西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



いつもご利用有難うございます。ここ、奥播磨『いちのみや』は今日はたくさん雪が降りました。天気予報で予測はしてましたが、まほろばの湯では朝から『雪かき』に追われてます・・・露天風呂からの雪景色が、とっても素敵でしたので写真を撮ってみました
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 今朝の 楓香荘の玄関前です。 さっき スタッフが 大きな除雪車で 雪かきをしてくれたので 玄関前に送迎バスを 駐めやすくなりました。 昨日から 高校のバレー部合宿で 大勢 お泊りです。 いつの間にかある 『雪だるまは』 高校生が作ったかなぁ。。。 練習に「行ってらっしゃい」と「おかえり」を してくれるかな… きっと 今日 お食事で来られる方たちも 『ほっこり』した気分にさせてくれそうな。。。 優しい 雪の日です♪ あっ でも 車の運転には 気をつけてくださいね! 送迎バスは チェーンをつけて出発しました! 私の車のツルツル滑るのも 四駆にきりかえて なんとか無事に (・・。)ゞ 二駆だと 後輪駆動だったので 坂道の登りが あんなのだったようで… 怖かったーーーっ すっかり うっかりしていました ┐('〜`;)┌ では また (^ー^)ノ~~Bye-Bye!
神姫バス 姫路駅ターミナル 年末年始、出かける機会も多いと思いますが、バスがお得なんです。 平成20年末から平成21年始にかけてのバス路線の運行について (神姫バス) 昨日から1月7日までの14日間、曜日に関係なく お徳用プリペイド券 が終日使えます。例えば、2000円チャージするとおまけとして600円分余計に乗ることができます。200円区間であれば10回分の値段で13回乗れてしまいます。 通常は、平日の昼間や休日に使用が限られるのですが、この14日間は昼でも夜でも平日でもお得に乗れてしまうのです。 もうひとつ、神姫バスの定期券を持っている人は、持っている定期の「区間に関わらず」神姫バス全線(高速バス、深夜バス除く)を100円で乗ることができます。それどころか、同伴者(同居家族)は100円〜通常運賃の半額(例:390円までの区間は大人100円こども50円)で乗ることができます。環境定期券制度といって、ふだんは土日祝日だけなのですが、年末年始は拡大適用されます。 姫路市営バス も同様の制度を行っています。( お買い物回数券 、 環境定期券 ) 参考 バスに100円で乗る秘訣 (ひめナビブログ) - 神姫バスは家族でなくてもいいみたいと書いてました ...
今日から営業を止めておせち料理の仕込みに入っています。もっと早い仕込みは一ヶ月ほど前から用意している物もあります。
KSR-?をGETしました〜 はい、エンジン半分しかありません。 外してるわけではないです、無いんです。 これから頑張って形にしていこうと思います。 また、ここにアップしていきましょう。 とりあえず、車両チェック。 フロントフォークのインナーチューブ ここが一番肝でした。 錆びたりなんかしていると、結構お金のかかるパーツです。 でも、予想以上に良い状態です! (*^_^*) ラジエターです。 ここも大丈夫かな? 一度水洗いして、錆が回っていないか要チェックですね。 キャブレターです。 ここは一度開けてみないと何とも言えませんね〜 外見だけだとまぁまぁ… かな? 付いてるだけ良しとしましょう! ま、どっちにしろセッティング出さないとダメなので、何回も開けることになりますが… マフラーのサイレンサーです。 マフラーは最悪無いことを考えていましたので、サイレンサーだけでもあると助かります。 ま、そのうち外品に交換すると思いますが (^。^ゞ リアショックです。 今回の一番ラッキーです。 オイル漏れやロッドの錆がありません。 このままでも使えそうなリアサスです。 v(^−^)v フロントブレーキキャリパーです。 固着していると聞い ...
(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆ あいにくの雨空ですね・・・ ひめふく関連施設「特養ペーパームーン」や「ハンプティダンプティ保育園」でもクリスマスの飾りつけをして、サンタがやって来るのを楽しみに待っていました♪ 先月、来年度の学校案内作成のためペーパームーンを訪ねたときに、デイサービスの利用者さんたちが、ちぎり絵でクリスマスツリーを作っておられました。 その完成したのが上の写真(右端)ですv(。・・。)♪ 保育園には、大きなサンタさんとトナカイがいました。 煙突に入ったり出たりと、見ててとってもほのぼの・・・ さて、みなさんの所には、どんなクリスマスプレゼントが届いたのでしょうね(*^^*)
イヴは楽しく過ごされましたでしょうかぁ〜 チキンはちきんと食べましたよぉ ちび達にはサンタさんきてましたぁ 長男は微妙ですが、次男は信じてまして大変喜んでいました 通信簿もらって帰ってましたが、三段階評価ですからいいのか悪いのかまぁ普通でしたぁ ゲームばかりせず、お勉強もがんばっていただきましょう 嫁に ? はい、用意してましたぁ これ↓ ローソンでおにぎりなどについてる点数30点集めたらもれなくもらえるやつ けなげに集めたことがすばらしいでしょぉ? てなわけで、今年もあとわずか・・・・ 今日もがんばっていきましょう じゃあの。
今日は 佐用町商工会青年部の 今年最後のイベント 『サンタ事業』の日。 事前に親から預かったプレゼントを サンタとトナカイ(今日だけ)が 1軒1軒子供達にプレゼントするのです。 夕方から集まって 衣装に着替え 2班に分かれて15軒の子供達にプレゼントを持って行きました。 とは言っても 子供達の純粋な目で見つめられると 悪ふざけも出来ず、必死でサンタさんになりきっていました。 その表情は 真剣そのもの! どの子供も本当に喜んでくれたので 自分達の家庭を後回しにしてでも頑張ったかいがありました。 来年は 自分の家にも呼びたいなぁと思いました。
皆さん、クリスマスイブはいかがでしたでしょうか。クリスマスが終わるとそろそろお正月ということになります。 もういくつ寝ると、お正月・・と呑気なことを言ってばかりいられないのが、出そう出そうと思いつつもまだ書いていない年賀状。今日あたり出しておかないと、元日に届かないかもしれません。 「25日までの投函を」年賀状の受け付け開始 (神戸新聞) 郵便事業会社 の森本壽一・神戸支店長(60)は「確実に元旦に届けるため二十五日までの投函を」と呼び掛けている。 大変だぁ、まだデザイン考えてないよというあなた。この際、2009年のお正月は 姫路城 デザインにしてしまいましょう。 姫路観光コンベンションビューロー では、姫路城の写真が入ったものなど、何種類かのオリジナル年賀状デザインを自由にダウンロードして使えるようになっています。(個人利用に限る) 2009年ひめのみちオリジナル年賀状ダウンロード (姫路観光コンベンションビューロー) とくに姫路以外に多く出す人なんかは、オリジナリティもあるしい、いかにも姫路から来た年賀状ということでいいのではないでしょうか。 P.S. 個人的には姫路城デザインの年賀状って出したこと無いので ...
(12月7日) 今週は あじわい祭り(南光 若あゆグランドにて)に参加しました。 イベント ゴールデン・ウィークも ひとまず今週で最後です。 会場は野外ではなく ドームのような建物の中と言う事で天気の心配もなく 多くのお客さんが来られました。 野菜や特産物はモチロン、うどんや たこ焼き トン汁に炊き込みご飯など 食べ物も目白押し。 ステージでは 辻調理師専門学校の講師 さんが 実習をされたり 富くじ大会があったりと 楽しいイベントでした。 モチロン我々の しかコロッケも350個完売し 今年最後の販売を無事終了する事が出来ました。 みなさんの応援のおかげで 『しかコロッケ』は この不景気な中 今年も右肩上がりの成長をさせていただきました。 もちろん来年も この調子で頑張っていくつもりですので みなさんよろしくお願いしますね〜♪ 今週は あじわい祭り(南光 若あゆグランドにて)に参加しました。 イベント ゴールデン・ウィークも ひとまず今週で最後です。 会場は野外ではなく ドームのような建物の中と言う事で天気の心配もなく 多くのお客さんが来られました。 野菜や特産物はモチロン、うどんや たこ焼き トン汁に炊き込みご飯など 食べ物も ...
最近よく登場する「アキ・ダモーレ」のアキさんですが、もう何年前か忘れるぐらい前にインターネットでナポリの生活情報を面白く、現地ならではの情報を発信されているのを見つけました。 ピッツァヨーラの松もナポリに勉強に行ったときにお世話になったりしました。 ありがとうございました。 今日は、そういうことではなくて、その当時「ブログ」ということ自体何も知りませんでした。 よく見ると端のほうに 応援よろしく!! と書いてあるのを見つけて、「あーーやっぱりナポリでの生活は、手に入るものが限られているので大変なのだな」何か送ってあげようかなと真剣に思っておりました。 今考えると、ブログランキングへのワンクリックをよろしくということだったのだと僕がブログを始めるようになった去年気づきました。 最近はマイミクにもなってもらい、毎日いろんな自分のサイトの更新の量には驚いております。 姐御良い年をお迎えくださいよ。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!!
12月22日のお話の続きになりますが、みなさんはもう先日の内容は見てもらえましたでしょうか?まだの方はちら〜っと見てきてください♪♪ 先日紹介した保育こども学科の6人の有志達が津田このみ保育園でミュージックベルを演奏しました。 ☆ワク(p。・∀・q)(p・∀・。q)ワク☆ 曲はこの季節にぴったりの、?きよしこのよる ?ジングルベル です。 休憩中に練習してた崖の上のポニョも少し気になりましたが、また違う日に披露かな。 集まってくれた子ども達や保護者の方に聞いてもらったり、各クラスに少しお邪魔してお食事中の生演奏。イメージとしては高級レストランでの食事中にピアノをひいてくれているような感じですね(笑)。先生も回数を重ねていくにつれ上手になっていると納得の演奏ぶり。 聞いていた子ども達がジングルベルの曲にあわせて歌ってくれた時は感動でした。 (PД`q。)ウルウル
ザ・ストーリー 韓国の4人組歌手、ザ・ストーリーが姫路と赤穂でライブを行っています。 韓国の4人組 約束の初ライブ (asahi.com) 韓国の男性歌手4人組の「T.H.E STORY(ザ・ストーリー)」が21日、姫路市飾磨区細江のジャスコ 姫路リバーシティーショッピングセンター タワーガーデンで初ライブをし、3回公演で延べ約2000人が聴き入った。 “イモ”の応援に感謝 韓国人歌手グループが無料公演 (神戸新聞) メンバーの一人が徴兵されるなどし、解散状態になっていた韓国人歌手グループ「ザ・ストーリー」が、活動再開を願う 赤穂市 の女性との約束を守り、十月に再デビューを果たした。応援してくれたことへの感謝を込め、二十一日から西播地域で無料公演を催す。 ザ・ストーリーは男性四人組で二〇〇四年デビュー。韓国の音楽ランキング「期待の新人部門」で一位にもなった。 (中略) 【21日】11、14、16時、姫路リバーシティー1階▽20時半、姫路市、 焼き肉レストランハイミ園 【23日】19時半、 赤穂市立加里屋まちづくり会館 【24日】13時半、赤穂市、カラオケ喫茶「扇」▽16時半、 ヤマトヤシキ 姫路店3階 一旦解散してい ...
久しぶりに子達と休みが一緒になったので姫路へショッピングに行ってきました。途中寄った相生のマックスバリューの前でフリーマーケットをやっていて、かわいいので買っちゃいました。スティッチのウクレレです。ウクレレ弾きの妻へのクリスマスプレゼント・・・こんなんじゃダメか。1500円と書いてあったのですが、妻の「まけて」の一言でタバコ臭いおっちゃんが「500円!」と言ってくれました。こんな時は女性に値切ってもらった方がいいようです。
今日は23日、明日はクリスマスイブ! ということで、今年は自分にクリスマスプレゼントを用意してみました! もともと、125ccクラスのバイクが欲しいと思っていましたので、 探していたところだったのですが、 安く譲ってもらうことが出来たので、明日お休みの日に取りに行って来ます! 仕事で市役所や銀行に行けるようにメットインのスクーターかカワサキ車両 どっちか、と思って探していたのですが、 バイクは KSR−? でっす! なんか、エンジンのパーツ数点とその他数点パーツも無いものがあるそうなのですが、 形はKSRの形をしているようなので、とりあえず行って来ます! 楽しみだ〜 (*^▽^*)/ …なんか忘れてる? 僕以外のクリスマスプレゼント… └│∵│┐≡3 やばい! さて、気を取り直して、 本日はヒメカワ加古川店の忘年会です。 年々忘年会をしにくくなっております。 場所を決めるのが、難しくなってますからね 駅周辺は混んでますので、駅から離れると足がねぇ〜 ま、お客さんから希望がある限りやりますよ! マネK飲み会大好きですし〜 o(≧∀≦)o 楽しみ楽しみ ♪ ↑ 飲み会大好きな方は ポチッとクリック! ↑ そうでもないけどバイ ...
先週末あたりからクリスマスモードですが、僕も年をとってきたので昨日はいつもどうりに定休日としました。 去年まではぶっとうしで営業しましたが、今週で営業が年内は終わるのですが、そのままお節作りに入るので休みなしで働かねばなりませんので、お休みをいただきました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!! 今日は、今から北海道のエゾジカをローストします。 肉のアンティパストの一品に入れようと思っています。 夜のクリスマスのアンティパスト紹介 まず、突き出しとして、モンテッラ(アヴェリーノの栗の産地)のいぶし栗。 一皿目は、魚中心で。 坂越の生かき(カキのだめな人はインサラータ・ディ・マーレ)、カキとシイタケのポレンタ添え(これもだめな人用には、モエケ、、ソフトシェルクラブのフリット)、まぐろのプロシュットとルーコラのサラダ、バッカラ入りインサラータ・ディ・リンフォルツォ(カリフラワーのナポリのサラダ)、海峡サーモンのマリネヤギヨーグルトのソース。 二皿目は、肉中心で 自家製サラーメコットとモッツァレッラ、エゾジカのロースト、自家製イノシシのサラミ、自家製イベリコのサラミ、レバーペー ...
昨晩商工会館に車置いて帰りましたので、今朝ほど7時過ぎから走って行きました 普段はまだ暗い中走ってますが、今日は明るくすがすがしい気持ちで走れました 小生の家からホームセンターアグロまでちょうど5キロありまして休むことなくマイペースで走りました ランニングハイってほどじゃないですが、けっこう気持ちよく走れました 約40分かかりましたが その後はあるいて商工会館まで行き、総距離約7キロほどあるかな?10キロもなんとかいけそうかな 制限時間は十分にあるみたいなのでとりあえず完走をめざします こつこつ、とことんがんばります テーマは「体に染み込ませるマラソン」です その後同級生がやってますおなじみ「アンクルトムズキャビン109」のモーニング 行きました ワッフルでおます 380円なり〜〜〜 今日はいろいろ片付けしたいと思ってます では今日もがんばりましょう じゃあの。
朝の一曲 EXILE 「LAST CHRISTMAS」 じゃあの。
20時より山崎支部役員会が開催されましたぁ 今年の反省点今後の検討点を協議しました 小生あと3か月あまりですし、多くを語らず静観してました 今後様々な諸問題あるとおもいますが、各部員の意識を変えればなんとでもなると思います 次期執行部の方々を支えてあげれるよう一致団結してがんばってください 一生懸命やったら知恵が出る 今後の発展を祈念します その後は「マヒメット」へ かんぱぁ〜い ぷはっ お疲れ様でしたぁ 今年青年部で集まるの最後かな?よいお年を・・・ 車を商工会館に置いて帰ってきましたので 、今日は車を取りに約7キロ走って行ってきます 途中歩くと思いますが、がんばってきます 追伸。。 天皇陛下、75歳のお誕生日おめでとうございます いつまでもお元気で・・ じゃあの。
姫路駅前 昨日、 播但線 と 姫新線 の高架工事が完了しました。 播但線と姫新線の高架化完了 JR姫路駅周辺 (神戸新聞) JR姫路駅 周辺の播但線と姫新線が二十二日、高架に切り替わり、新しいホームの使用が始まった。駅中央コンコースなど高架下の三本の平面通路も開通。構想から三十五年、着工から十九年を経た大事業が大きな節目を迎えた。 丸坊主日記 によると、今から37年前、 田中角栄 が描いた新しい姫路駅は現在地から300メートル南だったといいます。 役目は辛い! (丸坊主日記) 田中総理は何処で手に入れたのか、既に姫路駅周辺の都市計画地図を広げて待っておられ、我々がソファーに腰を下ろすなり、地図上の駅南の田んぼの中に赤鉛筆でサァーッと線をひいて駅の真南に当たる所に丸をつけると「新姫路駅はここだ!10年も有れば完成する!どうだ!」とあのだみ声でまくし立てた。今の駅を建替えるものと思い込んでいた一同は、唖然としてしまった。 結局、現在地での建て替えで37年かかりました。田中角栄氏から見れば、なんと悠長な事業だろうということかもしれません。 「姫路駅を南にずらせば 姫路城 が遠くなってしまう」などと言おうものなら、また ...
execution time : 0.697 sec