西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



夢乃井庵夕やけこやけ ( 姫路市夢前町 ) 姫路の温泉が日本一人気があるそうです。 「日本一」の客は宿泊無料 姫路・塩田温泉の旅館 (神戸新聞) 姫路市夢前町、塩田温泉の旅館「夢乃井庵(ゆめのいあん)夕やけこやけ」は、大手宿泊予約サイト「 一休.com 」の人気ランキングで年間一位になったことを記念し、さまざまな分野で「日本一」になった人の宿泊を無料にするキャンペーンを始めた。 「夕やけこやけ」は全十八室。大型旅館「 夢乃井 」の別館として二〇〇五年に開業し、地産地消の料理やプライバシー重視の接客が人気で「一休」の旅館予約数などが〇七年に二位、〇八年に初めて一位となった。 こちら に一休.comのクチコミが掲載されています。人気の秘密が垣間見えるようですね。 ところで、 永谷園 から姫路名物のどろ焼の素が発売になるようです。 「姫路名物 喃風なんぷう どろ焼の素」 新発売 (永谷園) 「どろ焼」は姫路市に本店を置き、関西を中心に展開しているお好み焼外食店「 喃風 」のオリジナル看板メニューです。店舗では300℃に熱した鉄板上で、職人がコテで素早く半月形に包みあげていきます。表面はパリっと、中はトロリとした新しい食感が ...
マップルです・・ 今日は、節分です。。節分と言えばもう「福は内鬼は外」の豆まきに 巻き寿司の丸かじりが主ですね。 明日は、立春です。季節が少しずつ移り変わっていきます。 楓香荘の回りや、屋根の上に沢山あった雪も雨や日差しで かなり減 ってきましたよ。 でも、スキー場には、まだ雪はタップリ とあるようなのでご心配なく。 今週末は、楓香荘の宿泊予約もイッパイ です(*^_^*) 日帰りでスキーに来られた方に人気なの がやはり温泉です。週末、スキー&ボー ドに来られる方は、是非、楓香荘の温泉 で疲れをとられたらGood!ですよ。 宍粟市のスキー場情報↓↓ ばんしゅう戸倉スノーパーク 公式HPはこちら ちくさ高原スキー場 公式HPはこちら
道の駅ちくさ では 日替わり定食 (平日のみ) があります! 1日限定15食の日替わり定食は750円。 この日は「鰯の煮付け定食」で、ご飯、みそ汁、肉じゃが、 漬物、小鉢が付いてました。 お母さんの手づくり料理って感じで、やさしい味わいだったな。 肉じゃがは、じゃがいもがホッコリしてて、玉ねぎが甘くて、 このままご飯にかけたいくらい。 あとね、ご飯がたっぷり入っててボリューム満点なの。 ・ それから、通常メニューではラーメン定食(750円)もあるよ。 しょうゆラーメンは昔ながらの素朴な味で、ご飯と漬け物付き。 こちらもご飯のボリューム大なり! ・ 道の駅ちくさ ?0790-76-3636 (宍粟市千種町下河野745-5) ◆中国道山崎ICからちくさ高原方面へ車で約30分 ◆木曜定休
リアキャリアをつけて、BOXを着けるかどうかで悩み中のマネKです。 BOX着けるとどうしてもバランスが… さて、ともかく動かさないと! 今回はとりあえずタンクを外します。 本来あるべき物がいくつかありません。 コイルがありません。 オイルタンクもありません。 コイルはデイトナ製のプログレスレーシングCDIです。 点火系を強化しています。 オイルタンクは純正新品にしました。 もともとオイルセンサーとタンクは新品にするつもりでしたので、想定の範囲内です(古っ!) ちょっと時間に余裕があったので次の工程も進みます 二本のラジエターホースも交換です。 かなりへたりもありましたので… これで安心です。 もいっちょ作業を進めます。 ゴムがかなりへたったインテークのマニホールド 通称「インマニ」です。 ねじ4本で外れます。 中にガイド という部品があります。 その周辺ごっそり外せます。ここがリードバルブです。 リードバルブとガイドを新品に交換。 インマニももちろん交換。 オイルホースも変えて、つなぎなおして完成! さぁ、だんだん形になってきましたね! 先が見えてきたぞぉ〜! ↑ でも、ツーリングまであと一週間しかないぞ! 大丈夫か? ↑ ...
『もんごりあんちょっぷ』 友人に「↑ってお店に行かない?」 って言われたとき、もう行かずにはおれん!と、思ったネーミング。 やられた〜〜(笑) 「とろとろ玉子のオムライス」(デザート&ドリンク付きで1,000円) この写真じゃわかりませんが、このとろとろ玉子の下は、白ご飯。 その上に、味をつけて炒めた?ミンチが乗っかってました。 お料理で、何か新しい技?を知ると、なんだかうれしい真面目な主婦です(疑) そうそう、奥に写ってるのはエビフライじゃなく、エビ天と、アスパラ天。 微妙に和洋折衷な感じで、面白いですね。 デザートは、8種類のシフォンケーキと、2種類のガトーショコラ、スフレチーズケーキ の中から1つ選べます。 私は・・・ 「きなこのシフォンケーキ」と「ホット」をチョイス。 好きなものは、かえって味がわかりにくいのか、きなこの味は あまりしませんでした。 上から、きなこもかけて欲しかった、きなこ好きな私(^^; 店内は、白くペイントされたテーブルに、それぞれ違う色のソファーが。 こげ茶っぽい内装に映えて、なかなかいい感じ。 お店を入ったところには、ケーキのショーケースがありました。 お持ち帰りも出来そうですね〜 ...
やはり一番人気が高かったのは、ボキューズドールという料理の大会とクープデュ・モンドでした。 クープデュモンドは、モンディアル・デュ・パンの次の日に決勝となり、会場に入ろうとしたけど人数が多すぎて入場できずじまいでしたので、会場の外側にあった飴細工の芸術作品をご覧ください。 この会場を駆け足でみてから、すぐに「ヘルシーアイランド・ジャパン」ブースに戻り、大会の疲れもみじんも感じさせづにパンの講習を西川シェフ・二ノ宮さん(僕の一番のお気に入りです、疲れただろうと思います、)と説明を藤森さんが行われて、ワサビのクロワッサンと、桜の花の塩漬けを混ぜ合わせたバターを塗ったクロスティーニの紹介をされました。 日本文化に興味がある外国の人たちが興味深く聞いておられました。 白衣の汚れがトレードマークの二ノ宮です。 今後の頑張りに期待します。もしビゴを辞める時があったらぜひSAKURAGUMIへ来てください。いつでも大歓迎ですよ。 PS:昨日休みでしたので、フランスで食べたパンの記憶があるうちに比べてみたくてコムシノアへパンを買いがてらあいさつに行ってきました。 やっぱりサイコーです。シェフのパンは!!! 買ってすぐに食 ...
2月1日(日)に鬼の面作りと豆まき大会を実施しました。最初に、白い紙のお面の上にそれぞれ鬼の下書きをし、色を付けました。しーたんや、アンパンマンの鬼のお面等ユニークな面を作っている方も居ました☆皆さんとても上手に作れていました。豆撒き用の豆は昔ながらの豆の煎り方で煎りました。お店で売っている豆と違って煎りたてはとても美味しく子供たちも歳の数以上に食べていました(笑)豆まきの方も山の方から鬼がやってきましたが、子供たちの豆まき攻撃に耐え切れず山へ帰っていきました。
二月の前菜です。
「床からほんのり優しい暖かさに満足」などなど、入居者の声をご紹介!詳しくはこちら Ads by Trend Match
昨日、11時より施主様と現場打合せがあり、お客様から差し入れをいただきました 姫路名物回転焼き『御座候』であります 詳しくはこちら→ http://www.gozasoro.co.jp/goods/index.html 甘いものあまり好きではないんですが 、出来立ての温々であり、現場の者と一緒にいただきました 久しぶりにたべましたし、そんなに甘すぎもせず、ついつい2ついただきましたぁ おかげでお昼はたべませんでしたぁ お気遣いいただきました施主様ありがとうございます 現場では災害のないようにていねいな仕事心掛けてがんばっていただきましょう じゃあの。
厳選上ロース( 焼肉の牛太 青山店) 一昨日、久しぶりに焼肉を食べに行きました。店内は リバーシティ などのショッピングセンターと同様、「本当に不景気なの?」と思うほど活気に満ち溢れていました。牛太の厳選上ロースは家族に好評でした。 焼肉の牛太は姫路に本社があるチェーン店で、県内に本社がある会社としては県内トップの勢力だそうです。首都圏への出店も加速中との事。( 参考 ) 姫路の会社と言えば、 WDB が 神戸 の 田崎真珠 より研究所を取得するというニュースがありました。 WDB(姫路)が取得 美波町で閉鎖の田崎研究所 (徳島新聞Web) 田崎真珠(神戸市)は三十日、 美波町 山河内の研究機関・田崎海洋生物研究所を研究職人材サービスのWDB(兵庫県姫路市)に譲渡すると発表した。二月二日からWDBの「環境バイオ研究所」としてスタート。 (中略) WDBは「純粋な研究施設を自社で持つのは初めてのことになる。将来的には新たな人材も雇用し、環境やバイオ分野での研究も進めたい」と話している。 WDBって技術者人材派遣会社だと思うのですが、研究施設の自社所有は、今後どういう位置づけになっていくのでしょうか。 参考 【2475】WDB ...
ヒルズ製価格改定のお知らせ当院では、愛犬愛猫の疾病治療・健康管理にヒルズ製品を処方させていただいていますが、この度、下記の理由により院内処方価格を変更させていただきます。・長期的な中での原材料コストの上昇のため・製 [...]
山菜 が出始めましたo(^∇^o)(o^∇^)o うど、たらの芽などが青空市で並んでます。 天ぷらなどにしたらおいしいですぞ ('∀'●) アキトでした。[:ニョロ:]
おはよぅござぃます マーチ☆デス 先日、 食べてみてチョウ感動した果物ヲ紹介します 道の駅みなみ波賀 青空市で 旬の野菜ゃ果物が 沢山並んでぃますが デコポン、て ご存知ですょね あれの、 大ーーきなバージョン Bigデコポン! これが! ホントに! 甘くて(o^∀^o)感動しました フツー?実が大きなものは 甘味は薄かったりしますが? たぶん…… これは期待してください 贈答用に箱入りです 年賀のお土産に 喜ばれるとおもぃますよ(^-^)
レストラン楓の里で 焼酎湯割りはいかがですか (^∀^)ノ 今、旬のカキフライと… 天ぷら盛り合わせ なんて いかがでしょうか 12日マデ、波賀町安賀・水谷・上野地区限定で (試験的にね!) 生ビール半額&ケーキ100円引きの ハガキが送られてるハズ(^-^) 年賀状、も一度確かめてみて(・∀・)
マーチ☆です 今日ゎ地元の成人式があったようです(^∀^)ノ 楓の里にも 帰りに寄ってくださったのか 男ノ子2名発見 パリッとスーツ姿です 眩しく見えました そして 今日は お鏡開き(●´∀`●)/ 去年と同じく ぜんざいにして いただきます ( ̄^ ̄) 楓の里は ミンナ、ふぁみりーです☆
マーチ☆です 今日は道の駅みなみ波賀内の 特産品加工所ヘおジャマ… つきたておもち(´∀`) チョト塩味ヲ効かせて 黒豆ゴロゴロ 手作業でゃっておリます 部屋は もち米ヲ蒸すにおいと つきたておもちカラ出る湯気で ぃっぱいです ぉいしそー\(^O^)/
マーチ☆です 先程の黒豆入りのおもちヲ 木箱に入れ、 固まると 長ーぃおもちができます \(^O^)/ それを 厚さ1センチ2ミリにスラィス ↓ 黒豆切り餅の出来上がり (^O^)/(^O^)/(^O^)/ 加工所はblogネタの宝庫です
マーチ☆です 毎年恒例[:びっくり:] チョコチップマフィン \(^O^)/ 6ヶ入り 380円(税込) ふんわり焼けました ハャイもん勝ち(^-^)
マーチ☆です 眼鏡男爵がドレッシングを製造中〜 ゴマを擦ってぃるトキは すンごくぃぃ香りがします その黒ゴマペーストをチョウたぷーり投入! 隠し味に、道の駅加工所製造の『黒大豆味噌』を使ってぃます☆ 香ばしぃかおりがします(^-^)
execution time : 0.865 sec