ...
海外のカワサキHPを見ていたら、ヨーロッパのカワサキで 動画のCMを発見しましたよ! (*^‐^*) まず目を引くのがZ1000のCMです。 かっこいいですね(*^‐^*) ベルシスです ヨーロッパでの人気はどうなんでしょうね? ZX−10Rです! やっぱりサーキットが似合いますね! 1400GTRです このバイクだとヨーロッパ横断もやる気にさせてくれます(o^-‘)b やっぱりこういった動画はいいですね(*^‐^*) また、見つけたら載せていきますね! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
第10・11分団の団員の交流ということではじめたゴルフコンペ今回で4回目かな? 特別に第4分団の有志の方にも参加いただき総勢30名ほどでダイヤモンド佐用CCで開催しましたぁ〜 心配していた天候も多少雨はありましたが、困るほどでもなくなんとかラウンドできましたぁ 昼食は生姜焼き定食 スコア?いまひとつ調子に乗れずOUT47、IN48=95でしたぁ チーン 練習しないからしかたないですなぁ〜〜 でも楽しくまわらせていただきましたぁ〜〜 その後懇親会は三津にありますいつもの『和尚』です オードブルです 誰かさんは冷たいものは苦手だとか・・・贅沢言う方いてるんですわぁ〜〜 まいどの生セン、生レバー まいうぅ〜〜 いつもの焼酎もキープ かんぱぁ〜〜い ぷはっ 新入団員や、はじめて拝見する団員とも懇親でき楽しかったです 結果は3位入賞です 賞金は会計へ返上しましたがぁ・・・・・ 次回は11月3日祝日千草CC開催であります その後ご招待状が来てたそうなのでいつものスナック凡へ・・・・ 有志にて楽しくすごせましたぁ 何?何?ゴルフしててもし火事になったらって?? 残りのしっかりした団員がいますので安心であります そのために ...
城周辺観光ループバス 観光地にループバスが増えています。 お得に穴場発見! ループバスのススメ (All About) 昨今ループバスを走らせる観光地が増えています。一般の路線バスは、生活に密着していないとなかなか乗りこなすのが難しいですよね。その点、ループバスは、観光地を円状に結んでいるので、利用しやすくとっても便利! (中略) ■姫路 観光ループバス 姫路城 の周りを運行するループバス。その名も「お殿様」と「お姫様」。一回100円、一日券は300円でOK。 姫路駅 から姫路城までは歩くと結構大変。駅からのアクセスにも使えます。 城周辺観光ループバスは、1回100円。さらに1日券だと300円で、姫路城の入城料が2割引になります。 姫路城に行くためにも使えますし、時間があまり無い人は、姫路城に入らず車上から姫路城を眺めるためにも使えます。姫路駅から乗って終点の姫路駅まで降りなければ100円で済みます。 姫路城は、 バックシャン (後姿が美しい)という人が多くいます。ループバスで、姫路城の後姿をぜひ見て欲しいと思いますね。 さらに先月末から 手柄山 周辺を1周する「手柄山ループバス」も走っています。 神姫バス2010春のダイヤ改正 (神 ...
execution time : 0.693 sec