西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



山崎町生谷(いぎだに)にある温泉宿泊施設 「生谷温泉 伊沢の里」 。 中国自動車道「山崎IC」から 5分 で着くという好立地にあります。 今回はこの施設内レストランの人気メニュー、 鴨カツ定食 をご紹介します。 鴨肉のミンチに玉ねぎなどを混ぜ込んだ鴨カツは、 濃厚なのにさっぱりとした後味がたまりません! 特製ソースにつけて食べるんですが、 ソースなしでもぺろっと食べてしまうかも?(笑) メインの鴨カツにごはん、吸い物、漬物に お造り がついて なんと 850円 !!! ちょっとなかなかないですよ〜、これはお得ですよ〜♪ また、毎週火曜は レディースデイ です。 女性は温泉入浴料が通常より 200円引き になります。 (※通常は 中学生以上600円、小学生300円) さらに、この日温泉とレストラン両方を利用された女性は、 なんと フローズン(メロン/オレンジ味が選べます)を無料でプレゼント! これから肌寒い季節に入ろうとしていますが、温泉で温まって、おいしいもの食べたら元気になれますね ***** 「生谷温泉 伊沢の里」 営業時間: (温泉・レストラン)朝11時〜夜9時 (※受付は8時まで) (宿泊)チェックイン:夕方4時〜、チェックアウト:翌 ...
この春卒業されたみなさん、大変お待たせしました! やっと卒業アルバムができあがりましたので、送りますね〜(≧∀≦)♪ みなさんが卒業してからもう半年。 仕事にも慣れて、きっと笑顔でがんばってることでしょう! …ね。 さて、毎年のことですが、卒業後すぐに学校に遊びに来てくれた人はみんな 『アルバムまだぁ〜??』 と口をそろえて言うのですが・・・ アルバムの編集作業、とにかく大変なんです(汗) なんせ、在学中はたっくさんの写真を撮ってるので、その中から写真を選ぶのは、根気のいる仕事なんですょ〜(って、ちょっと言い訳・・・(。・人・`。))ゴメンネ) ですが!! 「1枚でも多くの写真をみなさんの手元に届けたい」 ということで、巻末にはDVDも付いてて、見応え充分だと思います(*゜▽゜)*ウンウン では、じっくりとアルバムを見てなつかしさに浸ってください。 また学校へも近況報告に来てくださいね〜! 追伸 : 介護のみなさんには、ホームカミングデーの集合写真も同封しましたので、お楽しみに\(^o^)/
ハロウィン | お菓子 ハッピーハロウィン | 11月 ハッピーハロウィン | 仮装 ハッピーハロウィン | 10月31日 ハッピーハロウィン
トム・クルーズ キャメロン・ディアス | 映画 キャメロン・ディアス | ナイト キャメロン・ディアス | デイ キャメロン・ディアス | 感じ キャメロン・ディアス
最近急に寒くなりましたね〓〓 風邪をひかないように気をつけてくだい〓〓 秋まつりのお知らせです〓 平成22年10月17日(日) 〓赤穂八幡宮秋祭り〓 神輿の前を清めながらお旅所まで進む頭人と獅子舞が有名です〓 雌雄二頭の野獅子が天狗に導かれながら、悪霊を祓い清め進む舞は最大の見せ場です〓 当ホテルから歩いて15分程、車で5分 JR播州赤穂駅より車で10分です。 あまり大きな会場ではありませんので、歩いて行くことをおススメします〓〓 是非、秋のお祭りを楽しんでください〓 【場 所】 〒678-0221 兵庫県赤穂市尾崎203 赤穂八幡宮 問合せTEL:(0791)42-2268
乳酸菌飲料・ ヤクルト の工場が 播磨 ・ 三木市 にできます。国内新工場は26年ぶりとか。 ヤクルトが国内26年ぶりの新工場 兵庫県三木市に (SankeiBiz) ヤクルト本社は9日、乳酸菌飲料の生産工場を兵庫県三木市に新設すると発表した。国内工場の新設は26年ぶり。 新工場は、敷地面積約5万800平方メートル、延べ床面積は約2万6100平方メートルで、国内では 富士裾野工場 ( 静岡県裾野市 )に次ぐ規模となる。2012年秋から生産ラインを順次立ち上げ、13年春に全ラインを稼働させる。投資額は151億円。 播磨・ 神戸西区 には、既に関連企業の 神戸ヤクルト工場 がありますが、 京都工場 、 福山工場 、 熊本工場 の生産機能も播磨に統合するようです。 参考 ミルミル (ヤクルト) ソフール (ヤクルト) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日のもう一件の予定の リビング&デザイン にインテックス大阪へ行ってきましたぁ 開催があるのは前もってわかってましたので事前登録してましたぁ 東洋大姫路野球部だった時の1年後輩がやってますオーダーキッチン製作の KOBE STYLE Kitchen&Reform も出展するもあって楽しみでしたぁ 高校時代同じ寮で1年後輩の藤田幸大氏、 けっしてイジメてませんぞぉ 今は六甲アイランドへ店舗を移し繁昌してまして、けっこう需要あるそうなぁ 特殊なキッチンでもなんでも要望に応えてくれます またお店のほうに寄らせてもらいます またZEST提携会員の会社の方も塗り壁材で出展されてましていろいろご提案くださいましたぁ 次回使ってみようとおもいます その他様々なデザイナーの方や出展業者のブースを見てまわりデザインの奥深さを実感しましたぁ〜〜 今後の提案に役立てるものもあり、興味深くいろいろ情報交換でき有意義でありました いいお勉強になりましたぁ 興味ある方、土曜日まで開催なので行ってみてはいかがでしょうか? 法人は事前登録と個人に方は有料とかだったのでお調べの上お願いしますね〜 今後もがんばっていきましょう じゃあの。。
今年もやります 恒例! こばやし茶店 秋のお茶まつり!! 10月1日〜11月30日まで お買上200円ごとにスタンプ捺印 10個集めて応募箱へ投函すると素敵な賞品があたるチャンス!! いい旅de賞 旅行券3万円分 1名様 美味しいde賞 各地名産品 15名様 さらに! Wチャンスとして せせらぎの湯ペアー入浴券 & こばやし茶店お買いもの券300円分 毎週末には、さらにお得なイベントを開催 日替わり企画として… 毎週火曜日は〜グリーンソフト10個2,000円が1,680円 毎週金曜日は〜話題の「あの昆布茶」1,050円が840円 おいし〜い味覚の秋 美味しいお茶を飲んで秋を満喫しませんか??
先日、パリのモーターショーに出品される 電動スクーターの話をさせていただきましたが 参照→ http://himejikawasaki.blog56.fc2.com/blog-entry-966.html MINI から発表されるスクーターの詳細が動画で発表されました。
秋が駆け足でやってきましたね〜 突然、朝晩が寒くなってきました 食べ物が美味しいので、マネKはこの季節が大好きです
商談してきます しょ〜だんです 只今マイドームおおさか その後はインテックス大阪でリビング&デザインへ行く予定 頑張ってきます じゃあの。。
姫路- 釜山 が高速鉄道で3時間程度になる日は来るのでしょうか。 韓日・韓中海底トンネル技術的検討中、国土海洋部 (聯合ニュース) 国土海洋部が韓日、韓中を結ぶ海底トンネルに対する技術的な検討を進めていることが分かった。 (中略) 同部は先日、高速鉄道(KTX)網の構築戦略を発表した際、「国際鉄道時代に備え、韓日海底トンネル、韓中海底トンネルの必要性について研究中」だと明らかにしている。昨年から海底トンネルの技術的・経済的妥当性の調査を交通研究院に依頼しており、早ければ年末に調査結果が出る予定だという。 釜山発展研究院は昨年、釜山〜 対馬 〜福岡(222.6キロメートル)をつなぐ韓日海底トンネル構想を、京畿開発研究院は中国と韓国を結ぶ海底トンネルの基本構想を、それぞれ発表している。 3大海底トンネル構想:釜山−福岡わずか1時間(中) (朝鮮日報) 韓・日 [区間] 222.6キロ(釜山〜対馬〜 壱岐 〜 福岡 ) 146.8キロ(海底距離) [事業費] 92兆ウォン (釜山発展研究院、09年1月基礎研究) [事業期間] 約10年 [所要時間] 釜山〜福岡 1時間程度 [進行状況] 政府が技術、経済面で事業性を検討。 [備考] 日本の「大陸進出」を助 ...
プランの申込頂きましたお客様の現地を確認してきました。 久しぶりに曇って今にも泣き出しそうな空模様です。 隣町の安富町へお邪魔しています。 視線の抜けも悪くなく、日照、通風とも問題なさそうですネ。 近隣の視線も特に問題無し。 静かにこっそりと寸法確認していたんですけど、お家の中から とっても人懐こいワンちゃんがお出迎えしてくれました。 残念ながらシャッターチャンスを逃してしまって・・・。 今度はバッチリ写メらせてもらうよ。 アレコレ言っている内に空が泣き出してしました・・・。 今日はこの辺で再度出直してきます。 さてと、次の「しそうの杉の家」はどんな風になるでしょうか? とっても楽しみです! 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップ ...
中古車情報です。 ちょっと懐かしい、バイクが入ってきました! 数年前 カワサキのフラッグシップであったバイクです
旅行代金に、お食事や飲物、スキーやマリンスポーツなどの利用料が含まれるから安心! Ads by Trend Match
昨日は長男の14歳の誕生日だったのでささやかなお祝いをいたしましたぁ 祝い事にはやっぱ寿司ですなぁ〜 ながさわの魚の棚の盛り合わせ まいうぅ〜〜 デザートには木いちごのケーキ まいうぅ〜〜 と簡単に済ませ塾へ行ってしまいましたぁ〜〜 ↓テレております 土曜日はサッカーの新人戦です 時間あったら観にいってみようかな? 勉強に部活にがんばってもらいましょう じゃあの。。
関西空港 長年悩まされてきた首都圏に続いて、関西圏も空港が逼迫しそうです。 全日空設立の格安航空、年600万人需要予想 (YOMIURI ONLINE) 全日本空輸 の 伊東信一郎 社長は27日、関西国際空港を拠点に2011年度下期から運航を始める予定の格安航空会社(LCC)について、14〜15年度に15〜20機に拡大し、国内、国際線を合わせて年間約600万人の需要を見込んでいることを明らかにした。 関空の旅客数は年間約1300万人で、LCCの就航で1・5倍に増える計算だ。 伊東社長は 大阪府 庁で 橋下徹 知事と会談し「関空は24時間運用で、2000万人を超える後背圏の人口があり、アジアにも近い。期待も込めて、現在の関空の半分くらいの利用があると見積もっている」と述べた。 そもそも2000万人を超える後背圏があるのに空港が中央圏には3つ。しかも国際空港は1つで、2つのローカル空港は規制だらけというのは、お粗末過ぎです。 大阪湾が混むというなら、一刻も早くびわこ空港や 播磨空港 の建設凍結を解除すべきでしょう。 それにもまして早急に対応が必要なのは、 伊丹 と 神戸 の規制緩和。中でも便数制限に関わらない内際分離原則を撤廃 ...
棋士のまち、 播磨 ・ 加古川 棋士のまち加古川に、ゆかりのある5人目のプロ棋士が来月誕生します。 船江三段 来月プロ棋士に (YOMIURI ONLINE) 将棋のプロ棋士(四段以上)を目指す養成機関「奨励会」に所属する加古川市東神吉町、船江恒平三段(23)が今月11日、 奨励会三段リーグ で2位になり、四段への昇段を決めた。10月1日付でプロデビューを果たす。「棋士のまち」をPRする加古川市では、市出身や在住のプロ棋士が5人目になる。 船江さんは加古川市立東神吉南小学校2年の時、師匠の 井上慶太 八段が師範を務めていた加古川将棋センターに入会し、小学5年で奨励会入り。それから12年目のプロ入りとなりました。 奨励会入会後、プロになる場合は7,8年と言われる中では遅咲きのようですが、今後の活躍が期待されます。 参考 加古川ゆかり、5人目のプロ棋士誕生 船江三段 (神戸新聞) ひょうご東西南北:加古川から5人目のプロ棋士に−−井上門下、船江三段 /兵庫 (毎日jp) 加古川市が日本将棋連盟の公式戦。自治体で2番目 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
本日、体育大会を行いました。 爽やかな秋空の下、 あつい、力強い、競技・演技をみせてくれました。 午後より、雨がパラつきましたが、 中学生、高校生ともに素晴らしい演技を披露し、 中高連携体育大会も、あたたかい雰囲気で終えることができました。 後日、千種高校HPに“あつい”1日の様子を掲載します(^^) 平日開催にもかかわらず、応援にきてくださった来賓の皆様、保護者の皆様、そして、地域の皆様、 本当にありがとうございました。
今からボク達、天ぷらになります
execution time : 0.988 sec