西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



お天気のいい日が続きますね こんな日はお出かけ〜と思いつつ控えておられる方も 多いのではないでしょうか… 街中ではマスクの方が日に日に多くなってますね 早く収束することを祈りつつ… 明日5月20日(水)から26日(火)まで… 恒例の 『茶道具古今名品展』 を開催いたします 場所は、山陽百貨店5Fの美術画廊です。 LOFTが入って場所が移動してリニューアルされた会場に なってます(以前の本屋さんのあたりです) 歴史を感じさせる古いものから、現代有名作家の作品まで 幅広く展示してます。 入口ウィンドウ 会場内には、掛け軸、茶碗、釜など茶道具がいっぱいです。 見てるだけでも楽しいのでぜひぜひご来場ください 明日の初日と24日(日)には、お茶席も開かれます。 どなたでも気軽に一服楽しんでいただけます 会場には、こんなものが… これ陶器でできた布袋さんです お茶の道具として使うものなんですが…何に使うかは… 会場にて(笑) 昔の人の『粋』も感じていただけると思います!
本日AM9:00、網干AS様邸の完了検査がありました。 いつも検査は昼からと思い込んでいたため、午前中に建具を吊り込む予定にしていたので施工しながらの完了検査と相成りました。(見づらくて申し訳ありませんでした。) 各部屋の間取り、法的に必要な階段手摺、24時間換気、警報機等をチェックされ合格を頂きました。 「明日には、検査済証を出しとくから取りに来て。」と言っていただきました。
銀行に行くと、マネK以外みんなマスクしてました Σ( ̄◇ ̄; そんなにしないとダメなのか? 予防は大事ですけどね。 さて、先日失敗してしまったKSRのインナーチューブのお話。 色々助言をいただいたり、考えたりした結果。 どうやら温め方が足らなかったのではなかろうか、との結論に達しました。 という事で、新たに届いたインナーチューブで再挑戦!! 今回はバーナーで炙りました。 イモネジもあっさり抜けました Σ( ̄◇ ̄; びっくりするくらい簡単に! 続いてインナーチューブ! こちらもあっさり回りました! Σ( ̄◇ ̄; あの苦労はなんやったんやろ… やはり、ヒートガンでは温度が足らなかったようです。 うっすらと湯気が出ておりますが… ( ̄▽ ̄;) 調子に乗って次の工程です! スプリングの表面をキレイにします! 青棒塗って、 ちょいーん ♪ とね (*‘-^)-☆ 色が変わっていくのがわかります? これで、もう一本もバラして いよいよ組んでいきますよ! でも〜 今日は飲みに行くから 作業中断!(笑) ではでは〜 (^o^)/UU\(^o^)
国見の森公園では、モノレールが運行しています! 標高高低差約300m、延長1100mのコースを約18分かけて ゆーっくり登ります。景色がいいよ。 先日訪れたときにちょうど発車の時間でね、 「コレはチャンス!」とパチパチしました。 → → → → → 乗車は無料ですが、事前に予約が必要なので(空席があれば即時予約も可)事前にお電話か公園窓口で予約してくださいね。 ・ ☆*゚゚*☆*☆*゚゜゚*☆モノレールについて☆*゚゜゚*☆*☆*゚゚*☆ 乗車定員☆40名(1車両20名×2車両) 車いす2台可能 ペットは、しつけされた小型犬等ならゲージ・バッグ・ ペットバッグに入れることで乗車OK 時間☆上り 9:20 10:10 11:10 12:10 13:10 14:10 15:10 16:10 ※17:10(※印は7.8月のみ運行) 下り 9:40 10:40 11:40 12:40 13:40 14:40 15:40 16:40 ※17:40(※印は7.8月のみ運行) 予約は、「上り」便と「下り」便の利用される時刻と人数をご予約下さい。 お願い・注意☆ ここをクリックしてください ・ 兵庫県立国見の森公園 ?0790-64-0923 宍粟市山崎町上比地374 ◆中国道山崎ICから車で約15分
本日14時〜姫路駅前のキャスパホールで開催予定の三好春樹氏の講演会はインフルエンザの関係で残念ながら延期になりました(´つω・`)シュン お申込みいただいていた皆さま、とっても楽しみにしてくださっていたのに、申し訳ないです・・・ ですが、三好先生にはぜひとも講演していただきたいと思っていますので、次回を楽しみにお待ちくださいネ! 早急に先生と日程調整したいと思ってマス。 決まり次第ホームページでご案内しますので、再度お申込みお願いしますm(_ _"m) ほんの2〜3週間前には遠い外国の話だと思っていた新型インフルエンザ。 今は自分たちの住んでいる兵庫県を中心に起こっているなんて、目に見えないものだから信じられないキモチですが、手洗い・うがい・マスク着用など自分たちでできることで予防していきましょうね。
姫路市保健所 姫路で新たに感染者が確認されたと報道されています。 感染者 国内で163人確認 (NHKオンライン) 国内で確認された新型インフルエンザの感染者は、兵庫県姫路市に住む高校生1人の感染が新たに確認されこれまでに163人になりました。 新たに15人の感染確認 県内計93人に (神戸新聞) 姫路市も市内在住の高校三年の男子生徒(17)が感染したことを確認した。 イベントの中止・延期が増えているようなので注意が必要です。 参考 新型インフルエンザ対策本部から、市民の皆様へのお知らせ (姫路市新型インフルエンザ対策本部) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
本日夕方、某ゴルフ練習場にて極秘練習をしてきました 24日(日)はホームグラウンドの千草CCにて月例参加であります ひろぽん君とガチンコ対決ですから負けるわけにいきません 今日はいろいろと極秘師匠 にレクチャー受けてきました 今まで我流というか感覚で覚えてきましたが、なにが悪いのかよくわかってませんでした 今回わかりやすく理論的に指示うけたので理解しやすかったです 飲み込みはいいほうなので今までよりいい感覚となりました 更に進化する40歳ダンディーの次の月例結果をお楽しみに〜〜 じゃあの。。
新型インフルエンザの余波が我が町にもやってきました。 今日から1週間、学校は休み。前夜その緊急連絡があるや子供達は大喜び。奥さん、ばあさんは頭を抱えておりました。 元気100倍の我が子達に、自宅待機は不可能でしょう。 家の庭程度ならマスク無しでも大丈夫でしょう。 そう云えば、もうどこに行ってもマスクが売り切れですね。近くのスーパーに派手な花柄模様のデコマスクとやらが売っていましたが、さすがに付ける勇気はありません。 幸い、今年残ったマスク(重度の花粉症のため必需品)がたくさんあるので、それを使うとしよう。
写真は姫路が誇る 「兵庫県立武道館」 ! 武道の普及 ・振興はもとより、青少年をはじめ 広く県民の健康体力づくりや生涯スポーツの振興の 中核施設として誕生した国内最大級の規模を誇る武道館。 世界初の「エア浮上式床転換システム」を導入した第1道場と 分割利用できる第2道場のほか、兵庫県ゆかりの武道家の資料や 日本文化に触れることのできる展示・情報コーナー、 地下にトレーニングルームもあり、より多くの人が親しめる施設と なっています。 当ホテルからはお車で約15分と比較的近い場所にあります。 剣道の全国大会など多くの方々が利用されているようです。 私共でも、「武道館プラン」と題して 1泊2食付き 6500円(税・サ込み)のプランがあり、 多くの学校関係あるいは社会人の柔剣道部の方々に ご利用いただいております。 コインランドリーや、ミィーティングルーム、和室など 設備・お食事内容共に大変充実した施設でございます。 合宿をお考えの方はぜひ一度ご相談下さい! お電話お待ちしております。 (079)−276−1181 フロントまで
昨年は皆様方に大変お世話になり ありがとうございました。 本年も、当ホテルを何卒宜しく お願いいたします。 1月2日から4日までの 「ニューイヤーバイキング」 は お陰様で好評をいただいております。 3日・4日はまだお席が若干 ございますのでお電話をお待ちしております。
もう11月ですね。 月並みな言い方ですが、月日が経つのは本当に早いです。 テレビCMではクリスマスに向けたイベントや商品が 数多く流れています。 我々ホテルだって負けてられません。 サンシャイン逭山も 「山本リンダ クリスマスディナーショー」 「クリスマス&ニューイヤーバイキング」 「おせち料理と正月用食材の販売」 とイベントや商品が 目白押しです。 もちろん 忘年会・新年会 のご予約もまだまだ 受付けております。 会社の仲間、ご友人、ご家族、カップル全てのお客様に 楽しいひと時がきっと訪れますよ。 12月って何かいい事が起きそうなそんな予感するの 私だけ?
世界文化遺産「姫路城」の「平成の大修理」が いよいよ来秋から始まります。 これに伴い来秋から姫路城が見られなくなる、 という誤解が広がっているようです。 実際は、 ◎平成22年3月まで外観・大天守はそのまま、通常どおり姫路城見学が可能! 平成21年秋ごろに保存修理工事に着手しますが、当面、準備期間で姫路城の外観、大天守内部の見学には影響がありません。 ◎修理期間中も姫路城の大天守や修理現場を見学可能! 平成23〜25年度の間は大天守が素屋根で覆われますが、見学者用スペースとエレベーターを設置し、修理現場を間近でご覧になれます。 【工事の期間】 平成21年の秋ごろに資材搬入足場工事に着工〜足場の撤去まで実5年(年度では6年度)。平成26年度に素屋根や足場を撤去します。 ということだそうです。 姫路市にとって数少ない、そして最大の観光資源である 「姫路城」。 姫路市も当初、工事日程を「工事契約も結んでなく、 不確かな情報」とする説明はいかがなものでしょうか。 実際「情報が少なすぎる」、との理由で団体旅行の 販売ををやめる旅行会社も出てきています。 きちんと周知徹底をお願いしたいものです。 姫路城 ...
今年のクリスマスディナーショーは「山本 リンダ」! ■山本 リンダ■ 1973年、「狙いうち」が大ヒット。この年、第10回ゴールデン・アロー賞グラフ賞、キャニオンレコードヒット賞を受賞、第24回NHK紅白歌合戦出場。セクシーな激しい歌と踊りで人気を獲得した点で、後のピンク・レディーに先駆けていたと言える。 日 時=20年12月21日(日) 料 金=お一人様 25,000円(ディナー・フリードリンク込) 一部=16:30〜18:40 二部=19:50〜22:00 (宿泊プラン)ディナーショーチケット代金は別途 シングル(お一人様)=5,000円 ツイン(お二人様)=9,000円 トリプル(三名様)=13,500円 朝食付 ※ディナーショーチケット代金に宿泊代金は含まれておりません。 ※こちらのプランはお電話にてご予約下さい! ご予約お待ちいたしております! (079)−276−1181
8月11日から15日までの 期間限定サマーバイキング。 今年も多くのお客様にお越しいただきました。 本当に感謝、感謝です♪ 特に最終日の15日は、夜だけで400名様以上の方が来て 下さいました。 写真を見る限り「そうでもないやん」 と思われるかもしれませんが あまりの忙しさに写真を撮る時間がなくて・・・ 少しすいた時に撮りました。 次回は年末・年始の「クリスマス&ニューイヤーバイキング」 です。ぜひご期待下さい!
サマーバイキングのイベントの ひとつとして好評だったのが ガーデンでの「縁日広場」! スーパーボールすくいや、ヨーヨー釣り・ 射的にかき氷、くじ引きなど お子様だけでなく大人も童心に返って 楽しんでいただきました。 女性スタッフ(美人で〜す♪)も浴衣で接客をさせていただき 夏のイベントに花を添えましたよ♪
毎年好評を頂いている 「サマーバイキング」 を 今年も8月11日〜15日の5日間開催します。 ビーフステーキの実演コーナーや、揚げ立ての天ぷら、 お寿司などを始め、約50種類のお料理(和・洋・中)と 緑豊なガーデンが見える会場で夏のひと時を お仲間やご家族でお過ごしください。 また、例年大変混雑いたしますので御席のご予約を おすすめいたします。 今年の夏は、サンシャインで決まりですね!
パナソニック姫路工場、正確には「IPSアルファテクノロジ姫路 工場」の建設が正式に発表され、今月14日に 起工式が開かれました。 同社は松下電器産業、日立グループなどが出資する 液晶パネル製造会社。 新工場は09年7月に工事を完了し、2010年1月の稼働を 目指し、投資額は約3000億円。 第8世代ガラス基板を使いフル稼働時に 32型換算で年1500万台の生産能力を持ち、 シャープの堺工場に次ぐ、世界第2位の生産規模となります。 私どものホテルも工事関係者の方々の宿泊予約を 頂戴しており多少なりとも経済効果を期待しております。 私の家のテレビも 「ビエラ」 にしないと・・ やはり町をあげての応援が不可欠であると思います。 姫路がもっと活力ある街になることを期待します。
サマーディナーショーのチケット販売が 始まっています。 今回は「浪花の演歌師」こと、三門 忠司さんの ディナーショーです。 サンテレビの 「生×カラ」 の審査委員長でも お馴染みの歌手です。 特にカラオケ教室などの間では大変人気のある、実力派 演歌歌手です。 皆様のご予約をお待ちいたしております。 【三門 忠司 サマーディナーショー】 平成20年8月2日(土) 一部=17:00〜19:10 二部=20:20〜22:30 おひとり様 15,000円(ディナー フリードリンク) チケットのお求めは ホテルサンシャイン青山 ディナーショー係 (079)−276−1181 まで
今回も上司に代わりまして記事を書きます。 先日、久しぶりに会う友人と4人で ランチに行くことになりました。 友人二人は妊婦さん♪ そこで問題です。 ゆっくり座れる席、禁煙席、食材にもこだわりがある店! 「どうしよう・・・・和・洋・中、何がいいかな?」と悩みました。 「中華なら私のお勧め「桂林」があるけれど 景色もよく落ち着いた雰囲気で 食材も料理長のこだわりがあって全席禁煙」 即決定になりました♪ 飲茶コースを食べましたが、お腹いっぱい! 会話も弾み楽しいひと時を過ごせました。 この記事を参考に妊婦さんやお友達にも お勧めしてみてはいかがでしょうか?
毎月新しいスイーツが登場しています。 今月は「森のアップルパイ」! 青森県産のジョナゴールドを使用し、 煮りんごに手作りカスタードをトッピングしています。 シナモンの香りと焼きたてのサクサク感をぜひ味わってください。 私たち従業員の間でも好評なんですよ。
execution time : 1.013 sec